JPS63131695A - 遠方監視制御装置の信号伝送装置 - Google Patents
遠方監視制御装置の信号伝送装置Info
- Publication number
- JPS63131695A JPS63131695A JP27706686A JP27706686A JPS63131695A JP S63131695 A JPS63131695 A JP S63131695A JP 27706686 A JP27706686 A JP 27706686A JP 27706686 A JP27706686 A JP 27706686A JP S63131695 A JPS63131695 A JP S63131695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- code
- signal
- control command
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、遠方監視制御装置におけろ制御信号の伝送装
置に関する。
置に関する。
B1発明の概要
本発明は、現局と子局間で制御信号を伝送する遠方監視
制御装置において、 前記子局側で前記親局からの制御指令信号と保持符号信
号との論理積をとって前記制御指令信号の正当性を判定
することにより、確実な機器制御を得ることができるよ
うにしたものである。
制御装置において、 前記子局側で前記親局からの制御指令信号と保持符号信
号との論理積をとって前記制御指令信号の正当性を判定
することにより、確実な機器制御を得ることができるよ
うにしたものである。
C1従来の技術
遠方監視制御装置は中央部の親局から機器類を設備する
子局に制御信号を伝送して該機器類を制御し、子局から
は監視機器の制御状態や設備の計ρり量になる表示信号
を現局に伝送して親局又はその上位計算機による監視及
び制御の集中管理を可能にする。
子局に制御信号を伝送して該機器類を制御し、子局から
は監視機器の制御状態や設備の計ρり量になる表示信号
を現局に伝送して親局又はその上位計算機による監視及
び制御の集中管理を可能にする。
この遠方監視制御装置によるシステム構成は、監視と制
御の信頼性やコスト等から各種方式が採用され、親局と
子局間のデータ伝送にも伝送路の回線構成(マルチドロ
ップ、ループ等)や起動方式(ランダム、サイクリック
伝送等)、さらに信号形式(周波数式、パルス式)や誤
り検定方式(パリティ検定等の単一伝送による検定方式
や運送照合。
御の信頼性やコスト等から各種方式が採用され、親局と
子局間のデータ伝送にも伝送路の回線構成(マルチドロ
ップ、ループ等)や起動方式(ランダム、サイクリック
伝送等)、さらに信号形式(周波数式、パルス式)や誤
り検定方式(パリティ検定等の単一伝送による検定方式
や運送照合。
返信照合等の複数回伝送による検定方式)など種々の方
式、形式の組合せが採用される。
式、形式の組合せが採用される。
第3図は遠方監視制御装置の親局構成図を示す。
ディスプレイ装置lは子局の各種機器の制御状態も含め
た系統図等をオペレータの操作によって切換表示し、こ
の表示図形中から制御を必要とする機器をオペレータが
ライトベン2等を使って選択指定する。この指定された
機器に対する制御実行はオペレータが実行スイッチ3.
、3n、・・・を操作ずろことで行う。例えば機器が開
閉器、ポンプモータ等では実行スイッチ3はその「入」
、「切」を指令する。ディスプレイ装置1による機器選
択信号及び実行スイッチ3による制御実行信号は夫々イ
ンターフェース4.5を介して符号変換部6に取込み、
この変換部6では機器選択信号に対しては指定機器に対
応する選択、制御データへの変換を行う。また、変換部
6は、後述するように、子局側からの表示データをディ
スプレイ装置lに表示する信号変換を行う。
た系統図等をオペレータの操作によって切換表示し、こ
の表示図形中から制御を必要とする機器をオペレータが
ライトベン2等を使って選択指定する。この指定された
機器に対する制御実行はオペレータが実行スイッチ3.
、3n、・・・を操作ずろことで行う。例えば機器が開
閉器、ポンプモータ等では実行スイッチ3はその「入」
、「切」を指令する。ディスプレイ装置1による機器選
択信号及び実行スイッチ3による制御実行信号は夫々イ
ンターフェース4.5を介して符号変換部6に取込み、
この変換部6では機器選択信号に対しては指定機器に対
応する選択、制御データへの変換を行う。また、変換部
6は、後述するように、子局側からの表示データをディ
スプレイ装置lに表示する信号変換を行う。
符号変換部6を経た選択制御データは制御命令検出記憶
部7に順次記憶する。この記憶データは選別部8によっ
て優先度類に読出し、符号作成部9によって当該データ
に子局コード、ボジソヨンコート等を付加して所期の伝
送フォーマット化した送信データを作成し、インターフ
ェース10.システムバス11を介して送信部12によ
る子局側への伝送を行う。
部7に順次記憶する。この記憶データは選別部8によっ
て優先度類に読出し、符号作成部9によって当該データ
に子局コード、ボジソヨンコート等を付加して所期の伝
送フォーマット化した送信データを作成し、インターフ
ェース10.システムバス11を介して送信部12によ
る子局側への伝送を行う。
第4図は従来の子局構成を示す。16は制御命令検出記
憶部、17は制御出力部であり、受信部12′。
憶部、17は制御出力部であり、受信部12′。
制御命令検出記憶部16および制御出力部17によって
子局側の下り系が構成される。18は入力結合部、19
はマルチプレクサ、20は表示命令検出記憶部、21は
選別部、22は符号作成部、13’は送信部であり、こ
れらによって上り系が構成されろ。
子局側の下り系が構成される。18は入力結合部、19
はマルチプレクサ、20は表示命令検出記憶部、21は
選別部、22は符号作成部、13’は送信部であり、こ
れらによって上り系が構成されろ。
第4図の子局側では受信した制御データから当該機器に
対する制御を実行する。そしてサイクリックに又は親局
からの要求により、各機器の開閉状態や計測信号の表示
データを親局に伝送する。
対する制御を実行する。そしてサイクリックに又は親局
からの要求により、各機器の開閉状態や計測信号の表示
データを親局に伝送する。
親局は受信部13で受信したデータをシステムバス11
を通して上位計算機に転送、さらにインターフェース1
4を介して表示内容検出記憶部15に順次記憶し、この
記憶データはオペレータからの要求等に応じて符号変換
部6を通してディスプレイ装置1に表示する。
を通して上位計算機に転送、さらにインターフェース1
4を介して表示内容検出記憶部15に順次記憶し、この
記憶データはオペレータからの要求等に応じて符号変換
部6を通してディスプレイ装置1に表示する。
D1発明が解決しようとする問題点
従来の遠方監視制御装置において、何れの方式。
形式を採るにしても制御信号は子局側の機器状態を変更
するため、誤った制御が重大事故を招きやすく、このた
め高い信頼性が要求される。例えば、変電所の監視制御
に送受信系や信号処理に誤動作が発生したり、オペレー
タの操作ミスがあると、開閉器の「切」、「入」制御に
誤りが発生して設備焼損や人身事故を招く虞れがある。
するため、誤った制御が重大事故を招きやすく、このた
め高い信頼性が要求される。例えば、変電所の監視制御
に送受信系や信号処理に誤動作が発生したり、オペレー
タの操作ミスがあると、開閉器の「切」、「入」制御に
誤りが発生して設備焼損や人身事故を招く虞れがある。
そこで、従来から制御信号の伝送の信頼性を高めるよう
種々の方式、形式の組合せが採られるが、これは装置を
複雑にしてコストアップになること及び誤り検定数を多
くして伝送効率の低下を招く問題があった。
種々の方式、形式の組合せが採られるが、これは装置を
複雑にしてコストアップになること及び誤り検定数を多
くして伝送効率の低下を招く問題があった。
従来の問題点を解消するものとして、制御信号中の後述
する理由で生ずる余りビットを補助符号ビットに割当て
、この補助符号ビットは制御実行ビットが状態変更する
制御機器を指示する伝送フォーマット構成とし、制御実
行ビットと補助符号ビットとの論理から制御信号の正当
性を判定する伝送方法を本願出願人は提案している。
する理由で生ずる余りビットを補助符号ビットに割当て
、この補助符号ビットは制御実行ビットが状態変更する
制御機器を指示する伝送フォーマット構成とし、制御実
行ビットと補助符号ビットとの論理から制御信号の正当
性を判定する伝送方法を本願出願人は提案している。
この伝送方法を第3図の従来の親局構成図及び第5図に
示す伝送フォーマットを参照して説明する。符号作成部
9による制御系(下り系)伝送フォーマット作成には第
5図(a)に示すようにグループポジション、制御デー
タによって夫々グループ化した4つの制御機器毎の制御
実行ビット(4ビツト)に加えて表示系とビット数を合
せた結果上ずる余りビットを状態変更する機器を指定す
る補助符号ビット(4ピツト)で構成する。同図(b)
は表示系(上り系)の伝送フォーマットを示す。
示す伝送フォーマットを参照して説明する。符号作成部
9による制御系(下り系)伝送フォーマット作成には第
5図(a)に示すようにグループポジション、制御デー
タによって夫々グループ化した4つの制御機器毎の制御
実行ビット(4ビツト)に加えて表示系とビット数を合
せた結果上ずる余りビットを状態変更する機器を指定す
る補助符号ビット(4ピツト)で構成する。同図(b)
は表示系(上り系)の伝送フォーマットを示す。
このうち、制御データはディスプレイ装置l上で選択さ
れた機器とこれに対する実行スイッチ3゜〜3nによる
「入」、「切」指令との組合せで制御命令検出記憶部7
がデータ作成し、補助符号はディスプレイ装置l上で選
択され、た機器の状態と実行スイッチによる「入」、「
切」指令から状態変更がある機器を抽出して制御命令検
出記憶部7がデータ作成ずろ。すなわち、4ケの機器中
1ヶのみ状態を変化させたい場合、4ケ全て状態を変化
させたい場合等多くの組合せがある。その場合ディスプ
レイ装置上で操作者が指定した機器に対してのみ補助符
号を付加する。例えば「入」、「切」1「入」、「入」
のものを「切」、「切」、「入」、「人」とする場合は
、第1番目の場合のみ状態を変化させることを指定した
ので補助符号をrl J、 IQ J、 ro J、
ro Jとし、操作者に第1番目の機器が選択されたこ
とを表示し、実行スイッチで切指令をすれば、凹状態を
示す実行ビットr1011Jを補助符号対応位置のみ切
に変化さ仕rooIljとしたグループ内各機器制御信
号とする。
れた機器とこれに対する実行スイッチ3゜〜3nによる
「入」、「切」指令との組合せで制御命令検出記憶部7
がデータ作成し、補助符号はディスプレイ装置l上で選
択され、た機器の状態と実行スイッチによる「入」、「
切」指令から状態変更がある機器を抽出して制御命令検
出記憶部7がデータ作成ずろ。すなわち、4ケの機器中
1ヶのみ状態を変化させたい場合、4ケ全て状態を変化
させたい場合等多くの組合せがある。その場合ディスプ
レイ装置上で操作者が指定した機器に対してのみ補助符
号を付加する。例えば「入」、「切」1「入」、「入」
のものを「切」、「切」、「入」、「人」とする場合は
、第1番目の場合のみ状態を変化させることを指定した
ので補助符号をrl J、 IQ J、 ro J、
ro Jとし、操作者に第1番目の機器が選択されたこ
とを表示し、実行スイッチで切指令をすれば、凹状態を
示す実行ビットr1011Jを補助符号対応位置のみ切
に変化さ仕rooIljとしたグループ内各機器制御信
号とする。
このような補助符号を付加した伝送により、子局側では
機器制御を補助符号“l“に対応する機器にのみ出力ず
ろことで伝送系での誤動作、外乱により第2〜第4ヒツ
トの制御実行信号か誤って乙補助符号がrlooojで
あるため実行されず、逆に補助符号が誤っても制御ビッ
トに誤りかなけ机ば従来状態と同じ方向の制御であるか
ら誤った制御が発生するのを無くし、しかも制御系の余
りビットを利用するため伝送系が複雑になることなく伝
送効率ら落さない。このような機能を実現するためには
第4図に示す従来の子局の構成では不可能である。すな
わち、第4図の受信部12′を介して制御命令検出記憶
部16.制御出力部17の経路でストレートに被制御機
器側へ出力され、機器の選択、操作が行われるので、外
部ノイズ、内部ノイズによって制御命令検出記憶部16
に誤った命令が書き込まれると、そのまま誤った制御が
行われ、特に保守点検時の場合に人身事故に波及する恐
れがある。
機器制御を補助符号“l“に対応する機器にのみ出力ず
ろことで伝送系での誤動作、外乱により第2〜第4ヒツ
トの制御実行信号か誤って乙補助符号がrlooojで
あるため実行されず、逆に補助符号が誤っても制御ビッ
トに誤りかなけ机ば従来状態と同じ方向の制御であるか
ら誤った制御が発生するのを無くし、しかも制御系の余
りビットを利用するため伝送系が複雑になることなく伝
送効率ら落さない。このような機能を実現するためには
第4図に示す従来の子局の構成では不可能である。すな
わち、第4図の受信部12′を介して制御命令検出記憶
部16.制御出力部17の経路でストレートに被制御機
器側へ出力され、機器の選択、操作が行われるので、外
部ノイズ、内部ノイズによって制御命令検出記憶部16
に誤った命令が書き込まれると、そのまま誤った制御が
行われ、特に保守点検時の場合に人身事故に波及する恐
れがある。
1号1問題点を解決するための手段と作用本発明は上述
の問題点に鑑みてなされたもので、子局側の複数の被制
御機器をグループ化し、親局から子局に送る制御信号は
グループ内の各機器毎の制御実行ビットと各機器のうち
状態変更を指示する補助符号ビットを合成して一括伝送
する遠方監視制御装置において、 面記子局側に、前記親局からの制御指令検出信号と補助
符号検出信号との論理積条件をとり、面記制御指令検出
信号の正当性を判定する手段を設けfこものである。
の問題点に鑑みてなされたもので、子局側の複数の被制
御機器をグループ化し、親局から子局に送る制御信号は
グループ内の各機器毎の制御実行ビットと各機器のうち
状態変更を指示する補助符号ビットを合成して一括伝送
する遠方監視制御装置において、 面記子局側に、前記親局からの制御指令検出信号と補助
符号検出信号との論理積条件をとり、面記制御指令検出
信号の正当性を判定する手段を設けfこものである。
F、実施例
第1図および第2図は本発明の実施例に係る子局側を示
し、第1図は下り系(制御系)の構成、第2図は上り系
(表示系)の構成を示す。下り系において、制御命令検
出記憶部I6は親局からの制御指令が自局であるか否か
を判定ずろ自局ポスト指定検出部16a、 FA、局か
らのポジションコードかいずれのグループポジションの
被制御機器であるかを判定するポジションコード判定部
16b、自局ポスト指定検出部16aの検出信号とポジ
ションコード判定部16bの判定信号をアンド条件とし
て該当するポジションを選択するポジション選択部16
c。
し、第1図は下り系(制御系)の構成、第2図は上り系
(表示系)の構成を示す。下り系において、制御命令検
出記憶部I6は親局からの制御指令が自局であるか否か
を判定ずろ自局ポスト指定検出部16a、 FA、局か
らのポジションコードかいずれのグループポジションの
被制御機器であるかを判定するポジションコード判定部
16b、自局ポスト指定検出部16aの検出信号とポジ
ションコード判定部16bの判定信号をアンド条件とし
て該当するポジションを選択するポジション選択部16
c。
制御指令検出部16d、補助符号がグループポジション
内のいずれの機器に該当するかを検出する補助符号検出
部16eおよび制御指令検出部16dの検出信号と補助
符号検出部16eからの補助符号信号をアンド条件とし
て制御指令の有効、無効を検出する制御有効検出部16
rとによって構成されている。
内のいずれの機器に該当するかを検出する補助符号検出
部16eおよび制御指令検出部16dの検出信号と補助
符号検出部16eからの補助符号信号をアンド条件とし
て制御指令の有効、無効を検出する制御有効検出部16
rとによって構成されている。
17はボジンヨンコードと制御コードを該当するポジシ
ョンの被制御機器側に出力する出力回路である。
ョンの被制御機器側に出力する出力回路である。
第2図の上り系において18は人力結合回路、19は入
力結合回路18からの機器状態信号を優先順に認識して
出力するマルチプレクサである。20は表示命令記憶部
で、被制御機器群で状態変化したボジンヨンの被制御機
器を記憶する状変信号記憶部20a1表示信号蓄積部2
0b、各ポジションの被制御機器側々の状態を表示する
ための表示信号を記憶する表示状態記憶部20cおよび
表示すべき被制御機器に対応する補助符号を記憶してお
く表示補助符号記憶部20dによって構成されろ。21
は選別部で、表示信号蓄積部20bからの状変信号群の
うち優先度類に該当するポジションの状変信号を選別す
る。
力結合回路18からの機器状態信号を優先順に認識して
出力するマルチプレクサである。20は表示命令記憶部
で、被制御機器群で状態変化したボジンヨンの被制御機
器を記憶する状変信号記憶部20a1表示信号蓄積部2
0b、各ポジションの被制御機器側々の状態を表示する
ための表示信号を記憶する表示状態記憶部20cおよび
表示すべき被制御機器に対応する補助符号を記憶してお
く表示補助符号記憶部20dによって構成されろ。21
は選別部で、表示信号蓄積部20bからの状変信号群の
うち優先度類に該当するポジションの状変信号を選別す
る。
22は符号作成部で、第1の表示符号作成処理部22a
、第2の表示符号作成処理部22bおよび第3の表示符
号作成処理部22cによって構成される。第1の表示符
号作成処理部22aはボストコードとポジションコード
を作成する。第2の表示符号作成処理部22bは表示状
態記憶部20Cの記憶出力信号に応じて表示符号を作成
する。第3の表示符号作成処理部22cは補助符号を作
成する。符号作成1122で作成された各信号は送信部
13’で合成され親局側に送信され、親局では所定の表
示動作が遂行される。
、第2の表示符号作成処理部22bおよび第3の表示符
号作成処理部22cによって構成される。第1の表示符
号作成処理部22aはボストコードとポジションコード
を作成する。第2の表示符号作成処理部22bは表示状
態記憶部20Cの記憶出力信号に応じて表示符号を作成
する。第3の表示符号作成処理部22cは補助符号を作
成する。符号作成1122で作成された各信号は送信部
13’で合成され親局側に送信され、親局では所定の表
示動作が遂行される。
上記構成の子局側において、親局から受信部12′を介
して送信された制御指令信号のうち、ボストコードは自
局ポスト指定検出部16aによって検出され、その検出
信号はポジション選択部16cに導びかれる。ポジショ
ンコードはポジションコード判定部16bによって判定
され、その判定信号はポジション選択部16Cに導びか
れる。ポジション選択部16cはこれらの信号をアンド
条件としてポジションコード信号を制御出力部17に出
力する。制御指令検出部16dは制御指令信号を検出し
、その検出信号は制御有効検出部に導びかれる。補助符
号検出部16eは補助符号がグループ内のどの機器に該
当するかを検出し、その検出信号は制御有効検出部16
fに導びかれる。制御有効検出部16rはこれらの信号
をアンド条件として制御指令信号を制御出力部17に入
力することによって、該当するグループポジションの内
の該当する被制御機器を選択操作するものである。
して送信された制御指令信号のうち、ボストコードは自
局ポスト指定検出部16aによって検出され、その検出
信号はポジション選択部16cに導びかれる。ポジショ
ンコードはポジションコード判定部16bによって判定
され、その判定信号はポジション選択部16Cに導びか
れる。ポジション選択部16cはこれらの信号をアンド
条件としてポジションコード信号を制御出力部17に出
力する。制御指令検出部16dは制御指令信号を検出し
、その検出信号は制御有効検出部に導びかれる。補助符
号検出部16eは補助符号がグループ内のどの機器に該
当するかを検出し、その検出信号は制御有効検出部16
fに導びかれる。制御有効検出部16rはこれらの信号
をアンド条件として制御指令信号を制御出力部17に入
力することによって、該当するグループポジションの内
の該当する被制御機器を選択操作するものである。
このようにして該当するグループポジション内の該当i
器のみの被制御機器が操作されろと、この被制御機器の
動作状態を表わす信号が入力結合部18→マルヂブレク
サ19を介して表示命令記憶部20にグループポジショ
ン毎に入力され、状態変化した被制御機器の信号は表示
信号蓄積部20bに蓄積され、選別部21で選択された
状変信号のみがそのポストコードとポジションコードが
符号作成部22aで作成される。又、表示状態記憶)M
≦20cに記憶された該当グループポジション内の各機
器の状態変化後の表示信号及び状態保持の各表示信号は
表示符号作成処理部22bで所定の送信符号に作成され
、これら表示信号に対応するグループポジションの詳細
表示内容を示す補助符号が符号作成処理部22cで作成
されて、これらポストコード、ポジションコード、表示
符号及び補助符号が所定のフォーマットで送信部13′
より親局側、又は上位のコンピュータ側へ伝送される。
器のみの被制御機器が操作されろと、この被制御機器の
動作状態を表わす信号が入力結合部18→マルヂブレク
サ19を介して表示命令記憶部20にグループポジショ
ン毎に入力され、状態変化した被制御機器の信号は表示
信号蓄積部20bに蓄積され、選別部21で選択された
状変信号のみがそのポストコードとポジションコードが
符号作成部22aで作成される。又、表示状態記憶)M
≦20cに記憶された該当グループポジション内の各機
器の状態変化後の表示信号及び状態保持の各表示信号は
表示符号作成処理部22bで所定の送信符号に作成され
、これら表示信号に対応するグループポジションの詳細
表示内容を示す補助符号が符号作成処理部22cで作成
されて、これらポストコード、ポジションコード、表示
符号及び補助符号が所定のフォーマットで送信部13′
より親局側、又は上位のコンピュータ側へ伝送される。
G1発明の効果
本発明は上述の如くであって、制御指令検出信号と補助
符号検出信号との論理積条件をとり、この信号とポジシ
ョン選択信号とで最終的に制御出力を送出するよう子局
側を構成しているので、グループ内の複数機器に対し、
従来装置のような誤った制御命令が出力される確立が低
く、信頼性が高い信号伝送装置を得ることができる。
符号検出信号との論理積条件をとり、この信号とポジシ
ョン選択信号とで最終的に制御出力を送出するよう子局
側を構成しているので、グループ内の複数機器に対し、
従来装置のような誤った制御命令が出力される確立が低
く、信頼性が高い信号伝送装置を得ることができる。
第1図および第2図は本発明の実施例に係る子局を示し
、第1図は下り系の構成図、第2図は上り系の構成図、
第3図は親局の構成図、第4図は従来の子局の構成図、
第5図は本発明に係る制御信号と表示信号の伝送フォー
マットを示す図である。 16・・・制御命令検出記憶部、16a・・・自局ポス
ト指定検出部、16゛b・・・ポジションコード判定部
、16c・・・ボジンヨン選択部、16d・・・制御命
令検出部、16e・・・補助符号検出部、16f・・・
制御有効検出部、17・・・出力回路、18・・・入力
結合回路、19・・・マルチプレクサ、20・・・表示
命令記憶部、20a・・・状変信号記憶部、20b・・
・表示信号蓄積部、20c・・・表示状態記憶部、20
d・・・表示補助符号記憶部、21・・選別部、22・
・・符号作成部。
、第1図は下り系の構成図、第2図は上り系の構成図、
第3図は親局の構成図、第4図は従来の子局の構成図、
第5図は本発明に係る制御信号と表示信号の伝送フォー
マットを示す図である。 16・・・制御命令検出記憶部、16a・・・自局ポス
ト指定検出部、16゛b・・・ポジションコード判定部
、16c・・・ボジンヨン選択部、16d・・・制御命
令検出部、16e・・・補助符号検出部、16f・・・
制御有効検出部、17・・・出力回路、18・・・入力
結合回路、19・・・マルチプレクサ、20・・・表示
命令記憶部、20a・・・状変信号記憶部、20b・・
・表示信号蓄積部、20c・・・表示状態記憶部、20
d・・・表示補助符号記憶部、21・・選別部、22・
・・符号作成部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 子局側の複数の被制御機器をグループ化し、親局から子
局に送る制御信号はグループ内の各機器毎の制御実行ビ
ットと各機器のうち状態変更を指示する補助符号ビット
を合成して一括伝送する遠方監視制御装置において、 前記子局側に、前記親局からの制御指令検出信号と保持
符号検出信号との論理積条件をとり、前記制御指令検出
信号の正当性を判定する手段を設けて構成したことを特
徴とする遠方監視制御装置の信号伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27706686A JPS63131695A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27706686A JPS63131695A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63131695A true JPS63131695A (ja) | 1988-06-03 |
JPH0426598B2 JPH0426598B2 (ja) | 1992-05-07 |
Family
ID=17578310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27706686A Granted JPS63131695A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63131695A (ja) |
-
1986
- 1986-11-20 JP JP27706686A patent/JPS63131695A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0426598B2 (ja) | 1992-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5917658A (ja) | デジタルコンピユ−タの信号に応答する制御システム | |
US4837704A (en) | Computer controlled material handling | |
US4688171A (en) | Serial bus for master/slave computer system | |
CA1130425A (en) | Digital remote control system | |
US5847659A (en) | Electronic wiring system using automatic cyclic, communication means | |
US5056090A (en) | Data transmission apparatus to be connected to multiplexed transmission line | |
CA1045722A (en) | Communications system | |
JPS63131695A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JPS63131693A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JP3702605B2 (ja) | トリガ機能を持つ伝送システム及びその入出力信号の時間間隔測定方法 | |
JPS63131690A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JPS63131691A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JPS63131696A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送方法 | |
JPH07105121A (ja) | 分散制御装置 | |
JPS63131694A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JPH02300940A (ja) | コンピュータ制御システムの表示装置の保守回路 | |
JPS60167547A (ja) | 信号伝送装置 | |
JPS63131692A (ja) | 遠方監視制御装置の信号伝送装置 | |
JPH01253343A (ja) | 通信制御装置 | |
JP2661583B2 (ja) | クロック信号分配装置及び方法 | |
JPS6051136B2 (ja) | デ−タ誤り検出方式 | |
JPS6336717B2 (ja) | ||
JPH05244128A (ja) | 通信二重化装置 | |
JPS6394733A (ja) | 信号伝送装置 | |
JPH08191319A (ja) | データ通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |