JPS63130555A - l−リンゴ酸の製造法 - Google Patents

l−リンゴ酸の製造法

Info

Publication number
JPS63130555A
JPS63130555A JP27570086A JP27570086A JPS63130555A JP S63130555 A JPS63130555 A JP S63130555A JP 27570086 A JP27570086 A JP 27570086A JP 27570086 A JP27570086 A JP 27570086A JP S63130555 A JPS63130555 A JP S63130555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
acid
malate
malic acid
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27570086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502990B2 (ja
Inventor
Makoto Imanari
今成 真
Hiroshi Iwane
寛 岩根
Toshie Kusano
草野 としえ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61275700A priority Critical patent/JP2502990B2/ja
Publication of JPS63130555A publication Critical patent/JPS63130555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502990B2 publication Critical patent/JP2502990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明Fit−IJンが酸の製造法に関する。t−リン
ゴ酸は、医薬用としても用いられているが将来食品用や
工業用としての利用も期待されるものである。
本発明によれば、 t −IJンが酸が高い収率で純度
よく製造することができる。
先行技術 t−リンが酸の製造法としてフマール酸の塩を7マラー
ゼ活性を有する微生物中の酵素フマラーゼの存在下酵素
反応させて製造することは公知である。(たとえば特公
昭37−4511.特公昭44−1191号公報等) この酵素法によるt−リンが酸の製造ておいては、フマ
ール酸とt−IJンゴ酸との間に反応平衡が存在し、か
つ、フマール酸とt −Uノコ9酸は化学的諸性質の似
通った二塩基酸であるため、反応液からの両者の分離は
非常に困難であシ、t −リンゴ酸の効率の高い工業的
回収法は重要々課題であった。
一方、分離方法としてフマール酸の溶解度が低いことを
利用して、大部分を除去し、カルシウムイオンを加えて
t−リンフ9酸カルシウムを沈殿させて分離精製する方
法も知られている。(特開昭51−70880号公報) しかしながら、この方法によりて、t−リンゴ酸カルシ
ウムからt−リンゴ酸を製造するては、硫酸を加えて生
成する硫酸カルシウムを除去し、活性炭処理、陽イオン
およびアニオンのイオン交換樹脂処理によシ溶存してい
る硫酸カルシウムを除いたのち、減圧濃縮、乾固すると
いった煩雑な方法が取られていた(前記特開昭51−7
0880号公報)。この方法は、操作が煩雑であること
の他に、t−リンゴ酸のアニオン交換樹脂への吸着によ
り回収玉が低いといった欠点もあった。
本発明者らは、かかる不都合を解決するため検討の結果
、水酸化カルシウムまたば/および酸化カルシウム水溶
液にフマール酸全添加しつつ一値を6〜9に保ち、フマ
ラーゼの存在下酵素反応せしめることにより、フマール
酸に対してもまたカルシウム化合物に対しても高い収率
でt−リンゴ酸カルシウムを製造する方法を見出した(
特願昭61−193388号) 本発明は、さらに、かぐして得られたリンゴ酸カルシウ
ム反応混合物と強酸性陽イオン交換樹脂とを接触するこ
とにより高純度t−リンゴ酸を有利に製造する方法を提
供するものである。本発明の方法は、公知の方法と比較
して、工程数が少なく工業的にきわめて有利な方法であ
るということができる。
(フマラーゼ) フマラーゼ源としてはフマラーゼを含有する菌体、その
破砕物これらの固定化物又は処理物が用いられる。
本発明において用いられるフマラーゼを含有する菌体と
しては、たとえば微工研に寄託されているブレビバクテ
リウム・フラバムMJ 233(FERM 3068)
 (与公昭57−26755号公報参照)の菌体および
この菌よりα−7ミノ酪酸耐性株として取得したhτJ
−233−AB−41(FERM 3812)(特公昭
59−28398号公報参照)の菌体等公知の菌体があ
る。
これらの菌体は遊離菌体のまま用いることもできるが、
更には該菌体、あるいはその含有する酵素(フマラーゼ
)を固定化したものを反応に供してもよい。
(t−リンゴ酸カルシウムの製造) t−リンゴ酸カルシウムは、例えば、水酸化カルシウム
または/および酸化カルシウム水溶液にフマール酸を逐
次添加し一値を6〜9の範囲で一定となるようにして反
応させることにより得られる。すなわちフマール酸の添
加を開始した初期の場合は、添加した瞬間−値は6〜9
の範囲となるが時間と共に一値が変化して約12となり
、添加をつづけていくに従い、−値の変化する間隔は次
第に長くなり、当量の約0.7〜0.9添加した所で一
値Fi6〜9の範囲で一定となり、フマラーゼの至適−
値となる。
次に所足量の7マラーゼを添加して反応を開始する。t
−リンゴ酸カルシウムの生成とともKpH値が高くなる
のでフマール酸を逐次添加して一値が6〜9となるよう
に調節する。反応の進行とともにフマール酸を添加する
間隔は長くなシ、カルシウム化合物と当量加えた所で反
応は完結する。
本反応における反応温度Fi15〜65℃好ましくは2
0〜55℃である。反応時間はフマラーゼの量によって
変るが通常的0.5〜48時間である。
水酸化カルシウムまたは/および酸化カルシウムの使用
量は特に制限はないが、一般に0.2〜2M好ましくは
0.5〜1.5Mである。また7マール醗は水酸化カル
シウムま九は/および酸化カルシウムの当モル以下で使
用される。オたフマラーゼの使用量も特に制限はないが
0.05〜10(W/V幅)好ましくは0.2〜7 (
W/Vチ)の範囲である。得られたt−リンク0酸カル
シウム反応液を強酸性陽イオン交換樹脂と接触させるこ
とにより収率よ〈高純度t−リンコ0酸を製造すること
ができる。
(強酸性陽イオン交換樹脂) 本発明で使用される強酸性陽イオン交換樹脂はH型のも
のである。具体的には日本錬水社製ダイヤイ、tン5K
−IB、5K−102,5K−104,5K−106゜
5K−110,8に−112,5K−116やダイヤイ
オンPK−208,PK−212,PK−216,PK
−220゜PK−228およびローム・アンド・ハース
社のアンバーライトIR−120B、IR−116,I
R−118゜IR−122,IR−124やアンバーリ
スト15などがあげられるが、t−リンフ9酸カルシウ
ムとのイオン交換能をもつ強酸性陽イオン交換樹脂であ
ればメーカーおよび種類を問わない。
(t−リンが酸の製造方法) t −IJンが酸カルシウム反応混合物と強酸性陽イオ
ン交換樹脂との接触の方法としてパッチ式とカラ五式が
あるが、反応混合物が固液混合物であることからパッチ
式が好ましい。具体的には、1−一リンゴ酸カルシウム
反応液をその1を処理しても純度の高いt −IJンゴ
酸が得られるが、少量残存する未反応フマール酸を除く
Kは、反応混合換金口過や遠心分離などの操作により固
体分を分離し更にこれを水洗した後、強酸性陽イオン交
換樹脂で処理することにより、極めて高純度のt −I
Jンが酸を製造することが可能となる。なおt−リンフ
0酸カルシウムヲノ譬ツチ式で処理する場合、必要なら
ば水を加えるなどして10〜50W/V%好ましくF1
20〜40W/V4の濃度でおこなうことが好ましい。
また使用する強酸性陽イオン交換樹脂の鉦は、カルシウ
ム量に対して当量以上の交換容量となるように使用する
。具体的にはカルシウム量に対して1〜3倍当量より好
ましくは1.2〜2倍当量である。パッチ式でおこなう
場合、温度は樹脂の耐熱温度以下であれば問題ないが室
温程度で十分である。また処理時間は、10分〜1時間
位である。カルシウムイオン交換後、樹脂に吸蔵されて
いるt−リンフ9酸を水洗によシ回収する。
菌体を口側した後t −17ンが酸水溶液を濃縮乾固す
ることによシt−リンが酸が高い収率で得ることができ
る。
実施例 次に実施例によシ本発明を具体的に説明する。
参考例 第1表に示した組成の培地10 Qmを5001rlJ
!の三角フラスコに分注し、120℃で15分間加圧滅
菌したものにエタノール′t−2マoL%無菌的に添加
し、これにブレビ・ぐクテリウム・フラバムMJ−23
3−AB−41i−白金耳量値菌し、30℃にて24時
間培養した。
この培養液20ゴを2tジャーファーメンタ−中の第2
表に示した組成の培地1tに接種し、33℃、pH7,
6,通気量1 vvmの条件にて攪拌しエタノール濃度
が1 = 1.5 vot%に保たれるようにエタノー
ルを断続的に添加した。30時間の培養後、培養液を遠
心分離(6000rpm 、15分)して得た菌体を供
試画体とした。
該菌体2.5gを50m1のpH6,0,0,2M、t
−リンが酸ナトリウム水溶液に懸濁し、45℃、2時間
処理した。この後、遠心分離にて集菌し、蒸留水101
nlで2度洗浄した後、遠心集菌した。
第1表 尿素                   4.0 
Ii硫酸アンモニウム            14.
0,9KH2PO40,5,9 に2HPO40,5ll Mg5O4−7H200,5,9 F@S04’ 7H206,O’n9 Mn804” 4〜6H206,Om9酵母エキス  
              1.o9カデミノ酸  
              1.0Iピオチン   
             200μIチアミン塩酸塩
            iooμI蒸留水     
          1000117第2表 硫酸アンモニウム      23.09KH2PO4
0,59 に2HPO40,5g MgSO4・7H200,5g FeSO4・7H2020ln9 MnSO4” 4〜6H2020m9 酵母エキス           3gカデミノ酸  
          3gビオチン         
  200μIチアミン塩酸塩       1001
4蒸留水          1009m/実施例 一計、かくはん器を備えた7tの反応器に水酸化カルシ
ウム296g(4モル)および水4tf仕込んだ。45
℃で加熱かくはんさせながらフマール酸を、−値を測定
しながら添加したところ400I添加したところで一値
が約6.5で一定となった。つづけて参考例の方法で処
理した菌体を120.9添加した。反応の進行とともに
一値が高くなるためフマール酸を徐々に添加しpH6,
5〜7.3の範囲で反応をおこなった。添加したフマー
ル酸は64yで合計464 g(4mot)となり、添
加に要した時間は3時間でさらに1時間加熱かくはんし
た。反応終了後、高温液体クロマトグラフで分析したと
ころt−リンゴ酸カルシウムの収率は98.7%で未反
応フマール酸は1.3%であった。
この反応混合物を遠心分離してt−IJンゴ酸カルシウ
ムと菌体との混合固型物1041’を得た。
このものを水1.5tで2回洗浄し遠心分離をそれぞれ
おこなった。分析の結果t−Uンが酸カルシウムが3.
8 motフマール酸カルシウムが0.0015mot
含まれていた。遠心分離して得た固研物〈水4tを加え
、かくはんしながら5KIB−H型(日本疎水(株) 
HA ) 4.6 t を添加し30分かくはんをつづ
けた。/、−IJンが酸全抜き出した後、更に樹脂2水
4tで洗浄しt−IJンが酸を回収した。菌体の混ざり
たL −IJンゴ酸水溶液から限外口過により除菌した
。水音減圧留去しt−IJンが酸の結晶を得、乾燥した
。収量488F(3,64モル)で収率91憾であった
。なおフマール酸の含fは0.05チ以下であった。
融点99−100℃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l−リンゴ酸カルシウム反応混合物と強酸性陽イオン交
    換樹脂とを接触することによる高純度l−リンゴ酸の製
    造方法
JP61275700A 1986-11-19 1986-11-19 ▲l▼−リンゴ酸の製造法 Expired - Lifetime JP2502990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275700A JP2502990B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ▲l▼−リンゴ酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275700A JP2502990B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ▲l▼−リンゴ酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130555A true JPS63130555A (ja) 1988-06-02
JP2502990B2 JP2502990B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17559144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275700A Expired - Lifetime JP2502990B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ▲l▼−リンゴ酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515345A2 (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Monsanto Company Preparation of malic acid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132520A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Unilever Nv Process for preparing citric acid and salt thereof
JPS59118735A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132520A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Unilever Nv Process for preparing citric acid and salt thereof
JPS59118735A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515345A2 (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Monsanto Company Preparation of malic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502990B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405707B1 (en) Fermentation and purification process for succinic acid
AU2011214268B2 (en) Process for manufacturing succinic acid
US10759737B2 (en) Method for extracting 1,5-pentanediamine from solution system containing 1,5-pentanediamine salt
JP5333213B2 (ja) コハク酸およびコハク酸アンモニウム溶液の製造方法
JP2664648B2 (ja) L−アスパラギン酸の製造方法
US4828993A (en) Process for the preparation of organic acids
EP0636695B1 (en) Method for producing L-3,4-dihydroxyphenylalanine
JP2502990B2 (ja) ▲l▼−リンゴ酸の製造法
JPS6338B2 (ja)
JP2832723B2 (ja) L―アラニンの製造法
US4066502A (en) Method of producing carbon source for fermentation
NO167024B (no) Fremgangsmaate for rensing av karnitin.
JPS60133893A (ja) L−フエニルアラニンの製造方法
JPH034532B2 (ja)
JP2721536B2 (ja) D―β―ヒドロキシアミノ酸を取得する方法
JP2014083019A (ja) 微生物を用いる鉄含有量の少ない没食子酸含有組成物の製造方法
CN111676182B (zh) 一种利用重组钝齿棒杆菌发酵生产精酮合剂的方法
US6071728A (en) Process for the production of crystalline aspartic acid
JP4067591B2 (ja) L−アスパラギン酸金属塩の製造方法
JP2001508300A (ja) 結晶性アスパラギン酸の製造方法
JP3012990B2 (ja) D―アスパラギン酸の製造法
JP2001197897A (ja) D−リンゴ酸の精製方法
JP3735943B2 (ja) L−アスパラギン酸の製造方法
JP2872178B2 (ja) L−アスパラギン酸の製造方法
KR800000242B1 (ko) 발효 원료의 제조방법