JPS6312985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312985Y2
JPS6312985Y2 JP1983014866U JP1486683U JPS6312985Y2 JP S6312985 Y2 JPS6312985 Y2 JP S6312985Y2 JP 1983014866 U JP1983014866 U JP 1983014866U JP 1486683 U JP1486683 U JP 1486683U JP S6312985 Y2 JPS6312985 Y2 JP S6312985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
cylindrical mold
mold
cylindrical
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983014866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983014866U priority Critical patent/JPS59120119U/ja
Publication of JPS59120119U publication Critical patent/JPS59120119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312985Y2 publication Critical patent/JPS6312985Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は多重円形管を成形する押出成形機の
金型に関する。
従来、多重円形管を成形する押出成形機の金型
には、次のようなものがある。即ち、金型本体に
ダイスが支持され、このダイスに成形されたダイ
ス孔の軸心上にマンドレルが設けられ、同上金型
本体から円筒金型が突設され、上記ダイスとマン
ドレルとの間隙に円筒金型が挿入される。そし
て、マンドレルと円筒金型との環状間隙が上記多
重円形管の内側管成形部とされ、一方、ダイスと
円筒金型との環状間隙が外側管成形部とされる。
また、円筒金型の端部から押出方向前方における
ダイスとマンドレルとの環状間隙が内・外側管の
重合部とされている。そして、駆動源により押出
される流状体の被成形材料が金型本体に成形され
た連通孔を通過して内・外側管成形部に圧入せし
められる。
また、内.外側管の偏肉防止の構成として、円
筒金型の突出端側を押動して径方向に移動調整さ
せるネジジヤツキが設けられる。
上記構成の場合、ネジジヤツキをねじ回し操作
して円筒金型の突出端側を押動すると、この円筒
金型はその基部から突出端側に進むに従い漸次撓
み量が大きくなり、つまり、円筒金型の軸心はそ
の基部から突出端側にかけて円弧状になる。そし
て、この結果、この円筒金型の軸心はダイス孔や
マンドレルの軸心と交差することになる。
しかし、上記のように、円筒金型がダイス孔や
マンドレルの軸心に交差することは、多重円形管
を直線的に押出成形しようとする際の阻害要因と
なり、製品精度の低下を招くこととなつて好まし
くない。
この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、偏肉防止のために、円筒金型の突出
端側を径方向移動自在とした場合にも、この円筒
金型の突出端側の軸心がダイス孔やマンドレルの
軸心と交差しないようにし、所望の多重円形管が
得られるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、円筒金型の軸方向中途部が可撓性の
ある薄肉に形成され、この円筒金型の薄肉部の位
置よりもこの円筒金型突出端側が径方向移動自在
とされると共に、同上突出端側の外周面を径方向
に押動するジヤツキボルトがこの円筒金型の周方
向に複数設けられ、かつ、上記円筒金型の突出端
側が径方向に平行移動した所望位置で固定可能と
された点にある。
以下、この考案の実施例を図に従い説明する
と、1は押出成形機本体、2は金型で、上記本体
1に対し固着具3を介し着脱自在に固着される。
この押出成形機本体1は、金型2の軸心上に配置
される第1シリンダ4とこの第1シリンダ4内に
回動自在に内挿される第1スクリユー5を有し、
かつ、金型2の上記軸心にほぼ直角に配置される
図外第2シリンダとスクリユーとを有している。
上記金型2の本体6は円筒状をなし、その内孔
7の軸心上で、周方向等間隔の連結部8を介し略
円柱状支持体9が金型本体6に一体成形される。
また、この内孔7は複数の貫通孔10を有するブ
レーカプレート11を介して第1シリンダ4内に
連通される。
金型本体2の押出方向前方(以下、これを単に
前方といい、この逆を後方という)端には、円筒
状ケース12がボルト13を介し外嵌固着され、
このケース12内にダイス孔14を有するダイス
15が遊嵌される。このダイス孔14の軸心上に
略円柱状のマンドレル16が設けられる。このマ
ンドレル16は、その後部が円筒状固着具17の
内孔に螺着され、固着具17はボルト18を介し
て前記支持体9に固着される。
19は円筒金型で、金型本体6から前方に向つ
て一体的に突設され、その突出部がダイス15と
マンドレル16との間の環状間隙に挿入される。
そして、マンドレル16と円筒金型19との環状
間隙が上記多重円形管の内側管成形部20とさ
れ、ダイス15と円筒金型19との環状間隙が外
側管成形部21とされる。また、円筒金型19の
突出端から前方におけるダイス15とマンドレル
16との環状間隙が内・外側管の重合部22とさ
れる。
上記内側管成形部20は内孔7に連通され、外
側管成形部21は第2シリンダに連通される。
内・外側管成形部20,21で囲まれる円筒金
型19の軸方向中途部が可撓性のある薄肉に形成
され、この円筒金型19の薄肉部23の位置より
もこの円筒金型19の突出端側が上記薄肉部23
の撓みにより径方向移動自在とされる。
上記円筒金型19外周面に、周方向複数の連結
部24を介して環状部材25が設けられ、この環
状部材25とダイス15とが金型本体6とケース
12前端に螺合されたナツト26との間に弛緩可
能に締着される。上記連結部24は外側管成形部
21に位置される。
円筒金型19の突出端側は、その基部側に対し
て螺子27により着脱自在とされ、この螺子27
内をマンドレル16が貫通自在とされる。
ケース12には、ダイス15と環状部材25を
径方向内方に押動する複数のジヤツキボルト2
8,29が周方向等間隔に夫々設けられ、これら
ボルト28,29の螺進退操作により、ダイス1
5と円筒金型19とが径方向移動固定自在とされ
る。
次に、上記実施例構成による作用を簡説する
と、図外ヒータにより加熱されて流動化した被成
形材料の1例たる樹脂材が第1スクリユー5によ
り内側管成形部20に圧入せしめられ、ここで内
側管が成形される。一方、同樹脂材が第2スクリ
ユーにより外側管成形部21に圧入せしめられ、
ここで外側管が成形される。更に、両スクリユー
による圧入の進行で内・外側管が前方に進み、重
合部22で重合せしめられる。そして、外部に製
品としての多重円形管30が押出される。
この場合、ダイス15や円筒金型19を径方向
に移動調整することにより、多重円形管の遍肉が
防止される。即ち、上記押出成形中には、ナツト
26のねじ込みによりダイス15と環状部材25
とは金型本体6に締着されているが、偏肉を防止
しようとしてダイス15や円筒金型19の突出端
側を径方向に移動調整するときには、まず、上記
ナツト26を必要最小限だけ緩める。すると、上
記ダイス15と環状部材25の突出端側とは径方
向に移動できる状態となる。そして、この状態か
ら、ジヤツキボルト28,29の螺進退操作によ
り上記両者15,25を径方向に移動させる。こ
の移動により、成形される多重円形管30に偏肉
が生じないようになれば、そこで、ナツト26を
ねじ込んで、ダイス15と円筒金型19をを金型
本体6に締着させ、その後、続けて押出成形を行
う。
上記のようにダイス15と円筒金型19の突出
端側とを移動させる場合、金型本体6、ダイス1
5、および環状部材25が互いに接する面はそれ
ぞれ直線的であるため、結果的にダイス15や円
筒金型19の突出端側はその径方向の所望位置ま
で平行移動し、かつ、その平行移動した所望位置
で金型本体6に固定されることとなる。
なお、以上は図示の例によるが、この考案を電
線等被覆用の金型に適用してもよい。
この考案によれば、円筒金型の軸方向中途部が
可撓性のある薄肉に形成され、この円筒金型の薄
肉部の位置よりもこの円筒金型の突出端側が径方
向移動自在とされると共に、同上突出端側の外周
面を径方向に押動するジヤツキボルトがこの円筒
金型の周方向に複数設けられ、かつ、上記円筒金
型の突出端側が径方向に平行移動した所望位置で
固定可能とされたため、偏肉を防止しようとして
円筒金型の突出端側をその径向に移動させた場合
でも、この円筒金型の突出端側の軸心はダイス孔
やマンドレルの軸心に平行に保たれる。よつて、
多重円形管を直線的に押出成形する際の精度は良
好に保たれる。
しかも、円筒金型の突出端側を上記のように移
動させる場合には、この移動は円筒金型の薄肉部
の撓みにより行われるため、第1に円筒金型の突
出端側は比較的厚肉で剛性の高いものにしておく
ことができる。よつて、内・外側管を成形する各
環状間隙に所望形状に保たれるものであり、この
点でも精度の高い多重円形管を得ることができ
る。
また、第2に、円筒金型の突出端側を上記のよ
うに移動させた場合には、この円筒金型の基部側
と上記突出端側とは軸心が不一致になるが、この
両者の内面は撓みを生じている薄肉部を通して円
滑な連続面で接続されるため、被成形材料がこの
円筒金型内を流動するとき、この流動は円滑に行
われる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す断面側面図であ
る。 1……押出成形機本体、2……金型、6……金
型本体、14……ダイス孔、15……ダイス、1
6……マンドレル、19……円筒金型、20……
内側管成形部、21……外側管成形部、22……
重合部、23……薄肉部、29……第2ジヤツキ
ボルト(ジヤツキボルト)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金型本体にダイスが支持され、このダイスに成
    形されたダイス孔の軸心上にマンドレルが設けら
    れると共に、金型本体に円筒金型が突設され、こ
    の円筒金型がダイスとマンドレルとの間隙に挿入
    され、マンドレルと円筒金型との間の環状間隙が
    成形しようとする多重円形管の内側管成形部とさ
    れ、一方ダイスと円筒金型との間の環状間隙が外
    側管成形部とされ、かつ、円筒金型の突出部より
    も押出方向前方におけるダイスとマンドレルとの
    間の環状間隙が内・外側管の重合部とされた押出
    成形機の金型において、上記円筒金型の軸方向中
    途部が可撓性のある薄肉に形成され、この円筒金
    型の薄肉部の位置よりもこの円筒金型の突出端側
    が径方向移動自在とされると共に、同上突出端側
    の外周面を径方向に押動するジヤツキボルトがこ
    の円筒金型の周方向に複数設けられ、かつ、上記
    円筒金型の突出端側が径方向に平行移動した所望
    位置で固定可能とされたことを特徴とする押出成
    形機の金型。
JP1983014866U 1983-02-02 1983-02-02 押出成形機の金型 Granted JPS59120119U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983014866U JPS59120119U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 押出成形機の金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983014866U JPS59120119U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 押出成形機の金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120119U JPS59120119U (ja) 1984-08-13
JPS6312985Y2 true JPS6312985Y2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=30146207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983014866U Granted JPS59120119U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 押出成形機の金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120119U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220344B2 (ja) * 2007-05-15 2013-06-26 積水化学工業株式会社 押出用金型および押出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120119U (ja) 1984-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229143B2 (ja) 二つの柔軟性リップを有する押出し成型ダイ
JPS6312985Y2 (ja)
PT1316411E (pt) Rotor para uma prensa para comprimidos
EP0855525B1 (en) Fastener insert
JP3205612B2 (ja) 継ぎ目なし環状トレツドキヤツプ
JP2792435B2 (ja) 射出成形機のノズル装置
JP4295393B2 (ja) 金型入れ子の固定位置決め機構
JPS6245865Y2 (ja)
JPS604747Y2 (ja) プラスチツク押出用サ−キユラ−ダイ
JPS6354926B2 (ja)
JPS6312986Y2 (ja)
JP2564802Y2 (ja) 回転加工工具
JPH0121239Y2 (ja)
JPH026135U (ja)
JPS5924487Y2 (ja) 二重樹脂パイプの押出成形用金型
CN218326058U (zh) 一种滑轨螺母及包含其的丝杆步进电机
JPH0153137B2 (ja)
JPH0729361B2 (ja) 環状体の押出成形金型
JPS6229221Y2 (ja)
JP2883543B2 (ja) チューブ押出装置
JPS643656B2 (ja)
JP2606566Y2 (ja) 多層クロスヘッド
JPS5926399B2 (ja) ホ−マにおけるダイス受台調整装置
JPH06312213A (ja) 押出成形用金型
JPS5853126Y2 (ja) 回転ホイ−ル式連続金属押出装置