JPS6312861B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312861B2
JPS6312861B2 JP53043385A JP4338578A JPS6312861B2 JP S6312861 B2 JPS6312861 B2 JP S6312861B2 JP 53043385 A JP53043385 A JP 53043385A JP 4338578 A JP4338578 A JP 4338578A JP S6312861 B2 JPS6312861 B2 JP S6312861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoethanol
reaction
amine
oxide
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53043385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53130611A (en
Inventor
Shuubaruto Ryudeigaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS53130611A publication Critical patent/JPS53130611A/ja
Publication of JPS6312861B2 publication Critical patent/JPS6312861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はモノヒドロキシエチル化アミンの選択
的製造法に関する。 最初にアミンを反応容器中へ導入し及び室温で
又は高温でエチレンオキシドとの反応を行なうこ
とによるアミンのエトキシル化は公知である〔フ
ーベン(Houben)−ワイル(Weyl)著、
Methoden der Organischen Chemie、第(XI/
1)、312頁以降(1957)〕。公知の方法によれば、
多くの副生成物が生成し、モノヒドロキシル化ア
ミンの収率は低い。 アミンを過剰量で反応に用いること、或いは多
量の稀釈剤、例えば水を添加することも公知であ
る〔Chem.Ber.35、4470(1902)〕。 本発明によれば、上部部分が凝縮器形をしてお
り、下部部分が塔形をしており且つ反応空間が中
間部分に位置する管が設置されている蒸発容器中
において、アミンを蒸発させ、蒸気を凝縮器で凝
縮させ、凝縮物が反応室内に挿入された装置上に
落下し及びそこで該装置によつて導入されるエポ
キシドと反応して反応生成物を与え、次いで反応
生成物を蒸発容器中へフラツシユすることを特徴
とするアミンとエポキシドの反応によるモノヒド
ロキシエチル化アミンの選択的製造法が与えられ
る。 本発明の方法は次の方程式によつて例示するこ
とができる: 本発明の方法に対して可能なアミンは、1級及
び2級アミンである。本方法に対する1級及び2
級アミンは、例えば式 〔式中、R1及びR2は同一でも異なつてもよく且
つ水素、随時置換された直鎖、分岐鎖もしくは環
式アルキル又はアルキレン基或いは随時置換され
たアリール基を示し、或いは一緒になつて随時環
内に窒素、酸素又は硫黄を含有していてもよい飽
和又は不飽和炭化水素環を形成する〕 のアミンであつてよい。 式 〔式中、R1′及びR2′は同一でも異なつていてもよ
く且つ水素、随時置換された直鎖もしくは分岐鎖
C1〜C12アルキル又はC1〜C12アルキレン基或いは
随時置換されたアリール基、或いは一緒になつて
環員数3〜12の飽和もしくは不飽和炭化水素環又
は窒素、酸素もしくは硫黄含有の炭化水素環を形
成する〕 のアミンは好適なものとして言及することができ
る。 式 〔式中、R1′は前述と同義である〕 のアミンは特に好適である。 本発明の方法に対するエポキシドは、例えば式 〔式中、R3〜R6は同一でも異なつてもよく且つ
水素、随時置換された直鎖、分岐鎖もしくは環式
アルキル又はアルキレン基或いは随時置換された
アリール基を示し、但しR3及びR4、R5及びR6
R3及びR5又はR4及びR6はアルキル又はアルキレ
ン基によつて結合して炭素数5もしくは6の環を
形成していてもよい〕 のエポキシドであつてよい 式 〔式中、R3′〜R6′は同一でも異なつてもよく且つ
水素、随時置換された直鎖もしくは分岐鎖のC1
〜C12アルキル又はC5〜C12シクロアルキル又はC1
〜C12アルケニル基或いは随時置換されたアリー
ル基を示す〕 のエポキシドは好適なものとして言及することが
できる。 エチレンオキシドは特に好適である。 言及しうる直鎖又は分岐鎖アルキル基(R1
R6)は、炭素数1〜18、好ましくは1〜12の炭
化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イ
ソペンチル、ヘキシル及びイソヘキシルである。 言及しうるシクロアルキル基は炭素数4〜12、
好ましくは5〜8の環式炭化水素基、例えばシク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及
びシクロオクチルである。 言及しうる直鎖又は分岐鎖アルケニル基は、炭
素数2〜18、好ましくは2〜12の不飽和炭化水素
基、例えばエテニル、プロペニル、イソプロペニ
ル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、イソ
ペンテニル、ヘキセニル及びイソヘキセニルであ
る。 言及しうるシクロアルケニル基は、炭素数4〜
12、好ましくは5〜7の環式モノ不飽和又はポリ
不飽和炭化水素基、例えばシクロペンテニル、シ
クロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロ
ヘキサジエニル、シクロヘプテニル及びシクロヘ
プタジエニルである。 言及しうるアリール基(R1〜R6)は、炭素数
6〜14の芳香族炭化水素基、好ましくはフエニ
ル、ナフチル及びアンスラニルである。 基R1及びR2の結合によつて形成される飽和環
式アミンは環員が3〜12であつてよい。言及しう
る例はアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピ
ペリジン、ヘキサメチレンイミン、ヘプタメチレ
ンイミン、オクタメチレンイミン、ノナメチレン
イミン、デカメチレンイミン及びウンデカメチレ
ンイミンである。 基R1及びR2は結合によつて形成される不飽和
環式アミンは環員が3〜12であつてよい。言及し
うる例はピロリン、テトラヒドロピリジン、1,
4−ジヒドロピリジン、ジヒドロアゼピン、及び
テトラヒドロアゼピンである。 基R1及びR2の結合によつて形成される窒素、
酸素又は硫黄含有環式アミンは環員が3〜12であ
つてよい。言及しうる例は、ピペラジン、モルフ
オリン、チオモルフオリン、ジ−アザ−シクロヘ
プタン、オキサ−アザ−シクロヘプタン、チア−
アザ−シクロヘプタン、ジ−アザ−シクロオクタ
ン、オキサ−シクロオクタン、オキサ−アザ−シ
クロオクタン、オキサ−チア−アザ−シクロオク
タン、ジ−アザ−シクロノナン、オキサ−アザ−
シクロノナン、ジ−アザ−シクロデカン、オキサ
−アザ−シクロデカン、ジ−アザ−シクロウンデ
カン、オキサ−アザ−シクロウンデカン、ジ−ア
ザ−シクロドデカン、及びオキサ−アザ−シクロ
ドデカンである。 基R1〜R6の可能な置換基は、反応条件下に変
化しないすべての置換基である。言及しうる例
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、
ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、ビニ
ル、イソプロペニル及びフエニルである。 本発明の方法に対するアミンとしては、次のア
ミンを例示することができる:アンモニア、メチ
ルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチ
ルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘ
プチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、
デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミ
ン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミ
ン、メチルシクロヘキシルアミン、アニリン、ト
ルイジン、エタノールアミン、エチレンジアミ
ン、1,2−プロピレンジアミン、1,3−プロ
ピレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、
1,6−ジアミノヘキサン、1,4−ジアミノシ
クロヘキサン、ジエチレントリアミン及び1,5
−ジアミノ−3−オキサペンタン。 本発明の方法に対するエポキシドの例として
は、次にエポキシドを例示することができる:エ
チレンオキシド、プロピレンオキシド、1−ブチ
レンオキシド、シス−2−ブチレンオキシド、イ
ソブチレンオキシド、トランス−2−ブチレンオ
キシド、1−ペンチレンオキシド、2−ペンチレ
ンオキシド、ヘキシレンオキシド、ヘプチレンオ
キシド、オクチレンオキシド、ノニレンオキシ
ド、デシレンオキシド、ウンデシレンオキシド、
1−ジイソブチレンオキシド、2−ジイソブチレ
ンオキシド、トリプロピレンオキシド、シクロヘ
キセンオキシド、シクロペンテンオキシド、シク
ロヘプテンオキシド、シクロオクテンオキシド、
シクロドデカンオキシド、メチル−シクロヘキセ
ンオキシド、シクロヘキサジエンモノエポキシ
ド、シクロペンタジエンモノエポキシド、ビニル
オキシラン、イソプレンオキシド、クロロプレン
オキシド、スチレンオキシド及びα−メチルスチ
レンオキシド。 適当な補集器の例は、エポキシドとアミンを短
時間接触せしめる反応空間のくびれ部分
(constriction)である。時間は期待する反応が
完結するまで進行するように計算すべきであり、
及びすべての反応物が互いに非常に短かい滞留時
間で接触するから2次反応が殆んど不可能であり
及び従つて副生物が実質的に生成しない。 反応空間のくびれ部分は、例えば反応空間へ挿
入された装置の形であつてよく、且つ反応空間に
位置する部分においてガス状エポキシドを適当に
はフリツトで終る供給導管から供給し、次いでそ
こで反応させる凹みを有する。更にそれは多孔性
環状域を有する中空円錐形であつてよく、それを
通してガス状エポキシドを円錐形上の薄い液体フ
イルム中へ供給し、直接反応させることができ
る。 更に本発明の方法に対するくびれ部分は管を与
える反応空間の狭部形であつてよい。その上部部
分は斗形であり、且つガス状エポキシドが、適
当にはフリツトを備えた管によつて、凝縮器から
の還流でいくらか蓄積した熱液体アミン中に直接
入り、迅速に反応するように設計されたガス導入
口を含む。 本発明の方法のガス状エポキシド/液体アミン
の還流比は、モル量以下のエポキシドが存在し且
つそれがガス導入口を通つて流入する直後に反応
によつて完全に消費されるように調節される。一
般に本発明による方法はエポキシド1モル当りア
ミンの1〜20モル、好ましくは1〜10モルの還流
比で行なわれる。 反応空間の最も好適なくびれ部分の選択は、反
応物の必要な接触時間に依存する。接触時間が非
常に短かい場合、反応空間へ通じる装置は円錐形
が好適である。長い反応時間に対しては反応空間
に通じる部分が凹み形である装置を用いることが
有利であり得る。 塔へ通じる管によつてアミンの上昇する蒸気か
ら反応混合物を分離する工程は本発明の方法の更
なる特徴である。言及しうる塔の例は、ビグロウ
塔、充填剤及び棚段塔(bubble tray column)
であり得る。一般に塔へ通じる管は周囲の塔と同
一の物質で充填されていてよい。 本発明の具体例は、本方法の可能な装置を表わ
す図面第1,2及び3図を用いて例示することが
できる。 随時0.01〜35%、好ましくは5〜15%の水が存
在する液体アミンをフラスコg中で沸点まで加熱
する。蒸気形のアミンは塔f及び反応空間aを通
つて凝縮器iに上昇し、そこで凝縮される。第1
図の場合アミンの凝縮物は反応空間へ挿入された
装置bの凹形のくぼみcに流れる。第2図の場
合、アミンは反応空間に通じる装置jの円錐kの
尖端上へ落下する。第3図の場合、アミンは底端
が管o形をしている、反応空間へ通じる装置mの
斗n中へ流れる。 随時不活性ガス、例えば窒素又はアルゴンで稀
釈されていてよいエポキシドは、反応空間中へ通
じる装置b,j又はmのガス導入口d,l又はp
を通して導入され、凹みc又は円錐k又は管oに
おいてアミンと反応する。 生成するアミノエタノールは凝縮器iからの更
なるアミンによつて反応空間aからフラツシユさ
れる。 生成アミノエタノール及び未反応アミンから本
質的になる混合物は塔fへ通じる管eを通流し、
即ち下方へ流れてアミンの上昇蒸気から分離され
る。次いで混合物は更にフラスコg中へ流れ、そ
こからアミンを再び蒸発させる。アミノエタノー
ルは概してアミンより高沸点を有するから、フラ
スコ中にとどまり、反応の完了後通常の方法によ
り例えば蒸留により分離することができる。 本発明の方法はまた、出発物質を装置の上部に
供給し最終生成物を蒸発容器から除去しながら連
続的に実施することができる。 反応空間は蒸発容器上に位置する管の外部に位
置させることも可能である;この場合凝縮したア
ミンは反応のための外部反応空間中へ送入され、
次いで反応後塔形をしている管の下部部分に送ら
れる。 本発明の方法に対する装置の製造には、実質的
にすべての通常の材質、例えばガラス、石英、及
びスチールが使用できる。 本発明による方法は、減圧、常圧又は加圧下に
行ないうる。圧力を変えることにより最も有利な
凝集状態で成分を用いることが容易となる。 式 〔式中、R1〜R6は前述と同義である〕 のアミノエタノールは本発明の方法によつて製造
できる。特に式 〔式中、R1′は前述と同義である〕 の化合物を製造することができる。 更に、式 〔式中、R7及びR8は同一でも異なつてもよく且
つ随時置換された直鎖もしくは分岐鎖C1C12シク
ロアルキル又はC2〜C12アルケニル基或いは随時
置換されたアリール基を示す〕 の化合物の製造も適当である。 更に、式 〔式中、R1′及びR2′は前述と同義であり、及び R9〜R12は同一でも異なつてもよく且つ随時置
換された直鎖もしくは分岐鎖C1〜C12アルキル、
C5〜C12シクロアルキル又はC2〜C12アルケニル基
或いは随時置換されたアリール基を示す〕 の化合物の製造が好適である。 次のアミノエタノールは例として言及すること
ができる: N−メチルアミノエタノール、N−エチルアミ
ノエタノール、N−プロピルアミノエタノール、
N−イソプロピルアミノエタノール、N−ブチル
アミノエタノール、N−イソブチルアミノエタノ
ール、N−sec−ブチルアミノエタノール、N−
tert−ブチルアミノエタノール、N−ペンチルア
ミノエタノール、N−イソペンチルアミノエタノ
ール、N−sec−ペンチルアミノエタノール、N
−tert−ペンチルアミノエタノール、N−ヘキシ
ルアミノエタノール、N−sec−ヘキシルアミノ
エタノール、N−tert−ヘキシルアミノエタノー
ル、N−イソヘキシルアミノエタノール、N−ヘ
プチルアミノエタノール、N−イソヘプチルアミ
ノエタノール、N−sec−ヘプチルアミノエタノ
ール、N−tert−ヘプチルアミノエタノール、N
−オクチルアミノエタノール、N−イソオクチル
アミノエタノール、N−sec−オクチルアミノエ
タノール、N−tert−オクチルアミノエタノー
ル、N−ジイソブチル−アミノエタノール、N−
(2−エチルヘキシル)−アミノエタノール、N−
イソノニルアミノエタノール、N−sec−ノニル
アミノエタノール、N−tert−ノニルアミノエタ
ノール、N−デシルアミノエタノール、N−sec
−デシルアミノエタノール、N−tert−デシルア
ミノエタノール、N−ウンデシルアミノエタノー
ル、N−ドデシルアミノエタノール、N−ジ−
tert−ドデシルアミノエタノール、N−トリデシ
ルアミノエタノール、N−テトラデシルアミノエ
タノール、N−ペンタデシルアミノエタノール、
N−ヘキサデシルアミノエタノール、N−ヘプタ
デシルアミノエタノール、N−オクタデシルアミ
ノエタノール、N−シクロヘキシルアミノエタノ
ール、N−シクロペンチルアミノエタノール、N
−シクロヘプチルアミノエタノール、N−シクロ
オクチルアミノエタノール、N−シクロノニルア
ミノエタノール、N−(メチルシクロヘキシル)−
アミノエタノール、N−(シクロヘキシルメチル)
−アミノエタノール、N−(シクロヘキセニル)−
アミノエタノール、N−(シクロヘキセニルメチ
ル)−アミノエタノール、N−フエニルアミノエ
タノール、N−(2−メチルフエニル)−アミノエ
タノール、N−(3−メチルフエニル)−アミノエ
タノール、N−(4−メチルフエニル)−アミノエ
タノール、2−(2−エチルフエニル)−アミノエ
タノール、N−(4−エチルフエニル)−アミノエ
タノール、N−(2−プロピルフエニル)−アミノ
エタノール、N−(4−プロピルフエニル)−アミ
ノエタノール、N−(2,3−ジメチルフエニル)
−アミノエタノール、N−(3,4−ジメチルフ
エニル)−アミノエタノール、N−(2,4−ジメ
チルフエニル)−アミノエタノール、N−(2,6
−ジメチルフエニル)−アミノエタノール、N−
(2,5−ジメチルフエニル)−アミノエタノー
ル、N−(メトキシエチル)−アミノエタノール、
N−(エトキシエチル)−アミノエタノール、N−
(プロポキシエチル)−アミノエタノール、N−
(ブトキシエチル)−アミノエタノール、N−(メ
トキシプロピル)−アミノエタノール、N−(エト
キシプロピル)−アミノエタノール、N−(プロポ
キシプロピル)−アミノエタノール、N−(イソプ
ロポキシプロピル)−アミノエタノール、N−(ブ
トキシプロピル)−アミノエタノール、N−(ペン
トキシプロピル)−アミノエタノール、N−(ヘキ
ソキシプロピル)−アミノエタノール、N−(ヘプ
トキシプロピル)−アミノエタノール、N−(sec
−ブトキシプロピル)−アミノエタノール、N−
(tert−ブトキシプロピル)−アミノエタノール、
N−(イソブトキシプロピル)−アミノエタノー
ル、N−(イソペントキシプロピル)−アミノエタ
ノール、N−(オクチロキシプロピル)−アミノエ
タノール、N−(2−エチルヘキシロキシプロピ
ル)−アミノエタノール、N−(メチルチオエチ
ル)−アミノエタノール、N−(エチルチオエチ
ル)−アミノエタノール、N−(プロピルチオエチ
ル)−アミノエタノール、N−(ブチルチオエチ
ル)−アミノエタノール、N−(ペンチルチオエチ
ル)−アミノエタノール、N−(メチルチオプロピ
ル)−アミノエタノール、N−(エチルチオプロピ
ル)−アミノエタノール、N−(プロピルチオプロ
ピル)−アミノエタノール、N−(ブチルチオプロ
ピル)−アミノエタノール、N−(フエニルチオプ
ロピル)−アミノエタノール、N−(ジメチルアミ
ノエチル)−アミノエタノール、N−(ジエチルア
ミノエチル)−アミノエタノール、N−(ジプロピ
ルアミノエチル)−アミノエタノール、N−(ジメ
チルアミノプロピル)−アミノエタノール、N−
(ジエチルアミノプロピル)−アミノエタノール、
N−(ジプロピルアミノプロピル)−アミノエタノ
ール、N−(ジブチルアミノプロピル)−アミノエ
タノール、N−(N′−メチルシクロヘキシルアミ
ノプロピル)−アミノエタノール、N−(シクロヘ
キシルアミノプロピル)−アミノエタノール、N
−(N′−メチル−アリルアミノプロピル)−アミ
ノエタノール、N−(ジアリルアミノプロピル)−
アミノエタノール、N−(N′−モルフオリノプロ
ピル)−アミノエタノール、N−(N′−ピペリジ
ノプロピル)−アミノエタノール、N−(N′−ピ
ロリジノプロピル)−アミノエタノール、N−(ア
ミノエチル)−アミノエタノール、N−(アミノプ
ロピル)−アミノエタノール、N−ピペラジノ−
エタノール、N−(2−メチルピペラジノ)−エタ
ノール、N−(2,6−ジメチルピペラジノ)−エ
タノール、N−モルフオリノ−エタノール、N−
ピペリジノエタノール、N−(N′−メチルピペラ
ジノ)−エタノール、ピペリジノ−4−アミノエ
タノール、2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジノ−4−アミノエタノール、N−〔(N′−アミ
ノエチル)−アミノエチル〕−アミノエタノール、
N−〔(N′−アミノプロピル)−アミノエチル〕−
アミノエタノール、N−(アミノ−tert−ブチル)
−アミノエタノール、N−(アミノブチル)−アミ
ノエタノール、N−(アミノ−sec−ブチル)−ア
ミノエタノール、N−(アミノペンチル)−アミノ
エタノール、N−(アミノヘキシル)−アミノエタ
ノール、N−(ヒドロキシエチルアミノ)−エタノ
ール、N−(2−ヒドロキシプロピル)−アミノエ
タノール、N−(3−ヒドロキシプロピル)−アミ
ノエタノール、N−(アミノエチル)−アミノプロ
パノール、N−(アミノエチル)−アミノ−(1,
2−ジメチル)−エタノール、N−(アミノエチ
ル)−アミノ−(2−エチル)−エタノール、N−
(アミノエチル)−アミノ−(1−エチル)−エタノ
ール、N−(アミノエチル)−アミノ−(1,1−
ジメチル)−エタノール、N−(アミノエチル)−
アミノ−(1−プロペニル)−エタノール、N−
(アミノエチル)−アミノ−(1−ビニル)−エタノ
ール、N−(アミノエチル)−アミノ−(2−ビニ
ル)−エタノール、N−(アミノエチル)−アミノ
−(2−フエニル)−エタノール、N−(アミノプ
ロピル)−アミノ−(1−ビニル)−エタノール、
N−(アミノエチル)−アミノ−(1−シクロヘキ
シル)−エタノール、N−(アミノプロピル)−ア
ミノプロパノール、N−(アミノプロピル)−アミ
ノ−(2−ビニル)−エタノール、N−(トリメチ
ルシクロヘキシル)−アミノエタノール、2−ア
ミノエチル)−アミノ−シクロヘキサノール、2
−(アミノエチル)−アミノ−シクロペンタノー
ル、N−(N′−ヒドロキシエチルアミノエチル)
−アミノエタノール、2−(アミノプロピル)−ア
ミノシクロヘキサノール、N−〔(N′−アミノプ
ロピル)−アミノプロピル〕−アミノエタノール、
2−(アミノプロピル)−シクロペンタノール、4
−(N′−メチルピペリジノ)−アミノエタノール、
N−〔(N′−(2−アミノプロピル)−アミノプロ
ピル)〕−アミノエタノール、4−(N−メチル)−
2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジノ−エ
タノール、1−ビニル−アミノエタノール及び2
−ビニル−アミノエタノール。 本発明の方法によれば次の新規なアミノエタノ
ールが製造できる:2 〔(3−ジメチルアミノ
プロピル)−アミノ〕−エタノール、2−〔(3,
5,5−トリメチルシクロヘキシル)−アミノ〕−
エタノール及び2−〔3−(2−エチルヘキシロキ
シ)−プロピルアミノ〕−エタノール。 本発明の方法で製造できるアミノエタノール
は、加硫促進剤の製造に対する中間体生成物とし
て使用できる(米国特許第2273424号、第3215703
号及び第3370051号)。アミノエタノール自体は光
安定剤として使用できる。新規なアミノエタノー
ルはその適用分野に対して特に適当である。 本発明の方法によればアミノエタノールが高選
択率で製造できることは驚くべきことである。こ
の事実は、例えばアンモニア及びエチレンオキシ
ドの反応において出発物質の割合を変えてもモノ
ヒドロキシル化、ジヒドロキシル化及びトリヒド
ロキシル化生成物が生成するのでその反応を制御
することができないことが公知であるが故に、特
に驚くべきことである〔BIOS Final
Report1059(1974)〕。更にアミノポリエーテルが
しばしば生成する。 実施例 A 反応装置 次の実施例では、第1図に示す反応装置を使
用した。 装置はアミンを含有する蒸発容器gからなつ
ていた。充填剤が充填された塔fは、下方付近
で狭くなつた空管eが挿入されており、及び蒸
発容器gの上に位置した。塔fの上部は反応空
間aであり、そこには装置bが通じでおり、そ
の反応空間内に位置する部分は凹みcの形をし
ていた。 エポキシドは、装置b中へ入る導入口dを通
して外部から凹みcへ供給された。 更に反応温度を監視するために温度計hを反
応空間a中へ挿入した。 凝縮器iは反応空間の上に位置し、そこで凝
縮された液体成分は凹みc中へ落下させること
ができた。 B 反応装置Aでのアミンとエポキドの反応 実施例 1 蒸発容器中においてエチレンジアミン600g及
び水30gを沸とうするまで加熱し、反応空間で
100〜120℃下にエチレンオキシド〜400gと反応
させた。 反応の終了後、蒸発容器中の反応混合物を分留
に供した。ヒドロキシエチルエチレンジアミン
943g(理論転化率の94%の収率に相当)を沸点
136〜139℃/16で得た。純度:99.53%;屈析
率:n20 D=1.4865。 未反応のエチレンジアミンを考慮すれば、これ
は理論転化率の96%の収率に相当した。 実施例 2〜19 下表に示す実施例2〜19は約5%の水の存在下
に実施例1と同様に行なつた。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明の方法に従
つてアミノアルコールを製造する際に使用しうる
装置を例示する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部部分が凝縮器の形をしており、下部部分
    が塔の形をしており且つ反応空間(反応室)が中
    間部分に位置する管を備えている蒸発容器中にお
    いて、アミンを蒸発させ、アミン蒸気を凝縮器で
    凝縮させ、凝縮したアミンが反応室内に挿入され
    た装置上で落下し及びそこで該装置によつて導入
    されるエポキシドと反応して反応生成物を与え、
    次いで反応生成物を凝縮器から落下する凝縮した
    アミンにより蒸発容器中へフラツシユすることを
    特徴とするアミンとエポキシドとの液相での反応
    によるモノヒドロキシエチル化アミンの選択的製
    造法。 2 塔に挿入された管を通して、凝縮器から流下
    する凝縮物を蒸発容器中へフラツシユする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 反応を水0.01〜35%の存在下に行なう特許請
    求の範囲第1又は2項記載の方法。
JP4338578A 1977-04-16 1978-04-14 Process for preparing aminoethanol Granted JPS53130611A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2716946A DE2716946C2 (de) 1977-04-16 1977-04-16 Verfahren zur Herstellung von monohydroxyalkylierten Aminen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53130611A JPS53130611A (en) 1978-11-14
JPS6312861B2 true JPS6312861B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=6006471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4338578A Granted JPS53130611A (en) 1977-04-16 1978-04-14 Process for preparing aminoethanol

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4223138A (ja)
JP (1) JPS53130611A (ja)
BE (1) BE865973A (ja)
CH (1) CH639938A5 (ja)
DE (1) DE2716946C2 (ja)
FR (1) FR2387212A1 (ja)
GB (1) GB1583114A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3669154D1 (de) * 1985-12-06 1990-04-05 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 1-(2-hydroxyethyl)-2,2,6,6-tetramethyl-4-hydroxy-piperidin.
FR2707289B1 (fr) * 1993-07-06 1995-08-11 Chemoxal Sa Procédé de préparation d'un composé hydroxylé d'amine secondaire ou tertiaire.
DE4414879C2 (de) * 1994-04-28 1998-10-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von farbstabilem Dialkylaminoethanol
SE511531C2 (sv) * 1995-02-08 1999-10-11 Akzo Nobel Nv Förfarande för framställning av aminoetyletanolamin och/eller hydroxietylpiperazin
EP1024120B1 (de) * 1999-01-29 2012-03-07 Sika Technology AG Verfahren zur Reduzierung des Schwindens von hydraulischen Bindemitteln
US20040220369A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Chen Harry (Zhong-Xiao) Methods for preparing and applying polyurea elastomers and coatings
JP2009280555A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モノ低級アルキルモノアルカノールアミンの製造方法及び装置
FR2947265B1 (fr) 2009-06-25 2011-08-05 Arkema France Procede de preparation d'alkylalcanolamines
AU2011254003B2 (en) * 2010-12-22 2013-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Acid gas absorbent, acid gas removal method, and acid gas removal device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB598298A (en) * 1942-10-29 1948-02-16 Monsanto Chemicals Improvements in or relating to production of n,n-dialkylamino alcohols
US2856363A (en) * 1955-12-01 1958-10-14 Pure Oil Co Stable anti-rust lubricating oil
DE1119296B (de) * 1958-02-22 1961-12-14 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Dialkanolaminen
US3394975A (en) * 1963-09-25 1968-07-30 Nasa Usa Petzval type objective including field shaping lens
NL133294C (ja) * 1963-10-10
US3328467A (en) * 1963-10-25 1967-06-27 Mobil Oil Corp Condensation of alkylene oxides
US3398097A (en) * 1965-07-30 1968-08-20 Progressive Products Co Cleaning composition, and method of cleaning and sequestering metal ions
US3872171A (en) * 1971-05-24 1975-03-18 Pfizer Polyamines as antiviral agents in animals
FR2209552A1 (en) * 1972-12-07 1974-07-05 Ugine Kuhlmann N-(Substd cyclohexyl)-N-benzyl-alkylenediamine - with coronary dilatory and spasmolytic activity
US3988337A (en) * 1974-12-19 1976-10-26 Basf Wyandotte Corporation Substituted triamino-s-triazines

Also Published As

Publication number Publication date
CH639938A5 (de) 1983-12-15
JPS53130611A (en) 1978-11-14
BE865973A (fr) 1978-10-16
FR2387212A1 (fr) 1978-11-10
DE2716946C2 (de) 1986-05-07
FR2387212B1 (ja) 1981-11-13
GB1583114A (en) 1981-01-21
US4223138A (en) 1980-09-16
DE2716946A1 (de) 1978-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2208598A (en) Aliphatic amino-nitriles and process of producing them
JP5836519B2 (ja) 純粋なトリエタノールアミン(teoa)の製造法
JP4334344B2 (ja) オキソピロリジン化合物、当該化合物の調製、並びにレベチラセタム及び類似体の製造におけるその化合物の使用
JPS6312861B2 (ja)
JP2679742B2 (ja) 核ハロゲン化アリールおよびアラルキルアミンの製造方法
JP3805364B2 (ja) 少なくとも3個のシアノ基を有する化合物からのアミンの製造法
FR2744448A1 (fr) Nouvelles piperidines derivees d'aryl piperazine, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
JP2009510020A (ja) エチレンアミンの製造方法
US2425693A (en) Preparation of aminopropionitriles
BRPI0707653A2 (pt) processo para separar por destilaÇço uma mistura contendo monoetileno glicol e dietilenotriamina em uma corrente
RU2066310C1 (ru) Способ получения производных аминопропанола
HU199774B (en) Process for production of derivatives of amin-alcohol and medical compositions containing them as active substance
Dinan et al. Rearrange ments of Alkoxypyridine l-Oxides
An-Rong et al. Iron and zinc-induced electron-transfer reaction of difluorodiiodomethane with alkenes
JP2006182676A (ja) アミド化合物の製造方法
JP2002226440A (ja) 第1級アミン混合物の製法
US3847985A (en) Process for the preparation of cyclopropylmethyl alkyl amines
US2294442A (en) Method of forming amino compounds
US2136094A (en) Preparation of piperazine
SU1118638A1 (ru) Производные этилендиамина в качестве стабилизатора дл непредельных углеводородов или их хлорпроизводных
US2809196A (en) Synthesis of piperazine
JPS63295562A (ja) 4−メチルイミダゾールの製法
EP0554007B1 (en) Catalytic synthesis of alkyl morpholinones
WO2018074566A1 (ja) ピロリジン化合物の製造方法
JPH028387A (ja) アセチレンアルコール誘導体の製造法