JPS6312833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312833B2
JPS6312833B2 JP3301882A JP3301882A JPS6312833B2 JP S6312833 B2 JPS6312833 B2 JP S6312833B2 JP 3301882 A JP3301882 A JP 3301882A JP 3301882 A JP3301882 A JP 3301882A JP S6312833 B2 JPS6312833 B2 JP S6312833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
base plate
feed
vehicle
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3301882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152651A (ja
Inventor
Shoji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3301882A priority Critical patent/JPS58152651A/ja
Publication of JPS58152651A publication Critical patent/JPS58152651A/ja
Publication of JPS6312833B2 publication Critical patent/JPS6312833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 技術分野の説明 本発明は鉄道車両の車体、搬送用台車に関す
る。
(b) 従来技術とその問題点 第1,2図にて、鉄道車両の車体1を修理など
のために走行車輪2をつけた台車3に載せて、軌
道4上を搬送する場合がある。このような台車3
は図に示すように、台板5上に突出して、車体を
のせる車体受け6を設けているが、これは固定的
に構成されている。このため、特定機種の車体の
みを運ぶ場合は、それに対応した台車だけで済む
が、一般に、車体の種類は多く、夫々に合つた多
種類の車体受けが必要である。即ち、車体側の台
車受けの位置は機種によつて上下左右に異なるの
で、夫々に応じた車体受けを用意して、搬送時に
車体受けをつけ直すことになる。このような理由
から車体搬送時に、台車の用意に手間がかゝりこ
れの改善が強く要望されていたわけである。
(c) 発明の目的と概要 本発明はこのような不具合点を解消し、車体搬
送作業の能率向上をはかる台車を提供することが
目的である。このために車体受けをジヤツキと横
送り台とにより上下左右へ容易に調整可能とし、
調整後、要すればこれを固定する支持梁を設けて
車体受けの安定を計り、さらに左右の車体受けを
一体操作するようにもしたものである。
(d) 発明の実施例 第3図,第4図により本発明を説明する。
台板5上の左右両側に、送りねじ7、ねじ台8
よりなる横送り装置9を設け、この上に細長の横
送り台10をとりつける。横送り台10の両端に
は案内片11により横行する溝12を設ける中央
部5には上下動のするラムとハンドムからなるジ
ヤツキ13を固定し、ジヤツキ13の上端に車体
受け6をつけて、これを車体受けの間隔調整装置
14とする。この装置を台車の走行方向に対し
て、台板上の左右側に設けることにより、ジヤツ
キの上下の操作と横送り装置とにより車体受け6
は車両側の台車位置に適合する位置に容易に調整
できることになる。
(e) 他の実施例 間隔調整装置により車体受けの位置を決めたの
ち、車体受けを強固に固定しておく必要があると
きは、車体受け6に一端をピン止めし他端を横送
り台上にのせて車体受け6と横送り台10間に斜
めの支持梁15を設ける。このとき横送り台10
表面には、波状の溝16を設けておき、支持梁1
5の端がこの溝16に係合するようにしておく。
支持梁15の長さは車体受けの上下に合う長さと
すればよい。このような支持梁により車体受けの
強固な支持が容易にできる。
又、左右の間隔調整装置14の送りねじ7を一
本の軸の両端に互いに逆ねじをつけてこれをハン
ドル操作するか第5図に示すように軸17の中央
に歯車装置をつけ、これを電動機で駆動すれば一
層容易に車体受けの左右間隔を調整できる。
尚、ジヤツキは上述のねじ式の代りに油圧式を
用いてもよい。
(f) 発明の効果 本発明は上記のような構成作用を有し、車両側
の台車受けの位置に応じて台車側の車体受けの位
置を上下、左右に移動可能なので従来の固定式な
どに比し、車両搬送作業が能率化し、作業の安全
性も向上し、台車も多種類のものを必要としなく
なるなど、多方面に良い結果をもたらす大きな効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車体搬送状態を示す概略図、第
2図は第1図の側面図、第3図は本発明による台
車の平面図、第4図は第3図の正面図、第5図は
本発明の他の実施例による台車の側面図。 1……車体、3……台車、5……台板、6……
車体受け、7……送りねじ、8……ねじ台、9…
…横送り装置、10……横送り台、13……ジヤ
ツキ、14……間隔調整装置、15……支持梁、
16……波状の溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行車輪を有する平面状の台板上に突出して
    車体受けを設け、この上に車両の車体を載せて、
    これを搬送するものにおいて、前記台板の左右側
    の各々に、横送り台と、これを横行させる送りね
    じとよりなる横送り装置を設け、さらにこの装置
    上に、上端に車体受けを有して、上下動するジヤ
    ツキを設けて間隔調整装置となしたことを特長と
    する車体搬送用台車。 2 横送り装置の送りねじを左右の装置で互いに
    逆ねじにして、これらを一本の軸で連結したもの
    としたことを特長とする特許請求の範囲第1項に
    記載の車体搬送用台車。 3 走行車輪を有する平面状の台板上に突出して
    車体受けを設け、この上に車両の車体を載せてこ
    れを搬送するものにおいて、前記台板の左右側の
    各々に、表面に複数の波状溝を設けた横送り台
    と、これを横行させる送りねじとよりなる横送り
    装置を設け、さらに、この装置上に上端に車体受
    けを有し、この車体受けに一端をピン止めし、他
    端を前記横送り台の波状の溝に係止して斜めにか
    ける支持梁を有して、上下動するジヤツキを設け
    てなる間隔調整装置を有することを特長とする車
    体搬送用台車。
JP3301882A 1982-03-04 1982-03-04 車体搬送用台車 Granted JPS58152651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301882A JPS58152651A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 車体搬送用台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301882A JPS58152651A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 車体搬送用台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152651A JPS58152651A (ja) 1983-09-10
JPS6312833B2 true JPS6312833B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=12375060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3301882A Granted JPS58152651A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 車体搬送用台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152651A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128861U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 小田 和夫 道床更換機用運搬車
CN102050123B (zh) 2010-12-10 2012-10-03 青岛四方车辆研究所有限公司 双侧半弹簧式托头带载横向调整机构
KR102638469B1 (ko) * 2021-12-07 2024-02-22 주식회사 이후 철도차량용 조립가대차

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152651A (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69006119T2 (de) Wagen für den Transport eines zylindrischen Gegenstandes.
US2155872A (en) Freight car loading apparatus
JP3067656B2 (ja) ワーク搬送システム
JPS63189501A (ja) 軌道盤を取上げ又は敷設しかつ運搬する機械
JPS6312833B2 (ja)
CN113401207B (zh) 一种汽车焊接夹具转运小车
JPH06312691A (ja) 船搬送装置
JPS61189803A (ja) 搬送装置
CN219806752U (zh) 铝料盘带固定装置
CN214495450U (zh) 新型移梁小车
JPH0524074A (ja) 射出成形機の金型交換方法
JP3197306U (ja) 軌道用運搬台車
US2447223A (en) Rail turning device
SU755640A1 (ru) Транспортное средство для перевозки крупногабаритных грузов1
SE8703756L (sv) Transportanordning for fordon
JPH052439B2 (ja)
JPS6310372Y2 (ja)
SU1237622A1 (ru) Устройство дл перемещени грузов
SU806509A1 (ru) "Устройство дл перемещени грузовпО пЕРЕСЕКАющиМС РЕльСОВыМ пуТ М
GB1570673A (en) Vehicle or trolley
JPH0142400Y2 (ja)
JPH02107432U (ja)
JPH0199543U (ja)
JPH0457358U (ja)
JPH06304776A (ja) 並列式レーザー加工装置