JPS63128071A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63128071A
JPS63128071A JP27276886A JP27276886A JPS63128071A JP S63128071 A JPS63128071 A JP S63128071A JP 27276886 A JP27276886 A JP 27276886A JP 27276886 A JP27276886 A JP 27276886A JP S63128071 A JPS63128071 A JP S63128071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
nylon
manufactured
strontium ferrite
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27276886A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nomura
野村 勇夫
Kenichi Narita
賢一 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP27276886A priority Critical patent/JPS63128071A/ja
Publication of JPS63128071A publication Critical patent/JPS63128071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は優れた耐熱性、吸水時の寸法安定性及び機械特
性を有し、かつ優れた磁気特性を有するプラスチック磁
石用ポリアミド樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
近年電子部品、自動車、音響機器、回転機器、OA機器
、家電製品などに各種のプラスチック磁石が使用されて
いる0等方性バリウムフェライトを用いたプラスチック
磁石は、一般に磁気特性が低いので、強い磁気特性が要
求される分野で使用するプラスチック磁石は、磁性材と
して異方性ストロンチウムフェライトを使用し、成形時
に磁場配向をかけて、特定の方向に強い磁気特性を与え
る方法により製造されている。
プラスチック磁石は、一般に比重が小さく軽量化が図れ
たり、成形収縮が小さいので、後加工なしに寸法精度の
高いものが得られ複雑形状、薄肉製品が作れるなどの利
点がある。又射出成形で製造できるので量産性にも優れ
ている。
プラスチック磁石に使用されている樹脂の種類としては
、ナイロン12、ナイロン6、ナイロン66、ポリプロ
ピレン、ポリフェニレンサルファイド、エポキシ樹脂等
があるが、主としてナイロン系のナイロン12、ナイロ
ン6が使用されている。
しかしながら、これらのナイロンをバインダー樹脂とし
て使用した樹脂組成物は、満足できる特性を有している
とは言い難い。例えばナイロン12の場合には、吸水時
の寸法安定性は優れているが耐熱性が充分でなく、又ナ
イロン6の場合には耐熱性が優れているが、吸水時の寸
法安定性に問題があり、それぞれ用途に応じて使い別け
ているのが実情である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような従来技術の問題点を改良し、耐熱
性に優れ、かつ吸水時の寸法安定性も良好な強い磁性を
有するプラスチック磁石用ポリアミド樹脂成形材料を得
ること目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは鋭意研究の結果、キシリレンジアミンとα
、ω−直鎖脂肪族二塩基酸とから得られるポリアミド樹
脂、又は該ポリアミド樹脂と他のポリアミド樹脂とから
成るポリアミド樹脂をプラスチック磁石のバインダー樹
脂として使用することにより上記目的を達成した。
本発明は、キシリレンジアミンとα、ω−直鎖脂肪族二
塩基酸とから得られるポリアミド樹脂、又は該ポリアミ
ド樹脂に他のポリアミド樹脂(例えば、ナイロン66、
ナイロン46)を一部添加してなるポリアミド樹脂10
0重量部に平均粒径0.5〜1.5μの異方性ストロン
チウムフェライトを、400〜1150重量部配合して
な置部ラスチック磁石用ポリアミド樹脂組成物に関する
ものである。
本発明にいうキシリレンジアミンとα、ω−直鎖脂肪族
二塩基酸とから得られるポリアミド樹脂とは、一般にメ
タキシリレンジアミン又はメタキシリレンジアミンとパ
ラキシリレンジアミンとの混合物からなるキシリレンジ
アミンとα、ω−直鎖脂肪族二塩基酸とから重縮合反応
により得られるポリアミド樹脂(以下rMX−ナイロン
」と言う)を意味する。
原料として用いるキシリレンジアミン中に、パラキシリ
レンジアミンを含む場合には、ポリマーの合成上あるい
は成形加工の点からキシリレンジアミン中のパラキシリ
レンジアミンの割合が40モル%以下であることが望ま
しい。
α、ω−直鎖脂肪族二塩基酸として炭素数6〜12の脂
肪族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、スペリン酸、セ
バシン酸、ウンデカンニ酸、ドデカンニ酸などが使用で
きる。
しかしながら、MX−ナイロンとストロンチウムフェラ
イトを配合した樹脂組成物において、MX−ナイロンの
原料であるα、ω−直鎖脂肪族二塩基酸として特にアジ
ピン酸を用いて得られるMX−ナイロンが耐熱性、寸法
安定性の点で優れた性能を有する成形物を与える。
ストロンチウムフェライト配合の本発明の組成物におけ
る特長は、弾性率に優れ、又吸水率も低く、水分吸収に
よる寸法、機械的性質及び熱的性質の変化が少ないこと
にある。
一方、MX−ナイロンにストロンチウムフェライトを配
合した樹脂組成物においては、ガラス転移温度が高いと
いう結果、室温付近の金型温度での射出成形では結晶化
が不十分な成形品が得られることがある。冷却時間を長
くすることにより、結晶化率を高めることができるが、
この場合成形サイクル時間を長くする必要がある。
この成形サイクル時間が長くなる問題点は、MX−ナイ
ロンの溶融温度243℃より高い溶融温度を有する他の
ポリアミド樹脂を添加し、更に金型温度を高く設定する
ことで容易に解決することができる。
添加する他のポリアミド樹脂としては、ナイロン66、
ナイロン46などがある。
本発明組成物に使用するMX−ナイロンの数平均分子量
は10000〜40000の範囲にあるが、成形加工時
の流動性の点からストロンチウムフェライトが高充填の
場合は分子量が小さいものが好ましい。
添加する他のポリアミド樹脂に関しても同様の理由で分
子量の小さな流動性の良いものが好ましい、又MX−ナ
イロンに添加する他のポリアミド樹脂の量はポリアミド
樹脂全量のうち40重景%以下、好ましくは20重量%
以下、特に好ましくは10重量%以下であることが、成
形品の機械的特性、吸水時の寸法安定性等の性能を保つ
うえで望ましい。
本発明で使用するストロンチウムフェライトは平均粒径
0.5〜1.5μのものである。又この平均粒径範囲の
ものにシランカップリング剤などの表面処理剤で表面処
理を行なったものを用いてもよい。本発明組成物を用い
て得られる成形品への着磁は、射出成形時に磁場かけて
磁性材を配向させた後、成形品を1oooo工ルステツ
ド程度の静磁場に置くことによって行うことができる。
磁気特性は、残留磁束密度 Br(ガウス)、保持力 
BHC(エルステッド)および(BHC)ma x=B
 r −BHC/4の値より判定される。
すなわちBrおよびBHCの値が高い程、着磁性は良好
とされている。
本発明の組成物には、難燃性が必要な場合には種々の難
燃剤を配合することができる。この場合の難燃剤は公知
のものが使用できるが、フタロシアニングリーン、デカ
ブロモビフェニルエーテル、ヘキサクロロシクロペンタ
ジェン誘導体、ブロム化ポリスチレンなどが好ましい。
又その他に本発明の組成物には、必要に応じて耐衝撃改
良用ゴム成分、帯電防止剤、滑剤などを加えてもよい。
本発明の組成物を配合混練する方法としては、加圧式ニ
ーダ−と一般の押出機の併用、2軸押出機あるいはディ
スクタイプの押出機などの剪断力のかかる混練方法があ
り、ストロンチウムフェライトを、65Vo1%まで配
合することができる。
本発明の組成物を、混練押出した後得られるペレット化
した成形材料用いて、射出成形により成形品を得る場合
には金型温度は、75〜140℃の範囲が望ましい。
金型温度が75℃以下の場合には結晶化が不十分のため
熱変形温度の低い成形品が得られ、一方140℃以上の
金型温度では、成形品が柔軟となり易く寸法精度が不十
分となる。
成形サイクルの短縮という点からは、金型温度は特に1
10〜130℃の範囲が好ましい。
〔作用及び発明の効果〕
本発明の組成物は、耐熱性および吸水時の寸法安定性双
方において、特に優れた特性を有するほか引張強度、曲
げ強度、アイシフト衝撃強度等の機械的特性に優れてい
る。又異方性ストロンチウムフェライトを使用した本樹
脂組成物は、磁気特性を十分に満足するものであり、プ
ラスチック磁石の材料として極めて有用である。
〔実施例〕
次に実施例により本発明を更に詳細に説明する。
尚、実施例中「部」は重量部を示し、rphr」はスト
ロンチウムフェライト100重量部に対し添加する表面
処理剤の量(重量部)を示す。
文物性試験は下記の方法で行った。
(1)比重       ?ASTM  D792(2
)引張強度     :ASTM  D638(3)曲
げ強度     :ASTM  D790(4)  ア
イゾツト衝撃強度:ASTM  D256(5)熱変形
温度    ?ASTM  D648実施例1〜4 平均分子量14500のポリメタキシリレンアジパミド
(以下「ナイロンMXD6Jと略記する)の粉末(10
0メツシユパス、三菱瓦斯化学株式会社製)100部に
、前もってT−アミノプロピル・トリエトキシシラン(
商品名:A−1100、日本ユニカー株式会社製)0.
5phrで表面処理した異方性ストロンチウムフェライ
ト(商品名:0P−71、平均粒径:1.0〜1.2μ
、日本弁柄工業株式会社製)400.500.8゜01
1150部を、それぞれ配合したものを、ヘンシェルミ
キサーで混練し、ディスクタイプの押出機(KCK80
−35VEX (6) 、株式会社KCK製)を使用し
て押出混練後、金型温度130℃で磁場配向をかけなが
ら射出成形を行った。
次にBHカーブトレーサーを使用して、成形物の着磁特
性(残留磁束密度(ガウス)及び保持力(エルステッド
))について測定を行った。
又これら混練後の組成物の流動性を測定するために高化
式フローテスターを使用して、1wlφ×1tmLノズ
ル、270℃、10kg/cJにおける流出量 Qの測
定を行った。
測定結果を、第1表に示す。
実施例 5 ナイロンMXD6の粉末(100メツシユバス、三菱瓦
斯化学株式会社製)100部に、前もってT−アミノプ
ロピル・トリエトキシシラン(商品名:A−1100、
日本ユニカー株式会社製)0.5phrで表面処理した
異方性ストロンチウムフェライト(商品名: 0P−7
1、平均粒径:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会
社製)810部を配合したものを、ヘンシェルミキサー
で混練し、次にディスクタイプの押出機を使用して押出
混練後、磁場配向をかけながら金型温度130℃で射出
成形を行った。得られた成形物の物性と着磁特性につい
て測定を行った結果を第2表に示す。
実施例 6 ナイロンMXD6の粉末(100メツシユバス、三菱瓦
斯化学株式会社製)95部と、ナイロン66の粉末(1
00メツシユバス、商品名:アミランCM3001N、
東し株式会社製)5部に、前もってT−アミノプロピル
・トリエトキシシラン(商品名:A−1100、日本ユ
ニカー株式会社製)0.5phrで表面処理した異方性
ストロンチウムフェライト(商品名: 0P−71、平
均粒径:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会社製)
810部を配合し、次に実施例5と同様の方法で混練後
射出成形し、得られた成形物の物性と着磁特性について
測定を行った。
測定結果を第2表に示す。
実施例 7 ナイロンMXD6の粉末(100メソシユパス、三菱瓦
斯化学株式会社製)95部と、ナイロン66の粉末(1
00メツシユバス、商品名:アミランCM3001N、
東し株式会社製)5部に、前もってγ−アミノプロピル
・トリエトキシシラン(商品名:A−1100、日本ユ
ニカー株式会社製)0.5phrで表面処理した異方性
ストロンチウムフェライト(商品名: 0P−71、平
均粒径:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会社製)
810部、難燃剤としてフタロシアニングリーン(商品
名:YLスス−−、東洋インキ製造株式会社製)10部
を配合し、実施例5と同様の方法で1/16インチ厚さ
でUL94V−0の燃焼性のある成形物を得た。
得られた成形物の物性と着磁特性について測定を行った
結果を第2表に示す。
実施例 8 ナイロンMXD6の粉末<100メツシユバス、三菱瓦
斯化学株式会社製)95部と、ナイロン66の粉末(1
00メツシユバス、商品名:アミランCM3001N、
東し株式会社製)5部に、前もってγ−アミノプロピル
・トリエトキシシラン(商品名:A−1100、日本ユ
ニカー株式会社製)0.5phrで表面処理した異方性
ストロンチウムフェライト(商品名: 0P−71、平
均粒径:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会社製)
810部、難燃剤としてヘキサクロロシクロペンタジェ
ン誘導体(商品名:デクロランプラス515、フッカ−
ケミカル株式会社製)10部を配合し、実施例5と同様
の方法で1/16インチ厚さでUL94V−0の燃焼性
のある成形物を得た。
得られた成形物の物性と着磁特性について測定を行った
結果を第2表に示す。
比較例 1 ナイロン6の粉末(商品名:1011F、宇部興産株式
会社製)100部に、前もってγ−アミノプロピル・ト
リエトキシシラン(商品名:A−1100、日本ユニカ
ー株式会社製)o、5phrで表面処理した異方性スト
ロンチウムフェライト(商品名: 0P−71平均粒径
:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会社製)810
部を配合し、実施例5と同様の方法で成形物を得た。
得られた成形物の物性と着磁特性について測定を行った
結果を第2表に示す。
比較例 2 ナイロン12の粉末(商品名1014U、宇部興産株式
会社製)100部に、前もってγ−アミノプロピル・ト
リエトキシシラン(商品名:A−1100、日本ユニカ
ー株式会社製>0.5phrで表面処理した異方性スト
ロンチウムフェライト(商品名: 0P−71、平均粒
径:1.0〜1.2μ、日本弁柄工業株式会社製)81
0部を配合し、実施例5と同様の方法で成形物を得た。
得られた成形物の物性と着磁特性について測定を行った
結果を第2表に示す。
第   1   表 第   2   表 手続補正書帽釦 昭和62年7月 8日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キシリレンジアミンとα,ω−直鎖脂肪族二塩基
    酸とから得られるポリアミド樹脂、又は該ポリアミド樹
    脂と他のポリアミド樹脂とからなるポリアミド樹脂10
    0重量部に対して、平均粒径0.5〜1.5μの異方性
    ストロンチウムフェライトを400〜1150重量部配
    合してなるポリアミド樹脂組成物
JP27276886A 1986-11-18 1986-11-18 ポリアミド樹脂組成物 Pending JPS63128071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276886A JPS63128071A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276886A JPS63128071A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128071A true JPS63128071A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17518468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27276886A Pending JPS63128071A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302467A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Teijin Ltd 二軸配向ポリアミドフイルム
DE4037311A1 (de) * 1989-11-24 1991-06-06 Ckd Corp Fadeneinfaedelkopf fuer eine einfaedelvorrichtung und klemmvorrichtung unter verwendung derselben
US20130174976A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-11 Honda Motor Co., Ltd. Masking material, method for producing masking material, and masking method
WO2023037684A1 (ja) * 2021-09-07 2023-03-16 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302467A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Teijin Ltd 二軸配向ポリアミドフイルム
DE4037311A1 (de) * 1989-11-24 1991-06-06 Ckd Corp Fadeneinfaedelkopf fuer eine einfaedelvorrichtung und klemmvorrichtung unter verwendung derselben
US20130174976A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-11 Honda Motor Co., Ltd. Masking material, method for producing masking material, and masking method
US10130966B2 (en) * 2010-09-30 2018-11-20 Lintec Corporation Masking material, method for producing masking material, and masking method
WO2023037684A1 (ja) * 2021-09-07 2023-03-16 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU565562B2 (en) Synergistic effect of metal flake and metal or metal coated fiber on emi shielding effectiveness of thermoplastics
JP7081737B2 (ja) 繊維強化ポリマー組成物
JPS62227952A (ja) 導電性ポリアミド樹脂組成物
JP3235856B2 (ja) 成形用樹脂組成物
US20190318855A1 (en) Sinterable magnetic powder composition and three-dimensional object manufactured by sintering such a composition
JPS63128071A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH10130494A (ja) ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなる車両用鏡体保持部品及び電気機器筐体部品
JPS63128072A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3024152B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH10212408A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH07300491A (ja) シランカップリング剤組成物
JPH06207103A (ja) 耐熱性ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS6229460B2 (ja)
JP3147248B2 (ja) 高比重ポリアミド樹脂
JP2745573B2 (ja) 高流動性プラスチック磁性組成物
JPH06287445A (ja) ポリアミド系プラスチック磁石用材料
JPH05239354A (ja) ポリ(アリーレンスルフィド)組成物
JPS60223859A (ja) プラスチツク磁性組成物
JPS606738A (ja) 高比重複合樹脂材料
JP3410033B2 (ja) 樹脂組成物
JP3011995B2 (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物
JP2003026917A (ja) 樹脂組成物
JP2004131544A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS60106854A (ja) 耐衝撃性,耐熱性ならびにめつき性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH0974010A (ja) プラスチック磁性組成物(b)