JPS63127612A - 電子同調ラジオ - Google Patents

電子同調ラジオ

Info

Publication number
JPS63127612A
JPS63127612A JP27276386A JP27276386A JPS63127612A JP S63127612 A JPS63127612 A JP S63127612A JP 27276386 A JP27276386 A JP 27276386A JP 27276386 A JP27276386 A JP 27276386A JP S63127612 A JPS63127612 A JP S63127612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
frequency
volume
key
sound volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27276386A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Suzuki
晴雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP27276386A priority Critical patent/JPS63127612A/ja
Publication of JPS63127612A publication Critical patent/JPS63127612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子同調ラジオに係り、特に受信周波数のほか
にスピーカ音量のプリセットが行えるようにした電子同
調ラジオに関する。
[従来の技術] 近年のラジオはP L L (Phase Locke
d Loop:フェーズ・ロックド・ループ)方式によ
って周波数変換を行っているため、ダイヤルノブの回転
操作を不要にした周波数チューニングが可能であると共
に、選択した複数の周波数を特定のキーに対応させて記
憶並びに呼び出すことのできるプリセット機能を備えて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来の電子同調ラジオにあっては、強電界局と
弱電界局における受信音量の差に対するプリセットがで
きないため1選局ごとに音量調整をしなければならない
不便さがあった。
本発明の目的は、強電界局と弱電界局を含むプリセット
局の選局に対応して自動的に最適音量に設定できるよう
にした電子同調ラジオを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は1周波数プリセットの各々に対し、その電界
強度に応じて最適音量をプリセットできるようにするこ
とにより、達成される。
[作用コ 受信周波数のプリセットと共に、所望値にメモリされた
音量プリセットが呼び出されてプリセットされる。それ
によって、弱電昇動と強電昇動が混在してプリセットさ
れた選局ボタンのいずれを操作しても、選局と同時に音
量がプリセットされるため1選局ごとの手動による音量
調整をする必要がない。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図において、高周波部は、アンテナ1よりの高周波信
号を増幅する高周波増幅回路(RF)2、回路2の出力
に対し周波数混合するミクサ(MIX)3、ミクサ3に
対し局部発振周波数を印加する局部発振器(O5’C)
4と、ミクサ3の混合出力を増幅する中間周波増幅部(
IF)5及びiF5の出力を検波する検波器(DET)
6より成る。
08C4にはP L t、 rff、子チューナコント
ローラ7が接続され、MIX3に対する局部発振周波数
を選局キー、プリセットボタン、オートチューニングモ
ード等に応じて変化させる。
D E T 6には低音(BASS)及び高音の各レベ
ルを増減する音質調整器8が接続され、さらにステレオ
における左耳信号と右耳信号とのバランスを調整するバ
ランス調整器(BALANCE)9が接続されている。
バランス調整器9にはコントローラi3によって音量調
整のなされる電子音量調整器1oが接続され、その音声
出力はパワーアンプ11に印加され、パワーアンプ11
によってスピーカ(SP)12が駆動される。電子音量
調整器10はコントローラ13によって制御される。コ
ントローラ13には表示・操作部14が接続され、周波
数及び音量の表示並びにプリセット設定及び選局操作が
行われる。
表示・操作部14は、周波数表示部41、音量値表示部
42、メモリ内容を昇降するメモリアップ/ダウンキー
43、プリセットした周波数及び音量値を呼び出し、或
いは特定化するプリセットナンバーキー44、プリセッ
トキー及び手動操作によらず自動的に順次選局するため
の自動同調(AUTOTUNE) キー45、音量値を
セ7卜するためのキー46、周波数又は音量値等を所望
値にセットするためのUP/Doいキー47、周波数、
音量等をメモリさせる指令用のMEキー49、音量値を
設定する際に操作されるVOL Mキー49等を備えて
いる。
周波数及び音量値をメモリするためにメモリ15が設け
られ、コントローラ13及び表示・操作部14の各々に
接続されている。尚、メモリ15とコントローラ13間
に設けられているスイッチ(SW)16はキー49の操
作に連動して動作し、音量プリセットデータをメモリへ
転送する際にオンにされる。
以上の構成において、周波数のみをプリセットしたい場
合には次のように操作する。(このプリセット機能は従
来のラジオも備えている。)先ず、プリセットしたい周
波数を> 43とd45操作で受信し、[i48の周波数メモリ可
能ボタンを押し、次にプリセットN石ボタン(例えば1
〜6)44を押すと、周波数がそのNoのキーにプリセ
ットされる。
次に、周波数及び音量を同時にプリセットしたい場合、
以下のように操作する。
先ず、キー49を押してスイッチ16をオン状態にさせ
たのち、前記周波数プリセットと同一操作によって周波
数を選局する。さらにキー46を押し、キー47により
音量レベルを設定する。次に、キー48を押してメモリ
可能な状態にしたのち、キー44のプリセットしたい番
号を押すことにより、周波数と音量値とが同時にメモリ
される。
なお、プリセットされた音量は、キー46を押したのち
キー47を操作することによって、希望レベルに変更す
ることができる。
第2図は本発明におけるプリセット処理の一例を示すフ
ローチャートである。
先ず、受信周波数を設定(ステップ2]、)L。
それがプリセット周波数か否かを判定する(ステップ2
2)。ついでキー49が操作されたか否かを判定(ステ
ップ23)し、操作されていれば音量値が既にプリセッ
トされているか否かを判定(ステップ24)し、プリセ
ットされていない場合には音量レベルをセット(ステッ
プ29)する・一方、音量がプリセットされていれば、
キー48が操作されたか否かを判定する(ステップ25
)。
キー48がオンであればプリセットモードを設定(ステ
ップ26)する。次に、キー44の操作を判定(ステッ
プ27)し、操作がされていれば、周波数及び音量レベ
ルのプリセットを実行する(ステップ28)。
一方、キー49が操作されていない場合、キー48が操
作されたか否かを判定(ステップ30)し、操作された
ことをもってプリセットモードに入る(ステップ31)
、ついで、キー44による指定の有無を判定(ステ゛ツ
ブ32)したのち1周波数をプリセット(ステップ33
)する。
なお、以上は中波ラジオを例に説明したが、他の受信バ
ンド(FM、SW、LW等)のラジオにも適用できるこ
とは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明した通り1本発明によれば、周波数プリセット
局の受信強度に応じて音量のプリセットが行えるように
したため、プリセットされた受信周波数の変更に際し、
その信号強度の変化によらず音を調整をしなおす必要が
なく、プリセットボタンの操作のみで常に最適な音量に
設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
プリセット処理の詳細を示すフローチャートである。 1・・・アンテナ、 2・・・高周波増幅回路。 3・・・ミクサ、 4・・・局部発振器、 5・・・中間周波増幅部。 6・・・検波器、 7・・・PLL電子チューナコントローラ、8・・・音
質調整器、 9・・・バランス調整器、 10・・・電子音量調整器、 11・・・パワーアンプ、 12・・・スピーカ。 13・・・コントローラ。 14・・・表示・操作部、 44・・・プリセットナンバーキー、 46・・・音量・音質モードキー。 47・・・UP/DoυNキー、 48・・・MEキー、 49− ・−VOL  Mキ+。 特許出願人     クラリオン株式会社手続補正書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の受信周波数を個別にメモリへプリセット可能な機
    能を備えた電子同調ラジオにおいて、低周波増幅部の音
    量を電子的に可変する電子音量可変手段と、前記受信周
    波数と共にその受信状況に応じた音量値をプリセットと
    してメモリに記憶する記憶手段と、前記メモリに記憶さ
    れた音量プリセット値に基づいて前記電子音量可変手段
    を制御する制御手段とを具備することを特徴とする電子
    同調ラジオ。
JP27276386A 1986-11-18 1986-11-18 電子同調ラジオ Pending JPS63127612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276386A JPS63127612A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 電子同調ラジオ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276386A JPS63127612A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 電子同調ラジオ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127612A true JPS63127612A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17518404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27276386A Pending JPS63127612A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 電子同調ラジオ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127612A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0691740A2 (en) Radio station memory presets with stored audio effects
US5379454A (en) Station selection device in tuner for automatic selection according to input information
JPH044615A (ja) ラジオ受信機
JPH07312536A (ja) 短波受信機
JPS635669A (ja) 選局装置
JPS63127612A (ja) 電子同調ラジオ
JPS63127613A (ja) 電子同調ラジオ
JPS6112410B2 (ja)
EP0513477A2 (en) Preset type radio receiver
JP2000244284A (ja) チューナ
JPH0132423Y2 (ja)
JPH0477090A (ja) 指令入力装置
JPH0213962B2 (ja)
JPH04583Y2 (ja)
JP2555131Y2 (ja) スケルチ装置
JP2703056B2 (ja) ダブルファンクションスイッチ
JPH0455003B2 (ja)
JPS6228893B2 (ja)
JP3252878B2 (ja) シンセサイザ受信機
JPH0731634Y2 (ja) キャリア発振器の発振周波数調整装置
JPH0661795A (ja) 電子選局装置
JPS5912831Y2 (ja) 時計付デイジタルチユ−ナ
JPH0514132A (ja) ラジオ受信機
JPS5927529B2 (ja) 自動選局方式
JPS6119180B2 (ja)