JPS63127580A - 薄膜太陽電池 - Google Patents

薄膜太陽電池

Info

Publication number
JPS63127580A
JPS63127580A JP61273250A JP27325086A JPS63127580A JP S63127580 A JPS63127580 A JP S63127580A JP 61273250 A JP61273250 A JP 61273250A JP 27325086 A JP27325086 A JP 27325086A JP S63127580 A JPS63127580 A JP S63127580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type amorphous
layer
electrode
amorphous
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61273250A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshiro Mori
森 幸四郎
Takashi Arita
有田 孝
Akira Hanabusa
花房 彰
Masaharu Ono
大野 雅晴
Michio Osawa
道雄 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61273250A priority Critical patent/JPS63127580A/ja
Publication of JPS63127580A publication Critical patent/JPS63127580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非晶質S1薄膜太陽電池に関するものである
従来の技術 従来、この種の非晶質St薄膜太陽電池の基本的な構成
の一つとして、基板/第1電極/n−t−p層/第2電
極がある。
この構成をもつ太陽電池の出力特性を長期間に亘って安
定に保持する一つの手段として、第2電極とp層の相互
拡散によってp層が破壊されることを防止する方法があ
る。この方法として従来は第2電極とp層界面に、新た
にS 102又は、Si3N4又は、SICの薄膜層を
形成し、相互拡散をブロックする技術が考案されていた
第2図は従来の非晶質St薄膜太陽電池を示す構造断面
図である。第2図において、21はガラスなどの基板で
ある。この基板21上に第1電極22として酸化インジ
ウム、n型非晶質St層23、i型非晶質St層24、
p型非晶質Si層26が順次形成されている。
次にこのp型非晶質Si層26上に、S i02又は、
Si3N4又は、SiCのような薄膜ブロッキング層2
6が形成されている。そしてこの薄膜ブロッキング層2
6上に、第2電極2了としてA2又は、Ti又は、Nl
又は、Crの金属電極を形成して太陽電池が形成されて
いる。上記従来の構成の太陽電池では、p型非晶質Si
層26上に積層するブロッキング層26は、プラズマC
VD法ニヨリ、SiH4と02又は、SiH4とNH3
又は、SiH、!:CH4の混合ガスを分解堆積して、
St○2又はSi3N4又はSiC層を形成する。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、p層上に新たにS 102
又は、513N4又は、SiC膜を膜厚約20〜30八
程度形成する必要があシ、このためにプラズマCvD法
によってSio2又は、513N4又は、SiC膜を形
成する場合には、SiH4と02又は、S iH4とN
H3又は、SiH4とCH4の混合ガスを分解堆積する
という工程がさらに必要になる。従来の方法は、製造工
程上も複雑になシ、コストアップの要因になるという問
題と、異種の層が新たに積層されるために、眉間での接
合の不整合が発生し易くなシ、このことから欠陥密度の
増加など、界面特性をわるくするという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、簡単な製
造工程によシ形成された相互拡散防止用のプロスキング
層を有する薄膜太陽電池を低コストで提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために、本発明は基板上に
順次第1電極、n型非晶質Si、i型非晶質Si、p型
非晶質Stの各薄膜層を形成し、o 又は、N2又は、
CH4又は、Co又は、Co2などの雰囲気中で熱処理
又はプラズマ処理することにより、前記p型S1非晶質
S五層の一部を膜厚20〜3oへの5lo2又は、51
3N4又は、SlCのような酸化物又は、窒化物又は、
炭化物に変換した後、前記酸化物又は、窒化物又は、炭
化物の上に第2電極を形成して非晶質薄膜太陽電池とし
たものである。
作  用 このようにして形成したSio2又は、513N4又は
、SiCの薄膜層は、p層と第2電極間に介在するため
に、従来の方法で形成していたS i02又は、Si3
N4又は、SiCの薄膜層と同様に、p層と第2電極の
相互拡散を防止する作用を有するだけではなく、p層の
一部をSio2又は、513N4又は、SiCに変換さ
せて形成するために、界面特性も改善させる作用もする
と考えられる。
実施例 第1図のa、bは、本発明の非晶質St薄膜太陽電池を
示す構造断面図である。第1図とにおいて、1はガラス
などの基板である。この基板1上に第1電極2として酸
化インジウム、n型非晶質Si層3.i型非晶質りt層
4.p型非晶質Si層6を順次形成する。次にこのp型
非晶質りt層6の膜厚の一部を02又は、N2又は、C
H4のようなガス雰囲気中でプラズマ熱処理して、Si
o2又は、513N4又は、SiCのような酸化物又は
、窒化物又は、炭化物に変換する。
このようにして形成した前記酸化物又は、窒化物又は、
炭化物層上に、第2電極として、A4又は、Ti又は、
Ni又は、Crを形成する。第1図すはこのような工程
で形成した非晶質St太陽電池の構造断面図を示し、6
はp型非晶質5i15の膜厚の一部を変換させた酸化物
又は、窒化物又は、炭化物のブロッキング層で、その膜
厚は20〜30人である。又7はブロッキング層6上に
設けた第2電極である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、従来法で形成していたブ
ロッキング層と同様に、p型非晶質Stと第2電極の相
互拡散によるp型非晶質りt層の破壊を防止する効果を
有すると共に、従来の方法により形成していたブロッキ
ング層と比較して、p型非晶質si層上に新たに810
2などを積層する必要がないため、製造工程が簡単にな
シ、製造コストを低減できるという効果が得られる。更
にp型非晶質りt層とブロッキング層との界面特性が改
善されるという効果も得られる。
なお本発明の実施例では、非晶質Siを使用した例につ
いて説明したが、この他非晶質S ice、非晶質Si
N 、非晶質5iSnなどの各種薄膜半導体についても
適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図のa、bは本発明における薄膜太陽電池の構造断
面図、第2図は従来の薄膜太陽電池の構造断面図である
。 1・・・・・・基板、2・・・・・・第1電極、3・・
・・・n型非晶質St 、4・・−・1型非晶質Si 
、5−・・・・p型非晶質St 、6・・・・・ブロッ
キング層、7・・・・・・第2電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
一 基  梳 2−  喜+1極 7−  第2を極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に順次第1電極、n型非晶質Si、i型非晶質S
    i、p型非晶質Siを形成し、p型非晶質Si層の一部
    を、酸化物、窒化物又は、炭化物に変換した後、前記変
    換物上に第2電極を形成した構成を有する薄膜太陽電池
JP61273250A 1986-11-17 1986-11-17 薄膜太陽電池 Pending JPS63127580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273250A JPS63127580A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273250A JPS63127580A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 薄膜太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127580A true JPS63127580A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17525213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273250A Pending JPS63127580A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2000243946A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005340816A5 (ja)
CN107644805A (zh) 空穴钝化隧穿薄膜、制备方法及其在太阳电池中的应用
JPH0969643A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPS63127580A (ja) 薄膜太陽電池
JPS63127584A (ja) 非晶質薄膜太陽電池
JPS6159873A (ja) 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS63127581A (ja) 薄膜太陽電池
JPS63127585A (ja) 非晶質薄膜太陽電池
KR960015929B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 매입층 제조방법
JPH04142079A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03160763A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH05129321A (ja) ヘテロ接合トランジスタ
JPH06342763A (ja) 多結晶半導体膜の形成方法
JPH06181330A (ja) 非晶質半導体太陽電池とその製造方法
JPS63228760A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63236370A (ja) 半導体装置
JPS6095977A (ja) 光起電力装置
JPS6490524A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH043978A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6164118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02196431A (ja) Siヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS61203682A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6252979A (ja) 光電変換素子