JPS63127492A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63127492A
JPS63127492A JP61272145A JP27214586A JPS63127492A JP S63127492 A JPS63127492 A JP S63127492A JP 61272145 A JP61272145 A JP 61272145A JP 27214586 A JP27214586 A JP 27214586A JP S63127492 A JPS63127492 A JP S63127492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
static ram
address change
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61272145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770214B2 (ja
Inventor
Tadashi Sumi
正 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61272145A priority Critical patent/JPH0770214B2/ja
Priority to US07/120,425 priority patent/US4872143A/en
Publication of JPS63127492A publication Critical patent/JPS63127492A/ja
Publication of JPH0770214B2 publication Critical patent/JPH0770214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はダイナミック形のメモリセルと、アドレス信
号の変化を検出して動作を開始する周辺回路とからなる
疑似スタチックRAMにおいて、アドレス信号にノイズ
などが印加されても安定に動作する半導体記憶装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
半導体RAMを大別すると、スタチックRAMとダイナ
ミックRAMとに分類できる。
そして、前者のスタチックRAMはクリップフロップ回
路をメモリセルの基本構造とし、その記憶の安定性を生
かして使い易さを重点に製品が設計されている。そのた
め、通常外部クロックを必要とせず、単に複数のアドレ
ス信号の信号レベルの組合せを与えるだけで、所望の番
地にアクセスできるように構成されている。
一方、後者のダイナミックRAMはコンデンサの電荷の
有無で記憶を行い、メモリセルをアクセスするには複雑
な内部動作を必要とする。この内部動作をコントロール
するために通常外部クロックを必要としている。そして
、このダイナミックRAMのメモリセルはスタチックR
AMより簡単であまり面積を必要としないため同一容量
ならばダイナミックRAMの方がチップ面積が小さくて
安く製造できるという利点がある。
つまシ、スタチックRAMは使い易いが価格が高い。
一方、ダイナミックRAMは使いにくいが価格が安いと
いう相反した性格を持っている。
しかしながら、最近、スタチックRAMとダイナミック
RAMの両者の利点を組合せて、見かけ上はスタチック
RAMであるが中味はダイナミックRAMであるという
製品が提案され始めている。つまり、ビン配置、信号系
はスタチックRAMと同一であυ、外部クロックを使用
しないが、メモリセルはダイナミックRAMであり、内
部的にはクロックを用いるというものである。
この中間形のRAM(通常、疑似スタチックRAMと呼
称される)の構成例、すなわち、従来の半導体記憶装置
の一例を第3図に示し、その第3図の動作説明に供する
タイムチャートを第4図に示す。
第3図において、メモリセルフ!〜7n とセンスアン
プ91〜9nおよび行デコーダ5ならびに列デコーダ1
0などの基本構成は通常のダイナミックRAMと同一で
ある。そして、異なる点は、アドレス変化検出回路21
.22・・・2nと、それに続くパルス発生回路3が存
在する点である。
そして、スタチックRAMの信号系ではクロックは存在
せず、アドレス信号の1H“レベル $Lルベルの組合
わせでメモリセルが選択される。したがって、その組合
せが変化したときが次のアクセスの開始となる。この時
、少くとも一つのアドレス信号が1H〃から% L l
l  あるいは% Llがら%H〃へ変化するので、こ
の変化を検出してパルスを発生して、ダイナミックRA
Mに必要なりロックのかわりをさせようとするのがアド
レス変化検出回路21〜2nとパルス発生回路3である
4はタイミング発生回路、6はダミーデコーダ、81〜
8nはそれぞれビット線BL1〜BE、nの寄生容量で
ある。また、vccは電源を示し、wLはワードライン
、DWLはダミーワードラインを示す。
そして、メモリセルフ1〜7nはそれぞれ1個のトラン
ジスタと1個の容量からなるダイナミック形のメモリセ
ルであシ、また、行デコーダ5およびセンスアンプ91
〜9nldメモリセルフ1〜7nK読み出しおよび書き
込みを行う周辺回路を構成している。
つぎにこの第3図に示す回路の動作を第4図を参照して
説明する。
第4図の(&)はアドレス信号を示したものであり、(
b)はパルス発生回路3によって発生するパルスφ。、
(c) T (d) 、 (6)はタイミング発生回路
4によって発生する信号φ1.φい、φ?、(’)はメ
モリセル電圧、(f)はメモリセル電圧、Q)はビット
線BL、t〜BLnにおける電位、色)は出力を示した
ものである。
まず、行アドレス信号11+1!・・・1nが第4図(
−)に示すように変化すると、アドレス変化検出回路2
□〜2nがその変化を検出して信号を発生する。
そして、パルス発生回路3は複数個の行アドレス信号t
t、tz・・・1nのアドレス変化検出回路2h2□・
・・2nからの信号を受け、一つでも信号があるとパル
スφD(第4図(b)参照)を発生する。このパルスφ
ゎをもとに、内部の種々のタイミングがタイミング発生
回路4で発生される。
ここで、通常のダイナミックRAMでは、このパルスφ
。にあたるものが外部クロックとして外部から与えられ
るが、疑似スタチックRAMではアドレス信号の変化を
もとにチップ内部で発生するようにしている点が最大の
相違である。
さて、このパルスφ。をもとに種々のタイミングが発生
される。まず、信号φF(第4図(、)参照)が% H
lから%(、Iになシ、ビット線BL、〜BLnのプリ
チャージトランジスタがオフし、ビット線BLt−BL
nにメモリセルフ1〜7nのデータを受けとる準備が完
了する。つぎに、信号φWL(第4図(C)参照)が%
 L Iから% HIになり、 これによシ行デコーダ
5を通じワードラインWLが1LIから1H′になシ、
メモリセルフ1〜7nのデータがビット線BL、〜BL
nに接続される。このとき、ビット線BLI〜BE、n
の電圧はメモリセルフ!〜7nの記憶内容が1H#のと
きはそのまま1HIになυ、記憶内容が% L lのと
きは1HI よシわずかに下がった電圧になる。この電
圧降下は寄生容量81〜8nとメモリセルフ1〜7nの
容量値との比で決定され、通常は200mV程度の値で
ある。このとき、メモリセルフ1〜7nの電圧はビット
線BL1=BLnと同一電圧になる。
つぎに1信号φ1.(第4図(d)参照)が% L 7
7から% HIになると、センスアンプ91〜9n 2
>1動作し、上記200mVの電位差を増幅し、AH#
は% H〃に1L′は完全な% L lまで増幅する。
ここで、指摘をしておかねばならないことは、ワードラ
インWLが1H#になシメモリセルフ!〜7nのデータ
がビット線BLI〜BLnに接続されてからセンスアン
プ91〜9nで増幅されるまでの期間は、メモリセルフ
!〜7nの% L 17の電圧が極めて高い値になって
いることである。つマシ、この期間ではメモリセルのデ
ータは一旦破壊された、いわゆる、破壊読み出しの状態
になっていることになる。
さて、センスアンプ91〜9nで増幅された信号は列デ
コーダ10により選択され、出力回路12を通じて出力
される。このように、行デコーダ5以後の動作は通常の
ダイナミックRAM  と全く同一でおる。なお、11
1〜112・・・lln  は列デコーダ10に供給さ
れる列アドレス信号を示し、13は出力回路12の出力
(第4図(h)参照)である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体記憶装置、すなわち、このよ
うな疑似スタチックRAMにおいては、スタチックRA
M特有の使用上の制約を考慮に入れなければならない。
既に述べたように、ダイナミックRAMの動作中には一
旦メモリセルのデータが破壊される期間が存在する。し
たがって、もし万が−この期間に動作が打ち切られたと
すると、メモリセルのデータが破壊されたままになって
しまう。したがって、一旦動作が開始されたら、センス
アンプでの増幅が完了するまでは絶対に動作を打ち切っ
てはならない。そのため、通常のダイナミックRAMで
は外部クロックの幅に厳密な規定を設け、使用する側は
その規定を守るのが絶対条件になっている。ところが、
スタチックRAMではアドレス信号の制約の規定が緩い
ため、これをもとに内部クロックを作ると、そのクロッ
クの幅がダイナミックRAMの条件を満たさずセルデー
タを破壊してしまうことがあり得るという問題点があっ
た。
第5図にスタチックRAM特有のアドレス信号の条件を
示す、すなわち、スタチックRAM  でのアドレス信
号の考え得る例を示す。
図において、(a)はアドレス信号の間に1ズレ“があ
る場合であり、この場合アドレス信号A、の変化で内部
クロックが開始されていた時、アドレス信号Azの変化
によυ新しい開始がかがシ、それまでのクロックが打ち
切られることになる。(b)は同一のアドレスではある
が、短かいサイクルでアドレスが変化した時であり、や
はり途中で打ち切られることになる。(C)はアドレス
にノイズ信号Nがのったときの例である。ここで、第3
図に示すアドレス変化検出回路はノイズも信号の変化と
してとらえるため、やはシ同様の結果となる。そして、
(a)〜(C)もスタチックRAMの実使用状態では常
に起こり得ることであるため、疑似スタチックRAMは
これらの条件でも誤動作しないように構成することが必
要である。なお、(b) 、 (c)のAはアドレス信
号を表わす。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、スタチックRAM特有の条件下でも安定に動作す
る疑似スタチックRkM、fなわち、半導体記憶装置を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明による半導体記憶装置は、1個のトランジスタ
と1個の容量からなるダイナミック形のメモリセルと、
このメモリセルに読み出しおよび書き込みを行う周辺回
路を備え、アドレス信号の変化を検出して前記周辺回路
を制御する信号を発生する方式のダイナミックRAMで
あって、アドレスの変化が短時間の間隔で続き、最初の
アドレス変化による内部動作が完了するまでに次のアド
レ ・ス変化が印加された際、2回目以降のアドレス変
化の情報を内部に一時記憶しておき、最初のアドレス変
化による内部動作が完了してから2回目以降のアドレス
変化に対応する内部動作を開始し得るようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、最初の動作中に次の動作命令を受
けとると、その命令をフラグ(Flmg)信号で記憶し
ておき、最初の動作が完了した時点で次の動作命令によ
る再動作に移行する。
〔実施例〕
以下、図面に基づきこの発明の実施例を詳細に説明する
第1図はこの発明による半導体記憶装置の一実施例を示
す構成図で、鎖線で囲んだ部分がこの発明で追加された
部分である。
この第1図において第3図と同一符号のものは相当部分
を示し、14はRAMが動作に入ったことを示すファイ
ビジー(φ、。sy)発生回路、15は動作の途中につ
ぎの開始命令が入ったことを示すフラグ(Flmg)回
路、16はタイミングをコントロールする遅延回路であ
る。
そして、この第1図に示す実施例の半導体記憶装置は、
アドレス信号の変化を検出して、メモリセルに読み出し
および書き込みを行う周辺回路を制御する信号を発生す
る方式のダイナミックRAMであって、アドレスの変化
が短時間の間隔で続き、最初のアドレス変化による内部
動作が完了するまでに次のアドレス変化が印加された際
、2回目以降のアドレス変化の情報を内部に一時記憶し
ておき、最初のアドレス変化による内部動作が完了して
から2回目以降のアドレス変化に対応する内部動作を開
始するように構成されている。
つぎにこの第1図に示す実施例の動作を第2図を参照し
て説明する。
第2図は第1図の動作説明に供するタイムチャートで、
アドレス信号に短かいサイクルの信号が印加されたとき
の状態を示す。図において、(a)はアドレス信号Aを
示したものであ!? 、(b) l (e) 、 (d
)。
(e) 、 (f)はそれぞれパルスφ。、信号φ、。
ア、信号φWL T信号φgAI信号φF、0)は信号
F1mgを示したものである。
まず、最初のアドレスの変化(第2図(−)参照)で第
2図(b)に示すような波形のパルスφゎが発生される
と、このパルスφゎをもとに第2図(c)に示すような
波形の信号φ□1が発生される。 この信号φ、81は
RAMが動作状態になっていることを示す信号で、一旦
発生されると、センスアンプ91〜9nの動作が完了す
るまでは1H″になるように構成されている。
つぎに、この信号φ8゜8アがゝH“のとき、次のアド
レス変化が印加されたとき、パルスφゎ と信号φ。、
の% Hl をもとに第2図(g)に示すような波形の
フラグ(Flmg)信号が発生される。ここで、このl
i’lag信号は次の動作開始命令を受けつけたことを
示す信号である。
つぎに、最初のアドレス信号変化による動作が完了する
と、信号φ1IJ8Y +信号φWL(第2図(d)参
照)、信号φ8.(第2図(、)参照)、信号F1轟g
(・ 第2図(g)参照)などは、’L’[セットされ
、また、信号φF(第2図(f)参照)は% HI  
にセットされ、動作は一旦完了する。つぎに、第2図0
)に示す信号Flagが”Llになると、それが遅延回
路16を通してファイビジー(φ。8ア)発生回路14
およびタイミング発生回路4に伝えられ、動作が再びス
タートする。ここで、この遅延回路16は、信号φ、は
% H/fの期間を確保して、リセットを確実にするた
めのものである。そして、第2図では、(a)に示すア
ドレス信号Aに短かいサイクルの信号が印加されたとき
のみ示しであるが、アドレス信号間に1ズレ“がある場
合やノイズがのったときにも全く同様の動作を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、最初の動作中
に次の動作命令を受けとると、その命令をフラグ(Fl
mg)信号で記憶しておき、最初の動作が完了した時点
で次の動作命令による再動作に移るように構成すること
によシ、スタチックRAM特有の条件下でも安定に動作
する疑似スタチックRAMが得られるので、実用上の効
果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による半導体記憶装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図の動作説明に供するタイムチ
ャート、第3図は従来の半導体記憶装置の一例を示す構
成図、第4図は第3図の動作説明に供するタイムチャー
ト、第5図はスタチックRAM特有のアドレス信号の条
件を示す説明図である。 21〜2n・・・・アドレス変化検出回路、3・昏・番
パルス発生回路、4・φ・・タイミング発生回路、5・
・e・行デコーダ、71〜7n・・O・メモリセル、9
1〜9n・・・・センスアンプ、10・・龜・タリデコ
ーダ、14・・・・ファイビジー発生回路、15φ・・
・フラグ回路、16・・・・遅迩回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個のトランジスタと1個の容量からなるダイナミック
    形のメモリセルと、このメモリセルに読み出しおよび書
    き込みを行う周辺回路を備え、アドレス信号の変化を検
    出して前記周辺回路を制御する信号を発生する方式のダ
    イナミックRAMであつて、アドレスの変化が短時間の
    間隔で続き、最初のアドレス変化による内部動作が完了
    するまでに次のアドレス変化が印加された際、2回目以
    降のアドレス変化の情報を内部に一時記憶しておき、最
    初のアドレス変化による内部動作が完了してから2回目
    以降のアドレス変化に対応する内部動作を開始し得るよ
    うにしたことを特徴とする半導体記憶装置。
JP61272145A 1986-11-14 1986-11-14 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0770214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272145A JPH0770214B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体記憶装置
US07/120,425 US4872143A (en) 1986-11-14 1987-11-13 Pseudo static random access memory employing dynamic memory cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272145A JPH0770214B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127492A true JPS63127492A (ja) 1988-05-31
JPH0770214B2 JPH0770214B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17509711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272145A Expired - Lifetime JPH0770214B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4872143A (ja)
JP (1) JPH0770214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419852A2 (en) * 1989-09-22 1991-04-03 Texas Instruments Incorporated A memory with selective address transition detection for cache operation

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261894A (ja) * 1988-08-25 1990-03-01 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 非同期式メモリ
JPH07118196B2 (ja) * 1988-12-28 1995-12-18 株式会社東芝 スタティック型半導体メモリ
US5214610A (en) * 1989-09-22 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Memory with selective address transition detection for cache operation
US5113373A (en) * 1990-08-06 1992-05-12 Advanced Micro Devices, Inc. Power control circuit
JP2876830B2 (ja) * 1991-06-27 1999-03-31 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5559990A (en) * 1992-02-14 1996-09-24 Advanced Micro Devices, Inc. Memories with burst mode access
JPH06231581A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ装置
US5323360A (en) * 1993-05-03 1994-06-21 Motorola Inc. Localized ATD summation for a memory
US5349566A (en) * 1993-05-19 1994-09-20 Micron Semiconductor, Inc. Memory device with pulse circuit for timing data output, and method for outputting data
US5493537A (en) * 1994-02-28 1996-02-20 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with edge transition detection pulse disable
JPH09265791A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nec Corp 半導体記憶装置
US6075751A (en) * 1999-01-15 2000-06-13 Intel Corporation Signal transition detector for asynchronous circuits
US6658544B2 (en) * 2000-12-27 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Techniques to asynchronously operate a synchronous memory
DE102005049094A1 (de) * 2005-10-13 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Datenspeicher, Datenverarbeitungssystem und Betriebsverfahren dafür
US20140071783A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Lsi Corporation Memory device with clock generation based on segmented address change detection

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762958B2 (ja) * 1983-06-03 1995-07-05 株式会社日立製作所 Mos記憶装置
JPS6079593A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419852A2 (en) * 1989-09-22 1991-04-03 Texas Instruments Incorporated A memory with selective address transition detection for cache operation

Also Published As

Publication number Publication date
US4872143A (en) 1989-10-03
JPH0770214B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63127492A (ja) 半導体記憶装置
KR100282694B1 (ko) 메모리의 비트 라인 리셋 회로
JPH05342862A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
US6891770B2 (en) Fully hidden refresh dynamic random access memory
KR100301036B1 (ko) 데이터입출력마스크입력버퍼의전류소모를감소시키기위한제어부를구비하는동기식반도체메모리장치
JPS6288197A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ装置
US7352649B2 (en) High speed array pipeline architecture
JPS6171494A (ja) 半導体記憶装置
US5703829A (en) Synchronous type semiconductor memory device which can be adapted to high frequency system clock signal
JPS63288497A (ja) 半導体メモリ装置のレベルシフト回路
JPS62223891A (ja) 半導体記憶装置
JPH0522316B2 (ja)
KR100793671B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 프리차지 방법
JPH08297969A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
US6608797B1 (en) Automatic delay technique for early read and write operations in synchronous dynamic random access memories
JP2658533B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20040024474A (ko) 반도체 기억 장치
JP3192709B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2668165B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100267834B1 (ko) 완전자발리프레쉬반도체메모리장치및이를이용한리프레쉬방법
JPH0551992B2 (ja)
JPS61170993A (ja) 半導体記憶装置
JP2528825B2 (ja) 半導体記憶装置のリセツト信号発生回路
JPH0750551B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61182696A (ja) ダイナミツク型ram