JPS6312742B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312742B2
JPS6312742B2 JP18985582A JP18985582A JPS6312742B2 JP S6312742 B2 JPS6312742 B2 JP S6312742B2 JP 18985582 A JP18985582 A JP 18985582A JP 18985582 A JP18985582 A JP 18985582A JP S6312742 B2 JPS6312742 B2 JP S6312742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens material
lens
ring
chuck
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18985582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978818A (ja
Inventor
Hitoshi Kashiwada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Toyo Contact Lens Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Contact Lens Co Ltd filed Critical Toyo Contact Lens Co Ltd
Priority to JP18985582A priority Critical patent/JPS5978818A/ja
Publication of JPS5978818A publication Critical patent/JPS5978818A/ja
Publication of JPS6312742B2 publication Critical patent/JPS6312742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00019Production of simple or compound lenses with non-spherical faces, e.g. toric faces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乱視矯正用のトーリツクコンタクト
レンズの製造法と、この製造法において使用する
レンズ加工用のチヤツクに関する。
従来のトーリツクコンタクトレンズの製造法
は、第1図に示すように、荒削りしたレンズ素材
1の周縁に連設したフランジ2の等間隔位置の4
個所にそれぞれ軸芯方向に沿つた外力Pを加え、
一対の向い合つた位置の外力と他の一対の向い合
つた位置の外力の向きを逆にして、レンズ素材を
彎曲し、レンズ素材面を彎曲した状態で球面に切
削して研磨し、外力を除去してレンズ素材を復元
し、レンズ素材面の球面を円環面即ちトーリツク
面にする。ところが、この従来法においては、第
1に、レンズ素材を大きく彎曲することが困難で
あるので、直交する2方向の曲率半径の差が大き
い即ち乱視矯正力の大きいコンタクトレンズを得
ることが困難である。また、第2に、特にソフト
コンタクトレンズの場合は、レンズ素材の復元力
即ち弾性力が充分に高くないので、彎曲用の外力
を除去してレンズ素材を解放しても、レンズ素材
が完全に復元しないで歪が残つた状態になり、所
望のトーリツク面が得られず、乱視矯正力の大き
いコンタクトレンズを得ることが困難である。
本発明の目的は、上記のような従来法の欠点を
除去し、所望の大きい乱視矯正力を有するコンタ
クトレンズを得ることのできるトーリツクコンタ
クトレンズの製造法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、上記の本発明の製
造法において使用するトーリツクコンタクトレン
ズ加工用のチヤツクを提供することである。
本発明者は、先ず、前記の従来法の第1欠点
は、外力の加え方に起因していることからして、
レンズ素材を大きく彎曲させる外力の加え方につ
いて考察したところ、第2図に示すように、レン
ズ素材3の向い合つた2個所の周縁に径方向に沿
つた中心向きの外力Pを加えて、レンズ素材3を
座屈を生じさせるように彎曲させると、大きく彎
曲することに気付いたのである。また、前記の従
来法の第2欠点は、レンズ素材の弾性力が充分に
高くないことに起因しているが、レンズ素材の材
質は、製品のコンタクトレンズの特性から制限さ
れ、自由に選択することができない。しかし、レ
ンズ素材の周縁のフランジは、製品のコンタクト
レンズが完成する前にレンズ素材から切除され、
レンズ素材の材質と同一である必要がない。そこ
で、レンズ素材に、それと同質のフランジを連設
する代りに、弾性力が充分に高いリングを嵌着し
て、そのリングの弾性力によつてレンズ素材を彎
曲状態から復元させることを考え出したのであ
る。
即ち、本発明は、レンズ素材にそれより弾性力
の高いリングを嵌着し、リングをその向い合つた
2個所の外周から圧縮してレンズ素材を彎曲し、
レンズ素材の内面又は外面を彎曲した状態で球面
に切削して研磨し、リングの圧縮力を除去してレ
ンズ素材を復元し、レンズ素材の内面又は外面の
球面をトーリツク面にすることを特徴とするトー
リツクコンタクトレンズの製造法である。
この製造法においては、レンズ素材に嵌着した
リングを圧縮してレンズ素材をその径方向の力に
よつて彎曲させるので、大きく彎曲させることが
でき、しかも、リングの弾性力がレンズ素材のそ
れより高いので、大きく彎曲したレンズ素材を充
分に復元させることができる。従つて、所望の大
きい乱視矯正力を有するトーリツクコンタクトレ
ンズを得ることができる。
また、本発明は、基盤に2本の向い合つた爪を
突設し、両爪の先端内側にレンズ素材のリングを
嵌込む段部を設け、両爪の外周に、両段部を内側
に撓ませる締付リングを螺合したことを特徴とす
るトーリツクコンタクトレンズ加工用のチヤツク
である。
このチヤツクは、両段部にレンズ素材のリング
を嵌込み、締付リングを締めて両段部を内側に撓
ませると、レンズ素材のリングが両段部に当接し
た部分の外周から圧縮されてレンズ素材が彎曲す
る。また、このチヤツクからレンズ素材を取外す
と、リングの圧縮力が消滅してレンズ素材が解放
される。従つて、このチヤツクは本発明の製造法
において使用される。
次に、本発明の実施例について説明する。
第1実施例(第3図乃至第14図参照) 内面トーリツクコンタクトレンズの製造法 本例の製造法は、第3図と第4図に示すよう
に、円板形状に形成した2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートを主成分とする親水性のレンズ素材
3の外周面の一板面側に、円環形状に形成したメ
チルメタアクリレート製のリング4を嵌合して接
着し、レンズ素材3のリング4嵌着側の板面を凹
曲面5に、他の板面を凸曲面6にそれぞれ荒切削
して、第5図に示すように、レンズ素材3を周縁
にリング4を嵌着した球殻状に形成する。このレ
ンズ素材3は、第6図に示すように、レンズ旋盤
の主軸のチヤツク7に凹曲面5を外側にして同軸
芯に取付け、主軸のチヤツク7を回転する一方、
レンズ旋盤の切削工具8を、チヤツク7と同軸芯
に回転するレンズ素材の凹曲面5に当接して、レ
ンズ素材3の回転軸上に中心を有する円弧状に回
動し、レンズ素材の凹曲面5を所望の曲率半径の
球面に切削する。そして、レンズ素材3は、第7
図に示すように、レンズ研磨盤のレンズ保持具9
に凹曲面5を外側にして取付け、レンズ素材の凹
曲面5にその曲率半径と合致した径の球状研磨治
具10を研磨剤を介在して当接し、球状研磨治具
10を回転する一方、レンズ保持具9に取付けた
レンズ素材3を球状研磨治具10の球面に沿つて
揺動して、レンズ素材の凹曲面5を研磨する。次
に、このレンズ素材3は、第8図と第9図に示す
ように、特別のトーリツクチヤツク11に取付
け、レンズ素材のリング4をその向い合つた2個
所の外周から圧縮してレンズ素材3を彎曲する。
上記のトーリツクチヤツク11は、第8図と第
9図に示すように、円盤状の基盤12に2本の向
い合つた爪13,13を突設し、両爪13,13
の先端内側に段部14,14を形成し、両爪1
3,13の外周に締付リング15を螺合し、両爪
13,13の外周面と締付リング15の内周面の
先端部を先細の円錐面に形成し、締付リング15
を爪13の基端側に螺進して締めると、両段部1
4,14が内側に撓み、締付リング15を逆方向
に螺進して緩めると、両段部14,14が原位置
に復元するように装置し、締付リング15の外周
に抜止リング16を螺合している。このチヤツク
11においては、両段部14,14にレンズ素材
のリング4を凹曲面5を外側にして嵌込み、締付
リング15を締めて、両段部14,14を内側に
撓ませ、レンズ素材のリング4を圧縮してレンズ
素材3を彎曲し、レンズ素材の彎曲した凹曲面5
の曲率半径を図示しない測定器で読取りながら締
付リング15の締付量を加減して、レンズ素材3
の彎曲量を所望の値にする。
トーリツクチヤツク11に取付けられて彎曲し
たレンズ素材3は、第10図に示すように、その
ままの状態で、再び、レンズ旋盤の主軸のチヤツ
ク7に取付け、チヤツク7を回転する一方、切削
工具8をレンズ素材の凹曲面5に当接して円弧状
に回動し、彎曲したレンズ素材の凹曲面5を前回
と同じ曲率半径の球面に切削する。そして、レン
ズ素材3は、第11図に示すように、トーリツク
チヤツク11に取付けられて彎曲したままの状態
で、再び、レンズ研磨盤に仕掛け、凹曲面5にそ
の曲率半径と合致した径の球状研磨治具10を研
磨剤を介在して当接し、球状研磨治具10を回転
する一方、トーリツクチヤツク11に取付けたレ
ンズ素材3を球状研磨治具10の球面に沿つて揺
動して、レンズ素材の凹曲面5を研磨する。この
ように凹曲面5の機械加工を終えたレンズ素材3
は、トーリツクチヤツク11から取外し、レンズ
素材のリング4を圧縮する力を除去して、彎曲し
ていたレンズ素材3をそれより弾性力の高い変形
していたリング4と共に復元し、レンズ素材の凹
曲面5即ち内面の球面を所望のトーリツク面にす
る。
次に、内面5をトーリツク面にしたレンズ素材
3は、第12図に示すように、凸曲面6を外側に
して偏芯チヤツク17に取付け、偏芯チヤツク1
7をレンズ旋盤の主軸18に取付けて、主軸18
を回転する一方、レンズ旋盤の切削工具19を、
主軸18の回転軸の回りに振れ回るレンズ素材の
凸曲面6に当接して、主軸18の回転軸上に中心
を有する円弧状に回動し、レンズ素材の凸曲面6
を切削する。そして、偏芯チヤツク17に取付け
られたレンズ素材3は、第13図に示すように、
そのままの状態でレンズ研磨盤の主軸20に取付
け、レンズ素材の凸曲面6にレンズ研磨盤の研磨
治具21の凹曲面を研磨剤を介在して当接し、レ
ンズ素材3を偏芯チヤツク17によつて取付けた
主軸20を回転する一方、研磨治具21をレンズ
素材の凸曲面6に沿つて揺動して、レンズ素材の
凸曲面6を研磨する。このように凸曲面6即ち外
面の機械加工を終えたレンズ素材3は、偏芯チヤ
ツク17から取外し、第14図に示すように、レ
ンズ旋盤の主軸のチヤツク22に凸曲面6を外側
にして同軸芯に取付け、チヤツク22を回転する
一方、レンズ旋盤の切削工具23をレンズ素材3
の周辺部に当接して軸芯方向に沿つて直進させ、
リング4からレンズ素材3を所望の径に切取る。
その後は、レンズ素材3の周辺部を加工する工程
等を経て、プリズムバラストタイプのソフト内面
トーリツクコンタクトレンズを得る。
第2実施例(第15図乃至第23図参照) 外面トーリツクコンタクトレンズの製造法 本例の製造法は、先ず、前例におけるのと同様
にして、メチルメタアクリレート製ほリング4を
周縁に嵌着した球殻状の2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートを主成分とする親水性のレンズ素材
3を形成する。このレンズ素材3は、第15図に
示すように、レンズ旋盤の主軸のチヤツク27に
凸曲面6を外側にして同軸芯に取付け、チヤツク
27を回転する一方、レンズ旋盤の切削工具28
を、チヤツク27と同軸芯に回転するレンズ素材
の凸曲面6に当接して、レンズ素材3の回転軸上
に中心を有する円弧状に回動し、レンズ素材の凸
曲面6を所望の曲率半径の球面に切削する。そし
て、レンズ素材3は、第16図に示すように、レ
ンズ研磨盤の主軸のチヤツク29に凸曲面6を外
側にして同軸芯に取付け、レンズ素材の凸曲面6
にレンズ研磨盤の研磨治具30の凹曲面を研磨剤
を介在して当接し、チヤツク29を回転する一
方、研磨治具30をレンズ素材の凸曲面6に沿つ
て揺動して、レンズ素材の凸曲面6を研磨する。
次に、このレンズ素材3は、第17図と第18図
に示すように、特別の偏芯トーリツクチヤツク3
1に取付け、レンズ素材のリング4をその向い合
つた2個所の外周から圧縮してレンズ素材3を彎
曲する。
上記の偏芯トーリツクチヤツク31は、第17
図と第18図に示すように、円盤状の基盤32に
2本の向い合つた爪33,33を突設し、両爪3
3,33の先端内側に段部34,34を形成し、
両段部34,34間の中心位置を基盤32の軸芯
位置から所望の距離分偏芯して配置し、両爪3
3,33の外周に締付リング35を螺合し、両爪
33,33の外周面と締付リング35の内周面の
先端部を先細の円錐面に形成し、締付リング35
を爪33の基端側に螺進して締めると、両段部3
4,34が内側に撓み、締付リング35を逆方向
に螺進して緩めると、両段部34,34が原位置
に復元するように装置し、締付リング35の外周
に抜止リング36を螺合している。このチヤツク
31においては、両段部34,34にレンズ素材
のリング4を凸曲面6を外側にして嵌込み、締付
リング35を締めて、両段部34,34を内側に
撓ませ、レンズ素材のリング4を圧縮してレンズ
素材3を彎曲し、レンズ素材の彎曲した凸曲面6
の曲率半径を図示しない測定器で読取りながら締
付リング35の締付量を加減して、レンズ素材3
の彎曲量を所望の値にする。
偏芯トーリツクチヤツク31に取付けられて彎
曲したレンズ素材3は、第19図に示すように、
そのままの状態で、再び、レンズ旋盤の主軸のチ
ヤツク27に取付け、レンズ素材3を偏芯トーリ
ツクチヤツク31によつて取付けた主軸のチヤツ
ク27を回転する一方、切削工具28を、チヤツ
ク27の回転軸の回りに振れ回るレンズ素材の凸
曲面6に当接して、チヤツク27の回転軸上に中
心を有する円弧状に回動し、彎曲したレンズ素材
の凸曲面6を前回と同じ曲率半径の球面に切削す
る。そして、レンズ素材3は、第20図に示すよ
うに、偏芯トーリツクチヤツク31に取付けられ
て彎曲したままの状態で、再び、レンズ研磨盤の
主軸のチヤツク29に取付け、レンズ素材の凸曲
面6に研磨治具30の凹曲面を研磨剤を介在して
当接し、チヤツク29を回転する一方、研磨治具
30をレンズ素材の凸曲面6に沿つて揺動して、
レンズ素材の凸曲面6を研磨する。このように凸
曲面6の機械加工を終えたレンズ素材3は、偏芯
トーリツクチヤツク31から取外し、レンズ素材
のリング4を圧縮する力を除去して、彎曲してい
たレンズ素材3をそれより弾性力の高い変形して
いたリング4と共に復元し、レンズ素材の凸曲面
6即ち外面の球面を所望のトーリツク面にする。
次に、外面6をトーリツク面にしたレンズ素材
3は、第21図に示すように、レンズ旋盤の主軸
のチヤツク38に凹曲面5を外側にして同軸芯に
取付け、チヤツク38を回転する一方、レンズ旋
盤の切削工具39を、チヤツク38と同軸芯に回
転するレンズ素材の凹曲面5に当接して、レンズ
素材3の回転軸上に中心を有する円弧状に回動
し、レンズ素材の凹曲面5を所望の曲率半径の球
面に切削する。そして、レンズ素材3は、第22
図に示すように、レンズ研磨盤のレンズ保持具4
0に凹曲面5を外側にして取付け、レンズ素材の
凹曲面5にその曲率半径と合致した径の球状研磨
治具41を研磨剤を介在して当接し、球状研磨治
具41を回転する一方、レンズ保持具40に取付
けたレンズ素材3を球状研磨治具41の球面に沿
つて揺動して、レンズ素材の凹曲面5を研磨す
る。このように凹曲面5即ち内面の機械加工を終
えたレンズ素材3は、第23図に示すように、レ
ンズ旋盤の主軸のチヤツク42に凸曲面6を外側
にして同軸芯に取付け、チヤツク42を回転する
一方、レンズ旋盤の切削工具43をレンズ素材3
の周辺部に当接して軸芯方向に沿つて直進させ、
リング4からレンズ素材3を所望の径に切取る。
その後は、レンズ素材3の周辺部を加工する工程
等を経て、プリズムバラストタイプのソフト外面
トーリツクコンタクトレンズを得る。
上記の両実施例においては、レンズ素材3に嵌
着したリング4の材料は、アクリル樹脂である
が、ABS樹脂がポリプロピレン樹脂であつても
よく、要は、レンズ素材より弾性力即ち彎曲状態
からの復元力の高い材料であればよい。
また、上記の第2実施例においては、偏芯トー
リツクチヤツク31は、偏芯量が固定されている
が、基盤を爪側とその反対側の2枚に分割し、両
者を直径方向に摺動可能に並設して、偏芯量を可
変できるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造法におけるレンズ素材への
外力の加え方を示す斜視図であり、第2図は本発
明の製造法におけるレンズ素材への外力の加え方
を示す斜視図である。第3図と第4図は本発明の
第1実施例の製造法におけるレンズ素材の縦断正
面図と平面図、第5図は同レンズ素材の荒削り状
態の縦断正面図であり、第6図乃至第14図は第
1実施例の製造法における各工程を示す図であつ
て、第6図は内面切削工程の平面図、第7図は内
面研磨工程の正面図、第8図は彎曲工程ないしト
ーリツクチヤツクの縦断正面図、第9図は第8図
の−線断面図、第10図は内面再切削工程の
平面図、第11図は内面再研磨工程の正面図、第
12図は外面切削工程の平面図、第13図は外面
研磨工程の正面図、第14図は切取工程の平面図
である。第15図乃至第23図は第2実施例の製
造法における各工程を示す図であつて、第15図
は外面切削工程の平面図、第16図は外面研磨工
程の正面図、第17図は彎曲工程ないし偏芯トー
リツクチヤツクの縦断正面図、第18図は第17
図のX−X線断面図、第19図は外面再切削
工程の平面図、第20図は外面再研磨工程の正面
図、第21図は内面切削工程の平面図、第22図
は内面研磨工程の正面図、第23図は切取工程の
平面図である。 3:レンズ素材、4:リング、5:凹曲面、内
面、6:凸曲面、外面、11:トーリツクチヤツ
ク、12:基盤、13:爪、14:段部、15:
締付リング、31:偏芯トーリツクチヤツク、3
2:基盤、33:爪、34:段部、35:締付リ
ング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レンズ素材にそれより弾性力の高いリングを
    嵌着し、リングをその向い合つた2個所の外周か
    ら圧縮してレンズ素材を彎曲し、レンズ素材の内
    面又は外面を彎曲した状態で球面に切削して研磨
    し、リングの圧縮力を除去してレンズ素材を復元
    し、レンズ素材の内面又は外面の球面をトーリツ
    ク面にすることを特徴とするトーリツクコンタク
    トレンズの製造法。 2 基盤に2本の向い合つた爪を突設し、両爪の
    先端内側にレンズ素材のリングを嵌込む段部を設
    け、両爪の外周に、両段部を内側に撓ませる締付
    リングを螺合したことを特徴とするトーリツクコ
    ンタクトレンズ加工用のチヤツク。
JP18985582A 1982-10-28 1982-10-28 ト−リツクコンタクトレンズの製造法とそのレンズ加工用のチヤツク Granted JPS5978818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18985582A JPS5978818A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ト−リツクコンタクトレンズの製造法とそのレンズ加工用のチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18985582A JPS5978818A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ト−リツクコンタクトレンズの製造法とそのレンズ加工用のチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978818A JPS5978818A (ja) 1984-05-07
JPS6312742B2 true JPS6312742B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=16248305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18985582A Granted JPS5978818A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ト−リツクコンタクトレンズの製造法とそのレンズ加工用のチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552745U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 株式会社フジタ 簡易サンプリング装置
JPH0581686U (ja) * 1991-06-28 1993-11-05 日特機械工業株式会社 砂糖きびの糖度測定用切断装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69906494T2 (de) 1998-01-16 2003-10-30 Bausch & Lomb Verfahren und vorrichtung zum ausrichten der torischen achse
DE10338893B4 (de) 2003-08-23 2007-07-05 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Verfahren zur Herstellung von Brillengläsern und anderen optischen Formkörpern aus Kunststoff
TWI410696B (zh) * 2005-02-15 2013-10-01 Univ Queensland 控制近視的方法與裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581686U (ja) * 1991-06-28 1993-11-05 日特機械工業株式会社 砂糖きびの糖度測定用切断装置
JPH0552745U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 株式会社フジタ 簡易サンプリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978818A (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683290A (en) Apparatus for forming a convex tip on a workpiece
JP2896802B2 (ja) 光ファイバコネクタプラグの製造方法
JPS6312742B2 (ja)
US5330203A (en) Method of generating a toric surface on a molding tool
JP2002126986A (ja) レンズ加工方法
JPS597553A (ja) 肉厚均一な楕円輪を研削・成形する方法
JP2002079450A (ja) 光学素子保持具および該光学素子保持具を用いた光学素子加工方法
JPS61142064A (ja) レンズチヤツク装置
JP2787411B2 (ja) 回転砥石の使用方法
JPS634569Y2 (ja)
JPS6246313B2 (ja)
JPS6237369B2 (ja)
JPS635217B2 (ja)
JPS60232868A (ja) 歯車仕上用砥石の成形方法
JPH09248741A (ja) 研磨方法
JPH08243901A (ja) レンズ加工方法
JPS62193761A (ja) 研摩方法
JPH02160463A (ja) レンズの芯取り装置
JP2635375B2 (ja) 歯車転造用素材の成形方法
JP2003011048A (ja) フィルム研磨装置
JP2001025950A (ja) 研磨工具
JPH0295557A (ja) 回転対称非球面の研磨方法
JP2001347461A (ja) 平面研削盤用砥石フランジ組立体
JPH1198867A (ja) 振動型駆動装置およびその製造方法
JPS5831637Y2 (ja) ダイヤモンドロ−タリ−ドレツサ−