JPS63125823A - 玉軸受 - Google Patents

玉軸受

Info

Publication number
JPS63125823A
JPS63125823A JP61270399A JP27039986A JPS63125823A JP S63125823 A JPS63125823 A JP S63125823A JP 61270399 A JP61270399 A JP 61270399A JP 27039986 A JP27039986 A JP 27039986A JP S63125823 A JPS63125823 A JP S63125823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ball
pocket
magnetic fluid
pocket portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61270399A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yoshida
光男 吉田
Shigemi Miki
三木 茂美
Masaru Saito
勝 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP61270399A priority Critical patent/JPS63125823A/ja
Publication of JPS63125823A publication Critical patent/JPS63125823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6644Retaining the liquid in or near the bearing by a magnetic field acting on a magnetic liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、磁性流体を潤滑剤として用いる玉軸受に関す
るものである。
〈従来の技術〉 近年においては、低揮発性のグリースなどを潤滑剤とし
て用いるころがり軸受の他に、磁性流体を潤滑剤として
用いるころがり軸受が種々提案されている。後者のころ
がり軸受は、主にクリーンルームのような高清浄度を要
求される場所で用いられる機器や装置の回転部に使われ
る。
従来のこの種のころがり軸受を第9図ないし第11図を
用いて説明する。
図例のころがり軸受は、ローラベアリングであって、そ
のローラ1.外輪2および内輪3は軸受鋼材などの強磁
性体よりなり、外輪2と内輪3との間においてローラ1
は保持器4により周方向に所定間隔おきに配されている
この保持器4は、平行に対向する2つの環状板4a、4
bおよびそれらを連結するとともに周方向に所定間隔お
きに配置される柱部4Cとを備えている。この隣り合う
柱部4Cの間に形成される隙間をポケット部と称してお
り、符号4dを付しである。このポケット部4dに、前
記のローラ1が回動自在に保持されるのである。
各柱部4Cの一方の内面側は、N極に磁化されていると
ともに、その背面側はS極に磁化されている、これによ
り、柱部4CのN極からローラ1を経て外輪2および内
輪3を通ってS極に至る磁気回路(第11図参照)が形
成されており、柱部4Cとローラ1との間に形成されて
いる強磁場部分により、ポケット部4d内に図示省略の
磁性流体が保持されている。
そして、ころがり軸受の作動中においては、ローラ1が
外輪2および内輪3の軌道面に圧接した状態で自転およ
び公転するようになっていて、ローラ1の自転および公
転に伴って、磁性流体がポケット部4dから外輪2およ
び内輪3とローラ1との各接触部分に供給されるのであ
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような構成を有する従来例の場合に
は、次のような問題点がある。
即ち、柱部4Cの両磁極の配置関係より、柱部4Cとロ
ーラ1との間に形成される強磁場部分以外に、外輪2お
よび内輪3とローラ1との各接触部分にも強磁場部分が
形成されてしまう。この強磁場部分が形成されるために
、その部分にも磁性流体を保持するようになってしまう
このために、作動中において、ローラ1の自転および公
転に伴い、ポケット部4dから外輪2および内輪3とロ
ーラ1との各接触部分に供給した磁性流体がその部分に
強力に保持されてしまうので、ポケット部4dに回収さ
れなくなる。ところで、ポケット部4dには常に所定量
の磁性流体を保持させておくべきことから、従来では、
ポケット部4dに予め余裕を見込んだ量の磁性流体を充
填しておかねばならず、コストが高くなっていた。
さらに、外輪2および内輪3とローラ1との各接触部分
に強磁場部分が形成されることから、この各接触部分に
、ころがり軸受加工時から残存する既存の微小磁性粉お
よび摩耗による微小磁性粉などが集中することとなり、
これら微小磁性粉が原因となって外輪2および内輪3の
摩耗が促進される結果となっていた。
本発明はこのような事情に鑑みて創案されたもので、必
要以上に多くの磁性流体を充填しなくて済み、かつ外輪
および内輪とボールとの各接触部分における摩耗を緩和
することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような目的を達成するために、次のような
構成をとる。
即ち、本発明にかかる玉軸受は、磁性流体を潤滑剤とし
て用いるものであって、複数個の強磁性体よりなるボー
ルを回動自在に保持するポケット部の内周面に、複数対
の磁極が周方向全長にわたって交互に配設された保持器
を備えている。
本発明でいう交互に配設されたとは、隣接する磁極が互
いに異なるように配設されたという意味である。
く作用〉 本発明の構成による作用は次のとおりである。
両磁極がポケット部の内周面において周方向に隣り合っ
ているから、その一方の磁極からボールの内部を通って
他方の磁極に入る磁気回路が形成され、ポケット内周面
とボールとの間に強磁場部分が形成されるのに対し、ボ
ールと外輪および内輪との各接触部分には、ポケット部
の内周面の各磁極による磁気回路が形成されなくなる。
たとえ磁気回路が形成されても、非常に弱い磁場である
作動中において、強磁性体よりなるボールが自転および
公転すると、ポケット部の内周面とボールとの間の強磁
場部分に保持されている磁性流体がボールの表面を伝っ
て外輪および内輪との各接触部分に僅かずつ供給される
接触部分に供給された磁性流体は、ボールの表面を伝っ
て、再度ボールとポケット部の内周面との間の強磁場部
分に僅かずつ回収される。
このように、磁性流体は、ポケット部の内周面とボール
との間の強磁場部分からボールと外輪および内輪との各
接触部分へ、またその反対に循環されるだけで、前記各
接触部分に磁性流体が保持されることなく、常に所定量
の磁性流体が前記強磁場部分に保持される。
〈実施例〉 以下、本発明の各実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
王土大旌五 第1図ないし第4図に本発明の第1実施例を示している
これらの図において、符号10は外輪、符号20は内輪
であり、外輪10と内輪20との間には、複数個のボー
ル30が軌道面に接した状態で介在されている。
このボール30は、2分割タイプの保持器40により周
方向に所定間隔おきに配置されているとともに、保持器
40のポケット部41に回動自在に保持されている。
この保持器40のポケット部41には、図示しないが所
定量の磁性流体が収納されている。この磁性流体として
は、従来周知の例えばマグネタイトなどの固体強磁性微
粉末を非磁性体の油性媒体にコロイド状に含有させたも
のが用いられる。
保持器40を具体的に説明する。
保持器40は、周方向に複数個の円形のポケット部41
を備えており、プラスチックマグネットで構成されてい
る。この各ポケット部41の内周面には、その周方向全
長に沿って複数対の磁極が形成されている (第1図お
よび第2図参照)。
ポケット部41にボール30が保持されている状態にお
いて、第4図に示すように、ポケット部41の各N極か
らボール30の内部を通り各S極に入る磁気回路が形成
され、ボール30と各磁極との間の複数箇所に強力な磁
場が形成されている。この強磁場部分に所定量の磁性流
体が保持されている。
なお、ポケット部41の内周面に形成されている各磁極
は、ボール30と外輪IOおよび内輪2oとの各接触部
分に磁気回路を形成しないから、ボール3゜と外輪10
および内輪20との各接触部分に強磁場部分が形成され
ないし、たとえ磁気回路が形成されても弱い磁場である
から、ここに磁性流体が保持されることはない。
次に動作を説明する。
玉軸受の作動中において、ボール30が自転および公転
し、これに伴って保持器4oが公転する。
ボール30の自転および公転により、保持器4oのポケ
ット部41の内周面とボール30との間の強磁場部分に
保持されている磁性流体は、ボール3oと外輪10およ
び内輪20との各接触部分にボール30の表面を伝って
僅かずつ供給される。この各接触部分には磁性流体が保
持されることなく、引き続きポケット部41の内周面と
ボール30との間の強磁場部分にボール30の表面を伝
って僅かずつ回収されることとなる。
このように、磁性流体は、ポケット部41の内周面とボ
ール30との間の強磁場部分から、ボール30と外輪1
0および内輪20との各接触部分へと循環して各部の潤
滑を行いながらも、常に前記強磁場部分に所定量の磁性
流体が保持されるのである。
さらに、軸受加工時から残存する既存の微小磁性粉およ
び摩耗による微小磁性粉は、従来のようにボール30と
外輪10および内輪20との各接触部分に集中して溜ま
るのが防止されて、ポケット部41の内周面とボール3
0との間の強磁場部分に集中して溜ることとなる。前記
各接触部分に微小磁性粉が溜まらずに、磁性流体が供給
されるので、この各接触部分の摩耗が緩和される。しか
も、前記微小磁性粉が集中する部分つまりポケット部4
1の内周面とボール30との間が接触しておらずに所定
の隙間が形成されているので、ここの摩耗も促進されな
くなる。
以上の説明は、2分割タイプの保持器40の場合である
が、本発明はこれに限定されず、例えば第5図に示すよ
うな鋼板プレスタイプの保持器40aや第6図に示すよ
うな冠型の保持器40bにも適用できることは言うまで
もない。
なお、保持器40のポケット部41の内周面に形成する
対の磁極の数はいくらでもかまわない。
策1大崖班 第7図および第8図は本発明の第2実施例を示している
本実施例では、保持器50のポケット部51の外周縁部
と内周縁部に、複数対の磁極を周方向にそれぞれ形成し
ているとともに、前記外周縁部の各磁極に対して、前記
内周縁部の各磁極は異極になっている。つまり、外周縁
部の各磁極と内周縁部の各磁極とは、保持器50の半径
方向において対になっている。
そして、第8図+a+に示すように、ポケット部51の
外周縁部および内周縁部の対になっている各磁極とボー
ル30との間には、上記第1実施例よりも多(の強磁場
部分が形成されることとなり、これらの強磁場部分が、
第8図山)に示すように、外周縁部と内周縁部との間で
対になっている各磁極によって一層強力になされている
このように、ボール30とポケット部51の内周面との
間において、強磁場部分が複数箇所に形成されるので、
磁性流体の保持力が十分に得られるだけでなく、ボール
30と外輪10および内輪20との各接触部分に磁気回
路が形成されるのが防止されることとなる。
そして、ボール30と外輪10および内輪20との各接
触部分には、ボール30とポケット部51の内周面との
間の強磁場部分に保持されている磁性流体がボール30
の自転および公転に伴って供給され、そこの潤滑が良好
に行われるので問題ない。また、ボール30と外輪10
および内輪20との各接触部分に供給された磁性流体は
、そこで保持されることなく、ボール30の自転および
公転によってボール30とボケ・7ト部51の内周面と
の間の強磁場部分に回収されるので、前記強磁場部分に
常に所定量の磁性流体が保持されることとなる。
また、軸受組立時から残存する既存の微小磁性粉および
摩耗による微小磁性粉はボール30と外輪10および内
輪20との各接触部分に溜まらずに、ボール30とポケ
ット部51の内周面との間に溜るから、前記接触部分の
摩耗が緩和される。前記微小磁性粉が溜る強磁場部分つ
まりボール30とポケット部51との間が接触しておら
ずに隙間があるから、両者の摩耗の促進にはならない。
この第2実施例でも、2分割タイプの保持器を例として
説明しているが、勿論、第5図に示すような鋼板プレス
タイプの保持器40aや第6図に示すような冠型の保持
器40bについても適用しうろことは勿論である。
〈発明の効果〉 本発明によれば、次の効果が発揮される。
ポケット部の各磁極がポケット部の周方向に複数対にな
って配設されているから、保持器のポケット部の各磁極
とこれの最も近くにある強磁性体よりなるボールとの間
に強磁場部分が形成されるのに対し、前記磁極から比較
的遠くに位置する強磁性体よりなる外輪および内輪と前
記各磁極との間には磁気回路が形成されなくなる。
そして、軸受の作動中におけるボールの自転および公転
に伴って、前記強磁場部分に保持されている磁性流体が
ボールの表面に沿ってボールと外輪および内輪との各接
触部分に僅かずつ供給され、また前記各接触部分に磁性
流体が保持されずに、この部分の磁性流体が前記強磁場
部分にボールの表面に沿って僅かずつ回収される。
このように、ボールと外輪および内輪との間の各接触部
分において磁性流体による潤滑を行いながらも、ボール
と外輪および内輪との各接触部分に磁性流体が保持され
てしまうことを防止して、前記強磁場部分に常に所定量
の磁性流体を保持することができるから、組立時におい
て磁性流体を従来のように余分に充填しなくて済むよう
になり、この結果としてコストの低減に寄与できる。
さらに、軸受組立時に残存する微小磁性粉および摩耗に
よる微小磁性粉は、ボールと外輪および内輪との各接触
部分に溜まらずに、ボールとポケット部の内周面との間
の強磁場部分に溜るようになるが、ボールとポケット部
との間が接触しておらずに所定の隙間があるから、両者
の摩耗の促進にはならないとともに、ボールと外輪およ
び内輪との各接触部分の摩耗が緩和される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例にがかり、第
1図は保持器の斜視図、第2図は第1図におけるポケッ
ト部を拡大した部分斜視図、第3図は第1図の保持器を
備えた玉軸受を示す縦断正面図、第4図はポケット部の
各磁極により形成される磁気回路を説明するための上面
図である。 第5図および第6図は保持器の他の例を示す斜視口であ
る。 第7図および第8図は第2実施例にががり、第7図は保
持器のポケット部を示す部分斜視図、第8図+81はポ
ケット部の各磁極により形成される磁気回路を説明する
ための上面図、第8図(blは第8図Fa+の■−■線
断面図である。 また、第9図ないし第11図は従来例にかかり、第9図
はころがり軸受の縦断側面図、第10図は保持器を部分
的に拡大した斜視図、第11図は各6n極により形成さ
れる磁気回路を説明するための縦断側面図である。 10・・・外輪 20・・・内輪 30・・・ボール 40.40a、40b、50−保持器 41.41a、Jlb、51−ポケット部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性流体を潤滑剤として用いる玉軸受であって、
    複数個の強磁性体よりなるボールを回動自在に保持する
    ポケット部の内周面に、複数対の磁極が周方向全長にわ
    たって交互に配設された保持器を備えていることを特徴
    とする玉軸受。
  2. (2)前記複数対の磁極が、前記保持器の半径方向にも
    対になっているものである特許請求の範囲第(1)項記
    載の玉軸受。
JP61270399A 1986-11-13 1986-11-13 玉軸受 Pending JPS63125823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270399A JPS63125823A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270399A JPS63125823A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125823A true JPS63125823A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17485717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61270399A Pending JPS63125823A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380120U (ja) * 1989-12-05 1991-08-16
WO2015091729A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Aktiebolaget Skf A building block for a mechanical construction configured to guide magnetic lubricant and method of its manufacture using additive manufacturing
US20180340574A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Korea Institute Of Science And Technology Ball bearing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380120U (ja) * 1989-12-05 1991-08-16
WO2015091729A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Aktiebolaget Skf A building block for a mechanical construction configured to guide magnetic lubricant and method of its manufacture using additive manufacturing
US20180340574A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Korea Institute Of Science And Technology Ball bearing
US10309460B2 (en) * 2017-05-23 2019-06-04 Korea Institute Of Science And Technology Ball bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63125823A (ja) 玉軸受
JP2004169761A (ja) 組み合わせシールリング付複列円すいころ軸受
JP2007192301A (ja) 玉軸受装置
US4984908A (en) Pre-seal for magnetic liquid seal for an anti-friction bearing
US1915287A (en) Antifriction bearing
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JP2003299299A (ja) ダイレクトドライブモータのロータ支持構造
JPH02221715A (ja) 玉軸受用の保持器
JPS60188622A (ja) ころがり軸受
JP2005083548A (ja) ころ軸受装置
JPS645131Y2 (ja)
JPS63101520A (ja) 密封型ころがり軸受
JPH07167137A (ja) 複列球面ころ軸受
CN213744495U (zh) 一种轴承内外圈结构及其微型轴承
JP2004019858A (ja) 転がり軸受用揉み抜き保持器および転がり軸受
JPS5840051B2 (ja) 磁力を利用したコロ軸受
JPS6353317A (ja) ころがり軸受
US3640594A (en) Bearing retainer construction
JP3558766B2 (ja) トップローラ
JPH0221027A (ja) ころがり軸受
JP3823375B2 (ja) 転がり軸受
JPS62266227A (ja) 密封型ころがり軸受
JPH11270552A (ja) 転がり軸受
JPH0380120U (ja)
JPH0587132A (ja) 転がり軸受