JPS63124786A - モ−タ制御装置 - Google Patents

モ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS63124786A
JPS63124786A JP61269865A JP26986586A JPS63124786A JP S63124786 A JPS63124786 A JP S63124786A JP 61269865 A JP61269865 A JP 61269865A JP 26986586 A JP26986586 A JP 26986586A JP S63124786 A JPS63124786 A JP S63124786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
time
scanner
stopped
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61269865A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Noguchi
野口 秋生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61269865A priority Critical patent/JPS63124786A/ja
Priority to US07/119,739 priority patent/US4809025A/en
Publication of JPS63124786A publication Critical patent/JPS63124786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモータの回転駆動を行うモータ制御装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、例えばレーザビームプリンタのポリゴンミラーを
回転されるモータ(以下スキャナモータを称す)は、駆
動開始後所定の回転数に達するまでに、約10数秒の時
間を要している。しかも必要とする回転数が高くなれば
なる程、その回転数に達するまでの時間(立上り時間)
が増加する傾向にある。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、スキャナモータを電源投入時より停止すること
なく回し続けるといった制御がなされているものがある
が、この場合は消費電力が増え、さらにはスキャナモー
タの寿命にも大きく影響するといった問題があった。ま
た不用なときはスキャナモータの駆動を停止される場合
は、モータに起動をかける際、スキャナモータの所定回
転数に達するまでの時間を常に考慮した制御、つまり、
最大限立上りに必要な時間を考慮した制御を行っており
、その分、装置のスルーブツトが低下するという問題が
あった。
本発明は前記従来例に鑑みなされたもので、スルーブツ
トの向上を計ったモータ制御装置を提供することにある
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のモータ制御装置は以
下の様な構成からなる。即ち、モータの起動及び停止を
行うモータ駆動手段と、前記モータの駆動停止後、再起
動時に前記モータが所定の回転数に到達するまでの時間
を予測する予測手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、モータの胆力停止後、再起動時、
モータが所定の回転数に到達するまでの時間を予測する
様に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
[モータ制御装置の説明 (第1図)]第1図は本実施
例のモータ制御装置の構成図である。
図中、100はモータ102の駆動制御を行う制御部で
、例えばマイクロプロセッサ等のCPUやCPUの制御
プログラムやデータ等を格納するROM、ワークエリア
としてのRA M等を備えている。モータドライバ10
1は制御部100よりの駆動信号103に従ってモータ
102を回転駆動する。104はタイマで、制御部10
0よりの指示により計時を行う。105はホール素子や
フォトセンサ等で構成された回転検出部で、モータ10
2の回転を検知して回転検出信号(タック信号)106
を出力する。制御部100は、この回転検出信号106
を入力して、モータ102の回転状態を検知できる様に
構成されている。
[レーザビームプリンタの印刷部の説明(第2図)] 第2図は本実施例のモータ制御部をレーザビームプリン
タに適応した一例を示す図である。
図において、1はハウジングH内に回転可能に支持され
たセレン若しくは硫化カドミウム、oPC(有機感光体
)等の半導体層を表面にもつ感光ドラムで、矢印へ方向
に回転している。2はレーザ光りを射出する半導体レー
ザであり、射出されたレーザ光りはビームエキスパンダ
3に入射されて所定のビーム径をもったレーザ光となる
。このレーザ光は鏡面を複数個有する多面体ミラー4に
入射される。多面体ミラー4はモータ制御部20によっ
て駆動されるスキャナモータ5により所定速度で回転す
るので、ビームエキスパンダ3より射出されたレーザ光
は、この定速回転する多面体ミラー4で反射されて、感
光体ドラム1上を実質的に水平に走査する。そしてこの
レーザ光りは、帯電器13により所定の極性に帯電され
ている感光ドラム1上に、f−φ特性を有する結像レン
ズ6により、スポット光として結像される。
7は反射ミラー8によって反射されたレーザ光を検知す
るビーム検出器である。感光ドラム1上に所望の光情報
を得るための半導体レーザ2の変調動作のタイミングは
、前記ビーム検出器7の検出信号により決定される。一
方、感光ドラム1上には、入力情報に応じて結像走査さ
れたレーザ光により、静電潜像が形成される。この潜像
は、現像器9においてトナーにより顕画化された後、カ
ッセット10.11のいずれかに収納されている記録材
に転写される。これが定着器12を通過することにより
、像は記録材に定着され不図示の排出部に排出される。
[モータの立上り時間の説明(第3.4図)コ第2図の
プリンタにおけるスキャナモータ5は短時間に立上げて
高速な定速回転領域にもっていくことが要求される。
第3図はスキャナモータの立上り時間と回転数の関係を
、モータ駆動時の電流リミッタをパラメータにして表し
た図である。
第3図より明らかな如く、電流リミッタlを大きくする
と立上り時間は短くなるが、その分、大きな電流容量を
備える電源が必要となり実用上好ましくない。従って以
下、I−1,5Aの場合について説明を行う。
第4図は定速回転状態を10.OOOrpmとした時の
、任意のモータ回転数より定速回転(10,00Orp
m)に到達するまでの時間を示す図である。
第4図と第3図とを比較すると、スキャナモータは静止
状態から立上がるよりも、モータが惰性等により回転し
ている状態から立上げた方が、短時間で定速回転状態に
到達できることが分る。
[スキャナモータ駆動タイミング説明 (第5,6図)] 第5図は本実施例のプリンタにおいて、スキャナモータ
5が停止することなく連続回転するときの印刷タイミン
グを示すタイミングチャートである。
図示しないコントローラよりプリント信号が出力される
と、モータ制御部20は給紙信号、スキャナモータON
 (X号を出力する(タイミングTI)。これにより、
を砂径にスキャナモータ5はレディとなる。更に、これ
よりt1後にコントローラ側からのビデオ同期信号によ
り、ビデオデータを受信して印刷が開始される。この時
間t1は、レディ動作後の例えばレーザ光調整のための
待機時間であり、通常約0.3秒程度である。
従って、この場合プリント信号より印字開始まで少なく
とも1+1+(秒)を要し、本実施例の装置では約2秒
である。
第6図は不用の時はスキャナモータ5を静止させる様に
制御する場合の印刷タイミングを示すタイミングチャー
トである。
第5図と同様に、プリント信号がコントローラより出力
されると、モータ制御部20はスキャナモータON信号
を出力してスキャナモータ5の回転を開始する。t2は
スキャナモータ5の静止状態から定速回転までの立上り
時間を示し、この時間は第3図に示す様に約12秒であ
る。従ってこの場合、モータ制御部20が給紙信号を出
力するまでの時間Twは、t、−t−12−(2−0゜
3)=10.3秒となる。
本実施例では給紙信号からビデオ同期信号までの時間は
一定であるため、このTw(10,3秒)をスキャナモ
ータ5の駆動停止後の回転状態に対応させて変更するこ
とにより、スルーブツトの向上を計るものである。
第7図はスキャナモータOFF後の経過時間と回転数と
の関係を示す図である。
第8図は第4図の立上り時間をもとに得られるモータO
FF後の経過時間とモータ立上り時間及び給紙開始まで
の待機時間との関係を示す図である。
[モータ起動制御の説明 (第9.10図)]第9図は
モータ制御部100によるスキャナモータ5の停止時の
フローチャートである。
モータ停止指示が与えられると、ステップS1でスキャ
ナモータ5の駆動を停止し、ステップS2でタイマ10
4をスタートして、モータ停止処理を終了する。
第10図はモータ制御部100によるスキャナモータ再
起動時のフローチャートで、モータ起動指示が入力され
ると開始される。
まずステップSIOでスキャナモータ5の駆動開始し、
ステップSllでスキャナモータ5の停止時にスタート
させていたタイマ104を停止する。ステップS12で
はタイマ104を読み込みその時間を求める。ステップ
S13では、タイマ104の計時時間を基に、給紙まで
の待機時間を決定する。ステップS14では待機時間が
経過したかを調べ、時間が経過するとステップS15に
進み、給紙信号を出力して通常処理に移る。
尚、本実施例ではタイマにより計時を行う様に説明した
が、PLLサーボ制御用のタック信号を計数してスキャ
ナモータの回転状態を検出して、第4図の特性より、ス
キャナモータOFF後から給紙信号をONさせる時の時
間Twを決定するようにしても良い。
また、本実施例では第8図の様にデジタル的に所要時間
を分割するようにしたが、第4図と第7図の関係を数式
化し、ソフトウェア的に演算することによっても、さら
に精度良くスループットの向上を計ることができる。
以上述べた如く本実施例によれば、所定動作終了後、再
び次の動作を開始する際の立上り時間を検出することに
より、スルーブツトの向上が計れるという効果がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、モータの使用効率が向
上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のモータ制御装置の構成図、第2図は
本実施例のモータ制御部を適用したレーザビームプリン
タの印刷部の概略図、第3図はスキャナモータの立上り
時間と回転数の関係を示す図、 第4図は定速回転状態に到達するまでの時間とモータの
回転数との関係を示す図、 第5図はスキャナモータを停止させない時の印刷タイミ
ングを示すタイミングチャート、第6図はスキャナモー
タを停止状態から立上げる時のタイミングを示すタイミ
ングチャート、第7図はスキャナモータOFF後の経過
時間とモータの回転数との関係を示す図、 第8図はスキャナモータOFF後の経過時間とモータ立
上り時間及び給紙開始までの時間を示す図、 第9図はスキャナモータ停止時のフローチャート、 第10図はスキャナモータ起動時のフローチャートであ
る。 図中、1・・・感光ドラム、2・・・半導体レーザ、4
・・・多面体ミラー、5・・・スキャナモータ、20・
・・モータ制御部、100・・・制御部、101・・・
モータドライバ、102・・・モータ、104・・・タ
イマ、105・・・回転検出部、106・・・タック信
号である。 特許出願人  キャノン株式会社 rτ−一二″:T −°) 代理人 弁理士  犬 塚 康 徳 ・−1・−゛。 乱り厳ら Q4 第1図 第2図 πニリ時間 第3図 フ゛ソント信号 第5図 第7図 第8図 第1o図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータの起動及び停止を行うモータ駆動手段と、
    前記モータの駆動停止後、再起動時に前記モータが所定
    の回転数に到達するまでの時間を予測する予測手段とを
    備えたことを特徴とするモータ制御装置。
  2. (2)予測手段はモータの駆動停止後の経過時間を計時
    する計時手段を備え、前記経過時間をもとに予測を行う
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のモータ制御装置。
  3. (3)予測手段はモータの回転を検出する検出手段を備
    え、モータ駆動停止後の回転状態をもとに予測を行うよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    モータ制御装置。
JP61269865A 1986-11-14 1986-11-14 モ−タ制御装置 Pending JPS63124786A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269865A JPS63124786A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 モ−タ制御装置
US07/119,739 US4809025A (en) 1986-11-14 1987-11-12 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269865A JPS63124786A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 モ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124786A true JPS63124786A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17478284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269865A Pending JPS63124786A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 モ−タ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4809025A (ja)
JP (1) JPS63124786A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677814B2 (ja) * 1988-04-07 1997-11-17 株式会社リコー 記録装置
US4999654A (en) * 1988-11-14 1991-03-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming system
JPH0661983B2 (ja) * 1989-04-03 1994-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 自動ギヤツプ調整機構
DE69027723T2 (de) * 1989-09-07 1997-01-09 Canon Kk Bilddarstellungsgerät
JPH03129367A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Canon Inc レーザビームプリンタ
EP0457330B1 (en) * 1990-05-17 2000-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5445017A (en) * 1993-08-24 1995-08-29 Mita Industrial Co., Ltd. Motor start examining device and method
US6064419A (en) * 1994-12-28 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Timings of rotational speed in a laser beam printer
US5841464A (en) * 1995-10-25 1998-11-24 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for making graphic products by laser thermal transfer
JP4928170B2 (ja) * 2006-06-12 2012-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443695A (en) * 1980-01-25 1984-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the quantity of light
US4445128A (en) * 1982-04-02 1984-04-24 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for compensating for irregular motion

Also Published As

Publication number Publication date
US4809025A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080019711A1 (en) Image forming apparatus that judges lifetime of photosensitive unit
JPS63124786A (ja) モ−タ制御装置
US6411008B1 (en) Drive device for vibration type motor and image forming apparatus
US4894669A (en) Laser beam printer
JPH10254310A (ja) 画像形成装置
US7092651B2 (en) Image forming apparatus method and storage device storing a program for controlling image forming operation of primarily transferring an image onto an intermediate transfer member
JP3960980B2 (ja) 現像装置,画像形成装置,現像装置の制御方法
JP2898989B2 (ja) 記録装置
US5448267A (en) Laser beam printer having rotational control of image bearing member and deflecting device
JP2006211879A (ja) 情報処理装置及びモータ制御方法
JP4920369B2 (ja) 画像形成装置
JP6635082B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、異常検出方法
JP2745509B2 (ja) スキャナモータのレディ状態検出装置
JP2710365B2 (ja) 画像記録装置
JP2008026792A (ja) 画像形成装置
JP2007183439A (ja) 画像形成装置
JP2625765B2 (ja) 解像度測定装置
JPS61224662A (ja) 画像形成装置
JP2002372890A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4932431B2 (ja) 画像形成装置
JP4350270B2 (ja) 画像形成装置
JPH08276616A (ja) 画像形成装置
JPH058439A (ja) 画像形成装置
JP2003150025A (ja) 画像形成装置の冷却制御
JPH0553419A (ja) 画像形成装置