JPS63122982A - 合成開口レ−ダ装置 - Google Patents
合成開口レ−ダ装置Info
- Publication number
- JPS63122982A JPS63122982A JP61271352A JP27135286A JPS63122982A JP S63122982 A JPS63122982 A JP S63122982A JP 61271352 A JP61271352 A JP 61271352A JP 27135286 A JP27135286 A JP 27135286A JP S63122982 A JPS63122982 A JP S63122982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- section
- data
- chirp pulse
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 20
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、合成開口レーダ装置に関する。
人工衛星に搭載したサイドルッキングレーダかゆるチャ
ープと呼ばれる直線周波数変調された送信パルスを発射
し、移動しながらこの反射波を受信して合成することに
より、比較的小さい開口のアンテナで実効的に大開口の
アンテナを合成することができる合成開口レーダはよく
知られている。
ープと呼ばれる直線周波数変調された送信パルスを発射
し、移動しながらこの反射波を受信して合成することに
より、比較的小さい開口のアンテナで実効的に大開口の
アンテナを合成することができる合成開口レーダはよく
知られている。
第5図は移動プラットフォームに搭載したサイドルッキ
ングレーダにより合成開口レーダを実現する動作の原理
を示す原理説明図である。
ングレーダにより合成開口レーダを実現する動作の原理
を示す原理説明図である。
所望の目的により予め設定される軌道りを速度Vで移動
する人工衛星は、地上から高度Hにある地点人で、搭載
する小開口のサイドルッキングレ−ダアンテナから一定
時間間隔で送信ノ(ルスを放射する。この送信パルスは
ビーム幅βの広がシで−ダで受信される。
する人工衛星は、地上から高度Hにある地点人で、搭載
する小開口のサイドルッキングレ−ダアンテナから一定
時間間隔で送信ノ(ルスを放射する。この送信パルスは
ビーム幅βの広がシで−ダで受信される。
この反射波は、移動プラットフォームが速度■qし
で移動している間次々に入力され、地上を距離Bjの幅
で進行方向りと平行な線1.1’間を観測しながら各時
点での受信信号として振幅情報と位相情報が記録される
。
で進行方向りと平行な線1.1’間を観測しながら各時
点での受信信号として振幅情報と位相情報が記録される
。
たとえば、移動プラットフォームから方向角φ。
距離Rにある点目標Pは、移動プラットフォームの進行
線り上の地点Gで送信パルスの照射を受は終る。点目標
Pからの反射波は送信パルスを放射している間受信され
、その受信信号は距離情報とともに絶えず変化する相対
速度に対応する位相情報を含み、この受イ8゛信号を処
理することによってこれら点目標の集合を画像情報とし
て出力するものである。
線り上の地点Gで送信パルスの照射を受は終る。点目標
Pからの反射波は送信パルスを放射している間受信され
、その受信信号は距離情報とともに絶えず変化する相対
速度に対応する位相情報を含み、この受イ8゛信号を処
理することによってこれら点目標の集合を画像情報とし
て出力するものである。
合成開口レーダの場合、飛翔体の進行方向と垂直の方向
(距離方向)の受信信号時間RTは、第6図に示すよう
に次の(1)式で示される。また、走査幅Wは次の(2
)式で示される。
(距離方向)の受信信号時間RTは、第6図に示すよう
に次の(1)式で示される。また、走査幅Wは次の(2
)式で示される。
τi:ミニ送信パル
Rf:衛星から遠地点までの距離
R8:衛星から近地点までの距離
W :走査幅
C:光速
ψ :仰角
・・・・・・(2)
θe:垂直ビーム幅
上述の(1) 、 (2)より、垂直ビーム幅θeおよ
び衛星高度Hが一定な場合、受信信号時間R,Tは、オ
フナディア角αに比例する。つマシ、オフナディア角α
が大きくなれば受信信号時間RTは長くな9、オフナデ
ィア角αが小さくなれば受信信号時間比Tは短くなる。
び衛星高度Hが一定な場合、受信信号時間R,Tは、オ
フナディア角αに比例する。つマシ、オフナディア角α
が大きくなれば受信信号時間RTは長くな9、オフナデ
ィア角αが小さくなれば受信信号時間比Tは短くなる。
従来の合成開口レーダは第7図に示すような構成となっ
ている。
ている。
周波数発生部1から出力された周波数信号a1にチャー
プパルス発生部2に入力し、直線周波数変調されたチャ
ープパルス信号すを発生する。送信部3で所定のレベル
まで増幅された送信信号には、アイソレータ4およびア
ンテナ部5を通してターゲットに送出される。ターゲッ
トからの受信信号dは受信部6で増幅された後、ビデオ
信号eに変換し、信号処理部7′に入力される。
プパルス発生部2に入力し、直線周波数変調されたチャ
ープパルス信号すを発生する。送信部3で所定のレベル
まで増幅された送信信号には、アイソレータ4およびア
ンテナ部5を通してターゲットに送出される。ターゲッ
トからの受信信号dは受信部6で増幅された後、ビデオ
信号eに変換し、信号処理部7′に入力される。
信号処理部7′では前記周波数発生部1からの周波数信
号aと、チャープパルス発生部2からの同期信号Cおよ
びビデオ信号eを入力とし、任意の区間A/D変換(A
nalog / Digi tal ) l、た後、デ
ータ伝送系に出力する。
号aと、チャープパルス発生部2からの同期信号Cおよ
びビデオ信号eを入力とし、任意の区間A/D変換(A
nalog / Digi tal ) l、た後、デ
ータ伝送系に出力する。
しかしながら、このような上述した従来の合成開口レー
ダ装置は、オフナディア角を固定、すなわち、受信デー
タ区間を固定しているため、オフナディア角が大きくが
りた場合、受信信号が受信データ区間よ〕も大きくなシ
データ伝送系へ出力できるデータ量にも制約があるため
、受信信号をすべて処理することができなくなるという
欠点があったO 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明の合成開口レーダ装置は、前述した従来の
合成開口レーダ装置′の欠点を除去し、オフナディア角
が変動しても地上からのコマンド信号により受信データ
区間を任意に設定することにより観測領域を選択し、受
信データ量を一定に保つことができるようにしたもので
、観測領域の選択により受信信号の一部は削られるが、
tJS図に示すように面積BCDEと面積B’ C/
D/ E/は斜線部の部分のデータを2度取得するため
、コマンド信号を最適に設定することによりデータが失
なわれることをなくするもので、面積BCDEはn周回
口、面積B/ C/ p/ E/は(n+t)周回口で
取得するデータである。
ダ装置は、オフナディア角を固定、すなわち、受信デー
タ区間を固定しているため、オフナディア角が大きくが
りた場合、受信信号が受信データ区間よ〕も大きくなシ
データ伝送系へ出力できるデータ量にも制約があるため
、受信信号をすべて処理することができなくなるという
欠点があったO 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明の合成開口レーダ装置は、前述した従来の
合成開口レーダ装置′の欠点を除去し、オフナディア角
が変動しても地上からのコマンド信号により受信データ
区間を任意に設定することにより観測領域を選択し、受
信データ量を一定に保つことができるようにしたもので
、観測領域の選択により受信信号の一部は削られるが、
tJS図に示すように面積BCDEと面積B’ C/
D/ E/は斜線部の部分のデータを2度取得するため
、コマンド信号を最適に設定することによりデータが失
なわれることをなくするもので、面積BCDEはn周回
口、面積B/ C/ p/ E/は(n+t)周回口で
取得するデータである。
すなわち、本発明の合成開口レーダ装置は、合成開口レ
ーダ装置で必要な各種周波数信号を発生する周波数発生
部と、前記周波数信号を入力としチャープパルス信号を
発生するチャープパルス発生部と、前記チャープパルス
信号を所定のレベルまで増幅する送信部と、受信信号を
所定のレベルまで増幅する受信部と、前記周波数発生部
からA/D変換クロック信号を作るための基準信号と、
前記チャープパルス発生部からA/D変換を開始するだ
めの同期信号と、前記受信部からビデオ信号を入力とし
、オフナディア角度の変化に対応して地上からのコマン
ド信号によりあらかじめ設定された一定のデータtを超
えないように観測佃域を選択することができる信号処理
部とを含んで構成される。
ーダ装置で必要な各種周波数信号を発生する周波数発生
部と、前記周波数信号を入力としチャープパルス信号を
発生するチャープパルス発生部と、前記チャープパルス
信号を所定のレベルまで増幅する送信部と、受信信号を
所定のレベルまで増幅する受信部と、前記周波数発生部
からA/D変換クロック信号を作るための基準信号と、
前記チャープパルス発生部からA/D変換を開始するだ
めの同期信号と、前記受信部からビデオ信号を入力とし
、オフナディア角度の変化に対応して地上からのコマン
ド信号によりあらかじめ設定された一定のデータtを超
えないように観測佃域を選択することができる信号処理
部とを含んで構成される。
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す信号処理部の詳細を示すプロ、り図である
。
第1図に示す信号処理部の詳細を示すプロ、り図である
。
第1図に示す合成開口レーダ装置は、周波数発生部1と
、チャープパルス発生部2と、送信部3と、アイソレー
タ4と、アンテナ部5と、受信部6と、信号処理部7と
を含んで構成される。
、チャープパルス発生部2と、送信部3と、アイソレー
タ4と、アンテナ部5と、受信部6と、信号処理部7と
を含んで構成される。
周波数発生部1は、合成開口レーダ装置で必要な各種の
周波数信号aを発生する機能を有し、チャープパルス発
生部2は、チャープパルス信号すおよびA/D変換を開
始するための同期信号Cを発生する機能を有し、送信部
3はチャープパルス信号すを所定のレベルまで増幅し、
送信信号kiアンテナ部5に出力する機能を有し、受信
部6はアンテナ部5からアイソレータ4を介して供給さ
れた受信信号dを増幅し、ローカ〉信号で検波してビデ
オ信号eを作り出す機能を有し、信号処理部7は、第2
図に示すようにビデオ信号eを入力し、前記周波数発生
部1からA/D変換変換クロック信号上るための基準信
号5および前記チャープパルス発生部2から同期信号C
を入力する。
周波数信号aを発生する機能を有し、チャープパルス発
生部2は、チャープパルス信号すおよびA/D変換を開
始するための同期信号Cを発生する機能を有し、送信部
3はチャープパルス信号すを所定のレベルまで増幅し、
送信信号kiアンテナ部5に出力する機能を有し、受信
部6はアンテナ部5からアイソレータ4を介して供給さ
れた受信信号dを増幅し、ローカ〉信号で検波してビデ
オ信号eを作り出す機能を有し、信号処理部7は、第2
図に示すようにビデオ信号eを入力し、前記周波数発生
部1からA/D変換変換クロック信号上るための基準信
号5および前記チャープパルス発生部2から同期信号C
を入力する。
また、地上からのコマンド信号りにより、開始時刻ΔT
、A/D変換時間Tを任意の値に設定し、A/D変換を
行った後、データ伝送系とのデータ伝送速度を整合する
ためにデータストレッチを行う。
、A/D変換時間Tを任意の値に設定し、A/D変換を
行った後、データ伝送系とのデータ伝送速度を整合する
ためにデータストレッチを行う。
データストレッチ部9から出力された選択データlはフ
ォーマ、り部21で処理されたデータ伝送系に出力デー
タmとして出力される。
ォーマ、り部21で処理されたデータ伝送系に出力デー
タmとして出力される。
開始時刻ΔTおよびA/L)変換時間Tはオフナディア
角の変動に対応して変える。
角の変動に対応して変える。
第4図に示すようにデータ伝送量には伝送量上限R,T
oがあるため、A/L)変換時間Tはデータ伝送量が伝
送量上限RT o以下になるように設定すればよい。ま
た、開始時刻ΔTは、第5図の斜線部に対応して設定す
ればよい。例えば、オフナディア角が(α+Δα)にな
った時、データ伝送量はRT’となり(几T’−凡TO
)分だけ削る必要がある。つtシ、(T’To)だけ受
信信号時間を削らなければならないが開始時刻ΔTを最
適(第5図斜線部内部に設定)にすればデータを失うこ
となく一定量のデータを取得できる。
oがあるため、A/L)変換時間Tはデータ伝送量が伝
送量上限RT o以下になるように設定すればよい。ま
た、開始時刻ΔTは、第5図の斜線部に対応して設定す
ればよい。例えば、オフナディア角が(α+Δα)にな
った時、データ伝送量はRT’となり(几T’−凡TO
)分だけ削る必要がある。つtシ、(T’To)だけ受
信信号時間を削らなければならないが開始時刻ΔTを最
適(第5図斜線部内部に設定)にすればデータを失うこ
となく一定量のデータを取得できる。
第2図に示す信号処理部7の詳細なブロック図において
、受信部6から入力されたビデオ信号eはA/D変換部
8に入力し、減衰器11を通った後、低域通過フィルタ
12で不要高調波成分が取シ除かれる。バッファ増幅器
13で最適レベルまで増幅されたビデオ信号e′はA/
D変換器14で任意のビット数にディジタル変換される
。A/D変換クロック制御部15は、チャープパルス発
生部2からの同期信号Cおよびクロック発生回路16か
らのA/D変換変換クロック信号上び制御部19からの
制御信号である観測領域選択ゲート信号iにより第3図
に示す観測領域選択ゲート信号iの間A/D変換器14
にクロック信号を供給する。
、受信部6から入力されたビデオ信号eはA/D変換部
8に入力し、減衰器11を通った後、低域通過フィルタ
12で不要高調波成分が取シ除かれる。バッファ増幅器
13で最適レベルまで増幅されたビデオ信号e′はA/
D変換器14で任意のビット数にディジタル変換される
。A/D変換クロック制御部15は、チャープパルス発
生部2からの同期信号Cおよびクロック発生回路16か
らのA/D変換変換クロック信号上び制御部19からの
制御信号である観測領域選択ゲート信号iにより第3図
に示す観測領域選択ゲート信号iの間A/D変換器14
にクロック信号を供給する。
地上からのコマンド信号りは、観測領域選択部10のコ
マンド受信部20に入力され、制御部19でデコードさ
れた後、観測領域選択ケート信号iを発生する。データ
ストレッチ部9に入力されたデータjはメモリでデータ
伝送系とのデータ伝送速度に整合する。
マンド受信部20に入力され、制御部19でデコードさ
れた後、観測領域選択ケート信号iを発生する。データ
ストレッチ部9に入力されたデータjはメモリでデータ
伝送系とのデータ伝送速度に整合する。
本発明の合成開口レーダ装置は、地上からのコマンド信
号により、距離方向の受信信号に対して、観測領域を選
択することにより、オフナディア角が変動しても常に一
定量の受信信号データを出力することができるという効
果がある。
号により、距離方向の受信信号に対して、観測領域を選
択することにより、オフナディア角が変動しても常に一
定量の受信信号データを出力することができるという効
果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す信号処理部の詳細を示すプロ、り図、第3
図は第1図に示す実施例の動作を説明するための送受信
タイミング図、第4図は第1図に示す実施例のオフナデ
ィア角と受信信号との関係を示す特性図、第5図は本発
明および従来の合成開口レーダの動作原理を説明するた
めの原理説明図、第6図は本発明および従来の合成開口
レーダのジオメトリを示すジオメトリ図、第7図は従来
の一例を示すプロ、り図である。 1・・・・・・周波数発生部、2・・・・・・チャープ
パルス発生部、3・・・・・・送信部、4・・・・・・
アイソレータ、5・・・・・・アンテナ部、6・・・・
・・受信部、7.7/・・・・・・信号処理部、8・・
・・・・A/D変換部、9・・・・・・データストレッ
チ部、10・・・・・・観測領域選択部、11・・・・
・・減衰器、12・・・・・・低域通過フィルタ、13
・・・・・・パ、ファ増幅器、14・・・・・・A/L
)変換器、15・・・・・・A/D変換クロック制御部
、16・・・・・・クロ、り発生回路、17・・・・・
・メモ1L18・・・・・・W/R制御部、19・・・
・・・制御部、20・・・・・・コマンド受信部、21
・・・・・・フォーマ、り部、 a・・・・・・周波数信号、b・・・・・・チャープパ
ルス信号、C・・・・・・同期信号、d・・・・・・受
信信号、e、e’・・・・・・ビデオ信号、f・・・・
・・基準信号、g・・・・・・A/D変換クロック信号
、h・・・・・・コマンド信号、i・・・・・・観測領
域選択ゲート信号、j・・・・・・データ、k・・・・
・・送信信号、!・・・・・・選択データ、m・・・・
・・出力データ、ΔT・・・・・・開始時刻、T・・・
・・・A/D変換時間、ダ 4 図 茅 L 圀
第1図に示す信号処理部の詳細を示すプロ、り図、第3
図は第1図に示す実施例の動作を説明するための送受信
タイミング図、第4図は第1図に示す実施例のオフナデ
ィア角と受信信号との関係を示す特性図、第5図は本発
明および従来の合成開口レーダの動作原理を説明するた
めの原理説明図、第6図は本発明および従来の合成開口
レーダのジオメトリを示すジオメトリ図、第7図は従来
の一例を示すプロ、り図である。 1・・・・・・周波数発生部、2・・・・・・チャープ
パルス発生部、3・・・・・・送信部、4・・・・・・
アイソレータ、5・・・・・・アンテナ部、6・・・・
・・受信部、7.7/・・・・・・信号処理部、8・・
・・・・A/D変換部、9・・・・・・データストレッ
チ部、10・・・・・・観測領域選択部、11・・・・
・・減衰器、12・・・・・・低域通過フィルタ、13
・・・・・・パ、ファ増幅器、14・・・・・・A/L
)変換器、15・・・・・・A/D変換クロック制御部
、16・・・・・・クロ、り発生回路、17・・・・・
・メモ1L18・・・・・・W/R制御部、19・・・
・・・制御部、20・・・・・・コマンド受信部、21
・・・・・・フォーマ、り部、 a・・・・・・周波数信号、b・・・・・・チャープパ
ルス信号、C・・・・・・同期信号、d・・・・・・受
信信号、e、e’・・・・・・ビデオ信号、f・・・・
・・基準信号、g・・・・・・A/D変換クロック信号
、h・・・・・・コマンド信号、i・・・・・・観測領
域選択ゲート信号、j・・・・・・データ、k・・・・
・・送信信号、!・・・・・・選択データ、m・・・・
・・出力データ、ΔT・・・・・・開始時刻、T・・・
・・・A/D変換時間、ダ 4 図 茅 L 圀
Claims (1)
- 周波数信号および基準信号を発生する周波数発生部と前
記周波数信号を入力としチャープパルス信号および同期
信号を発生するチャープパルス発生部と、前記チャープ
パルス信号を所定のレベルまで増幅する送信部と、受信
信号を所定のレベルまで増幅しビデオ信号を出力する受
信部と、前記基準信号および前記同期信号および前記ビ
デオ信号を入力し地上からのコマンド信号により受信デ
ータ量をあらかじめ設定した一定量に保持する機能を有
し飛翔体直下方向とアンテナビームセンター方向とのな
すオフナディア(off−nadir)角度が変動して
も前記コマンド信号の内容を変えることにより、常に受
信データを一定に保つことができる信号処理部とを含む
ことを特徴とする合成開口レーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61271352A JPS63122982A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 合成開口レ−ダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61271352A JPS63122982A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 合成開口レ−ダ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63122982A true JPS63122982A (ja) | 1988-05-26 |
Family
ID=17498870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61271352A Pending JPS63122982A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 合成開口レ−ダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63122982A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0329881A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-07 | Nec Corp | 合成開口レーダ装置 |
JP2009294210A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Astrium Gmbh | 探査対象地表面からの高度が変動するアクティブ型側方監視センサの動作を最適化する方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125868A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Toshiba Corp | Side looking aperture radar |
JPS617485A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-14 | Nec Corp | レ−ダ装置 |
-
1986
- 1986-11-13 JP JP61271352A patent/JPS63122982A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125868A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Toshiba Corp | Side looking aperture radar |
JPS617485A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-14 | Nec Corp | レ−ダ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0329881A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-07 | Nec Corp | 合成開口レーダ装置 |
JP2009294210A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Astrium Gmbh | 探査対象地表面からの高度が変動するアクティブ型側方監視センサの動作を最適化する方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5059966A (en) | Synthetic aperture radar system | |
US7215599B2 (en) | Ultrasonic transmitter, ultrasonic transceiver and sonar apparatus | |
US3950723A (en) | Sonar apparatus | |
US3685050A (en) | Single antenna signal retransmission device | |
JP2000227471A (ja) | レーダ装置 | |
JP2751901B2 (ja) | 衛星搭載合成開口レーダ | |
JP2596334B2 (ja) | アクティブフェーズドアレイレーダ | |
JPS63122982A (ja) | 合成開口レ−ダ装置 | |
US3778830A (en) | Vibration compensation for range direction finder | |
JPH06174823A (ja) | レーダ装置 | |
JP2000121723A (ja) | レーダ妨害装置 | |
US3046547A (en) | Two-pulse mti radar system | |
JPH0666930A (ja) | レーダ装置 | |
US5061933A (en) | Short-range radar system | |
JPS61193088A (ja) | 合成開口レ−ダ装置 | |
JPS5853780A (ja) | レ−ダ装置 | |
JPS6375686A (ja) | スポツトライトマツピングレ−ダ装置 | |
JPH02213790A (ja) | レーダ装置 | |
JP2830805B2 (ja) | レーダ装置 | |
JPS60170774A (ja) | 合成開口レ−ダ | |
JPH05333144A (ja) | 移動目標検出レーダ装置 | |
JPH11211815A (ja) | レーダ装置 | |
JP2947622B2 (ja) | レーダ装置 | |
JPS6138582A (ja) | 合成開口レ−ダ | |
JPH01180481A (ja) | レーダ装置 |