JPS63122858A - サイデイングボ−ド - Google Patents
サイデイングボ−ドInfo
- Publication number
- JPS63122858A JPS63122858A JP27043286A JP27043286A JPS63122858A JP S63122858 A JPS63122858 A JP S63122858A JP 27043286 A JP27043286 A JP 27043286A JP 27043286 A JP27043286 A JP 27043286A JP S63122858 A JPS63122858 A JP S63122858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative
- side wall
- groove
- edge
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 73
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 32
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 sheathing board Substances 0.000 description 2
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N aluminum zinc Chemical compound [Al].[Zn] FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) antimony(5+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Sb+3].[Sb+5] QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N dialuminum dipotassium disodium dioxosilane iron(3+) oxocalcium oxomagnesium oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[Fe+3].[Fe+3].O=[Mg].O=[Ca].O=[Si]=O SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 1
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 230000001007 puffing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は建築、構築物の内、外装の横張り壁体、および
縦張り壁体を形成するのに有用なサイディングボード(
以下、単にボードという)に関する。
縦張り壁体を形成するのに有用なサイディングボード(
以下、単にボードという)に関する。
従来から金属薄板を表面材とし、長手方向へ両側縁に雄
、雌型連結部を形成すると共に、表面材の裏面に合成樹
脂発泡体、裏面材を積層したボードが数多く上型されて
いる。この種ボードは表面材全面にエンボス加工を施し
て意匠性を生み出し、また化粧面部に台形状、あるいは
三角形状の化粧溝を形成して働き幅を大きくしている。
、雌型連結部を形成すると共に、表面材の裏面に合成樹
脂発泡体、裏面材を積層したボードが数多く上型されて
いる。この種ボードは表面材全面にエンボス加工を施し
て意匠性を生み出し、また化粧面部に台形状、あるいは
三角形状の化粧溝を形成して働き幅を大きくしている。
しかしながら、エンボス模様を表面材全面に施すと、ボ
ードによって形成される壁体では、ボードの連結による
目地部、化粧溝によるラインのみの変化しか現れず、エ
ンボス模様による意匠性を充分に生かすことができなか
った。このためエンボス模様を部分的に施すことも考え
られているが、この場合、表面材に歪、捩じれ、波打ち
が発生する欠点があった。さらに化粧溝を三角形状とし
た場合は、水平な化粧面と化粧溝の傾斜面との境界がエ
ンボス模様によって不明確となり、化粧溝の意匠性を充
分に生かしきれなかった。しかも、芯材に合成樹脂発泡
体を用いた場合は、芯材の発泡圧、および2次発泡によ
り表面材の傾斜した部分が丸みを帯び、ボードの働き幅
が設計寸法と異なってしまう欠点があった。
ードによって形成される壁体では、ボードの連結による
目地部、化粧溝によるラインのみの変化しか現れず、エ
ンボス模様による意匠性を充分に生かすことができなか
った。このためエンボス模様を部分的に施すことも考え
られているが、この場合、表面材に歪、捩じれ、波打ち
が発生する欠点があった。さらに化粧溝を三角形状とし
た場合は、水平な化粧面と化粧溝の傾斜面との境界がエ
ンボス模様によって不明確となり、化粧溝の意匠性を充
分に生かしきれなかった。しかも、芯材に合成樹脂発泡
体を用いた場合は、芯材の発泡圧、および2次発泡によ
り表面材の傾斜した部分が丸みを帯び、ボードの働き幅
が設計寸法と異なってしまう欠点があった。
本発明は上述したような欠点を除去するため、側壁と傾
斜側壁を両端に形成した化粧面部に側面と傾斜面とから
断面を三角形状に形成した化粧7Iキを少なくとも1本
設けてボードの捩じれ、ペコッキ、反りを防止し、ボー
ドを広幅に形成して経済性、施工性を改善すると共に、
化粧面部に化粧片を複数形成し、かつ、化粧溝の傾斜面
と傾斜側壁の水平方向の範囲を化粧片の幅に対して大き
くすることにより、鏡面反射と乱反射によって化粧片が
浮き出して見えるようにし、かつ、化粧片と傾斜側壁、
化粧片と化粧溝の傾斜面との中間に区分強化構造を施す
ことにより、表面材にエンボス加工を施しても区分を明
確にすると共に、化粧面部の幅方向の任意範囲に波状横
様を施すことにより、ボードの立体感を大幅に強化し、
さらに、ボードの連結構造を差込縁と嵌合溝、係合?、
1と嵌合溝の下縁の2重にして防水性、係合力を向上し
、かつ、ボードを横張りとして使用する場合には施工が
容易で、1人で行うことのできる落とし込みタイプとし
、その上、縦張りとしても使用可能なボードを提案する
ものである。
斜側壁を両端に形成した化粧面部に側面と傾斜面とから
断面を三角形状に形成した化粧7Iキを少なくとも1本
設けてボードの捩じれ、ペコッキ、反りを防止し、ボー
ドを広幅に形成して経済性、施工性を改善すると共に、
化粧面部に化粧片を複数形成し、かつ、化粧溝の傾斜面
と傾斜側壁の水平方向の範囲を化粧片の幅に対して大き
くすることにより、鏡面反射と乱反射によって化粧片が
浮き出して見えるようにし、かつ、化粧片と傾斜側壁、
化粧片と化粧溝の傾斜面との中間に区分強化構造を施す
ことにより、表面材にエンボス加工を施しても区分を明
確にすると共に、化粧面部の幅方向の任意範囲に波状横
様を施すことにより、ボードの立体感を大幅に強化し、
さらに、ボードの連結構造を差込縁と嵌合溝、係合?、
1と嵌合溝の下縁の2重にして防水性、係合力を向上し
、かつ、ボードを横張りとして使用する場合には施工が
容易で、1人で行うことのできる落とし込みタイプとし
、その上、縦張りとしても使用可能なボードを提案する
ものである。
以下に図面を用いて本発明に係るボードの代表的な実施
例について詳細に説明する。すなわち、第1図は上記ボ
ードAを示す斜視図であり、例えば表面処理鋼板、亜鉛
・ニッケル合金メッキ鋼板、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼
板(商品名ガルファン、ガルバリウム鋼板、スーパージ
ンク)、アルミニウム板、アルミニウム合金板、銅板、
ステンレス板、クラツド鋼板、割振鋼板等の1種からな
る金属板(平板、エンボス加工板、リジン加工板、プリ
ント加工板等を含む)、または合成樹脂板をロール、プ
レス、あるいは押出成形などの1種により形成した表面
材上と、表面材上の裏面に充填した芯材24と、芯材2
4の裏面を被覆したシート状の裏面材25とから形成し
たものである。さらに説明すると、表面材上は第2図に
示すように化粧面部主と雄型連結部旦と雌型連結部用と
から形成する。
例について詳細に説明する。すなわち、第1図は上記ボ
ードAを示す斜視図であり、例えば表面処理鋼板、亜鉛
・ニッケル合金メッキ鋼板、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼
板(商品名ガルファン、ガルバリウム鋼板、スーパージ
ンク)、アルミニウム板、アルミニウム合金板、銅板、
ステンレス板、クラツド鋼板、割振鋼板等の1種からな
る金属板(平板、エンボス加工板、リジン加工板、プリ
ント加工板等を含む)、または合成樹脂板をロール、プ
レス、あるいは押出成形などの1種により形成した表面
材上と、表面材上の裏面に充填した芯材24と、芯材2
4の裏面を被覆したシート状の裏面材25とから形成し
たものである。さらに説明すると、表面材上は第2図に
示すように化粧面部主と雄型連結部旦と雌型連結部用と
から形成する。
すなわち化粧面部主は一端に01(鋭角)で屈曲した傾
斜側壁3と、他端にθ2で屈曲した側壁4とから断面を
ほぼ樋状に形成したものである。この傾斜側壁3はθI
<90’とするため、雨水の流れをよくし、目地部に雨
水が貯留するのを防止すると共に、後述する化粧溝5に
よって分割された化粧片2aとl:9〜0.1位の割合
になるように形成し、鏡面反射と乱反射によって目地部
の立体感を強化し、かつ、働き幅を増大するのに役立つ
ものである。また側壁4は目地部に陰影を落とし、壁体
の立体感を助長するものである。なお、側壁4と化粧片
2bとの角度θ2は鋭角、直角、鈍角のいずれでもよい
が、鋭角のほうが化粧片2bの表面を流下する雨水の水
切り効果、目地部に落とす陰影がより明確になるため、
好ましいものである。また化粧面部主には長手方向に沿
って少なくとも1本以上の化粧溝5を形成し、化粧溝5
によって複数の化粧片2a、2bを形成する。この化粧
溝5は少なくとも前記した角度θ2に相応した角度θ3
で化粧片2aと交わる側面6と、角度θ1に相応した角
度θ4で化粧片2bと交わる傾斜面7と、側面6と傾斜
面7との中間に形成した窪部8とからなる。
斜側壁3と、他端にθ2で屈曲した側壁4とから断面を
ほぼ樋状に形成したものである。この傾斜側壁3はθI
<90’とするため、雨水の流れをよくし、目地部に雨
水が貯留するのを防止すると共に、後述する化粧溝5に
よって分割された化粧片2aとl:9〜0.1位の割合
になるように形成し、鏡面反射と乱反射によって目地部
の立体感を強化し、かつ、働き幅を増大するのに役立つ
ものである。また側壁4は目地部に陰影を落とし、壁体
の立体感を助長するものである。なお、側壁4と化粧片
2bとの角度θ2は鋭角、直角、鈍角のいずれでもよい
が、鋭角のほうが化粧片2bの表面を流下する雨水の水
切り効果、目地部に落とす陰影がより明確になるため、
好ましいものである。また化粧面部主には長手方向に沿
って少なくとも1本以上の化粧溝5を形成し、化粧溝5
によって複数の化粧片2a、2bを形成する。この化粧
溝5は少なくとも前記した角度θ2に相応した角度θ3
で化粧片2aと交わる側面6と、角度θ1に相応した角
度θ4で化粧片2bと交わる傾斜面7と、側面6と傾斜
面7との中間に形成した窪部8とからなる。
さらに、化粧溝5は化粧面部主の中央に1本、あるいは
化粧面部2を3〜5分割するように複数本(同形、異形
)設けるものであり、主に化粧面部1の反り、捩じれ、
ペコッキを防止すると共に、従前の化粧溝と異なる陰影
を醸し出して化粧面部1の立体感を強化する、所謂化粧
片2a、2bと傾斜側壁3と化粧溝5間の鏡面反射、乱
反射のコントラストによって凹凸感を醸し出すと共に、
第4図に示す目地部の断面と化粧溝5の断面をほぼ同じ
か、それに近い断面とするもので表面材上の屈曲加工に
よって生ずる形状、あるいは任意形状で形成するもので
あり、側面6と傾斜面7との区分を明確にすると共に、
側壁4と傾斜側壁3との接触した部分と外観を酷似させ
、壁体にあたかも化粧溝5の繰り返しからなるような横
のラインを生み出し、意匠性を向上させるものである。
化粧面部2を3〜5分割するように複数本(同形、異形
)設けるものであり、主に化粧面部1の反り、捩じれ、
ペコッキを防止すると共に、従前の化粧溝と異なる陰影
を醸し出して化粧面部1の立体感を強化する、所謂化粧
片2a、2bと傾斜側壁3と化粧溝5間の鏡面反射、乱
反射のコントラストによって凹凸感を醸し出すと共に、
第4図に示す目地部の断面と化粧溝5の断面をほぼ同じ
か、それに近い断面とするもので表面材上の屈曲加工に
よって生ずる形状、あるいは任意形状で形成するもので
あり、側面6と傾斜面7との区分を明確にすると共に、
側壁4と傾斜側壁3との接触した部分と外観を酷似させ
、壁体にあたかも化粧溝5の繰り返しからなるような横
のラインを生み出し、意匠性を向上させるものである。
9は区分強化構造であり、化粧片2aと傾斜側壁3との
中間、化粧片2bと傾斜面7との中間に施すものであり
、図示するようにクランク状、あるいは図示しないが凸
状、凹状等に形成し、化粧片2a、2bと傾斜側壁3、
傾斜面7間の区分を明確にするものであり、一般に表面
材上に深さ1鶴位のエンボス模様を施した際はθ1、お
よびθ4を鋭角、例えば15°とすると、化粧片2aと
傾斜側壁3、化粧片2bと傾斜面7の区分は明確でなく
、見掛は上、傾斜側壁3、および傾斜面7は化粧片2a
、2bの端縁を円弧状に屈曲したように見える。区分強
化構造9はこのような外観になるのを防止し、化粧片2
a、2bと傾斜側壁3、傾斜面7間の鏡面反射、乱反射
によるコントラストをより明確にし、立体感の強化をよ
り有効にすると共に、壁体の意匠性を大幅に向上するた
めのものである。なお、表面材1には、例えば化粧片2
a、2bにのみ、あるいは傾斜側壁3、傾斜面7にのみ
、あるいは−面に等、任意範囲にエンボス加工を施すこ
とも可能である。10は波状模様であり、ボードAの長
手方向と平行に、あるいは垂直に、もしくは傾斜して設
けるものであり、区分強化構造9と同様にボードAの意
匠性の強化、表面材上の強度の強化を果たすものであり
、特にエンボス模様を施した場合の表面材上の歪の除去
に役立つものである。具体的形状は、例えば第3図に示
すように断面を三角形状の繰り返しからなる波状、ある
いは図示しないが半円、四角形の繰り返しからなる波状
に形成するものであり、ロール成形、プレス成形によっ
て形成されるものである。なお、波状模様10の山部1
0aと谷部10bとの高さΔhは表面材上の素材および
波状模様lOのピンチΔP、エンボス模様を施した場合
の模様パターン、深さによって変わるが、例えば0.2
7mm厚のカラー鋼板を用いた場合は最大0.91程度
まで、0.5mmのカラーアルミニウム板の場合は最大
1.5重程度までとすることが好ましいものである。ま
た、波状模様10はエンボス模様を加工した面に施した
り、エンボス模様を例えば傾斜側壁3、傾斜面7に加工
し、波状模様10を化粧片2a、 2bにというように
別々の面に加工することが可能である。
中間、化粧片2bと傾斜面7との中間に施すものであり
、図示するようにクランク状、あるいは図示しないが凸
状、凹状等に形成し、化粧片2a、2bと傾斜側壁3、
傾斜面7間の区分を明確にするものであり、一般に表面
材上に深さ1鶴位のエンボス模様を施した際はθ1、お
よびθ4を鋭角、例えば15°とすると、化粧片2aと
傾斜側壁3、化粧片2bと傾斜面7の区分は明確でなく
、見掛は上、傾斜側壁3、および傾斜面7は化粧片2a
、2bの端縁を円弧状に屈曲したように見える。区分強
化構造9はこのような外観になるのを防止し、化粧片2
a、2bと傾斜側壁3、傾斜面7間の鏡面反射、乱反射
によるコントラストをより明確にし、立体感の強化をよ
り有効にすると共に、壁体の意匠性を大幅に向上するた
めのものである。なお、表面材1には、例えば化粧片2
a、2bにのみ、あるいは傾斜側壁3、傾斜面7にのみ
、あるいは−面に等、任意範囲にエンボス加工を施すこ
とも可能である。10は波状模様であり、ボードAの長
手方向と平行に、あるいは垂直に、もしくは傾斜して設
けるものであり、区分強化構造9と同様にボードAの意
匠性の強化、表面材上の強度の強化を果たすものであり
、特にエンボス模様を施した場合の表面材上の歪の除去
に役立つものである。具体的形状は、例えば第3図に示
すように断面を三角形状の繰り返しからなる波状、ある
いは図示しないが半円、四角形の繰り返しからなる波状
に形成するものであり、ロール成形、プレス成形によっ
て形成されるものである。なお、波状模様10の山部1
0aと谷部10bとの高さΔhは表面材上の素材および
波状模様lOのピンチΔP、エンボス模様を施した場合
の模様パターン、深さによって変わるが、例えば0.2
7mm厚のカラー鋼板を用いた場合は最大0.91程度
まで、0.5mmのカラーアルミニウム板の場合は最大
1.5重程度までとすることが好ましいものである。ま
た、波状模様10はエンボス模様を加工した面に施した
り、エンボス模様を例えば傾斜側壁3、傾斜面7に加工
し、波状模様10を化粧片2a、 2bにというように
別々の面に加工することが可能である。
旦は雄型連結部で傾斜側壁3の先端を外方に突出した差
込縁12と、差込縁12を上縁とする断面U字状の係合
溝15と、係合溝15の下縁16を外方に延長した延長
部17と、延長部17の先端を必要に応じてはぜ状に屈
曲した舌片18と、差込縁12の上側に設けた溝部13
と補強リブ(図でとパイプ状)14とから形成したもの
である。さらに説明すると、差込縁12は後述する雌型
連結部用の嵌合溝22に挿入し、また係合115は嵌合
溝22の下縁21を係合してボードAの連結構造を2重
にして、防水性、係合力、バッキング性を強化し、ボー
ドAを横張り用にも、縦張り用にも使用することができ
るようにするものである。さらに溝部13はボードAの
連結構造内に空隙を形成して毛細管現象の阻止を図るも
のであり、補強リブ14は雨返しの機能を果たすもので
ある。また、延長部17はボードAを直接雨水の侵入し
ない位置で釘等の固定具により壁下地に固定する部分で
ある。さらに、舌片18は延長部17の先端の波打ちを
防止すると共に、作業の際、延長部17の端縁によって
負傷するのを防止するものである。なお、図示しないが
、溝部13の一部分にはコーキング材、パフキング材を
植設し、より防水性を強化することも可能である。また
舌片18は上はぜ状に形成し、裏面材25の端縁を挟持
することも可能である。雌型連結部用は側壁4の端縁を
内方に屈曲して上縁20とし、次に外側方に屈曲して下
縁21とし、上縁20と下縁21とから断面をほぼU字
状に形成した嵌合溝22と、下縁21の先端をはぜ状に
屈曲した舌片23とから構成したものである。この嵌合
溝22は差込縁12を嵌合し、また下8!21は係合溝
15に係合するものである。また舌片23は下縁21の
端縁の波打ちを防止し、下縁21を係合溝15に挿入し
やすくすると共に、下縁21の端縁による負傷を防止す
るものである。なお、舌片23は図示するように上はゼ
状に形成して裏面材25の端縁を挟持し、表面材上、芯
材24、裏面材25の一体化を強化すると共に、芯材2
4の雌型連結部用周辺からの漏洩を防止したり、または
、図示しないが下はぜ状に形成することも可能である。
込縁12と、差込縁12を上縁とする断面U字状の係合
溝15と、係合溝15の下縁16を外方に延長した延長
部17と、延長部17の先端を必要に応じてはぜ状に屈
曲した舌片18と、差込縁12の上側に設けた溝部13
と補強リブ(図でとパイプ状)14とから形成したもの
である。さらに説明すると、差込縁12は後述する雌型
連結部用の嵌合溝22に挿入し、また係合115は嵌合
溝22の下縁21を係合してボードAの連結構造を2重
にして、防水性、係合力、バッキング性を強化し、ボー
ドAを横張り用にも、縦張り用にも使用することができ
るようにするものである。さらに溝部13はボードAの
連結構造内に空隙を形成して毛細管現象の阻止を図るも
のであり、補強リブ14は雨返しの機能を果たすもので
ある。また、延長部17はボードAを直接雨水の侵入し
ない位置で釘等の固定具により壁下地に固定する部分で
ある。さらに、舌片18は延長部17の先端の波打ちを
防止すると共に、作業の際、延長部17の端縁によって
負傷するのを防止するものである。なお、図示しないが
、溝部13の一部分にはコーキング材、パフキング材を
植設し、より防水性を強化することも可能である。また
舌片18は上はぜ状に形成し、裏面材25の端縁を挟持
することも可能である。雌型連結部用は側壁4の端縁を
内方に屈曲して上縁20とし、次に外側方に屈曲して下
縁21とし、上縁20と下縁21とから断面をほぼU字
状に形成した嵌合溝22と、下縁21の先端をはぜ状に
屈曲した舌片23とから構成したものである。この嵌合
溝22は差込縁12を嵌合し、また下8!21は係合溝
15に係合するものである。また舌片23は下縁21の
端縁の波打ちを防止し、下縁21を係合溝15に挿入し
やすくすると共に、下縁21の端縁による負傷を防止す
るものである。なお、舌片23は図示するように上はゼ
状に形成して裏面材25の端縁を挟持し、表面材上、芯
材24、裏面材25の一体化を強化すると共に、芯材2
4の雌型連結部用周辺からの漏洩を防止したり、または
、図示しないが下はぜ状に形成することも可能である。
芯材24は表面材上の裏面の化粧面部量、雄型連結部旦
、雌型連結部正によって囲まれた樋状の部分に少なくと
も充填し、主にボードAに断熱性を付与するものであり
、副次的に接着剤、不燃材、クッション材、防音材など
の機能を有する素材の1種以上からなるものである。具
体的には合成樹脂発泡体、ロックウール、グラスウール
、シージングボード、石膏ボード、木毛セメント板等か
らなり、原料で吐出し、成形、硬化、自己接着させるも
の、あるいは成形体からなるものである。なお、芯材2
4として成形体を用いる場合には芯材24と表面材上、
裏面材25間に接着剤(図示せず)が必要である。さら
に説明すると、芯材24としては主に合成樹脂発泡体を
用い、例えばポリウレタンフォーム用樹脂、フェノール
フオーム用樹脂、ポリイソシアスレートフオーム用樹脂
、ポリスチレンフオーム、ポリウレアフオーム、パーラ
イトの周囲にフェノールフオーム樹脂をコーティングし
、これを加温、加圧して発泡させるフオーム、およびこ
れらに難燃剤、難燃助剤(硼砂、メタ硼砂ソーダ、二酸
化アンチモン、炭酸カルシウム、ベントナイト、パーラ
イト粒、シラスバルーン、アスベスト、各種繊維)の1
種以上を添加したものなどからなる。なお、芯材24の
雌型連結部■近傍にはへこみ部24aを形成しボードA
の連結部において延長部17との組み合わせによるガタ
を除去し、ボードAのフィツト性をよくする。さらに、
図示しないが芯材24は延長部17の裏面より下方に膨
出して設け、より断熱性、防火性を向上することも可能
である。なお、芯材24にフェノールフオーム用樹脂を
用いる場合には、芯材24の酸性成分が直接表面材上に
接触しないように防錆塗料を表面材上の裏面に塗布した
り、また芯材24と表面材上との中間に防錆紙を配設す
ることも可能である。裏面材25は少なくとも芯材24
の裏面を覆ってボードAをサンドイッチ構造とし、ボー
ドA自体の機械強度を向上すると共に、不燃シート、防
水膜、遮熱シート、吸水シート、防音シート、バッキン
グ材などの機能として役立つものであり、例えばアスベ
スト紙、クラフト紙、アスファルトフェルト、金属ft
3(Al、Fes pb、 Cu) %合成樹脂シート
、ゴムシート、布シート、石膏紙、水酸化アルミ紙、ガ
ラス繊維不織布等の1種、または2種以上をラミネート
したもの、あるいは防水処理、難燃処理されたシートな
どからなるものである。なお、裏面材25の両端は舌片
18.23によって挟持されたり、また表面材1と芯材
24との中間に配設したり、または雄型連結部旦の端縁
より外方に突出することも可能である。
、雌型連結部正によって囲まれた樋状の部分に少なくと
も充填し、主にボードAに断熱性を付与するものであり
、副次的に接着剤、不燃材、クッション材、防音材など
の機能を有する素材の1種以上からなるものである。具
体的には合成樹脂発泡体、ロックウール、グラスウール
、シージングボード、石膏ボード、木毛セメント板等か
らなり、原料で吐出し、成形、硬化、自己接着させるも
の、あるいは成形体からなるものである。なお、芯材2
4として成形体を用いる場合には芯材24と表面材上、
裏面材25間に接着剤(図示せず)が必要である。さら
に説明すると、芯材24としては主に合成樹脂発泡体を
用い、例えばポリウレタンフォーム用樹脂、フェノール
フオーム用樹脂、ポリイソシアスレートフオーム用樹脂
、ポリスチレンフオーム、ポリウレアフオーム、パーラ
イトの周囲にフェノールフオーム樹脂をコーティングし
、これを加温、加圧して発泡させるフオーム、およびこ
れらに難燃剤、難燃助剤(硼砂、メタ硼砂ソーダ、二酸
化アンチモン、炭酸カルシウム、ベントナイト、パーラ
イト粒、シラスバルーン、アスベスト、各種繊維)の1
種以上を添加したものなどからなる。なお、芯材24の
雌型連結部■近傍にはへこみ部24aを形成しボードA
の連結部において延長部17との組み合わせによるガタ
を除去し、ボードAのフィツト性をよくする。さらに、
図示しないが芯材24は延長部17の裏面より下方に膨
出して設け、より断熱性、防火性を向上することも可能
である。なお、芯材24にフェノールフオーム用樹脂を
用いる場合には、芯材24の酸性成分が直接表面材上に
接触しないように防錆塗料を表面材上の裏面に塗布した
り、また芯材24と表面材上との中間に防錆紙を配設す
ることも可能である。裏面材25は少なくとも芯材24
の裏面を覆ってボードAをサンドイッチ構造とし、ボー
ドA自体の機械強度を向上すると共に、不燃シート、防
水膜、遮熱シート、吸水シート、防音シート、バッキン
グ材などの機能として役立つものであり、例えばアスベ
スト紙、クラフト紙、アスファルトフェルト、金属ft
3(Al、Fes pb、 Cu) %合成樹脂シート
、ゴムシート、布シート、石膏紙、水酸化アルミ紙、ガ
ラス繊維不織布等の1種、または2種以上をラミネート
したもの、あるいは防水処理、難燃処理されたシートな
どからなるものである。なお、裏面材25の両端は舌片
18.23によって挟持されたり、また表面材1と芯材
24との中間に配設したり、または雄型連結部旦の端縁
より外方に突出することも可能である。
ここで本発明に係るボードAの各部の大きさについて説
明する。第1図、および第2図に示すように化粧片2a
、2bの長さをそれぞれL+ 、Lx、傾斜側壁3、傾
斜面7の水平方向の範囲をW、、W2、傾斜側壁3の端
縁から差込縁12の先端までの距離をJ、、係合溝15
の最奥から差込縁12の先端までの距離を12、係合溝
15の最奥から延長部17の先端までの距離を13、側
壁4の下端から嵌合溝22の最奥までの距離を!!4、
嵌合溝22の最奥から下8!21の端縁までの距離をl
s、へこみ部24aの範囲を16、化粧溝5の側面6の
高さをり、、側壁4の高さをh2、補強リブ14の上側
面から延長部17の表面までの高さをh3、上縁20か
ら舌片23までの高さをh4、化粧片2a、および2b
から芯材24の裏面までの高さをそれぞれり2、h6と
すると、lI #24.12−β5、β3貴z、、h。
明する。第1図、および第2図に示すように化粧片2a
、2bの長さをそれぞれL+ 、Lx、傾斜側壁3、傾
斜面7の水平方向の範囲をW、、W2、傾斜側壁3の端
縁から差込縁12の先端までの距離をJ、、係合溝15
の最奥から差込縁12の先端までの距離を12、係合溝
15の最奥から延長部17の先端までの距離を13、側
壁4の下端から嵌合溝22の最奥までの距離を!!4、
嵌合溝22の最奥から下8!21の端縁までの距離をl
s、へこみ部24aの範囲を16、化粧溝5の側面6の
高さをり、、側壁4の高さをh2、補強リブ14の上側
面から延長部17の表面までの高さをh3、上縁20か
ら舌片23までの高さをh4、化粧片2a、および2b
から芯材24の裏面までの高さをそれぞれり2、h6と
すると、lI #24.12−β5、β3貴z、、h。
=hz 、h、3#h4 、hs #hbであり、また
W。
W。
:L、王1:9〜0.1、W2:L!=1:9〜0.1
位の関係である。すなわち、上記関係は、ボードAを連
結した際、化粧溝5と目地部が酷似した外観となり、壁
体に統一したラインを生み、意匠性に富む壁体を形成し
、また傾斜面7、傾斜側壁3と化粧片2a、2bの間に
おける鏡面反射、乱反射により壁体の立体感が向上する
ためのものである。
位の関係である。すなわち、上記関係は、ボードAを連
結した際、化粧溝5と目地部が酷似した外観となり、壁
体に統一したラインを生み、意匠性に富む壁体を形成し
、また傾斜面7、傾斜側壁3と化粧片2a、2bの間に
おける鏡面反射、乱反射により壁体の立体感が向上する
ためのものである。
なお、L、とL2、およびWlとW2は図示するように
Ll #Lx 、Wt #Wzであり、L、:W。
Ll #Lx 、Wt #Wzであり、L、:W。
#L2:W2であることが好ましいが、必要に応じてL
l 〈Lt 、またはり、>L、 、W、<W2、また
はW、>W、 、すなわち、Lt:Wt ≠L2:W2
のような関係とすることも可能である。また、図示する
ような区分強化構造9の場合には、その高さhは、2〜
15鶴程度が好ましい。
l 〈Lt 、またはり、>L、 、W、<W2、また
はW、>W、 、すなわち、Lt:Wt ≠L2:W2
のような関係とすることも可能である。また、図示する
ような区分強化構造9の場合には、その高さhは、2〜
15鶴程度が好ましい。
いま、第1図に示すようなボードAを第4図に示すよう
に横張りして壁体を形成すると仮定する。
に横張りして壁体を形成すると仮定する。
なお、ボードA、 、Atは表面材上に0.27mm厚
のカラー鋼板を用い、裏面材25にはアルミ・クラフト
紙を用い、芯材24は表面材上と裏面材25の間にポリ
イソシアヌレートフオーム用原料を吐出し、反応、発泡
させ、次にキュアして一体化したものである。そこで、
主柱、間柱、防水シート等からなる壁下地(図では防水
シートを使用しない場合の壁下地を示す)αに第n段目
のボー1” A 、の延長部17を釘βを介して固定す
る。次に第n+1段目のボードA2の雌型連結部用の嵌
合渚22をボードA+の差込縁12に組み合わせるよう
にして第4図に示すような、防水性、係合力、パッキン
グ性に富んだ目地部を形成するものである。また、壁体
全体を形成するには、上記したような工程を土台から桁
に向かって行えばよいものである。なお、図示しないが
、土台部分にはスタータ、縦目地部分にはジョイナ、コ
ーキング材、出、入隅等の部分にはコーキング材、役物
を用いる必要がある。
のカラー鋼板を用い、裏面材25にはアルミ・クラフト
紙を用い、芯材24は表面材上と裏面材25の間にポリ
イソシアヌレートフオーム用原料を吐出し、反応、発泡
させ、次にキュアして一体化したものである。そこで、
主柱、間柱、防水シート等からなる壁下地(図では防水
シートを使用しない場合の壁下地を示す)αに第n段目
のボー1” A 、の延長部17を釘βを介して固定す
る。次に第n+1段目のボードA2の雌型連結部用の嵌
合渚22をボードA+の差込縁12に組み合わせるよう
にして第4図に示すような、防水性、係合力、パッキン
グ性に富んだ目地部を形成するものである。また、壁体
全体を形成するには、上記したような工程を土台から桁
に向かって行えばよいものである。なお、図示しないが
、土台部分にはスタータ、縦目地部分にはジョイナ、コ
ーキング材、出、入隅等の部分にはコーキング材、役物
を用いる必要がある。
なお図示しないが、本ボードAは縦張りとして使用する
ことも可能である。
ことも可能である。
以上説明したのは本発明に係るボードへの一実施例にす
ぎず、第5図(a)〜(j)〜第14図(al〜(r)
に示すように形成することもできる。すなわち、第5図
(al〜0)は波状模様10のパターンの変形例であり
、(81図は山部10a、谷部10bを円弧状に形成し
た波状模様10、(b)、(C)図は山部10a、谷部
10bを四角形状に形成した波状模様10、(d)、(
e)図は山部10aの高さΔh、あるいは谷部10bの
高さΔhを一定としない波状模様10、(f)図はピッ
チΔPを一定としない波状模様10、(川、(h)図は
山部10aを三角形状、あるいは円弧状とし、谷部9b
にはフラット面10cを形成した波状模様10、(i)
、0)図は谷部10bを三角形状、あるいは円弧状とし
、山部10aの頂点にフラット面10cを形成した波状
模様lOである。
ぎず、第5図(a)〜(j)〜第14図(al〜(r)
に示すように形成することもできる。すなわち、第5図
(al〜0)は波状模様10のパターンの変形例であり
、(81図は山部10a、谷部10bを円弧状に形成し
た波状模様10、(b)、(C)図は山部10a、谷部
10bを四角形状に形成した波状模様10、(d)、(
e)図は山部10aの高さΔh、あるいは谷部10bの
高さΔhを一定としない波状模様10、(f)図はピッ
チΔPを一定としない波状模様10、(川、(h)図は
山部10aを三角形状、あるいは円弧状とし、谷部9b
にはフラット面10cを形成した波状模様10、(i)
、0)図は谷部10bを三角形状、あるいは円弧状とし
、山部10aの頂点にフラット面10cを形成した波状
模様lOである。
また第6図(a)〜(e)は波状模様10を正面方向か
ら見た場合の変形例であり、代表的に化粧片2aのみを
示すものである。すなわち、(81図はボードへの長手
方向に垂直に形成した波状模様10、(b1図はボード
Aの長手方向に対し傾斜して形成した波状模様10、(
C)〜(e)図はリブ状に形成した波状模様lOである
。また第7図(a)〜(n)は化粧溝5の変形例であり
、(a)図はθ3を鋭角に形成した化粧溝5、(b1図
はθ。
ら見た場合の変形例であり、代表的に化粧片2aのみを
示すものである。すなわち、(81図はボードへの長手
方向に垂直に形成した波状模様10、(b1図はボード
Aの長手方向に対し傾斜して形成した波状模様10、(
C)〜(e)図はリブ状に形成した波状模様lOである
。また第7図(a)〜(n)は化粧溝5の変形例であり
、(a)図はθ3を鋭角に形成した化粧溝5、(b1図
はθ。
を鈍角に形成した化粧溝5、(C)、(d)図は化粧片
2aと側面6、あるいは側面6と窪部8との中間に面取
り面5aを形成した化粧溝5、(e)〜(1)図は窪部
8の形状を変形し、段差機能の強化を図った化粧溝5、
(」)図は化粧片2aと側面6との中間に化粧突起5b
を形成した化粧溝5、(k)図は窪部8を除去した化粧
溝5、tll、(m)図は傾斜面7を曲面とした化粧溝
5、(01図は、傾斜面7に水平片5cを設けた化粧溝
5である。さらに第8図(a)〜(7)は区分強化構造
9の変形例であり、図では代表的に化粧片2a側の区分
強化構造9を示しているが、化粧片2b側の区分強化構
造9も同様の変形が可能である。なお、化粧片2a、2
bに対して区分強化構造9を同形、異形に形成すること
が可能である。さらに、第9図(a)〜←)は雄型連結
部旦の変形例であり、(a)図は舌片18を上はぜ状に
形成した雄型連結部旦、fb)〜(d1図は延長部17
、あるいは下縁16に突条17a、溝条17bを1本、
または複数本設けた雄型連結部旦、(81図は係合溝1
5の上縁15aに突条15b1あるいは図示しないが溝
条を形成し、係合力、防水性を強化したtjJt型連結
部旦、(f)図は溝部13内に突起13aを設け、溝部
13を2つに分割した雌型連結部長、(g1図は係合溝
15の上縁15aを下縁16に対し傾斜した雌型連結部
長、(h)図は下816を傾斜した雌型連結部長、(]
)、 (J)図は延長部I7に段差を形成した雌型連結
部長、(′k)図は!□>1.に形成した雌型連結部長
、(Z)図は溝部13を三角形状に形成した雄型連結部
■、(ml、(n1図は傾斜側壁3と差込縁12の中間
に嵩上げ面11aを設け、連結部において雨水が侵入し
に<<シた雄型連結部■、(0)図は溝部13と傾斜側
壁3との中間に水平片11bを形成した雌型連結部長、
(ρ)、(q1図は傾斜側壁3を曲面とした雌型連結部
長、(r)、(S)図は溝部13を除去した雌型連結部
長、it1図は溝部13、補強リブ14を除去した雌型
連結部長、ful〜醸)図は延長部17の先端を内方に
屈曲して、垂直片18a、芯材挟持片18bを形成して
、芯材24を延長部17下部に膨出した際の液漏れ防止
、釘打設時の補強、施工能率のアップを図った雌型連結
部長である。また、第10図(al〜(0)は雌型連結
部■の変形例であり、(81図はθ2を鋭角に形成した
雌型連結部■、(b1図はθ2を鈍角に形成した雌型連
結部長、(C)、(d)図は側壁4と化粧片2b、ある
いは側壁4と上縁2oとの中間に面取り面19aを設け
、より立体感を向上した雌型連結部U、(C1図は側壁
4と化粧片2b(!:の中間に化粧突起19bを設け、
意匠性、防水性をより強化した雌型連結部長、(f)図
は舌片23を下はぜ状に形成した雌型連結部長、(g1
図は下縁21に突起21a、または図示しないが溝条を
形成した雌型連結部■、(h)図は上縁2゜に突起20
a、あるいは図示しないが溝条を形成した雌型連結部■
、(1)図は14<15に形成した雌型連結部長、(J
) 〜(Z)図は下縁21の先端を内方に屈曲し、次に
そのまま延長して芯材挟持片23a、垂直片23b、補
強片23cを形成し、芯材24と表面材上の一体化を強
化し、また雌型連結部用周辺からの芯材24の漏洩防止
を図った雌型連結部長、Cm1〜(0)図は嵌合溝22
の形状を図のように形成した雌型連結部長である。なお
、第5図、および第7図〜第10図では、表面材上のみ
を示し、板厚を省略しである。さらに、第11図(al
〜(klは裏面材25の雌型連結部長における装着状態
を示す説明図であり、fa1図は裏面材25を延長部1
7の裏面に積層するが、接着した状態、(bJ図は舌片
18で裏面材25の端部を挟持した状態、(C1図は裏
面材25を延長部17より外側方に突出した状態、(d
)〜(」)図は芯材24を延長部17の裏面より下方に
膨出した際の裏面材25の装着状態であり、特に(d)
〜(1)図は延長部17の端縁に補強構造を加えた状態
、(k)図は裏面材25の端部を係合溝15と芯材24
の中間に配設した状態であり、(b)、(dl、(f)
、(hl、(j)、(k)は芯材24を原料で吐出した
際の液漏れ防止、あるいは離型材として役立たせた場合
、Cb1図は裏面材25を挟持することにより、ボード
Aの機械強度の向上、変形防止を図る装着状態、(C)
図は防水性の向上を図る場合である。また第12図(a
)〜([1は雌型連結部長側での裏面材25の装着状態
であり、目的、作用効果は第11図と同様である。なお
、第11図、第12図において、表面材上は2点鎖線、
裏面材25は実線で示しである。第13図(a)〜ff
)は波状模様10の加工範囲を示し、(al〜fC1図
のように化粧片2a、 2bの一部分にのみ施したり、
(d)〜(f1図のように傾斜側壁3、傾斜面7の任意
範囲に加工することが可能である。なお図示しないが化
粧片2aと2bの波状模様1oのパターン、および加工
範囲を異なるようにすることも可能である。
2aと側面6、あるいは側面6と窪部8との中間に面取
り面5aを形成した化粧溝5、(e)〜(1)図は窪部
8の形状を変形し、段差機能の強化を図った化粧溝5、
(」)図は化粧片2aと側面6との中間に化粧突起5b
を形成した化粧溝5、(k)図は窪部8を除去した化粧
溝5、tll、(m)図は傾斜面7を曲面とした化粧溝
5、(01図は、傾斜面7に水平片5cを設けた化粧溝
5である。さらに第8図(a)〜(7)は区分強化構造
9の変形例であり、図では代表的に化粧片2a側の区分
強化構造9を示しているが、化粧片2b側の区分強化構
造9も同様の変形が可能である。なお、化粧片2a、2
bに対して区分強化構造9を同形、異形に形成すること
が可能である。さらに、第9図(a)〜←)は雄型連結
部旦の変形例であり、(a)図は舌片18を上はぜ状に
形成した雄型連結部旦、fb)〜(d1図は延長部17
、あるいは下縁16に突条17a、溝条17bを1本、
または複数本設けた雄型連結部旦、(81図は係合溝1
5の上縁15aに突条15b1あるいは図示しないが溝
条を形成し、係合力、防水性を強化したtjJt型連結
部旦、(f)図は溝部13内に突起13aを設け、溝部
13を2つに分割した雌型連結部長、(g1図は係合溝
15の上縁15aを下縁16に対し傾斜した雌型連結部
長、(h)図は下816を傾斜した雌型連結部長、(]
)、 (J)図は延長部I7に段差を形成した雌型連結
部長、(′k)図は!□>1.に形成した雌型連結部長
、(Z)図は溝部13を三角形状に形成した雄型連結部
■、(ml、(n1図は傾斜側壁3と差込縁12の中間
に嵩上げ面11aを設け、連結部において雨水が侵入し
に<<シた雄型連結部■、(0)図は溝部13と傾斜側
壁3との中間に水平片11bを形成した雌型連結部長、
(ρ)、(q1図は傾斜側壁3を曲面とした雌型連結部
長、(r)、(S)図は溝部13を除去した雌型連結部
長、it1図は溝部13、補強リブ14を除去した雌型
連結部長、ful〜醸)図は延長部17の先端を内方に
屈曲して、垂直片18a、芯材挟持片18bを形成して
、芯材24を延長部17下部に膨出した際の液漏れ防止
、釘打設時の補強、施工能率のアップを図った雌型連結
部長である。また、第10図(al〜(0)は雌型連結
部■の変形例であり、(81図はθ2を鋭角に形成した
雌型連結部■、(b1図はθ2を鈍角に形成した雌型連
結部長、(C)、(d)図は側壁4と化粧片2b、ある
いは側壁4と上縁2oとの中間に面取り面19aを設け
、より立体感を向上した雌型連結部U、(C1図は側壁
4と化粧片2b(!:の中間に化粧突起19bを設け、
意匠性、防水性をより強化した雌型連結部長、(f)図
は舌片23を下はぜ状に形成した雌型連結部長、(g1
図は下縁21に突起21a、または図示しないが溝条を
形成した雌型連結部■、(h)図は上縁2゜に突起20
a、あるいは図示しないが溝条を形成した雌型連結部■
、(1)図は14<15に形成した雌型連結部長、(J
) 〜(Z)図は下縁21の先端を内方に屈曲し、次に
そのまま延長して芯材挟持片23a、垂直片23b、補
強片23cを形成し、芯材24と表面材上の一体化を強
化し、また雌型連結部用周辺からの芯材24の漏洩防止
を図った雌型連結部長、Cm1〜(0)図は嵌合溝22
の形状を図のように形成した雌型連結部長である。なお
、第5図、および第7図〜第10図では、表面材上のみ
を示し、板厚を省略しである。さらに、第11図(al
〜(klは裏面材25の雌型連結部長における装着状態
を示す説明図であり、fa1図は裏面材25を延長部1
7の裏面に積層するが、接着した状態、(bJ図は舌片
18で裏面材25の端部を挟持した状態、(C1図は裏
面材25を延長部17より外側方に突出した状態、(d
)〜(」)図は芯材24を延長部17の裏面より下方に
膨出した際の裏面材25の装着状態であり、特に(d)
〜(1)図は延長部17の端縁に補強構造を加えた状態
、(k)図は裏面材25の端部を係合溝15と芯材24
の中間に配設した状態であり、(b)、(dl、(f)
、(hl、(j)、(k)は芯材24を原料で吐出した
際の液漏れ防止、あるいは離型材として役立たせた場合
、Cb1図は裏面材25を挟持することにより、ボード
Aの機械強度の向上、変形防止を図る装着状態、(C)
図は防水性の向上を図る場合である。また第12図(a
)〜([1は雌型連結部長側での裏面材25の装着状態
であり、目的、作用効果は第11図と同様である。なお
、第11図、第12図において、表面材上は2点鎖線、
裏面材25は実線で示しである。第13図(a)〜ff
)は波状模様10の加工範囲を示し、(al〜fC1図
のように化粧片2a、 2bの一部分にのみ施したり、
(d)〜(f1図のように傾斜側壁3、傾斜面7の任意
範囲に加工することが可能である。なお図示しないが化
粧片2aと2bの波状模様1oのパターン、および加工
範囲を異なるようにすることも可能である。
さらに、第14図(a)〜frlは芯材24、および化
粧面部1の変形を示す説明図であり、(a)〜fC1図
は芯材24を延長部17より下方に膨出し、断熱性、防
火性の向上を図ったボードA、((1)図は芯材24を
複数の素材(同質、異質)、例えばフェノールフオーム
とポリイソシアヌレートフオーム、あるいはフェノール
フオームと石膏ボード等により形成し、それぞれの素材
の持つ機能を複合化したボードA、(oi〜(g)図お
よび(b+、(C)図は裏面に流通溝2Gを形成し、壁
体にエアサイクル効果を付加したボードA11l1図は
雌型連結部長、雌型連結部■のハツチングで示す位置の
少なくとも1ケ所にコーキング材27を植設したボード
Aであり、コーキング材27としてはホットメルト系接
着剤、成形されたバッキング材、接着剤を塗布後にホッ
トメルト接着剤で接着力のないバッキング材、あるいは
吸水樹脂等を植設したようなものからなるものであり、
防水性の向上を図ったボードA、(11図は化粧面部1
の短尺方向の両端縁、あるいは一端縁に端面壁28を形
成し、ボードAを長手方向に付き合わせた場合の縦目地
の防水処理を容易にしたボードA、(j1図は化粧片2
a、2bに中間化粧溝2cを形成したボードA、(k)
図は化粧溝5を2本、あるいは図示しないが3本以上形
成し、より広幅に形成することを可能にしたボードA、
(7)、(2))図は傾斜側壁3、化粧溝5の傾斜面7
の途中を屈曲し、複数のフラットな面から形成したボー
ドA、(n1図は化粧片2a、2bを除去し、傾斜側壁
3、傾斜面7をあたかも化粧片として形成したボードA
、(0)図は化粧片2a、2bを傾斜して形成したボー
ドA、(p)図は傾斜側壁3、傾斜面7を側面6、側壁
4側に形成したボードA、(91図はボードAのほぼ中
央よりV字状に屈曲したボードA、(r1図は化粧溝5
を除去し、化粧片2a、傾斜側壁3、側壁4、区分強化
構造9から化粧面部↓を形成したボードAである。勿論
、第5図〜第14図を各々組み合わせたボードAとする
ことも可能でる。また第7図〜第12図、および第14
図では波状模様10は省略しである。
粧面部1の変形を示す説明図であり、(a)〜fC1図
は芯材24を延長部17より下方に膨出し、断熱性、防
火性の向上を図ったボードA、((1)図は芯材24を
複数の素材(同質、異質)、例えばフェノールフオーム
とポリイソシアヌレートフオーム、あるいはフェノール
フオームと石膏ボード等により形成し、それぞれの素材
の持つ機能を複合化したボードA、(oi〜(g)図お
よび(b+、(C)図は裏面に流通溝2Gを形成し、壁
体にエアサイクル効果を付加したボードA11l1図は
雌型連結部長、雌型連結部■のハツチングで示す位置の
少なくとも1ケ所にコーキング材27を植設したボード
Aであり、コーキング材27としてはホットメルト系接
着剤、成形されたバッキング材、接着剤を塗布後にホッ
トメルト接着剤で接着力のないバッキング材、あるいは
吸水樹脂等を植設したようなものからなるものであり、
防水性の向上を図ったボードA、(11図は化粧面部1
の短尺方向の両端縁、あるいは一端縁に端面壁28を形
成し、ボードAを長手方向に付き合わせた場合の縦目地
の防水処理を容易にしたボードA、(j1図は化粧片2
a、2bに中間化粧溝2cを形成したボードA、(k)
図は化粧溝5を2本、あるいは図示しないが3本以上形
成し、より広幅に形成することを可能にしたボードA、
(7)、(2))図は傾斜側壁3、化粧溝5の傾斜面7
の途中を屈曲し、複数のフラットな面から形成したボー
ドA、(n1図は化粧片2a、2bを除去し、傾斜側壁
3、傾斜面7をあたかも化粧片として形成したボードA
、(0)図は化粧片2a、2bを傾斜して形成したボー
ドA、(p)図は傾斜側壁3、傾斜面7を側面6、側壁
4側に形成したボードA、(91図はボードAのほぼ中
央よりV字状に屈曲したボードA、(r1図は化粧溝5
を除去し、化粧片2a、傾斜側壁3、側壁4、区分強化
構造9から化粧面部↓を形成したボードAである。勿論
、第5図〜第14図を各々組み合わせたボードAとする
ことも可能でる。また第7図〜第12図、および第14
図では波状模様10は省略しである。
上述したように本発明に係るボードによれば、■雄、雌
型連結部を前記した落とし込み構造にしたため、1人で
も十分に施工でき、かつ、目地幅を一定にすることがで
きる。■化粧面部に少なくとも1本以上の化粧溝を形成
したため、強度が十分に補強されて、化粧面部の反り、
捩じれ、ペコッキが防止でき、また化粧面部が山状にな
ったりすることがない。■化粧溝と目地部とをほぼ同じ
断面形状となるようにしたため、壁全体に目地がない、
所謂、化粧溝だけの模様からなり、美しく、かつ、意匠
性に富む壁体を形成できる。■化粧面部を傾斜側壁−化
粧片−化粧溝の側面−化粧溝の傾斜面−化粧片一側壁の
ように形成し、かつ、傾斜側壁、傾斜面の幅を大きくし
たため、乱反射と鏡面反射を有効に活用して化粧片の膨
出化を図り、その上に目地部に近似した化粧溝によって
段差を明確にし、さらに化粧片を浮き出して立体感のあ
る壁体を形成できる。■傾斜側壁と化粧片、化粧溝の傾
斜面と化粧片との中間に区分強化構造、化粧面部の任意
幅に波状模様を設けたため、表面材にエンボス加工を施
したものを使用しても区分が明確となり、意匠性、立体
感が大幅に向上する。
型連結部を前記した落とし込み構造にしたため、1人で
も十分に施工でき、かつ、目地幅を一定にすることがで
きる。■化粧面部に少なくとも1本以上の化粧溝を形成
したため、強度が十分に補強されて、化粧面部の反り、
捩じれ、ペコッキが防止でき、また化粧面部が山状にな
ったりすることがない。■化粧溝と目地部とをほぼ同じ
断面形状となるようにしたため、壁全体に目地がない、
所謂、化粧溝だけの模様からなり、美しく、かつ、意匠
性に富む壁体を形成できる。■化粧面部を傾斜側壁−化
粧片−化粧溝の側面−化粧溝の傾斜面−化粧片一側壁の
ように形成し、かつ、傾斜側壁、傾斜面の幅を大きくし
たため、乱反射と鏡面反射を有効に活用して化粧片の膨
出化を図り、その上に目地部に近似した化粧溝によって
段差を明確にし、さらに化粧片を浮き出して立体感のあ
る壁体を形成できる。■傾斜側壁と化粧片、化粧溝の傾
斜面と化粧片との中間に区分強化構造、化粧面部の任意
幅に波状模様を設けたため、表面材にエンボス加工を施
したものを使用しても区分が明確となり、意匠性、立体
感が大幅に向上する。
■ボードをサンドインチ構造としため、機械強度が大幅
に向上する。■ボードを広幅にできるため、施工性に富
み、しかも素材幅を有効に利用できるので経済性にすぐ
れる。■ボードは縦、横張りができる。■壁全体のフラ
ット性が容易に得られる。
に向上する。■ボードを広幅にできるため、施工性に富
み、しかも素材幅を有効に利用できるので経済性にすぐ
れる。■ボードは縦、横張りができる。■壁全体のフラ
ット性が容易に得られる。
[相]ボードの連結構造が2重となるため、係合力、バ
ッキング性が向上する。■ボードの連結構造内に雄型連
結部の差込縁の溝部からなる空隙を形成するため、毛細
管現象を阻止し、防水性にすぐれる。■壁体に化粧溝に
よる横のラインとは別の波状模様によるストレートです
っきりした壁体を構成でき、壁体全体として重量感のあ
る外壁となる。
ッキング性が向上する。■ボードの連結構造内に雄型連
結部の差込縁の溝部からなる空隙を形成するため、毛細
管現象を阻止し、防水性にすぐれる。■壁体に化粧溝に
よる横のラインとは別の波状模様によるストレートです
っきりした壁体を構成でき、壁体全体として重量感のあ
る外壁となる。
等の特徴がある。
第1図は本発明に係るサイディングボードの一実施例を
示す斜視図、第2図は表面材を説明する説明図、第3図
は波状模様を拡大して示す説明図、第4図は上記ボード
を用いて形成した壁体の目地部の一例を示す説明図、第
5図(a)〜(J)、第6図(al〜(e)、第7図(
a)〜(n)、第8図(a)〜(り、第9図(a)〜(
W)、第10図(al 〜(0)、第11図(a) 〜
(k)、第12図(a) 〜(f)、第13図(a)
〜(f)、および第14図(a) 〜(r)はその他の
実施例を示す説明図である。 A・・・サイディングボード、上・・・表面材、1・・
・化粧面部、2a、2b・・・化粧片、3 ・・・傾斜
側壁、5 ・・・化粧溝、9 ・・・区分強化構造、1
0・・・波状模様、旦・・・雄型連結部、12・・・差
込縁、■・・・雌型連結部、22・・・嵌合溝、24・
・・芯材、25・・・裏面材。 第1図 ゛°1口材 第2図 −,1 第3図 6ρ 第十図 25 l十 第5図 (へ)(も) (C)
(cI)Cλノ
<J
−3第6E (へ) 第7図 第5VA (α) (い (
C)工 、d、 (e)
(f)Cゴ
3 (hl” 第9図 第1Ov!J 、 ((1) (い C
υミ 第1/図 第12図 (a) (b)工 (C) cIノte
)
(J−)第13図 第 1十 図 (I) 第 1牛 図 第14−図
示す斜視図、第2図は表面材を説明する説明図、第3図
は波状模様を拡大して示す説明図、第4図は上記ボード
を用いて形成した壁体の目地部の一例を示す説明図、第
5図(a)〜(J)、第6図(al〜(e)、第7図(
a)〜(n)、第8図(a)〜(り、第9図(a)〜(
W)、第10図(al 〜(0)、第11図(a) 〜
(k)、第12図(a) 〜(f)、第13図(a)
〜(f)、および第14図(a) 〜(r)はその他の
実施例を示す説明図である。 A・・・サイディングボード、上・・・表面材、1・・
・化粧面部、2a、2b・・・化粧片、3 ・・・傾斜
側壁、5 ・・・化粧溝、9 ・・・区分強化構造、1
0・・・波状模様、旦・・・雄型連結部、12・・・差
込縁、■・・・雌型連結部、22・・・嵌合溝、24・
・・芯材、25・・・裏面材。 第1図 ゛°1口材 第2図 −,1 第3図 6ρ 第十図 25 l十 第5図 (へ)(も) (C)
(cI)Cλノ
<J
−3第6E (へ) 第7図 第5VA (α) (い (
C)工 、d、 (e)
(f)Cゴ
3 (hl” 第9図 第1Ov!J 、 ((1) (い C
υミ 第1/図 第12図 (a) (b)工 (C) cIノte
)
(J−)第13図 第 1十 図 (I) 第 1牛 図 第14−図
Claims (1)
- (1)横長の金属板、または合成樹脂板を表面材とし、
該表面材の長手方向の端縁に側壁と傾斜側壁とを設けて
断面をほぼ樋状に形成して化粧面部とし、また該化粧面
部には少なくとも側面、傾斜面からなる化粧溝を少なく
とも1本以上設けて前記化粧面部に複数の化粧片を形成
し、該化粧面部の傾斜側壁の端縁には雄型連結部を、側
壁の端縁には雌型連結部を設け、かつ、前記表面材の裏
面には芯材を一体に充填し、該芯材の裏面をシート状の
裏面材で被覆したサイディングボードにおいて、前記雄
型連結部の形状を傾斜側壁の端縁を外側方に突出した差
込縁と、該差込縁を上縁とした断面ほぼU字状の係合溝
と、該係合溝の下縁を外側方に延長した延長部と、該差
込縁の上側には長手方向と平行に窪ませた溝部と、該差
込縁の先端に設けた補強リブとから形成し、また、雌型
連結部の形状を前記側壁の下端を内方にU字状に屈曲し
た嵌合溝から形成し、かつ、前記傾斜側壁と化粧片、化
粧溝の傾斜面と化粧片との中間に、区分を明確にするク
ランク状、凹状、または凸状の区分強化構造を施すと共
に、前記化粧面部には長手方向と平行、垂直、あるいは
斜めに波状模様を施し、かつ、該波状模様を前記化粧片
の任意範囲、または傾斜側壁と化粧溝の傾斜面の任意範
囲に施したことを特徴とするサイディングボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27043286A JPS63122858A (ja) | 1986-11-12 | 1986-11-12 | サイデイングボ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27043286A JPS63122858A (ja) | 1986-11-12 | 1986-11-12 | サイデイングボ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63122858A true JPS63122858A (ja) | 1988-05-26 |
Family
ID=17486197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27043286A Pending JPS63122858A (ja) | 1986-11-12 | 1986-11-12 | サイデイングボ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63122858A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10140781A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-26 | Ig Tech Res Inc | 耐火パネル |
JPH10140783A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-26 | Ig Tech Res Inc | 建築用パネル |
JPH11210149A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Daido Steel Sheet Corp | 金属建材 |
JP2000192634A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 外 壁 |
JP2005226380A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2005226328A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2005264537A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2014190020A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Ig Kogyo Kk | エンボス加工金属外装材 |
JP2016008415A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | アイジー工業株式会社 | 外装材 |
JP2016121480A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |
JP2017141605A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | アイジー工業株式会社 | 金属製外装材 |
JP2017145610A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |
JP2017179777A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS611536B2 (ja) * | 1981-05-01 | 1986-01-17 | Kobunshi Kako Kenkyusho |
-
1986
- 1986-11-12 JP JP27043286A patent/JPS63122858A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS611536B2 (ja) * | 1981-05-01 | 1986-01-17 | Kobunshi Kako Kenkyusho |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10140781A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-26 | Ig Tech Res Inc | 耐火パネル |
JPH10140783A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-26 | Ig Tech Res Inc | 建築用パネル |
JPH11210149A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Daido Steel Sheet Corp | 金属建材 |
JP2000192634A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 外 壁 |
JP2005226328A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2005226380A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2005264537A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Ig Tech Res Inc | 外壁材 |
JP2014190020A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Ig Kogyo Kk | エンボス加工金属外装材 |
JP2016008415A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | アイジー工業株式会社 | 外装材 |
JP2016121480A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |
JP2017141605A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | アイジー工業株式会社 | 金属製外装材 |
JP2017145610A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |
JP2017179777A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | アイジー工業株式会社 | 外装構造 |