JPS63122732A - ポリアミドの製造法 - Google Patents

ポリアミドの製造法

Info

Publication number
JPS63122732A
JPS63122732A JP26875286A JP26875286A JPS63122732A JP S63122732 A JPS63122732 A JP S63122732A JP 26875286 A JP26875286 A JP 26875286A JP 26875286 A JP26875286 A JP 26875286A JP S63122732 A JPS63122732 A JP S63122732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
diamine
phenylene
bisacylcaprolactam
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26875286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Inada
稲田 博夫
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP26875286A priority Critical patent/JPS63122732A/ja
Publication of JPS63122732A publication Critical patent/JPS63122732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリアミドの製造法に関し、更に詳しくは急速
な反応で極めて短時間に、熱的1機械的特性の優れたポ
リアミドを製造する方法に関する。
〈従来技術〉 ポリアミドは、従来から、繊維、プラスチックス等とし
て広く用いられている。かかるポリアミドはジカルボン
酸及び/又はそのアミド形成性誘導体とジアミンとの、
或いはラクタムの、溶融法。
溶液法等による反応によって製造されるが、通常長時間
の反応を要する。但し、カプロラクタムはアニオン重合
法で短時間に製造でき、反応成形に使用できる。このカ
プロラクタムのアニオン重合はホモポリマー(ナイロン
6)の製造には有利である。しかし、改質ポリマーを製
造しようとする場合には、例えばカプロラクタム構造を
末端に有するプレポリマーを予め合成し、該プレポリマ
ーを重合反応に供することになるが、反応形成において
は反応原料の粘度が低いことが重要な条件であり、比較
的粘度の高い上記プレポリマーを用いる方法は問題があ
る。
〈発明の目的〉 本発明者らは、かかる点に着目し、低粘度の七ツマ−を
そのまま反応原料として用い、極めて短時間に様々な構
造のポリアミドを製造する方法について検討した結果、
本発明に到達した。
従って、本発明の目的は、極めて短時間に、熱的1機械
的特性に優れたポリアミドを製造する方法、殊に反応成
形によって上記ポリアミドを製造する方法を提供するこ
とにある。
〈発明の構成・効果〉 本発明の目的は、本発明によれば、ビスアシルカプロラ
クタムとジアミンとを加熱反応せしめることを特徴とす
るポリアミドの製造法によって達成される。
本発明において出発原料として用いるごスアシル力、プ
ロラクタムは下記式(I>で示される化合物である。
(ここで、Rは直接結合又は2価の有機基である)上記
式(I)中の2価の有機基としては、例えば炭素数6〜
16の芳香族基、炭素数2〜10の脂肪族基、炭素数6
〜12の脂環族基等が好ましく挙げられ、更に具体的に
はm−フェニレン、p−フェニレン、トリレン、ジフェ
ニレン、1,5−ナフチレン、2,6−ナフチレン、2
,7−ナフチレン。
ぐ司>x−(ラ (但し、Xは−CHz−、−0−。
−3−、−3O2+、−co −、−0Ct12CH2
0−等である) 、 + C11z +n  (但し、
nは2〜10の数である)、1.4−シクロヘキシレン
等が好ましく例示される。これらのうち芳香族基、特に
m−フェニレン、p−フェニレンが好ましい。これらビ
スアシルカプロラクタムのうちテレフタロイルビスカプ
ロラクタム、イソフタロイルビスカプロラクタムが好ま
しい。これらビスアシルカプロラクタムは単独で使用し
てもよく、また2種以上を組合せて使用してもよい。
本発明において出発原料として用いるジアミンは下記式
(n)で示される化合物である。
N H2−R’ −N )+2      ・・・・・
・(II>(ここで、R′は2価の有機基である)上記
式(II>中のR′である2価の有機基としては前記R
の2価の有機基がそのまま例示される。
これらのうち脂肪族基、芳香族基が好ましい。具体的な
ジアミンとしては、エチレンジアミン、テトラメチレン
ジアミン、ヘキサメヂレンジアミン。
オクタメチレンジアミン、デカメチレンジアミン。
ドデカメヂレンジアミン、p−フェニレンジアミン、m
−フェニレンジアミン、3,3°−ジアミノジフェニル
エーテル、4,4°−ジアミノジフェニルエーテル、3
,4°−ジアミノジフェニルエーテル、2゜4−ジアミ
ノトルエン、3,3°−ジアミノジフェニルメタン、 
4.4’−ジアミノジフェニルメタン、3゜4°−ジア
ミノジフェニルメタン等が好ましく例示される。これら
ジアミンは単独で使用してもよく、また2種以上を組合
せて使用してもよい。
ジアミンのビスアシルカプロラクタムに対する使用割合
は、実質的に当量とするのが好ましい。
本発明においてはビスアシルカプロラクタムとジアミン
とを加熱反応させてポリアミドとするが、この加熱反応
は好ましくは100〜350℃、更に好ましくは150
〜330℃、特に好ましくは200〜310℃の温度で
、常圧乃至加圧下、例えば窒素ガス等の不活性ガス雰囲
気、特に不活性ガス気流中で実施するのが好ましい。反
応時間は、好ましくは30秒〜30分、更に好ましくは
1〜20分程度である。
上記加熱反応において、触媒、安定剤、充填剤。
強化材、信任ポリマー等の添加剤を用いてもよい。
触媒としては例えばナトリウム、カリウム、リチウム、
カルシウム、マグネシウム、チタン、スズ等の金属、及
びこれらの化合物例えば水素化物。
水酸化物、アルコキシド、酸化物等をあげることができ
る。また、安定剤としては例えばリン酸。
亜すン酸、フォスフtン酸、亜フォスフlン酸。
)Aスフィン酸、亜フォスフイン酸、フォスフイン、及
びこれらのエステル、塩等をあげることができる。さら
にまた、強化材としてはカーボンファイバー、グラスフ
ァイバー、チタンファイバー。
アラミドファイバー等を例示することができる。
充填剤としては無機フィラー、有機フィラーのいずれで
もよい。
本発明によれば、例えば下記式(III)、(IV)。
(V) −QC−R−COMM−R’ −NH−・・・(III
)−QC−R−CONH(CH2) 5 C0NII−
R’−Nl−・・・(1■)−〇C+CH2f5 NH
−・−(V)等で示される結合単位がランダム乃至ブロ
ックに共重合されたポリアミド、或いはこれらのブレン
ド物、或いは該ポリアミドと上記結合単位の1種又は2
種からなるポリアミドとのブレンド物が極めて急速に製
造できる。しかも、反応によって揮発成分が生じないか
ら、反応成形でポリアミドを製造することができ、例え
ば予め所定温度に加熱した金型中に両出発原料、場合に
よっては各種添加剤、フィラー等を仕込み、加熱保持す
ることにより、所望形状のポリアミド成形品を得ること
ができる。更に、この反応成形によれば、例えば後掲実
施例1〜3に示す如く、通常の溶融重合、溶融成形が出
来ないような高融点ポリアミドの成形品を一度に製造す
ることも可能である。本発明により得られるポリアミド
は、固有粘度0.4以上のポリマーであることが好まし
い。
〈実施例〉 以下、実施例を掲げて本発明を更に説明する。
なお例中の「部」はいずれも「重量部」を意味し、また
固有粘度は硫酸を用い、温度30℃、 C=0.5g/
d1で測定した値である。
実施例1〜4 テレフタロイルビスカプロラクタム35,6部及び第1
表に示すジアミンの所定量をよく混合し、280℃に加
熱しかつ十分に窒素置換された金型に仕込み、10分間
静置した。いずれの場合も、この間に混合物は一度溶融
均一になり、次いで固化した。冷却後、得られたポリア
ミドを金型から取り出し、固有粘度、融点等を測定した
。この結果を第1表に示す。
第1表 実施例5〜フ イソフタロイルビスカプロラクタム35.6部及び第2
表に示すジアミンの所定量を用い、かつ反応の温度及び
時間を第2表に示すようにする以外は、実施例1と同様
に行なった。得られたポリアミドの特性を第2表に示す
第2表 実施例8 テレフタロイルビスカプロラクタム35.6部及びヘキ
ザメヂレンジアミン11.6部を攪拌機を備えた反応器
に仕込み、窒素置換した後攪拌下300 ℃に加熱した
。5分後、ポリマーの固有粘度は1.12に上昇し、強
靭なポリアミドが得られた。
実施例9 テレフタロイルビスカプロラクタム17.8部、イソフ
タロイルビスカプロラクタム17.8部、4,4°−ジ
アミノジフェニルエーテル20.0部及びチタニウムテ
トラブトキシド0.2部を、窒素置換したガラス封管に
仕込み、280℃で3分間加熱した。得られたポリマー
は300℃でも溶融°ぜず、固有粘度0.49のポリア
ミドであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビスアシルカプロラクタムとジアミンとを加熱反応
    せしめることを特徴とするポリアミドの製造法。 2、加熱反応を成形金型内で行なう特許請求の範囲第1
    項記載のポリアミドの製造法。
JP26875286A 1986-11-13 1986-11-13 ポリアミドの製造法 Pending JPS63122732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875286A JPS63122732A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ポリアミドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875286A JPS63122732A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ポリアミドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122732A true JPS63122732A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17462842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26875286A Pending JPS63122732A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ポリアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122732A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112729A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Toray Ind Inc 変性ポリアミドの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112729A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Toray Ind Inc 変性ポリアミドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556169B2 (ja) 熱可塑性コポリアミド及びそれを基材とする組成物
KR100355649B1 (ko) 폴리아마이드및당해폴리아마이드의제조방법및당해폴리아마이드를함유한조성물
JP2780902B2 (ja) 新規ポリアミドと、それで作られた製品
US6156869A (en) Method for producing polyamides
US5440006A (en) Semi-crystalline, semi-aromatic copolyamides
US4476280A (en) Polyamide compositions from mixtures of trimethylhexamethylene diamine, hexamethylene diamine and diacids
JPS6320254B2 (ja)
JP2002517580A (ja) 高流動性のポリアミド、その製造方法及びこのコポリアミドを含む組成物
JP6060424B2 (ja) 種々のブロックを有する分枝ポリアミド
KR101351763B1 (ko) 개질된 폴리아미드, 그의 제조 방법 및 상기 폴리아미드로 수득된 물품
KR20100063745A (ko) 고 유동성 폴리아미드
US3554983A (en) Polyesteramides prepared from caprolactone hexamethylene diamine and a mixture of isophthalic and terephthalic acids
JPS598729A (ja) ポリアミドの連続製造方法
JPH0397732A (ja) 高分子量ポリアミドの製造方法
JP6159972B2 (ja) 分枝ポリアミド
WO2019121823A1 (en) Piperidine-containing semi-aromatic polyamide
JPH04227634A (ja) テトラエチレングリコールジアミン及び芳香族ジカルボン酸からのポリエーテルアミドの製法
JPH0450230A (ja) ポリアミド樹脂およびその製造方法
JPH04227631A (ja) 低分子量ポリエチレングリコールジアミンで改質された改良ナイロン6の製造法
US4051087A (en) Copolyamide
JPS62156130A (ja) ポリアミドおよびその用途
EP0445548B1 (en) Copolyester amides
JP4096446B2 (ja) 透明ポリアミド樹脂及びその製造法
JPS63122732A (ja) ポリアミドの製造法
JPH02115226A (ja) 固相後縮合による分枝鎖状(コ)ポリアミド類の製造方法