JPS63122067A - アドレス再生装置 - Google Patents

アドレス再生装置

Info

Publication number
JPS63122067A
JPS63122067A JP26909686A JP26909686A JPS63122067A JP S63122067 A JPS63122067 A JP S63122067A JP 26909686 A JP26909686 A JP 26909686A JP 26909686 A JP26909686 A JP 26909686A JP S63122067 A JPS63122067 A JP S63122067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
value
output
estimated
estimated value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26909686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778024B2 (ja
Inventor
Keiichi Ishida
景一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61269096A priority Critical patent/JP2778024B2/ja
Publication of JPS63122067A publication Critical patent/JPS63122067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778024B2 publication Critical patent/JP2778024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタルVTR等のディジタルデータの記
録再生装置で、データに同期パターンおよびアドレス情
報を付加して1つのブロックを形成し、このブロックを
単位として記録再生を行うものにおいて、エラーの混入
等によりアドレス情報が誤った場合に、正しいアドレス
情報を復元するアドレス再生装置に関するものである。
従来の技術 第3図にブロックの構成の一例を示す。同図において、
301はブロックの先頭金示す同期パターンである。こ
こでは、同期パターン301は16ピツトの長さの2進
パターンとする。通常、同期パターン301にはデータ
の中に含まれる可能性の小さい特殊なパターンが用いら
れる。302はデータの画面上の位置等に対応するアド
レスを、誤り検出等全考慮して符号化したよりコードで
ある。303ばこのブロックに含まれるデータであり、
通常誤り訂正符号化されている。
再生時には、同期パターン301’iパターン−数回路
によって検出することで、8ビツトごとのワード同期を
取る。また同期パターンからのワード数に従って、ID
コード302、データ303を抽出する。抽出したより
コード302をデコードすることで、データ303のア
ドレスを得、これに従ってデータ303をメモリ上の正
しい位置に書き込むことができる。
上述の構成のブロックがトラック上に連続して記録再生
される。このとき、IDコードで示されるアドレスは例
えば第4図に示すように、ブロックごとに順番に、規則
的に変化するように付けられている。
第4図で、401は複数のブロックが記録された1本の
トラックであり、402はそれぞれのブロックである。
アドレスは各ブロック402に対して、図中に示したよ
うにVll」えば、0,1,2゜3、・・・・・・とい
うように順番の番号となるように付ける。
従って、再生時にはブロックごとにアドレスが規則的に
変化するので、従来は出力したアドレスから予め次のブ
ロックのアドレスの推定[’を求めておき、記録、再生
時の雑音の混入等でIDコードが誤り、正しいアドレス
が求められなかった場合には、上述の推定値で誤ったア
ドレスを置きかえていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、誤9を含むIDコ
ードのデコードにおいて誤i検出できなかった場合、抽
出したよりコードから求めたアドレス(以下検出値と呼
ぶ)と、1つ前のブロックに対して出力したアドレスか
らの推定値とが異る値となるが、検出値と推定値のどち
らを出力値とするか決定する手段がなかった。
また、ディジタルVTRにおける特殊再生時のように、
再生ヘッドがトラックを斜めに横切り、1つのトラック
から次のトラックへ移り変わる時、再生されるブロック
のアドレス値は不規則な変化をするため検出値と推定値
は異る値となるが、この場合もどちらを出力とするか決
定することができなかった。
従って、従来例においては、よりコードのデコードによ
って検出できなかった誤りは、修正することができなか
った。
本発明はかかる点に鑑み、よりコードのデコードによっ
て検出できなかった誤りをも修正することが可能なアド
レス再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、同期パターンを検出して同期信号を得、ID
’(i−抽出しデコードして得たアドレスを連続する2
ブロック分記憶するレジスタと、それに連続する1つ前
のブロックに対して出力したアドレスを記憶するレジス
タと、これらの連続する3つのブロックに対する3つの
アドレスのうち、第1番目のアドレスから第2番目のア
ドレスの推定値を求める推定値と、第3番目のアドレス
から第2番目のアドレスの推定値を求める推定器と、こ
れらの推定値を比較する比較器と、これらの第2番目の
ブロックに対するアドレスの検出値と推定値から1つの
出力を選ぶマルチプレクサを有し、第1番目のアドレス
からの推定値と第3番目のアドレスからの推定値の比較
によって、推定値と、検出値のどちらが正しいかを判断
し、アドレスの誤りを修正するアドレス再生装置である
作用 本発明は上述の構成によ5、IDコードにデコードによ
って検出できなかった誤りが発生した時でも、その前後
のブロックに対するアドレスに誤りがなければ、第1番
目のアドレスからの推定値と、第3番目のアドレスから
の推定値が等しくなり、これをもって第2番目のブロッ
クに対するアドレスとすることにより、検出できなかっ
た誤りを含む第2番目のアドレスを修正することができ
る。
−!た、特殊再生時に、再生ヘッドがトラックを移りか
わる場合には、第1のアドレスからの推定値と第3のア
ドレスからの推定値は異なる値となり、第2番目のアド
レスを誤って修正することを防げる。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるブロック図であ
る。同図で、101は再生シリアルデータの入力端子、
102は同期パターンを検出するためのシフトレジスタ
、1Q3はIDコード抽出のためのシフトレジスタ、1
o4はシフトレジスタ102からの16ビツト並列パタ
ーンと、所定の同期パターンを比較する同期パターン検
出回路、105は同期パターン検出回路からの検出パル
ス106によって、よりコードをシフトレジスタ103
から並列に読み込むD−FF、107は抽出したよりコ
ード108’iデコードし、アドレス109i求めるI
Dデコーダ、110は同期パターン検出回路104から
のブロックパルス111に従ってアドレス109を読み
込み、第3番目のアドレス112を記憶するレジスタ、
113はブロックパルス111に従って第2@目のアド
レス114を記憶するレジスタ、111ま第3番目のア
ドレス112からの推定値116を求める推定器、11
7は選択信号118に従って第2第目のアドレスの検出
値114と推定値116の一方を選択するマルチプレク
サ、119はマルチプレクサ117によって選ばれた出
力アドレス全敗り込み第1番目のアドレス120全記憶
するレジス久121は第1番目のアドレス120からの
推定値122を求める推定回路、123は2つの推定値
116.122′f!:比較する比較器、124はアド
レスの出力端子である。
再生シリアルデータは端子101に入力され、再生され
たピットクロックに従ってシフトレジスタ103,10
2’(5シフトして行く。シフトレジスタ101ば、同
期パターン長のシフトレジスタであり、その内容は並列
に出力され同期検出回路104に送ら几る。同期検出回
路104では、入力されたパターンとあらかじめ設定し
た同期パターンの比較全行い、再生シリアルデータ列の
中からの同期パターンの検出を行い、検出パルス106
および、ブロック周期のブロックパルス111を出力す
る。一方、シフトレジスタ102は、IDコード長のシ
フトレジスタであり、同期検出回路104より出力され
る検出パルス106に従ってシフトレジスタ103の内
容は、D−FF105に取り込まれる。これにより、同
期パターンに続いて再生されるIDコードが抽出される
。この抽出されたIDコード10Bは、よりデコーダ1
o了で、エラー検出、訂正、デコード等を行い、アドレ
ス109が得られる。アドレス109ば、レジスタ11
0,114,119によってブロック周期のパルス11
1に従いシフトするので、各レジスタの出力には、連続
する3つのブロックに対するアドレスが時系列的に、第
1番目のアドレス120がレジスタ119の出力に第2
番目のアドレス114がレジスタ113の出力に、第3
番目のアドレスがレジスタ110に得られる。通常、再
生時には、連続するブロックに対するアドレスは、第4
図に示したように規則的に変化するので、第1番目のア
ドレスからは、次のブロックのアドレスである第2蒼目
のアドレスの値が、第3番目のアドレスからは、その1
つ前のブロックである第2番目のアドレスの値が推定で
きる。推定器115.121はこれらの推定を行い、2
つの推定値116,122を得る。比較器123ばこれ
らの推定値116,122’(z比較し、これらが互い
に等しいときは、マルチプレクサ117によって、第3
番目のアドレスからの推定値116を選択し、等しくな
いときは、第2番目のアドレスの検出値114を選択し
出力するように、選択信号118を出力する。従って再
生されデコードされたアドレスが全て正しい時は、推定
値116は常に検出値114に等しく、常に正しいアド
レスが選択され、また、雑音等により正しくないアドレ
スが得られた場合は、それがIDデコーダによって検出
されたか検出されなかったかにかかわらず、正しくない
アドレスが第2番目のアドレスに来た時、第1番目のア
ドレスと第3番目のアドレスがともに正しければ、2つ
の推定値116,122は等しくなり、正しい推定値1
16が選択され、正しくない検出アドレス114は選択
されない。
このようにして、正しくないアドレスが修正される。ま
た、第1番目のアドレス120と第3番目のアドレス1
12の少くとも一方が正しくない場合には、2つの推定
値116,122は互いに等しくならず、検出アドレス
114が選択さ扛るので、アドレス120,112に含
まれる誤りが伝搬することはない。
さらに、特殊再生時に、再生ヘッドがトラックを移り再
生データから抽出、デコードしたアドレスが不規則に変
化する場合でも、2つの推定値122 、166は互い
に等しくならないので検出アドレス114が選択され、
誤って修正すること(依ない。
第2図は本発明の第2の実施例におけるブロック図であ
る。同図で、第1の実施例と同一の構成要素は、同し番
号を付して説明を省く。201は推定器116によって
得られた推定値116と、第2査目のアドレス114と
推定器121によって得られた推定値122との3つの
1直から1つの値を選択するマルチプレクサであ!11
,202は比較器123の比較出力118と第2番目の
アドレス114に基づき、前述の3つの値122,11
4゜116のうちから出力とすべき1つの値を決定しマ
ルチプレクサ201に選択信号を送る制御回路である。
この実施例においては、抽出され、デコードされたアド
レスが全て正しい場合には、第1の実施例と同様に、推
定値116を選択する。このとき、2つの推定値および
検出値114は互いに等しく、従って正しいアドレスが
出力される。
次に、よりコードに誤りが発生し、デコードによってこ
の誤りが検出された場合には、制御回路202は検出値
114に付加したエラーフラグから第2査目のアドレス
が正しくないことを知り、マルチプレクサ201を切換
えて第1のアドレスからの推定値122全選択し出力す
る。ただし、誤りの伝搬を防ぐために、この動作は連続
して行わず、次のブロックのアドレスもまた誤りが検出
された場合には、第1の実施例と同様に、比較出力11
8に従って検出値114または、推定値116のいずれ
か一方を選択する。また、よりコードのデコードにおい
て検出されなかった誤りがあった場合も、第1の実施例
と同様に、比較出力118に従って検出値114または
推定値116のいずれか一方を選択することによって、
正しいアドレス値が出力される。ま几、特殊再生時も第
1の実施例と同様である。
発明の効果 以上に述べてきたように、本発明によれば、雑音等によ
るアドレスの誤りをIDデコーダによって検出したか否
かにかかわらず、誤りを含むアドレスの前後のアドレス
値からの推定により、誤りを含むアドレスを修正するこ
とができ、また、特殊再生時等、アドレスが不規則に変
化する時にも誤った修正をすることがないアドレス再生
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のアドレス再生装置の
ブロック図、第2図は本発明における他の実施例のアド
レス再生装置のブロック図、第3図は記録データのブロ
ック構成図、第4図はアドレスの一例を示すトラック構
成図である。 11o・・・・・・レジスタ、111・・・・・・ブロ
ックパルス、112・・・・・・第3番目のアドレス、
113・山・・レジスタ、114・・・・・・第2番目
のアドレス、115・・・・・・推定器、116・・・
・・・推定値、117・・・・・・マルチプレクサ、1
19・・・・・・レジスタ、120・・・・・・第1番
目のアドレス、121・・・・・・推定器、122・・
・・・・推定値、201・・・・・・マルチプレクサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の個数のデータと、同期パターンと、データのアド
    レスを符号化したよりコードを含むディジタルデータの
    集合により1つのブロックを構成し、複数の前記ブロッ
    クをトラック上に直列に連続して記録・再生するディジ
    タル記録再生装置において、再生されたディジタルデー
    タから前記同期パターンを検出して得た同期信号に従っ
    て前記IDコードを抽出しデコードした前記アドレスを
    、連続する3つの前記ブロックに対応して記憶するレジ
    スタと、前記連続する3つのブロックに対するアドレス
    のうち第1番目のアドレスから第2番目のアドレスの推
    定値を求める推定器と、同じく第3番目のアドレスから
    第2番目のアドレスの推定値を求める推定器と、前記2
    つのアドレスから求めた2つの推定値を比較する比較器
    と、抽出、デコードされた前記第2番目のアドレスと前
    記2つの推定値から1つのアドレスを前記比較器の出力
    に従って選択し出力するマルチプレクサを有し、前記連
    続する3つのブロックに対するアドレスから前記第2番
    目のアドレスに含まれる誤りを修正することを特徴とす
    るアドレス再生装置。
JP61269096A 1986-11-12 1986-11-12 アドレス再生装置 Expired - Lifetime JP2778024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269096A JP2778024B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 アドレス再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269096A JP2778024B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 アドレス再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122067A true JPS63122067A (ja) 1988-05-26
JP2778024B2 JP2778024B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17467618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269096A Expired - Lifetime JP2778024B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 アドレス再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778024B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100664A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Daiwa Seiko Inc 魚入れ容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098570A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Victor Co Of Japan Ltd タイムコ−ド信号の誤り訂正装置
JPS61133080A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Mitsubishi Electric Corp デイジタル信号処理装置
JPS61211879A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 回転ヘツド式デジタルテ−プレコ−ダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098570A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Victor Co Of Japan Ltd タイムコ−ド信号の誤り訂正装置
JPS61133080A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Mitsubishi Electric Corp デイジタル信号処理装置
JPS61211879A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 回転ヘツド式デジタルテ−プレコ−ダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100664A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Daiwa Seiko Inc 魚入れ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778024B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910736A (en) Encoding method and apparatus for recording data with an identification code and an error check code
JPH0770177B2 (ja) ディジタル信号再生装置
KR950008488B1 (ko) 데이터의 에러정정장치
US4858235A (en) Information storage apparatus
JPS61113166A (ja) デイジタル情報再生装置における時間軸補正装置
US6522831B2 (en) Reproducing apparatus
US5625505A (en) Method of and apparatus for regenerating partial-response record signal
JPH0634313B2 (ja) エラ−訂正方法
KR100494252B1 (ko) 정보 재생 장치
JPS63122067A (ja) アドレス再生装置
JP2508471B2 (ja) アドレスデ−タの処理装置
KR100420884B1 (ko) 저장된디지털샘플들내에에러들을은폐하는방법및장치
JP2000010807A (ja) ディジタルデータ再生装置
KR910003378B1 (ko) 디지탈 신호 복조 및 재생장치
KR100234400B1 (ko) 디지탈 비디오 디스크 시스템의 에러 정정 장치 및 방법
JP2664267B2 (ja) 符号誤り訂正装置
JPH038175A (ja) 同期信号検出方法
EP0446033B1 (en) Compact disc players
JPS62256270A (ja) 誤り訂正装置
JPH0628343B2 (ja) 積符号の復号方法
JP2756114B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JP2959320B2 (ja) Id符号検出方法及びid符号検出装置
JPH05298606A (ja) 回転ヘッド形ディジタル信号再生装置
JP2001006298A (ja) ディジタル信号処理回路及びディスク再生装置
KR100230423B1 (ko) 디지탈 다기능 디스크 시스템에서의 서브코드 q채널 인터페이스 장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term