JPS6312186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312186B2
JPS6312186B2 JP55122314A JP12231480A JPS6312186B2 JP S6312186 B2 JPS6312186 B2 JP S6312186B2 JP 55122314 A JP55122314 A JP 55122314A JP 12231480 A JP12231480 A JP 12231480A JP S6312186 B2 JPS6312186 B2 JP S6312186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
polyalkylene ether
polymer
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55122314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747942A (en
Inventor
Masaharu Yamamoto
Masanori Takeuchi
Kyoshi Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP12231480A priority Critical patent/JPS5747942A/ja
Publication of JPS5747942A publication Critical patent/JPS5747942A/ja
Publication of JPS6312186B2 publication Critical patent/JPS6312186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、耐久性のある高性能制電性を有する
マルチフイラメントで単糸間に熱収縮差を発現せ
しめ、かさ高性と良好な風合、審美性を付与した
ポリエステル系制電性混繊糸に関するものであ
る。 従来、長繊維によるかさ高編織物の製造には、
編織する前に原糸に仮ヨリ加工、押込み加工など
のかさ高加工をほどこす以外に原糸を直接編織
し、これを仕上工程で熱処理を行なう際所望のか
さ高性と良好な風合、審美性を発現させる方法が
提案されている。例えば特開昭49−72449号公報
に軟化点の差が12〜30℃である二種のポリエステ
ルを同一口金より高収縮糸、低収縮糸各々が単独
フイラメントとして形成するよう同時紡糸するこ
とにより、200℃で15分間乾熱処理の4mg/デニ
ール荷重下における乾熱糸長差が10%以上で、98
℃の熱水中に30分間浸漬したときの糸長差が5%
以下であり、かつ20〜50mg/デニールの荷重下の
範囲内において2%以上の乾熱糸長差を示すポリ
エステル混繊糸が記載されている。 しかし、該ポリエステル混繊糸は衣類などに使
用される場合、着用中特に冬期の低湿度の状態に
おいては、静電圧が蓄積されパチパチという不快
な放電音や身体へのまつわりつきを起こしたり、
さらにはほこりなどを吸引しやすく連続着用がで
きないほどに汚れてしまうことがしばしばみられ
る。 このような欠点を改善するため種々の検討がな
された。 例えば 混繊糸の表面に帯電防止剤を付着させる後処
理法、 帯電防止性の樹脂を繊維表面にコーテイング
する方法、 高収縮糸と低収縮糸からなる混繊糸の一方ま
たは双方の糸中に制電剤であるブロツクポリエ
ーテルエステルを混練させて筋状に分散させ
る、(特開昭51−82052号公報) などが提案されている。 しかしながら、の方法では洗浄や摩擦により
脱落しやすく耐久性のある帯電防止効果が望めな
い。 の方法では、風合が著しくそこなわれる。 またの方法では、、の欠点は改善できる
が制電剤であるブロツクポリエーテルエステルが
ポリエステル基質に筋状に分散された状態がフイ
ラメントの表面にも存在するため、摩擦によりフ
イブリル化が起り、フロステイングといわれる白
化が生じるという欠点がある。 この現象は、風合改善に一般に行なわれている
布帛のアルカリ溶液による減量処理により著しく
増大され商品価値を著しく低下させる。 したがつて、これらの欠点がなく良好な制電性
能を有するポリエステル混繊糸が強く望まれてい
る。 すなわち、本発明の目的は耐久性のある高性能
制電性を有し、フイブリル化が通常のポリエステ
ル糸と同等で、十分な熱収縮差を発現できるポリ
エステル系混繊糸を提供することである。 上記目的を達成する本発明の構成は、高収縮糸
と低収縮糸とからなるポリエステル系混繊糸であ
り、いずれか一方または双方の糸が、ポリアルキ
レンエーテル化合物中のポリアルキレンエーテル
の混繊糸全体に占める比率が0.05〜5重量%とな
るごとくポリアルキレンエーテル化合物をポリエ
ステルポリマに混合せしめてなる混合物を芯部と
して配置させた複合繊維からなるポリエステル系
制電性混繊糸である。 上記において、制電性能を有する複合繊維の芯
部とさや部が実質的に同心円状に配置し、かつ芯
部の比率が5〜50重量%であることが好ましい。 本発明でいうポリアルキレンエーテル化合物と
は、ポリアルキレンエーテル類またはブロツクポ
リエーテルアミドまたはブロツクポリエーテルエ
ステルを指す。 さらに詳しく説明すると、ポリアルキレンエー
テル類とは、未変性および分子末端を変性したポ
リアルキレンエーテル類、具体例として分子量
1000以上のポリエチレングリコール、分子量1000
以上のポリプロピレングリコール、分子量1500以
上のエチレンオキサイドとプロピレンオキサイド
との共重合体などの未変性ポリアルキレンエーテ
ル類および、分子量2000以上のトリメチロールプ
ロパンエチレンオキサイド付加物、分子量1500以
上のメトキシポリエチレングリコール、分子量
1000以上のノニルフエノールエチレンオキサイド
付加物などポリアルキレンエーテルの末端基を変
性したポリアルキレンエーテル類があげられる
が、これらに限定されることはない。 ブロツクポリエーテルアミドとは、ポリアルキ
レンエーテルとポリアミドとのブロツク共重合体
のことであり、ポリアルキレンエーテルとして、
分子量1000以上のポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、エチレンオキサイドとプ
ロピレンオキサイドとの共重合体などがあげられ
る。なかでも、分子量3000〜8000のポリエチレン
グリコールが適している。 一方、ブロツクポリエーテルアミドを構成する
ポリアミドセグメントはナイロン6、ナイロン
8、ナイロン12、ナイロン66、ナイロン610のよ
うなホモポリアミドあるいはこれら同志、または
他の共重合成分を含む共重合体で、ポリアミド形
成成分の重縮合反応により生成するホモまたはコ
ポリアミドである。 ブロツクポリエーテルアミドの製造法として
は、たとえばポリアルキレングリコールの両末端
をシアノエチル化した後、水素添加してポリアル
キレンエーテルジアミンとし、これをアシピン酸
やセバシン酸などの適当なジカルボン酸と反応せ
しめてナイロン塩を合成し、この塩と前記ポリア
ミドを形成するモノマとを重縮合する方法および
ポリアルキレングリコールの両末端をアミノ化し
てポリアルキレンエーテルジアミンとした後、前
記の方法と同じ方法で重縮合する方法などがあげ
られるが、これらのブロツクポリエーテルアミド
の製造方法をとくに限定するものではない。ブロ
ツクポリエーテルアミドのポリエーテル成分対ポ
リアミド成分の重量比は30〜70対70〜30が適当で
ある。 ブロツクポリエーテルアミドの重縮合方法もと
くに限定されるものではなく、通常の公知のポリ
アミドの重縮合法たとえばナイロン6などでよく
採用される常圧重合法またはナイロン66などに採
用される加圧重合法などが回分式、連続式をとわ
ず採用することができる。 ブロツクポリエーテルエステルとは、ポリアル
キレンエーテルとポリエステルとのブロツク共重
合体のことであり、ポリアルキレンエーテルとし
て、分子量500以上のものであり、ポリエチレン
グリコール、ポリプレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコール、エチレンオキサイドとプロ
ピレンオキサイドのランダム共重合体、エチレン
オキサイドとプロピレンオキサイドのブロツク共
重合体、ノニルフエノールエチレンオキサイド付
加物などがあげられるが、これらに限定されるも
のではない。 一方、ブロツクポリエーテルエステルを構成す
るポリエステルセグメントとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリ−1,4−シクロヘキサ
ンジメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレン
ジカルボキシレート、ポリ(p−オキシベンゾエ
ート)およびそれらの共重合体のほか、あらゆる
種類のエステル結合形成性の1価また2価以上の
アルコール、1価または多価カルボン酸、オキシ
カルボン酸から選ばれた一種または二種以上の組
合せから得られるポリエステルおよび共重合体が
あげられる。 ブロツクポリエーテルエステルの製造法として
は、常法によりポリエステルを製造する工程でポ
リアルキレンエーテルをポリエステルの重合完結
前の任意の時期に添加することができる。すなわ
ち、エステル交換反応前、またはエステル交換反
応中、あるいはエステル化反応終了後、重合前の
段階などで添加するのが好都合である。ブロツク
ポリエーテルエステル中に含まれるポリアルキレ
ンエーテルの比率は10〜97.5重量%が適当であ
る。 上記のポリアルキレンエーテル化合物には、各
種の無機および有機電解質、抗酸化剤を配合させ
ることが、制電効果を高めるために有効である。 各種の無機および有機電解質としては、たとえ
ばドデシルベンゼンスルホン酸、ノニルベンゼン
スルホン酸などのスルホン酸とナトリウム、カリ
ウム、リチウムなどのアルカリ金属から形成され
るスルホン酸のアルカリ金属塩、ジステアリルリ
ン酸ソーダなどのリン酸のアルカリ金属塩などが
ある。 抗酸化剤は、ポリアルキレンエーテルの熱酸化
劣化を防止するために有効であり、抗酸化剤とし
ては、たとえば1,3,5トリメチル−2,4,
6−トリ(3,5−ジ−Tert−ブチル4−ヒド
ロキシベンジル)ベンゼン、2,2′−メチレンビ
ス(4−メチル−6−Tert−ブチルフエノール)
などのフエノール系水酸基の隣接位置に立体障害
を有する置換基のはいつたフエノール系抗酸化剤
が良好である。 なお、本発明のポリアルキレンエーテル化合物
に対し、無機および有機電解質、および抗酸化剤
の外に着色防止剤、螢光剤、耐光剤、顔料などの
他の添加剤を加えることはなんらさしつかえな
い。 本発明中のポリエステル混繊糸中の低収縮成分
および高収縮成分を構成するポリエステル(以下
低収縮成分をAポリマ、高収縮成分をBポリマと
いう)はエチレンテレフタレート、すなわち次式
の繰返し単位
〔ポリエステルおよびポリアルキレンエーテルを配合したポリエステルの極限粘度〕
試料をオルトクロロフエノール溶媒に溶解し、
オストワルド粘度計により25℃で測定した値であ
る。 〔電気比抵抗〕 試料を0.2%のアニオン界面活性剤の弱アルカ
リ水溶液中で電気洗濯機を用いてて2時間洗濯
後、水洗、乾燥する。次いで、該試料を長さ
(L)5cm、繊度(D)1000デニールの繊維束に
引き揃えて20℃、40%RH下で2日間調温調湿し
た後、振動容量型微小電位測定装置により、印加
電圧500Vで試料の抵抗を測定し次式により算出
する。 ρ=R×D/9×105×L×d ρ:体積固有抵抗(Ω・cm) R:抵 抗(Ω) d:試料密度(g/cm3) D:繊 度(デニール) L:試 料 長(cm) 〔摩擦帯電圧〕 京大化研式ロータリースタテイクテスター(興
亜商会製)により、摩擦対象布としてあらかじめ
のり抜き、精練、漂白した綿の平織カナキン3号
(目付100g/m2)を用いローター回転数400rpm、
印加電圧100V、温度20℃、相対湿度30%の雰囲
気中で測定した値である。 〔フイブリル化性〕 第2図にフイブリル化試験機の概略図を示す。 湿潤状態の試料(染色した編織物)20を摩擦
布21との摩擦面積が12.5cm2になるように、ヘツ
ド22にホルダー23を使つて取り付け、その上
に荷重の和が750gになるようにする。 一方、摩擦台25を滑り止め用のサンドペーパ
ー26を介して取り付け、85rpmで偏心回転さ
せ、10分間摩擦を行なつた後、試料20をはずし
フイブリル化の程度を肉眼で判定する。 すなわち、フイブリル化が起つている場合には
摩擦された部分が摩擦されていない部分に比べて
白く見えるので、摩擦された部分が白く見える状
態を観察し、次の5段階に分けて判定した。 5級:フロステイングが認められない。 4級:わずかにフロステイングが認められる。 3級:ややフロステイングが認められる。 2級:かなりフロステイングが目立つ。 1級:フロステイングが著しく認められる。 実施例 1 各々独立した3組のポリマペレツト仕込用ホツ
パー、ペレツト供給部、溶融部、押出部、計量部
を有する複合紡糸機に第1図に示した口金パツク
を装着し、混繊紡糸を行なつた。 制電剤であるポリエステルにポリアルキレンエ
ーテルを配合したポリアルキレン化合物は次の方
法で製造した。 テレフタル酸100Kgをエチレングリコール50Kg
で直接重合方式でエステル化する。 エステル化した生成物を重合缶に移し、高真空
下で重合反応を進め極限粘度0.68のポリエチレン
テレフタレートをつくり、次いで数平均分量が
20000のエチレンオキシドとプロピレンオキシド
等モルからなる共重合体37Kg、ドデシルベンゼン
スルホン酸ソーダ5Kgおよび1,3,5トリメチ
ル−2,4,6−トリ(3,5ジ−Tert−ブチ
ル4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン5Kgを減圧
下で予熱乾燥後、前記のポリエチレンテレフタレ
ートに添加後、減圧下で40分間撹拌混合を続けた
後、混合重合体を重合缶底より押出し、ペレツト
にした。 得られたペレツトの極限粘度は0.70であつた。 前記の、ポリアルキレンエーテルを混合したポ
リアルキレンエーテル化合物のペレツトを140℃
で6時間減圧乾燥した。 一方、ポリエステルのAポリマとして、常法に
従い製造したポリエチレンテレフタレート重合体
で極限粘度は0.64で軟化点は261℃のものを用い
た。 また、ポリエステルのBポリマとして重合時に
テレフタル酸成分とイソフタル酸成分の比が9:
1となるように酸成分にイソフタル酸を添加した
共重合体で極限粘度が0.68、軟化点242℃のもの
を用いた。 上記の方法で製造したポリアルキレンエーテル
化合物からなるペレツトを上記したポリエステル
のBポリマペレツトに50重量%混合した制電剤を
含むペレツトを芯成分とし、No.1のホツパから供
給し、さや成分を形成し高収縮糸となるポリエス
テルのBポリマのペレツトをNo.2のホツパから、
またさや成分を形成し低収縮糸となるポリエステ
ルのAポリマのペレツトをNo.3のホツパから供給
し、それぞれ別々に溶融し芯対さやの複合比が20
対80(重量比)となるように計量供給した。 第1図の装置の口金パツクを285℃に保持した
状態で、制電剤を含むポリマ流を導入管1に導入
し、過室4、配管7を経て、口金流入孔10お
よび11に導入する。 一方、高収縮成分であるポリエステルのBポリ
マ流は導入管2に導入させ過室5、配管8を経
て口金流入孔15に導き、細孔16から出た芯成
分ポリマと会合部17で芯・さや複合流を形成さ
せ口金吐出孔19から吐出し糸条化させる。 もう一方の低収縮成分であるポリエステルのA
ポリマ流は導入管3に導入させ過室6、配管9
を経て口金流入孔12に導き、細孔14から出た
芯成分ポリマと会合部13で芯・さや複合流を形
成させ吐出孔18から吐出し糸条化させる。 かくして、同一口金から高収縮フイラメント数
18本、低収縮フイラメント数18本からなる混繊糸
を紡糸引取速度1350m/minで紡糸した。得られ
た未延伸糸をホツトプレート温度140℃で3.35倍
に延伸し、75デニール36フイラメントの延伸糸を
得た。 混繊糸全体に占めるポリアルキレンエーテルの
比率は2.0重量%であつた。 得られた延伸糸の電気比抵抗は、2.5×1010
Ω・cmであり、この糸を編成し染色した編物の摩
擦帯電圧は1700Vと良好な制電性を示した。 また、耐フイブリル化性は4級と良好であつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のポリエステル混繊糸を得る
ために好ましく用いられる複合紡糸口金パツク装
置の断面図である。第2図は、フイブリル化を評
価する試験機の概略図である。 1,2,3:ポリマ導入管、4,5,6:過
室、7,8,9:ポリマ配管、10,11:芯成
分ポリマの口金流入孔、12,15:さや成分ポ
リマの口金流入孔、14,16:芯成分ポリマの
口金細孔、13,17:芯成分とさや成分の会合
部、18,19:口金吐出孔、20:試料、2
1:摩擦布、22:摩擦ヘツド、23:ホルダ
ー、24:荷重、25:摩擦台、26:サンドペ
ーパー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高収縮糸と低収縮糸とからなるポリエステル
    系復合混繊糸であり、いずれか一方または双方の
    糸が、ポリアルキレンエーテル化合物中のポリア
    ルキレンエーテルの混繊糸全体に占める比率が
    0.05〜5重量%となるごとくポリアルキレンエー
    テル化合物をポリエステルポリマに混合せしめて
    なる混合物を芯部として配置させた複合繊維から
    なるポリエステル系制電性複合混繊糸。 2 複合繊維の芯部とさや部が実質的に同心円状
    に配置し、かつ芯部の比率が5〜50重量%である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポ
    リエステル系制電性複合混繊糸。
JP12231480A 1980-09-05 1980-09-05 Polyeter type anti-static composite blended fiber yarn Granted JPS5747942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231480A JPS5747942A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Polyeter type anti-static composite blended fiber yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231480A JPS5747942A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Polyeter type anti-static composite blended fiber yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747942A JPS5747942A (en) 1982-03-19
JPS6312186B2 true JPS6312186B2 (ja) 1988-03-17

Family

ID=14832878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231480A Granted JPS5747942A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Polyeter type anti-static composite blended fiber yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5747942A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144616A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 Unitika Ltd 制電性複合繊維
JPS6094637A (ja) * 1983-10-25 1985-05-27 東レ株式会社 制電性紡績糸様マルチフイラメント糸
JPS6155225A (ja) * 1984-08-23 1986-03-19 東レ株式会社 特殊熱収縮差混繊糸
US5196211A (en) * 1989-07-19 1993-03-23 Ems-Inventa Ag Apparatus for spinning of core/sheath fibers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182052A (en) * 1975-01-08 1976-07-19 Toray Industries Taidenboshiseino suguretahoriesuterukonsenshi oyobi sonoseizohoho
JPS53111116A (en) * 1977-03-03 1978-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Antistatic, sheath-core type conjugate fiber and its fiber mixing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182052A (en) * 1975-01-08 1976-07-19 Toray Industries Taidenboshiseino suguretahoriesuterukonsenshi oyobi sonoseizohoho
JPS53111116A (en) * 1977-03-03 1978-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Antistatic, sheath-core type conjugate fiber and its fiber mixing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747942A (en) 1982-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617235A (en) Antistatic synthetic fibers
JPS581221B2 (ja) シカガワヨウヘンシヨクブツノ セイゾウホウホウ
JPS5945769B2 (ja) 帯電防止性合成フイラメント又はステ−プル・ファイバ−を含む糸
JPS6312186B2 (ja)
JPS6312185B2 (ja)
EP0386256A1 (en) Aromatic polyester resin composition and fibers thereof
JPS6240444B2 (ja)
JPH04146267A (ja) 絹様制電性ポリエステルおよびその製造法
JPS6315375B2 (ja)
JPS6312184B2 (ja)
JP2865846B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP3665171B2 (ja) 複合分割フィラメントおよびそれからなる集合体
JPS6410607B2 (ja)
JP2020076172A (ja) 吸湿性極細複合繊維および繊維構造体
JP2875000B2 (ja) 多孔化、制電性ポリエステル繊維およびその製造法
JP7268365B2 (ja) 吸湿性芯鞘型複合繊維および繊維構造体
JPS6328136B2 (ja)
JP3009539B2 (ja) インナー用芯鞘型ポリエステル複合糸
US5858529A (en) Polyester staple fibers of filaments with high resistance to pilling
JPS6328137B2 (ja)
JP2000212835A (ja) 制電性脂肪族ポリエステル複合繊維
JPS6339686B2 (ja)
JPS6354807B2 (ja)
JPH0749623B2 (ja) 粗面化、制電性ポリエステル繊維およびその製造法
JPS6328138B2 (ja)