JPS63121174A - デイスクモ−タの回転制御方法 - Google Patents

デイスクモ−タの回転制御方法

Info

Publication number
JPS63121174A
JPS63121174A JP26697886A JP26697886A JPS63121174A JP S63121174 A JPS63121174 A JP S63121174A JP 26697886 A JP26697886 A JP 26697886A JP 26697886 A JP26697886 A JP 26697886A JP S63121174 A JPS63121174 A JP S63121174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
address
disk motor
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26697886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Goto
泰宏 後藤
Masayuki Shibano
正行 芝野
Shinichi Yamada
真一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26697886A priority Critical patent/JPS63121174A/ja
Publication of JPS63121174A publication Critical patent/JPS63121174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光デイスクメモリ等円板状記録媒体に記録され
たディジタル信号の再生を行う装置のディスクモータの
回転制御方法に関するものである。
従来の技術 近年半導体レーザに代表される光学素子の進歩、制御技
術あるいはディジタル信号処理技術の進歩に伴い、音声
、画像、イメージ情報、あるいは計算機用のプログラム
やデータを2値のディジタル信号として光デイスク上に
記録し、これを再生する装置が実用化されている。
これらの装置に必要な制御として、トラッキング制御、
フォーカシング制御、光学ヘッドの移送制御等と共に記
録されたディスクを回転制御するためのディスクモータ
の回転制御が必要である。
ディスクモータの回転制御装置として、例えば特開昭6
0−193167号公報に記載されているような再生信
号から再生同期信号を抽出し、これと基準同期信号の位
相比較を行ない、この位相比較された位相ずれ情報に基
づいてディスクモータの回転制御を行う方法が知られて
いる。
一方、前記のような回転制御を行なっても、ディスクモ
ータの回転むらを非常に小さな値、例えば水晶撮動子を
用いた発振器の有する10−5〜10−6 程度に抑え
た高精度な回転制御系を実現することは難しく、必らず
回転むらが発生し、またディスク装着時等においては偏
心が発生し、再生された信号にはこれらに起因する時間
軸変動(以下ジッタと記す。)が生じる。
再生された信号は復調回路、誤り訂正回路等の信号処理
回路によシ所望のディジタル信号に変換されるが、これ
らの信号処理回路は再生装置内の同一の基準信号に同期
させて信号処理を行うことが多く、前記したよりなジッ
タが再生信号に含まれている場合、信号処理のタイミン
グが狂い誤動作することがある。このため、ディジタル
信号を再生する装置においては、このジッタを吸収しジ
ッタの無い信号を得るためのジッタ吸収メモリが設けら
れている。
第5図はディスクモータの回転制御装置とジ・フタ吸収
メモリの概略を示すブロック図である。同図において光
学的にディジタル信号の記録されたディスク1は結合部
材2を介しディースフモータ3により回転駆動されてい
る。ディスク1の上部には記録されている信号を光学的
に読み取るピックアップ4が設けられ、このピックアッ
プ4からの再生信号はプリアンプ6、波形等価器6を介
し、波形整形回路7に加えられ2値化されたディジタル
信号S、となる。該信号S、は再生同期信号抽出回路8
に加えられ再生同期信号S2が抽出され、該信号S2は
位相比較回路9に加えられる。一方、発振器10からは
従来例再生装置の基準となるクロック信号S3が出力さ
れ、該信号S3を分周回路11に加えてディスクモータ
3の回転位相の基準となる基準信号S4を得、該信号S
、を前記位相比較回路9に加えて前記再生同期信号S2
との位相差に対応した位相誤差信号S5を得、該信号S
5をディスクモータ3の駆動回路12に加えて回転位相
の制御を行なう制御系を構成している。
また、ジッタ吸収メモリ13は位相同期回路14(以下
、Phased Locked Loop  を略して
PLLと記す。)、書き込みカウンタ15、バッフ7メ
モリ16、読み出しカウンタ17より構成され、前記信
号S、がバッフ7メモリ16の書き込み端子1日に加え
られる。パックアメモリへのデータ書き込みのため必要
な書き込みクロック信号S6は、信号$1をPLL14
に通して作られ、PLLの時定数より高い周波数成分の
ジッタが除去されたものとなり、書き込みカウンタ15
に加えられる。書き込みカウンタ16の出力信号S。
はバッファメモリ16への書き込みアドレスを指定する
書き込みアドレス信号となる。
第6図は信号S7で指定される書き込みアドレスと、後
で述べる信号S8により指定される読み出しアドレスの
変化をアナログ的に図示したもので、書き込みアドレス
は再生開始時0番地にセットされ前記書き込みクロック
信号S6の1周期毎に1番地ずつ増加し、バッファメモ
リの最大番地Nに達すると再び0番地になり、これを繰
り返す書き込みクロックの(N+1)周期毎の循環的変
化をし、前記信号S、をバッフ7メモリ内の指定番地に
書き込んで行く。
一方、バッファメモリ16からのデータの読み出しを行
なうのに必要な読み出しクロック信号には前記発振器1
oから出力されるクロック信号S。
を用いる。発振器10は水晶娠動子等を用いた高精度な
発振を行う発振器であり、従って読み出しクロック信号
S5は一定周波数の安定な信号となり、この信号を読み
出しカウンタ17に加える。
読み出しカウンタ17の出力信号S8はバ・ソファメモ
リ16への読み出しアドレスを指定する読み出しアドレ
ス信号となる。読み出しアドレスは第6図に示すように
再生開始後書き込みアドレスがN / 2番地になると
読み出しカウンタ17が動作を開始して、読み出しクロ
ワクの1周期毎に1番地ずつ番地が増加し、バ・ソファ
メモリの最大番地Nに達すると再び0番地になり、この
動作を繰り返して読み出しクロックの(N+1)周期毎
の循環的変化をし、バ・ソファメモリ内の指定番地に書
き込まれているデータを読み出し、読み出し信号S9を
読み出し端子19を介して信号処理回路2oに供給して
いる。
信号処理回路2oにおいては復調、誤シ訂正等の処理を
行ない再生データ信号S10を得ている。
尚、バッファメモリがオーバフローや空になるのを防ぐ
ためバッフ7メモリへの書き込み速度と読み出し速度を
等しくせねばならず、このため、書き込みクロック信号
S6の周波数の平均値が読み出しクロック信号S、の周
波数と等しくなるよう設定されている。このため書き込
みクロック信号S6にシフタがなかった場合、前記第6
図に示すように書き込みアドレスと読み出しアドレスは
再生開始時に設定されたN / 2番地だけ位相のずれ
た信号となる。
また、前記PLL14においてその時定数は、PLLの
引き込み時間を早くするため比較的短い時定数に設定さ
れており、電気回路の雑音等で生じる高い周波数のジッ
タは除去されるが、前記したようなディスクモータの回
転むらや偏心によって生じる低い周波数のシフタは除去
されず書き込みアドレス信号S6には低い周波数のジ・
ンタが発生し、実際の書き込みアドレスと読み出しアド
レスの位相は平均的にはN/2だけずれるが、ジッタ量
に応じて時間的に変動するものとなる。
発明が解決しようとする問題点 第5図に示した従来例の場合、再生される信号の品質が
理想的であるならば問題はないが、実際の再生信号にお
いてはディスクのキズ、ホコリ等によりドロ、ツブアウ
トと呼ばれる再生信号の欠落、あるいは様々な原因によ
って発生する信号対雑音比(以下S/N比と記す。)の
低下等の信号品質の劣化が発生する。この信号品質の劣
化が生じた場合、前記再生同期信号S2が欠落したりあ
るいは誤ったタイミングで発生し、ディスクモータの回
転位相が所定の回転位相に対し狂いが生じる、あるいは
PLLの誤動作等によシ書き込みクロ・ンクS6の周波
数が読み出し信号S3と等しくならず書き込みアドレス
と読み出しアドレスの平均的位相が所定値のN/2から
ずれ、このずれは従来例においては補正手段が無いため
恒常的に持続する。また、このずれは再生期間中におい
て複数回発生することもあり、この場合ずれ量は積算さ
れたものとなり、この量が増加するとバ・ソファメモリ
がオーバフローあるいは空になり再生データが得られな
いという問題が生じる。
また、従来例の場合、ジッタ吸収メモリと独立してディ
スクモータの回転位相を検出するため、分周回路、再生
同期信号抽出回路等が必要となり構成が複雑になるとい
う問題も生じる。
問題点を解決するための手段 本発明においてこれらの問題点を解決するため、ジッタ
吸収メモリの読み出しアドレス信号中の最上位桁の信号
と書き込みアドレス信号中の最上位桁の信号の位相を比
較し、この比較した信号を位相誤差信号として用いディ
スクモータの回転位相制御を行うものである。
作用 前記の構成にすることにより、ジッタ吸収メモリの書き
込みアドレスと読み出しアドレスの位相差に基づきディ
スクモータの回転位相が制御されるため、両者の位相差
を常に一定に保つことができる。
また、同期信号抽出回路や分周回路が不用になる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図に示すブロックと信号において、従来例第5図と同一
のものは同じ記号を用いている。
また、第2図は第1図番部の波形図を示す。
信号S、は従来例同様の動作を行うジッタ吸収メモリ1
3に加えられ従来例で述べたような書き込みアドレス信
号S7と読み出しアドレス信号S8を得ている。この書
き込みアドレス信号S7と読み出しアドレス信号S8は
パラレル信号としてバッフ7メモリ16に供給されてい
る。この書き込みアドレス信号S7中の最上位桁の信号
87M5!1と読み出しアドレス信号S8中の最上位桁
の信号88M5Bは位相比較回路21に供給され、両者
の位相差に対応した位相誤差信号S1.を得、該信号S
1.を切り換え回路22を介し信号S、2として駆動回
路12に供給しディスクモータ3の回転を制御している
さて、第3図に書き込みアドレス信号S7の示す番地を
アナログ的に図示したものとディジタル的な並列信号で
図示したものを示す。信号S7は前記最大番地Nに対し
2”>N≧2n−1の関係にあるnピットの2進信号で
、前記信号87M1lB は書き込みアドレスが0〜<
 2n−j−1)番地の区間で′0′となり、< 2n
−+ )〜ド番地の区間で′1′となる第2図の87と
871181 に示すようガ書き込みアドレス信号S7
と同一周期で且つ一定の位相関係の信号となる。又、読
み出しアドレス信号S8の示す番地、つまり読み出しア
ドレスと前記信号”8M8B  の関係は、書き込みア
ドレスと信号57M5B  の関係と同様になシ、信号
58M1!IIは読み出しアドレスが0〜(2n−11
)番地の区間で′0′となり、< 2n−1)〜N番地
の区間で′1′となる第2図の88と88M3B  に
示すような読み出しアドレス信号S、と同一周期で且つ
一定位相関係の信号となる。
第1図において位相比較回路21は、例えば信号87M
5B  の立上り(もしくは立下9)と信号SBM8B
 の立上シ(もしくは立下り)の位相差を位相誤差信号
S1.として出力するものである。又、読み出しアドレ
ス信号S8はクロック信号S5から作られるため信号3
6M81 は信号s3の(N−)−1)倍の周期の一定
周波数の信号となシ、一方、書き込みアドレス信号S7
は信号S、から作られるため、信号87M5B は信号
S、の(N+1)倍の周期を有するディスクモータ3の
回転により周波数や位相の変化する信号となり、このた
め前記位相誤差信号SNはディスクモータ3の回転位相
誤差を示すことになる。該信号S11の示す値が前記設
定値N/2となるようディスクモータ3を制御すれば、
書き込みアドレスと読み出しアドレスの位相差もN /
 2に保たれる。
さて、光ディスク等において、通常再生開始前に検索を
行ない光学ヘッドを目的のトラックもしくはセクタまで
移動を行った後再生を開始する。
このため、再生が開始され前記信号87M3B が発生
するまでの区間、つまり第2図に示す(ム)点に達する
までの区間、位相比較を行うことができず、信号S1.
は不定状態となる。
この不定状態の区間においてディスクモータの回転が不
安定とならないようにするため、第1図に示すように信
号S4.は切り換え回路22に加えられる。切り換え回
路22においては、第2図に示すように前記(ム)点に
達するまでの区間その出力信号S、2としてN/2の位
相差を示す疑似的な信号を出力し、(ム)点以降におい
て信号S、2が前記信号$11と等しくなるよう構成さ
れている。
第2図に示した例においては、書き込みアドレスと読み
出しアドレスの位相差が所定値N / 2となっている
ため、(ム)点以降信号811の示す位相差がN/2と
なり、信号S、2もN/2の位相差を示す信号となる。
信号312がN/2の位相差を示しテイル時、ディスク
モータはその回転状態を保つよう制御される。
また、第4図に示すように伺らかの原因で書き込みアド
レスが前記所定値N / 2からδ、だけ遅れ読み出し
アドレスとの位相差がN/2よシ小さいN、となった時
、信号S12はN、の位相差を示す信号となり駆動回路
12Idデイスクモータ3の回転速度を上昇させるよう
作用し、信号S、の読み出し速度が上り、書き込みアド
レスの位相は進んでくる。又、第4図とは逆に書き込み
アドレスの位相が伺らかの原因で進んだ場合、信号S1
2はN/2より大きな位相差を示す信号となり、ディス
クモータ3の回転速度を低下させ、信号S1の読み出し
速度が下り、書き込みアドレスの位相を遅らせるよう動
作し、常にN/2の位相差となるよう制御される。
発明の効果 本発明によるとジッタ吸収メモリの書き込みアドレスと
読み出しアドレスが常に一定となるよう制御されるため
再生信号の欠落等により書き込みカウンタと読み出しカ
ウンタの間に位相の狂いが生じても復帰することができ
バ・ソファメモリがオーバフローしたり空になることが
無く正確な信号の再生が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図各部の波形図、第3図は書き込みアドレス信号S
7の説明図、第4図は書き込みアドレスの位相が遅れた
時の第1図各部の波形図、第6図は従来例のブロック図
、第6図は書き込みアドレスと読み出しアドレスをアナ
ログ的に示した説明図である。 1・・・・・・ディスク、3・・・・・・ディスクモー
タ、13・・・・・・ジッタ吸収メモリ、15・・・・
・・書き込みカウンタ、16・・・・・・パ・ソファメ
モリ、17・・・・・・読み出しカラン′り、21・・
・・・・位相比較回路、22・・・・・・切り換え回路
、S7・・・・・・書き込みアドレス信号、87M8ト
・・・・・信号S7の最上位桁の信号、S8・・・・・
・読み出しアドレス信号、36M5!l−1−8,信号
S8の最上位桁の信号、Sl、・・・・・・位相誤−差
信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図 第3図 rzn−15N≦21) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク状記録媒体から再生されるディジタル情報の時
    間軸補正を行うジッタ吸収メモリの読み出しアドレスの
    最上位桁と書き込みアドレスの最上位桁との位相を比較
    し、この比較信号に基づき前記ディスク状記録媒体を回
    転駆動するディスクモータの回転を制御することを特徴
    とするディスクモータの回転制御方法。
JP26697886A 1986-11-10 1986-11-10 デイスクモ−タの回転制御方法 Pending JPS63121174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26697886A JPS63121174A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 デイスクモ−タの回転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26697886A JPS63121174A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 デイスクモ−タの回転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121174A true JPS63121174A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17438355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26697886A Pending JPS63121174A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 デイスクモ−タの回転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303671A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH0717074A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Nec Corp ページプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303671A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH0717074A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Nec Corp ページプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672597A (en) Clock signal reproducing circuit for a player reproducing information of a disc
JP2554719B2 (ja) 記録データ読取り方式
JPH07105936B2 (ja) 読取信号の時間軸制御装置
EP0328828B1 (en) Spindle servo unit for disk playing device
JPS6379278A (ja) コンパクトディスク上への情報の高密度記憶方法及び装置
JPS63121174A (ja) デイスクモ−タの回転制御方法
JP2000182327A (ja) 光学記憶装置
JPS63113976A (ja) デイスクモ−タの回転制御方法
JPH06231467A (ja) 光ディスク再生装置
JP2646553B2 (ja) データ記録再生方法
JPH0249573B2 (ja)
JP2559347B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH02186781A (ja) 情報読取装置
JPS60123189A (ja) デイスクプレ−ヤにおけるジツタ−補正装置
JPS62189629A (ja) ダビング装置
JPH0737325A (ja) ディスク再生装置
KR970000153B1 (ko) 디스크재생시스템의 초기트랙억세스제어회로
JPH10241170A (ja) サーボ信号生成装置およびそれを使用したディスク装置
JPH0450673B2 (ja)
JP2001006297A (ja) 光ディスク再生装置
JPS61214276A (ja) デイスクモ−タ制御装置
JPH05129943A (ja) 位相同期回路
JPS6115500B2 (ja)
JPS62195766A (ja) 再生装置
JP2001236722A (ja) ディスク再生装置