JPS63120187A - 過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法 - Google Patents

過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法

Info

Publication number
JPS63120187A
JPS63120187A JP62228664A JP22866487A JPS63120187A JP S63120187 A JPS63120187 A JP S63120187A JP 62228664 A JP62228664 A JP 62228664A JP 22866487 A JP22866487 A JP 22866487A JP S63120187 A JPS63120187 A JP S63120187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
chelating agent
integer
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62228664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814079B2 (ja
Inventor
ロバート ジェイ.ミカロウスキ
ジミー マイアーズ
スティーブン エイチ.クリスチャンセン
エー.ウィルソン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS63120187A publication Critical patent/JPS63120187A/ja
Publication of JPH0814079B2 publication Critical patent/JPH0814079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1005Pretreatment of the pulp, e.g. degassing the pulp

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、紙の製造中における木材パルプの漂白に関
する。使用される活性漂白剤は過酸化水素である。活性
漂白剤の早期消耗を防止するための安定剤として珪酸ナ
トリウムが通常使用される。
〔従来の技術〕
パルプの製造工程において、木材、水、並びに木材チッ
ク及びパルプを混練するために使用される機械から金属
イオンが取り込まれる。金属イオン含量の幾らかはデッ
ケリング(deckering)又は脱水段階において
失われるが、時にはキレート化剤を添加するのが有利で
ある。商業的に人手可能なキレート化剤の内、ジエチレ
ントリアミン五酢酸のナトリウム塩が最も効果的である
と報告されている。これは論文”The Effect
 of DTPA onReducing Perox
ide Decomposition”、D、R,Ba
mbrtck+TAPPI Journal  +19
85年6月、96−100頁に見られる。しかしながら
、この様な系における過酸化水素安定剤としての珪酸塩
の使用は、不溶性の珪酸塩が繊維及び使用される機械に
沈着する場合、問題点をもたらす。珪酸塩がパルプ繊維
上に沈着する場合、紙の荒い触感が生ずる。装置の汚れ
が装置の停止時間及び寿命の短縮を生じさせる場合があ
る。このため、珪酸塩を含有しない系が示唆されている
これらの珪酸塩不含有系は、安定剤の選択が過酸化水素
の反応経路を変えることによって漂白機構におそらく影
響を与えるであろうクラフトパルプの一般階過酸化水素
漂白においてよく機能することが見出された。この様な
系においては、安定剤としてのポリ−(α−ヒドロキシ
アクリレート)の添加もまたパルプの白色度を改善する
ことが示されている。この安定剤の使用は、1979年
5月のESPR八 ミーティング、マーストリヒト、オ
ランダ゛においてG、Papageorgsにより発表
された“HydrogenPeroxid Bleac
hing of Kraft Pu1p、and  t
he Roleof 5tabilization o
f Hydrogen Peroxide’に開示され
ている。英国特許1k 1,425.307はこの安定
剤の製造方法を開示している。
米国特許N13,860,391では、セルロース繊維
、及びそれと合成繊維との混合物の漂白が、脂肪族ヒド
ロキシ化合物、アミノアルキレンホスホン酸化合物の存
在下で、又はポリアミノカルボン酸の添加を伴って、珪
酸塩不含有系中過酸化物を用いることにより達成される
。上記の代表的なものは、それぞれ、エリスリトール又
はペンタエリスリトール、エチレンジアミンテトラ−(
メチレンホスホン酸)又は1−ヒドロキシプロパン−1
,1゜3−トリホスホン酸、及びエチレンジアミン四酢
酸又はニトリロ三酢酸である。
米国特許尚4,238,282は塩素(過酸化物ではな
く)を用いるパルプ漂白系を記載しており、この系はポ
リアクリル酸(分子量<2000) 、アルキレンポリ
アミノカルボン酸、並びにアミノホスホン酸及びその塩
を包含する種々のキレート化剤を用いる。
上記の様なホスホン酸塩を用いるがしかし過酸化物漂白
系においてである他のさらに最近の米国特許には、米国
特許1th 4,239,643及びその分割米国特許
阻4,294,575が含まれる。
上記の様に、過酸化物漂白系を安定化するためにキレー
ト化剤の種々の組合わせが有用であるが、金属イオン、
例えば鉄、マンガン及び銅の存在が過酸化物の分解に関
して触媒的効果をもたらし、そしてさらに仕上げられた
砕木パルプの白色度を低下せしめる。キレート化剤はi
tの金属イオンを片ずけると期待されるが、木材バルブ
もしくは水又は両者中に存在するであろう有意量のマグ
ネシウムイオン及び/又はカルシウムイオンの存在が、
存在する鉄イオン、マンガンイオン及び銅イオンを錯化
するキレート化剤の能力を圧倒する傾向がある。
アミノホスホン酸とポリカルボン酸もしくはポリカルボ
ン酸アミド又はポリアミドのスルホン酸誘導体との幾つ
かの組み合わせが、存意量のマグネシウムイオン及び/
又はカルシウムイオンの存在下、及び過酸化物の分解を
触媒する少量の銅イオン及び類イ以金属イオンの存在下
で安定化をもたらすことが見出された。この安定剤は米
国特許嵐4.614,646に開示されている。
〔発明の概要〕
木材パルプを、前記安定化された水性過酸化水素溶液と
接触せしめるのに先立って木材パルプをポリアミノカル
ボン酸で処理することにより改良された漂白結果が得ら
れることが見出された。
この発明は、紙製品の製造のための2段階を用いる木材
漂白法の改良を含む。漂白はアルカリ性水性過酸化物系
において達成される。過酸化物の添加の前に、バルブを
脱水して10〜40重量%の固体含量にする。アルカリ
性、珪酸塩不含有水性系で過酸化水素を用いて木材パル
プを漂白する方法において、 (1)該バルブをポリアミノカルボン酸又はその塩で前
処理し、そして (2)過酸化水素で漂白する、 段階を含んで成り、該過酸化水素が (a)アミノホスホン酸キレート化剤又はその塩、及び (bHi)不飽和カルボン酸又はその塩、(ii)不飽
和カルボン酸アミド、又は(iii )不飽和カルボン
酸アミドであってアミド水素がアルキルスルホン酸基又
はその塩により置換されているもの、 の少なくとも1種類のポリマーにより安定化されでいる
点において改良が行われている。
有用なアミノホスホン酸誘導体は次の式(1)(式中、
Mは独立にH、アルカリ金属、Nl+4、又はアミン基
であり;RIは炭素原子2〜6個を有する、脂肪族直鎖
もしくは分枝鎖、速成又は芳香族基であり;nはO〜1
2であり、そしてmは1〜3である、) で表わされるものである。
式(1)の化合物の1つの例はジエチレントリアミンペ
ンタメチレンホスホン酸又はそのアンモニウム塩、アル
カリ金属塩もしくはアミン塩である。
この発明において有用なポリマー酸又はそのアミドは次
の式(■): 11八 +c−c+p          (u)HC=0 (式中、Aは独立に水素又はメチルであり;Zは独立に
NHz又はOMであり、ここでMは前記の意味を有し、
そしてZ置換基は同一であるか又は異り;そしてpは1
3〜5.500であり、好ましくは25〜250である
)、及び次の式(■):A II + C−CH−、、’           (III
)HC=0 逼 H 「 SO,IM (式中、R2は炭素原子数1〜6個のアルキレン基であ
り;p′は5〜2,000 、好ましくは10〜350
であり;そしてA及びMは前記の意味を有し、そしてM
は同一でも異っていてもよい)で表わされるものである
〔具体的な記載〕
前記の式で表わされるモノマー、例えばアクリル酸又は
そのアンモニウム塩、アルカリ金属塩もしくはアミン塩
、のコポリマーも有用である。すなわち、部分的に加水
分解されたポリアクリルアミドが効果的である。この様
なポリマーは1000〜400.000の分子量を有す
る。
ポリアミノカルボン酸は珪酸塩安定化過酸化物漂白系に
おいてすでに使用されている(例えば、前記のBamb
rickの文献を参照のこと)が、これらの使用はこの
発明によって得られる白色度の劇的な増加をもたらさな
い。おそらく、ポリマー−アミノホスホン酸安定化漂白
剤の添加は、珪酸塩の不存在下で、ポリアミノカルボン
酸による前処理が非常に好ましく且つ効果的であるのみ
ならず、パルプの卓越した漂白のために必須であるよう
な環境を造り出すのであろう。
漂白方法の前処理段階において有用なポリアミノカルボ
ン酸は、次の式(m  : 〔式中、A、B、C,D、E及びFは独立に水素、CH
zCOOR+ 、 CH2CH2OHl又はCHzCH
(CH,、)OHであり;R1は次の式:  CHzc
Ht  、  C1l zcHzCH□−Hz 水素、アルカリ金属、アンモニウム又はアミン基であり
;そしてa及びbは0〜2の整数である、〕で表わされ
る。
代表的なポリアミノカルボン酸はエチレンジアミン四節
M (EDTA) 、ジエチレントリアミン五節a (
DTPA) 、トリエチレンテトラミン六酢酸(TTH
A) 及びN−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢
酸(l(EDTA)である。
ポリアミンカルボン酸の混合物、特に完全にカルボキシ
ル化されたポリアミンと1個のアミン水素がヒドロキシ
エチル基により置換されており、残りの水素がカルボキ
シメチル基により置換されているそれとの混合物、を使
用することができる。
特に好ましい配合はHEDTA又はその塩とEDTA又
はその塩との配合である。ポリアミノカルボン酸のアミ
ン塩の代表はそれらの七ノー、ジー、又はトリーアルカ
ノールアミン塩、例えばEDTAのモノエタノールアミ
ン塩である。
次に、例によりこの発明をさらに具体的に説明する。
ポリマーホスホネートで安定化されたパルプ漂白系及び
珪酸塩で安定化されたパルプ漂白系に対するキレート他
剤前処理の相対的有効性を決定するため、2つのミルか
ら木材パルプを得た。各パルプのサンプルをまずポリア
ミノカルボン酸キレート化剤で処理した。次に、処理さ
れたパルプを、珪酸塩安定剤又はポリマーホスホネート
安定剤のいずれかを含有するアルカリ性(最初pH>8
)過酸化物漂白液により漂白した。パルプミルにおいて
使用される条件に典型的な第1表に示す条件下で漂白し
た後、漂白液を取り出し、そしてpH及び残留過酸化物
を決定した。パルプのpHをまず4.5に調整して過酸
化物反応を停止し、そして次にパルプをハンドシートに
形成しそして乾燥した。次にハンドシートの白色度(G
Eユニットで表現される)を測定した。適用できる場合
にはTAPPI標準法を使用した。
以下余白 1」二表 2個のパルプサンプルについての漂白条件パフヒZlj
−パルプ#2 前処理0ゝ 時間        30分間   45分間温度  
      75℃    50℃漂白 時間        60分間   45分間温度  
      75℃    50℃、ンC之−1!之、
(傘傘) 11□0□        1.5%   2.0%N
aOH2,0%   1.5% Mg5040.05%   0.05%又定亙 Na25iO*       5.0%   5.0%
(又は DTP−P (***ゝ     0.06%   0
.1%NaPA         O,06%   0
.1%(*)パルプの前処理のために種々のポリアミノ
ポリカルボン酸を使用した。
(傘*)パルプのオーブン乾燥重量に基く。
(ネ本本’)  DTPMPはジエチレントリアミンペ
ンタ (メチレンホスホン酸)であり、そしてNaPA
はポリアクリル酸ナトリウムである。
パルプ#1について、前処理のために3種類の異るポリ
アミノカルボン酸をオーブン乾燥したパルプ重量に基い
て0,12%(又は商業的に得られる40%溶液トン当
り61bs)のレベルで用いながら、上記の前処理及び
漂白条件を用いた。例Aは、漂白の前に前処理を行わな
い対照である。例1゜2、及び3は、それぞれ、エチレ
ンジアミン四酢酸(EDTA) 、ジエチレントリアミ
ン五酢酸(DTPA)及びヒドロキシエチルエチレンジ
アミン三酢酸(HEDTA)のナトリウム塩を前処理の
ために使用した。結果を第2表に示す。同じ例について
、対照及びそれぞれの間の得られた白色度及び残留パー
オキサイド測定値の差(デルタ)を第3表に示す。
以下余白 ]じし表 パルプ#1についての白色度及び残留過酸化物の結果 前処理   白色度(GE)   残留H,O□(%)
A     62.2  60.6 15.3   5
.91    63.8  65.3 30.4  3
3.82    62.7  64.9.31.4  
27.43    63.0  64.9 31.1 
 31.1バルフ”#1についての白   び゛・  
 の′士・り) 1     1.6  4.7    15.1  2
7.92     0.5  4.3    16.1
  21.53     0.8  4,3    1
5.8  25.2パルプ#1について、前処理を加え
ることにより珪酸塩系及びポリマー−ホスホネート系の
両者において白色度応答及び対応する残留過酸化物が改
善される。珪酸塩系についての白色度の増加は0.5〜
1.6に過ぎず、他方ポリマー−ホスホネート系は4.
3〜4.7の増加を示した。
パルプ#2について、第2表に示したのと同じ条件を使
用し、そして同じキレート化剤を用いながら、同じ方法
を行った。例Bは対照であり、そして例4,5及び6は
それぞれEDTA、DTPA及びHEDTAを、パルプ
のオーブン乾燥重量に対して0.12%で使用した。第
4表は結果を示し、そして第5表は対照と各側との差異
を示す。
以下余白 舅しし表 パルプ#2についての白色度及び残留過酸化物の結果 B     71.1  60.8 25.6   0
.34    70.8  71.1 54.3  5
4.55    70.9  70.6 49.1  
36.06    71.2  71.6 51.8 
 54.3バルブ#2についての白色度及び残留過酸物
の結果 4      −0.3   10.3    28.
7   54.25      −.02    9.
8    23.5   35.76       0
.1   10.8    26.2   54.0珪
酸塩系によるパルプ#2の前処理の効果は利点を示さな
かった。他方、ポリマー−ホスホネート系は前処理依存
性を示し、9.8〜10.8の白色度の増加を与えた。
前処理及び過酸化物のための安定剤を使用しない他の対
照において、パルプ#lの白色度は55.4であり、そ
して残留H20□は0.7%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ性、珪酸塩不含有水性系で過酸化水素を用
    いて木材パルプを漂白するための方法において、 (1)該パルプをポリアミノカルボン酸又はその塩によ
    り前処理し、そして (2)過酸化水素で漂白する、 段階を含んで成り、該過酸化水素が (a)アミノホスホン酸キレート化剤又はその塩、及び (b)(i)不飽和カルボン酸又はその塩、 (ii)不飽和カルボン酸アミド、又は (iii)不飽和カルボン酸アミドであって、アミド水
    素がアルキルスルホン酸基又はその塩により置換されて
    いるもの、 の少なくとも1種類のポリマーにより安定化されている
    、改良された方法。 2、段階(1)及び(2)における酸の塩は独立にアン
    モニウム塩、アルカリ金属塩又はアミン塩である特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3、段階2で使用されるアミノホスホン酸キレート化剤
    が次の式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Mは独立にH、アルカリ金属、NH_4、又は
    アミン基であり、R_1は2〜6個の炭素原子を有する
    脂肪族直鎖又は分枝した鎖状、環状又は芳香族基であり
    、nは0〜12であり、そしてmは1〜3である、) で表わされるものであり;そして前記ポリマーが、次の
    式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Aは独立に水素又はメチルであり;Zは独立に
    NH_2又はOMであってMは独立に水素、アルカリ金
    属、アンモニウム、及びアミン基であり;そしてpは1
    3〜5,000である)、 又は次の式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_2は炭素原子数1〜6個のアルキレン基で
    あり;p′は5〜2000であり;そしてA及びMは前
    記の意味を有する) で表わされるものである特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載の方法。 4、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1であ
    り、nが0であり、そしてポリカルボン酸がpが25〜
    250の整数である式(II)を有する前記式( I )で
    表わされる、特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1であ
    り、nが0であり、そしてポリカルボン酸スルホンアミ
    ドがR_2が炭素原子数4個のアルキレン基でありそし
    てp′が10〜350の整数である式(III)を有する
    前記式( I )で表わされる、特許請求の範囲第3項に
    記載の方法。 6、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1であ
    り、nが1であり、そしてポリカルボン酸がpが25〜
    250の整数である式(II)を有する前記式( I )に
    より表わされる、特許請求の範囲第3項に記載の方法。 7、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1であ
    り、nが1であり、そしてポリカルボン酸スルホンアミ
    ドがR_2が炭素原子数4個のアルキレン基でありそし
    てp′が10〜350の整数である式(III)を有する
    前記式( I )で表わされる、特許請求の範囲第3項に
    記載の方法。 8、前記アミノホスホン酸が、mが1であり、nが2で
    あり、そしてポリカルボン酸がpが25〜250の整数
    である式(II)を有する前記式( I )で表わされる、
    特許請求の範囲第3項に記載の方法。 9、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1であ
    り、nが2であり、そしてポリカルボン酸スルホンアミ
    ドがR_2が炭素原子数4個のアルキレン基でありそし
    てp′が10〜350の整数である式(III)を有する
    前記式( I )で表わされる、特許請求の範囲第3項に
    記載の方法。 10、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1で
    あり、nが3であり、そしてポリカルボン酸がpが25
    〜250の整数である式(II)を有する前記式( I )
    で表わされる、特許請求の範囲第3項に記載の方法。 11、前記アミノホスホン酸キレート化剤が、mが1で
    あり、nが3であり、そしてポリカルボン酸スルホンア
    ミドがR_2が炭素原子数4個のアルキレン基でありそ
    してp′が10〜350の整数でる式(III)を有する
    前記式( I )で表わされる、特許請求の範囲第3項に
    記載の方法。 12、R_1が2−炭素脂肪族基である、特許請求の範
    囲第6項〜第11項のいずれか1項に記載の方法。 13、段階(1)のポリアミノカルボン酸が次の式(I
    V): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、A、B、C、D、E及びFは独立に、水素、C
    H_2COOR_4、CH_2CH_2OH又はCH_
    2CH(CH_3)OHであり;R_3は式−CH_2
    CH_2−、−CH_2CH_2CH_2−又は▲数式
    、化学式、表等があります▼の炭化水素基であり;R_
    4は水素、アルカリ金属、アンモニウム又はアミン基で
    あり;そしてa及びbは0〜2の整数である〕 で表わされる、特許請求の範囲第3項又は第12項に記
    載の方法。 14、R_3が−CH_2CH_2−であり、aが0で
    あり、そしてA、B、C及びDがCH_2COOR_4
    である、特許請求の範囲第13項に記載の方法。 15、R_3が−CH_2CH_2−であり、aが0で
    あり、そしてアミン置換基の1つが−CH_2CH_2
    OHであり、そして残りがCH_2COOR_4である
    、特許請求の範囲第13項に記載の方法。 16、R_3が−CH_2CH_2−であり、aが1で
    あり、bが0であり、そしてA、B、C、D及びEがC
    H_2COOR_4である、特許請求の範囲第13項に
    記載の方法。 17、R_4がアルカリ金属である、特許請求の範囲第
    14項〜第16項のいずれか1項に記載の方法。 18、段階(1)のポリアミノカルボン酸がエチレンジ
    アミン四酢酸及びN−ヒドロキシエチルエチレンジアミ
    ン三酢酸、又はこれらのアルカリ金属塩アンモニウム塩
    又はアミン塩の混合物から本質上成る、特許請求の範囲
    第13項に記載の方法。
JP62228664A 1986-09-15 1987-09-14 過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法 Expired - Lifetime JPH0814079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/907,694 US4732650A (en) 1986-09-15 1986-09-15 Bleaching of cellulosic pulps using hydrogen peroxide
US907694 1986-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120187A true JPS63120187A (ja) 1988-05-24
JPH0814079B2 JPH0814079B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=25424494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62228664A Expired - Lifetime JPH0814079B2 (ja) 1986-09-15 1987-09-14 過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4732650A (ja)
EP (1) EP0262836B1 (ja)
JP (1) JPH0814079B2 (ja)
AU (1) AU600756B2 (ja)
BR (1) BR8704771A (ja)
CA (1) CA1284558C (ja)
DE (1) DE3775688D1 (ja)
DK (1) DK168543B1 (ja)
FI (1) FI88526C (ja)
NO (1) NO170347C (ja)
NZ (1) NZ221798A (ja)
ZA (1) ZA876920B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327191A (ja) * 1989-06-06 1991-02-05 Eka Nobel Ab リグノセルロース含有パルプの漂白方法
JPH06116886A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Nikka Chem Co Ltd 故紙の再生処理方法
JP2007530818A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ナルコ カンパニー パルプの白色度の増進及び漂白薬品の使用における最適化の方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459924B (sv) * 1988-01-22 1989-08-21 Sunds Defibrator Saett foer framstaellning av mekanisk massa
US5013404A (en) * 1989-11-15 1991-05-07 The Dow Chemical Company Process for alkaline peroxide bleaching of wood pulp using a quaternary amine as additive
US5145558A (en) * 1989-11-15 1992-09-08 The Dow Chemical Company Composition for alkaline peroxide bleaching of wood pulp using a quaternary amine as additive
SE466061B (sv) * 1990-04-23 1991-12-09 Eka Nobel Ab Blekning av kemisk massa genom behandling med foerst ett komplexbildande aemne och sedan ett peroxidinnehaallande aemne
SE9001481L (sv) * 1990-04-23 1991-10-24 Eka Nobel Ab Reduktion av halogenorganiska foereningar i blekeriavlopp
FR2661431B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde de l'hydrogene de pates a papier a haut rendement.
US6398908B1 (en) 1991-04-30 2002-06-04 Eka Nobel Ab Process for acid bleaching of lignocellulose-containing pulp with a magnesium compound
US5223091A (en) * 1991-11-25 1993-06-29 Macmillan Bloedel Limited Method of brightening mechanical pulp using silicate-free peroxide bleaching
US5205907A (en) * 1991-11-25 1993-04-27 Macmillan Bloedel Limited Removal of manganese from pulp using a chelating agent and magnesium sulphate
SE469842C (sv) * 1992-01-21 1996-01-15 Sunds Defibrator Ind Ab Blekning av kemisk massa med peroxid
CA2063351C (en) * 1992-03-18 1996-08-13 Stanley Alan Heimburger Process for bleaching hardwood pulp
CA2150810A1 (en) * 1993-03-12 1994-09-15 Karl-Erik L. Eriksson Process for bleaching pulp
US6149766A (en) * 1993-06-08 2000-11-21 Kvaerner Pulping Technologies, A/B Process for peroxide bleaching of chemical pulp in a pressurized bleaching vessel
CA2175062C (en) * 1993-10-26 2004-07-20 Eltjo Boelema Aminoalkane diphosphonic acids in pulp bleaching
US5645688A (en) * 1995-01-30 1997-07-08 Vinings Industries, Inc. Bleaching compositions and processes employing sulfamates and polyaminocarboxylic acids
CA2173824A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-28 Brian A. Parker Ethylenediaminetriacetic acid and salts thereof as chelating agents in pulp bleaching
US6706143B1 (en) 1996-03-19 2004-03-16 International Paper Company Minimizing chlorinated organics in pulp bleaching processes
JPH108092A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 過酸化物漂白用安定化剤及びそれを用いた繊維系物質の漂白方法
KR100482289B1 (ko) * 2002-09-10 2005-04-14 한국케미라케미칼(주) 과산화물 표백에 사용되는 안정제 조성물 및 과산화물 표백제의 안정화 방법
US7101832B2 (en) * 2003-06-19 2006-09-05 Johnsondiversey, Inc. Cleaners containing peroxide bleaching agents for cleaning paper making equipment and method
US7297225B2 (en) * 2004-06-22 2007-11-20 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Process for high temperature peroxide bleaching of pulp with cool discharge
US8138106B2 (en) 2005-09-30 2012-03-20 Rayonier Trs Holdings Inc. Cellulosic fibers with odor control characteristics
US20080110584A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Caifang Yin Bleaching process with at least one extraction stage

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795085A (fr) * 1972-03-10 1973-05-29 Benckiser Knapsack Gmbh Procede de blanchiment de fibres cellulosiques seules ou en melange avec des fibres synthetiques
SE416481B (sv) * 1977-05-02 1981-01-05 Mo Och Domsjoe Ab Fofarande och anordning for behandling av vedflis for avlegsnande av tungmetaller och harts
US4614646A (en) * 1984-12-24 1986-09-30 The Dow Chemical Company Stabilization of peroxide systems in the presence of alkaline earth metal ions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327191A (ja) * 1989-06-06 1991-02-05 Eka Nobel Ab リグノセルロース含有パルプの漂白方法
JPH06116886A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Nikka Chem Co Ltd 故紙の再生処理方法
JP2007530818A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ナルコ カンパニー パルプの白色度の増進及び漂白薬品の使用における最適化の方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA876920B (en) 1989-05-30
NO170347B (no) 1992-06-29
EP0262836B1 (en) 1992-01-02
JPH0814079B2 (ja) 1996-02-14
AU600756B2 (en) 1990-08-23
DK479287A (da) 1988-03-16
US4732650A (en) 1988-03-22
AU7840787A (en) 1988-03-17
BR8704771A (pt) 1988-05-17
DE3775688D1 (de) 1992-02-13
DK168543B1 (da) 1994-04-18
FI874019A0 (fi) 1987-09-15
FI874019A (fi) 1988-03-16
DK479287D0 (da) 1987-09-14
FI88526B (fi) 1993-02-15
NO170347C (no) 1992-10-07
NZ221798A (en) 1990-07-26
NO873833D0 (no) 1987-09-14
CA1284558C (en) 1991-06-04
NO873833L (no) 1988-03-16
EP0262836A1 (en) 1988-04-06
FI88526C (fi) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63120187A (ja) 過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法
US4614646A (en) Stabilization of peroxide systems in the presence of alkaline earth metal ions
US5464563A (en) Bleaching composition
US5616280A (en) Bleaching composition
JPS6321973A (ja) セルロ−ス繊維材料の漂白方法
US5013404A (en) Process for alkaline peroxide bleaching of wood pulp using a quaternary amine as additive
RU2095503C1 (ru) Способ увеличения степени белезны древесной массы и жесткой древесной целлюлозы с высоким выходом (варианты)
US2988514A (en) Bleaching composition and method
FI79566B (fi) Blekmedel foer traemassa.
BRPI0507853B1 (pt) Processo para o tratamento de material de fibra e nova composição
US4384970A (en) Stabilizing compositions for peroxide products
US5145558A (en) Composition for alkaline peroxide bleaching of wood pulp using a quaternary amine as additive
EP0369711B1 (en) Phosphate composition and uses thereof
EP1276744A1 (en) N-alpha , n-omega -dialkyl aminomethylenephosphonic acids and use thereof
JP2533104B2 (ja) 砕木パルプの酸化漂白法
US3829358A (en) Groundwood pulp bleaching with sodium hydrosulfite containing diglycolates
FI126957B (en) Method for treating fibrous material and novel composition
BG60097B2 (bg) Стабилизиран воден разтвор на водороден прекис и метод за получаването му
JPS6354838B2 (ja)
TH9467A (th) สารละลายไฮโดรเจนเพอร์ออกไซด์ ในน้ำที่เสถียรและกรรมวิธีวิธีสำหรับทำสารละลายไฮโดรเจนเพอร์ออกไซด์ในน้ำให้เสถียร
WO2013178875A1 (en) A process for the treatment of fibre material and a new composition
CA2743838A1 (en) Composition and process for bleaching of mechanical wood pulp