JPS63119907A - 鋼板の温間圧延方法 - Google Patents

鋼板の温間圧延方法

Info

Publication number
JPS63119907A
JPS63119907A JP26494186A JP26494186A JPS63119907A JP S63119907 A JPS63119907 A JP S63119907A JP 26494186 A JP26494186 A JP 26494186A JP 26494186 A JP26494186 A JP 26494186A JP S63119907 A JPS63119907 A JP S63119907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
range
scale
rolled
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26494186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747165B2 (ja
Inventor
Saiji Matsuoka
才二 松岡
Susumu Sato
進 佐藤
Takashi Obara
隆史 小原
Kozo Sumiyama
角山 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26494186A priority Critical patent/JPH0747165B2/ja
Publication of JPS63119907A publication Critical patent/JPS63119907A/ja
Publication of JPH0747165B2 publication Critical patent/JPH0747165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋼板の温間圧延方法に係り、特にヒートストリ
ークの発生を防止し冷間圧延を省略できる温間圧延方法
に関し、低炭素R#4板の製造の分野で利用されろ。
〔従来の技術〕
薄鋼板の冷間圧延時にはヒートストリークと呼ばれろロ
ールと圧延材料との焼付現象による表面損傷が発生する
ことがある。その結果、表面品質の悪化、歩留の低下、
圧延能率の低下、圧延油やロール原単位の増加等の多く
の悪影響を及ぼしている。
このヒートストリーク発生の主原因は現在のところロー
ル研削時に生じた研削スクラッチであると考えられてい
る。これが高圧下率、高圧延速度、四−ルクーラント流
量が少ないなどの圧延条件の場合に、ロール接触弧内の
潤滑状態が苛酷になり、研削スクラッチを起点として発
生するものである。
このヒートストリーク発生防止を目的とした冷間圧延方
法はいくつか開示されている。例へば、特開昭58−2
02905号ではあらかじめストリップ表面に目付量0
6〜Ig/rn’の鉄系りん酸塩皮膜または亜鉛系りん
酸塩皮膜を形成させることにより、従来の牛脂系エマル
ジョン潤滑油を用いたもの比して優れた耐ヒートストリ
ーク性を示している。
ところで近年、省エネルギー、省工程の観点から、鉄鋼
材料の製造工程は著しく変化し、絞り用薄鋼板の場合も
例外ではない。すなわち、従来は焼鈍後の絞り性確保の
ために冷間圧延工程が必須であった。この冷間圧延工程
は単に減厚を意図するのみならず冷間圧延によって導入
される塑性ひずみを利用することにより、最終焼純工程
において、絞り性に有利な(111)方位の結晶粒の成
長を促進させるのに役立つ。
しかしながら、特開昭47−30809号、特開昭49
−86214号、特開昭59−93835号、特開昭5
9−133325号、特開昭59−185729号、特
開昭59−226149号等においては、200〜80
0℃の比較的低温域いわゆる温間域における圧延後再結
晶焼鈍することを特徴とする冷間圧延工程が省略可能な
革新的技術を示している。
しかし、このような温間域の圧延では、上記の如きヒー
トストリーク発生が問題となってくる。
また、特開昭59−226149号では、500〜90
0℃で潤滑油を施しつつ76%の圧延を行っているが、
ビートストリーク発生防止には何ら示唆を与えるもので
はない。更に特開昭56−77013号では黒皮スケー
ルが付着したままの熱延鋼板を冷間圧延する方法を示し
ているが、スケール厚を制御して耐ヒートストリーク性
を向上させることについては何ら言及していない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、ヒー
トストリークの発生を防止し、冷間圧延工程を省略でき
る鋼板の温間圧延方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわち、低炭素薄鋼板の所定板厚への熱間仕上圧延に
際し少なくとも1パスを圧延温度が200〜700℃の
範囲で、かつスケール厚みが0.1″3μ−の範囲で圧
延することを特徴とする鋼板の温間圧延方法である。
本発明の基礎となった研究結果を説明する。
第1表に化学成分を示した低炭素アルミキルド鋼の熱延
板を酸洗後、加熱炉で600℃に加熱−均熱後1パス5
0%の圧下率の圧延を行い、その後酸洗を行った。なお
、加熱では雰囲気ガスを制御して、圧延前のスケール厚
みを踵々に調整した。
第1表 スケール厚みの異なる圧延板のヒートストリーク発生率
と圧延板の酸洗時間を調整し、その結果を第1図に示し
た。ヒートストリークの発生は目視法により決定し、そ
れぞれのスケール厚みについて20枚ずつ圧延してビー
トストリーク発生率を求めた。また酸洗時間は濃度10
%の塩酸溶液中に圧延板を浸し、目視判定で鋼板のスケ
ールが99%除去される時間を測定し酸洗時間とした。
また同時に電位差測定法よっても酸洗時間を確認したが
、目視法と大差がなかった。
第1図からスケール厚みが0.1〜3μ園の範囲で優れ
た耐ヒートストリーク性と酸洗性を示すことがわかる。
本発明者らは、この基礎的データに基づき研究を重ねた
結果、下記のように圧延条件を規制することにより、耐
ヒートストリーク性に擾れた圧延方法が可能であること
を見い出した すなわち、圧延温度は、少なくとも1パスを200〜7
00℃の温度範囲で圧延する。圧延温度が700℃を越
えると焼鈍後の絞り性が良好でなく、一方200℃未満
では圧延荷重の著しい増加によりエネルギー損失が増大
するので、圧延温度は200〜700℃の範囲に限定し
た。
また、スケール厚みは01μ−未満では優れた耐ヒート
ストリーク性が得られず、一方、3μ国を越すと圧延後
の酸洗性が低下するのみならず、ロール摩耗およびロー
ル肌荒れが激しいので、スケール厚みは0.1〜3μ園
の範囲に限定した。なお、スケール厚みの制御は圧延前
の加熱炉条件の調整もしくはデスケーリングによって実
施する。
次に圧延速度および圧下率は、少なくとも1パスを20
0〜700℃の温度範囲で、かつスケール厚みを0.1
〜3μ閣の範囲で圧延すれば任意でよい。
上記の条件が満たされれば、圧延スタンド数、圧下配分
、ロール径、張力の有無、潤滑の有無、圧延機の構造等
は本質的な影響を与えないことが判明した。
本発明にて製造された鋼板は、スケールが3μ醜以下と
薄いために、脱スケールは通常酸によるもののほかに、
機械的除去あるいは還元雰囲気によることができる。な
お、本発明における耐ヒートストリーク性におよぼすス
ケールの効果は、従来の冷間圧延における潤滑油と同様
の効果を有しているものと考えられる。
[実施例] 第2表に組成を示した鋼材を第3表に示す如く転炉一連
続鋳造−粗圧延法あるいは転炉−シ−ドパ−キャスター
法にて30+wa厚のシートバーにした後、7列より成
る仕上圧延機にて圧延した。この時仕上圧延機入側およ
びスタンド間にてデスケーリングを行うことにより最終
スタンド圧延直前のスケール厚みを制御した。なお、最
終スタンド圧延直前のスケール厚みは最終スタンド圧延
直後のスケール厚みで評価し第3表に示した。
第2表 また、圧延後のスケール生成を防止するため最終スタン
ド直後で冷却した。これらの圧延鋼板のヒートストリー
ク発生率および酸洗時間を調査し、結果を同じく第3表
に示した。ヒートストリーク発生率は各圧延条件につい
て20コイルの結果をまとめたものである。
第3表においてスケール厚みが01〜3μ調の範囲であ
る本発明例はいずれも優れた耐ヒートストリーク性と酸
洗性を示すことが明らかである。
第3表 [発明の効果] 本発明は上記実施例からも明らかな如く、仕上圧延にお
いて少なくとも1パスを200〜700℃の圧延温度で
、かつスケール厚みが0.1〜3μ−の範囲で圧延する
ことにより、ヒートストリークの発生を防止し酸洗を容
易にし次の効果をあげることができた。
(イ)加工用薄鋼板の冷延工程の省略 (tり  ロール摩耗、ロール肌荒れの防止および圧延
トラブルの低減 (A)  酸洗コストの低減 (ニ)製品の表面品質の向上
【図面の簡単な説明】
第1図は圧延板のスケール厚みとヒートストリーク発生
率および酸洗時間との関係を示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低炭素薄鋼板の所定板厚への熱間仕上圧延に際し
    少なくとも1パスを圧延温度が200〜700℃の範囲
    で、かつスケール厚みが0.1〜3μmの範囲で圧延す
    ることを特徴とする鋼板の温間圧延方法。
JP26494186A 1986-11-07 1986-11-07 鋼板の温間圧延方法 Expired - Fee Related JPH0747165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26494186A JPH0747165B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 鋼板の温間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26494186A JPH0747165B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 鋼板の温間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63119907A true JPS63119907A (ja) 1988-05-24
JPH0747165B2 JPH0747165B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17410310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26494186A Expired - Fee Related JPH0747165B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 鋼板の温間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813347A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 广西柳钢华创科技研发有限公司 一种高r值低碳铝镇静钢铁素体轧制生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813347A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 广西柳钢华创科技研发有限公司 一种高r值低碳铝镇静钢铁素体轧制生产方法
CN112813347B (zh) * 2020-12-30 2022-03-01 广西柳钢华创科技研发有限公司 一种高r值低碳铝镇静钢铁素体轧制生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747165B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730404B2 (ja) 表面特性と材質のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼薄板の新製造法
JPH02240219A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS63216924A (ja) 発銹抵抗が大きく研磨性にすぐれたCr−Ni系ステンレス鋼の製造法
JPS63119907A (ja) 鋼板の温間圧延方法
JPS61204320A (ja) 耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPH0156126B2 (ja)
JPH0219426A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0238648B2 (ja)
JPS61204325A (ja) 耐リジング性と強度−伸びバランスに優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS5941508B2 (ja) チタン熱延板の製造方法
JPH04120215A (ja) 磁気特性および表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0250806B2 (ja)
JP3009066B2 (ja) 連続焼鈍薄鋼板の製造方法
JPH0333768B2 (ja)
JPH0227416B2 (ja) Tairijinguseitotaijikoseinisugurerukakoyoazuroorudosukohannoseizohoho
JPS61204331A (ja) 耐リジング性とめつき密着性に優れる加工用電気金属めつき薄鋼板の製造方法
JPH033731B2 (ja)
JPH0213003B2 (ja)
JPS6213534A (ja) 耐リジング性と張り出し成形性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204322A (ja) 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS6210218A (ja) 耐リジング性に優れるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH033730B2 (ja)
JPS61270341A (ja) 耐リジング性と化成処理性に優れる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6360232A (ja) 耐リジング性と深絞り性に優れる加工用薄鋼板の製造方法
JPH0617515B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の冷延鋼板または鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees