JPS63119469A - 糖尿病合併症用組成物 - Google Patents

糖尿病合併症用組成物

Info

Publication number
JPS63119469A
JPS63119469A JP62270508A JP27050887A JPS63119469A JP S63119469 A JPS63119469 A JP S63119469A JP 62270508 A JP62270508 A JP 62270508A JP 27050887 A JP27050887 A JP 27050887A JP S63119469 A JPS63119469 A JP S63119469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
hydrogen
formula
dihydro
oxophthalazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62270508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262532B2 (ja
Inventor
デイヴイツト・ロバート・ブリツテエイン
ロビン・ウッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63119469A publication Critical patent/JPS63119469A/ja
Publication of JPH0262532B2 publication Critical patent/JPH0262532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/32Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規7タラジンー4−イル酢酸誘導合併症を治
療するための組成物に使用することに関する。
酵素のアルドースリダクターゼはアルドース、例えばグ
ルコース及びガラクトースを相応するシ アル/トール、例えば各々ソルビトール及びガラクチト
ールに接触的に変換するのに重要である。アルジトール
は細胞膜の浸透性に関し劣シかついったん形成されると
更に起る物質代謝によってのみ除去される傾向を有する
。その結果、アルジトールはそれらが形成される細胞内
で蓄積することになシ、それによシ項次細胞の機能を破
壊し又は損い得る内部浸透圧の上昇が起る。
更に、上昇し九アルジトールレベルが、細胞の機能を損
うか又は破壊し得るそれらの代謝童物の異常レベルを惹
起し得る。しかしながら、酵素のアルげ一ス1!ダクタ
ーゼは比較的低い基質親和性を有し、即ち比較的高いア
ルドース濃度の存在において有効であるに過ぎない。そ
のような高濃度のアルドースは糖尿病(過剰グルコース
)及びガラクトース血症(過剰ガラク) −ス)の臨床
条件で存在する。それ故、酵素のアルドースリダクター
ゼの抑制剤は、特に各々ソルビトール又はがラクチトー
ルの蓄積に起因するにずである糖尿病又はガラクトース
血症の末梢的作用の発現勿低減又は抑制するのに有用で
ある。例えば、そのような末梢的作用は斑点浮腫、白内
障、網膜症又は損なわれた神経伝導である。
従来の我々の研究から、1−ベンジル−2−オキソキノ
ール−4−イルアルカン酸誘導体が酵素のアルドースリ
ダクターゼの抑制剤であることは公知である(英国特許
第1502312号明細書)。
ところで、以下に記載する特定の2−ベンジル−1−オ
キソフタラジンー4−イル酢酸誘導体が予想外にも酵素
アルドースリダクターゼの抑制剤であることが判明した
。これは、2−オキソキノリン環系と1−オキソキノリ
ン環系との間の多くの相違点から見て特に驚異的である
。関連するフタラジン誘導体、2−ぺ/ジルー及び2−
(2−ざリド−2−イルエチル)−1,2−ジヒドロ−
1−オキソフタラジン−4−イル酢酸とそのメチル及び
エチルエステルは公知でありかつ血液の凝塊系に対する
その作用は報告された( Sh、 Fe4deak及び
その他共著、” Khim、 Farm、 Zh、 ”
、4.22〜26頁、1970年; ” Chemic
al Abstracts”、76.7717を頁、1
970年)が、以下に定義した本発明による化合物とは
異なり、これらの公知フタラジン誘導体は生体内で経口
投与量100#/)[9又にそれ以下でアルドースリダ
クターゼの抑制剤ではない。
本発明により、式: R4 〔式中R1はヒドロキシ基又はC1〜4−アルコキシ基
であ夛: ベンゼン環Aの置換基R2、R3、R4及びR6は次の
組合せのいずれか1つから選択され:a)R2は弗素で
あり、R3は水素であシ、R4は塩素、臭素又は沃素で
ありかつR5は水素又はハロゲンである; b)  R2、R3及びR6は水素であシかっR4は臭
素又は沃素である: (H)  R2は水素又は弗素であシ R3及びR5は
同じか又は異なるハロゲンであプかっR4は水素である
; a)  R1は水素又は弗素であり、Ha及びR4は1
司しか又に異なるハロゲンであシ、かつR6に水素であ
る;及び 8)R2は水素であり R3及びRδは独立に弗素又は
塩素であシかつR4は塩素、臭素又は沃素である; ベンゼン環BのR6、R7及びR8は独立に水魚ハロゲ
ン%cl−4−アルキル基及び01〜4−アルコキシ基
から選択され、但しR6、R?及びR8の少なくとも1
つは水素であり;かつ Xは酸素である〕を有するフタラジン−4−イル酢酸誘
導体又はR1がヒドロキシ基である1式【有する化合物
の製薬的に許容される塩基付加塩もしくはR1がC1−
4−アルコキシ基でおる1式を有する化合物の製薬的に
許容される酸付加塩を含有して成る塘尿病合併症用組成
物が得られる。
との1式の化合物は、1.2−ジヒVロー1−オキソ−
(又は−チオキソ)−7タラジンー4−イル酢酸の誘導
体であり、これは本明細書を通して次のように番号r付
する: 〔式中又は酸素である〕。
1式の化合物は式: の構造を有する互変異性であってよくかつ本発明は1式
の互変異性体(エンド互変異性体)又はJa式のそれ(
エキソ互変異性体)もしくはこれらの混合物を包含する
R3又はRδがハロゲンである場合に、その有利なもの
は、例えば弗素、塩素、臭素、沃素、殊に塩素又は臭素
である。
R6、R?又はR8がハロゲンである場合に、その有利
なものは、例えば弗素、塩素、臭素又は沃素であり、そ
れがC1〜4−アルキル基である場合に、例えばメチル
基でちゃかつ01〜4−アルコキシ基である場合には例
えばメトキシ基又はエト午り基である。
R1がC1〜4−アルコキシ基である場合その有利なも
のは、例えばメトキシ基又はエトキシ基でおる。
特に重要であるR2 % R3% R’及びR5の有利
な組−合せは、ベンゼン環へが例えば2−フルオル−4
−ブロム−,2−フルオル−4−クロル−52−フルオ
ル−4−ヨード−12−フルオル−4,5−ジブロム−
14−ブロム−14−ヨード−16,5−シクロルー、
6−クロル−4−ブロム−16,4−ジクロル−15,
4−ジブロム−又は5.5−ジクロル−4−ブロム−フ
ェニル基である場合である。
特に重要であるB、6 、R7及びR8の有利な組合せ
は、例えばベンゼン環Bが未置換か又は6−フルオル−
16−クロル−16−メチル、7−フルオル−17−ク
ロル−17−メチル−17−メドキシー、8−フルオル
−18−メチル−又は8−エトキシ基もしくは6.7−
ジクロル基【有する場合である。
R1がヒドロキシ基である1式の化合物の有利な塩基付
加塩は、例えばアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩
、例えばナトリウム−、カリウム−、カルシウム−又は
マグネシウム塩、アルミニウムー又にアンモニウム塩、
もしくは製薬的に許容されるカチオンを供給する有機塩
基の塩、例えばトリエタノールアミンの塩である。
物に優れている化合物の群類には式!において、 (1)  R1がヒドロキシ基である;(4) R2が
フルオルであJ)、R3及びR6が水素であシかつR4
が塩素、臭素又は沃素である;(1)  R3及びR4
が独立に塩素、臭素又は沃素でありかつR2及びR5が
水素である; (IV)  R6、R7及びR8が水素である;又は(
V)  Xが酸素である:及び 群類(1)〜Mの各々において残シのR1%12 、R
3、R4、R’%Rj!1 、R? 、Hll及びXが
前記のものt表わすか又は他の群類で定義したものを表
わす化合物並びにRLの特性に応じてこの製薬的に許容
される塩が包含される。
更に、1式においてR1がヒドロキシ基であシ、ベンゼ
ン環Aが4−7”ロムフェニル、2−フルオル−4−ブ
ロム7エエル、2−フルオル−4−クロルフェニル、2
−フルオル−4−ヨートフエニ/Is、5−1’ロルー
4−ブロムフェニル、3.4−ジクロルフェニル、5.
4−ジブロムフェニル及ヒ3 、5−ジブロムフェニル
よシ選択され、ベンゼン環Bが未置換であるか又は6−
又は7−位に弗素、塩素、メトキシ基又はメチル基【有
し、かつXが酸素である化合物又はその製薬的に許容さ
れる塩が優れている。
本発明による化合物の詳細は後記の実施例に記載する。
そのうち次のものが優れている:2−(2−フルオル−
4−ブロムベンジル)−1,2−ジヒrロー1−オΦソ
フタラジンー4−イル酢酸、2−(2−フルオル−4−
ヨードペンシル)−1,2−ジヒドロ−1−オ午ソ7タ
ラジンー4−イル酢酸及び2−(3−クロル−4−7”
ロムベンジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソ−フタ
ラジン−4−イル酢酸並びにこの製薬的に許容される塩
基付加塩。
本発明による化合物は、化学的に類縁の化合物の生皮に
関して当業界で十分に知られている有礪化学の一般的方
法により製造することができる。該方法を次に記載する
が、式中R1、R2、R3、R’ 、R3% R’ %
 Rフ RF、X及びへ7 t” 7環A及びBは特に
示さない限シ前記のもの七表わす: (&)  式: %式% の化合物?適当な塩基の存在で式: Rδ 〔式中Ha1は塩素、臭素又は沃素である〕のハロゲン
化物と反応させる。
この方法は溶剤又は稀釈剤、例えばエタノール、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又は水中で実施
すると有利であpかつ有利に例えば40〜110℃の範
囲で加熱することによシ促進される。
特に好適な塩基は例えばアルカリ土属水素化物、−水酸
化物又は−Cx−4−フルコギシド、例えば水素化す)
 IJウム又は−カリウム、水酸化ナトリウム又に−カ
リウム、ナトリウム又はカリウムのメトキシド又はエト
キシドであシ、水素化物?使う場合には非水性溶剤、例
えばジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシドが
必要であ#)かつアルコキシドを使う場合にはC1〜4
−アルカノール、例えばメタノール又はエタノールを溶
剤として使うと有利である。
1式においてR1がヒドロキシ基である化合物上この方
法で使う場合、少なくとも2そル当量の塩基が存在する
必要がある。それというのも最初の1モル当量はその化
合物のカルボン醗基と反応するからである。更に、その
ような1式の化合物に関しては本方法に対してヒげロキ
シル含有溶剤?使用して相応するエステルの付随生成?
最少にすると有利である。
(1))  R1がヒドロキシ基である■弐の化合物に
関しては、式: 〔式中R9はcl−4−アルコキシ基又は式:R”  
   R3 の基である〕のエステルを加水分解する。
C工〜4−アルコキシ基の特に好適なものは、例えばメ
トー+シ基又はエト=?シ基でちり、W式の基に関して
は前記のベンゼン環Aに挙げたもの、例えば場合により
置換されているベンジル基である。
加水分解は酸又は塩基の存在で、例えば鉱醜例えば塩酸
、又はアルカリ金属水酸化物又は炭酸塩、例えば水酸化
ナトリウム又は−カリウムもしくは炭酸ナトリウム又は
−カリウムの存在で実施することができる。アルカリ金
属炭酸塩は、ベンゼン環Bが安定な置換基、例えば8−
フルオル基を有する場合に優れている。加水分解は水の
存在で実施しかつ溶剤又は稀釈剤、例えば酢酸、メタノ
ール、エタノール又はジオキサンが存在していてもよい
。加水分解【室温で、例えば18〜25°Cで実施する
ことができるが、例えば55〜110℃で加熱すること
により促進すると有利である。
(0)  式: の化合物又はその幾何異性体を式: のヒドラジンと反応させる。
この方法は、水性の稀釈剤又は溶剤、例えば水性ジオキ
サン、エタノール又はジメチルホルムアミド中でρ1つ
塩基、例えば炭酸水素ナトリウム又は−カリウムの存在
で実施すると有利である。この方法もま九例えば40〜
110°Cに加熱することにより実施すると有利である
((1) R1カヒドo争シ基又はcl−4−アルコキ
シ基である1式の化合物に関しては、式二R”   R
3 のジアゾケトンを式: Q−HC式中Qはヒドロキシ基
又はC1−4−アルコキシ基、例えばメトキン基又はエ
トキシ基である〕の化合物の存在で接触分解する。
必要な触媒は、例えばコロイド銀又は安私香酸銀により
供給することができかつ塩基、例えばトリエチルアミン
、ぎリジン又は8−コリジンの存在で使用すると有利で
ある。この方法迄稀釈剤又は溶剤、例えば水、cl−a
−アルカノール、例えばメタノール又はエタノール、テ
トラヒドロフラン又はジオキサンの存在で実施すると有
利であシかつ過剰の式: Q−Hの化合物上場合によシ
テトラヒドロ7ラン又はジオキサンと一緒に便用して実
施すると有利である。
有利には、この方法は加熱により、例えば範囲40〜1
10℃の温度に加熱することにより促進する。
(e)  ベンゼン[BがC1〜4−アルコキシ基を有
する1式の化合物に関しては、ベンゼン環Bがハロゲン
、例えば弗素を有する1式の化合物tアルカリ金属01
−1−アルコキシド、例えばナトリウムメトキシド又は
−エトキシドと反応させる。
反応を溶剤又は稀釈剤、例えば過剰の相応するC工〜4
−アルカノール、例えばメタノール又はエタノール中で
実施すると有利であシかつ例えば40〜110℃に又は
殊に反応混合物の沸点に加熱することによシ促進するこ
とができる。
その後 R1がヒドロキシ基以外のものである1式の化
合物に関しては、R1がヒドロキシ基である1式の相応
する化合物(即ち相応する1式の酢酸)又はその反応性
誘導体、例えば相応する酸塩化物、−臭化物又は無水物
上十分に知られているエステル化法及び条件上適用して
式:Hlo・H〔式中R10は01〜4−アルコ中シ基
?表わす〕の適当な化合物と反応させる。
一般に、出発物質は、例えばN、R,パーチル(Fat
al )著、′ケミストリー・オデ・ヘテロシフリック
・コンパウンダ(Chemigtry 0fHster
oayclic Compounas )”、27巻(
工ntareaienae発行、ニューヨーク在)に記
載されているような当業界で周知のへテロ環化学の標単
的方法によシ生成することができる。
この方法k (d)法で必要な■式のジアゾケトンの生
成に使われるものによシ代表されておりかつ次の反応経
過に示す。その際に使用される反応成分は次の通シであ
る: (1)  n−Eu−Li 、 Et20又は(M80
CH2)2、−10〜0°C (n)  シュウ酸ジエチル、0〜5°C(Ill) 
  H”/’H20/シオキ”J” 7、 90〜10
0°C(IV)  K2C04n04/′H20,10
0°C(V)  H2NNI(2−R20、90〜10
0°C(Vl)  (a)法と同じ Ml  80− (Hal)2 、(Ha1= C2又
はBr)又は(Co C2) 2(Ili)  過剰の
1M2N2 / gt2o、なお図式中基R1〜R8は
簡便にするために記載していない。
X                    日多くの
場合、X■式の酸t1ベンジルハロゲン化物(工程(1
→)でアルキル化する的にそのナトリウム塩rジメチル
ホルムアミr中で沃化メチルと反応させることによりそ
のメチルエステルに変換すると有利である。この別法に
ついては例8.9及び27〜60に記載し、これはアル
キル化後に相応する酸への通常の加水分解を必然的に伴
いかつ工程(vl)の曲に実施する。
ベンゼン環Bに導入される置換基の特性に応り、て、2
−7シルトルエンη又H2−フェニルオキ丈ゾリン■の
誘導体が最も好適な出発物質であることは明らかでちる
。同様に、前記の反応経過において数個の中間体、例え
ば各々工程(1)及び(U)により生成されるリチオ−
及びオキサレート誘導体の単離及び精製上回避すると有
利であることも明らかである。同様に、前記の((転)
法r実施する場合、ジアゾケトン[1−その場で酸ハロ
ダン化物X■から生成すると有利である。
(a)法に関する1式を有する出発物質は、TO)法と
同様にして、即ち1式の化合物をヒドラジン水化物と反
応させかつその後H1がヒドロキク基以外のものである
夏式の化合物が必要である場合には遊離酸又は酸塩化・
′吻としての7タラジンー4−イル酢酸生成物を知られ
ている常法により過当なエステルに変換することによシ
得られる。
■式r有する出発物質の若干のものに、式:t有する、
相応して置換されている無水フタル酸を無水酢酸と例え
ば酢酸す) IJウム又は−カリウムの存在でかつ過剰
の沸騰無水酢酸中で縮合することによシ得ると有利であ
る。しかしながらそれらはすべて、適当なW式の無水フ
タル酸ト(カルベトキシメチレン)トリフェニルホスホ
ラン七適当な溶剤、例えば1.2−ジメト中シエタン又
はテトラヒドロフラン中でウイツチヒ反応を行なうこと
によシ得られ、その反応は有利に加熱、例えば反応混合
物の沸点で促進される。若干の場合、ウイツチヒ反応か
らの生成物は式: ■式の幾何異性体であってよい。場合により、両方の幾
何異性体の混合物が形成されることもある。(0)法で
、異性体か又はその混合物上使用することができる。R
8及び、R?とR6の一方が水素である場合、ウィッチ
ヒ反応が無水7タル酸の2つのカルボニル基のいずれが
反応するかに応じて位置異性体を生成するこ七にも注目
すべきである6Rsが水素以外のものである場合には、
1つの位置異性体、即ちR8から最も遠いカルボニル基
の反応によシ形成されるものが主となる。
前記のような製薬的に許容される塩は、常法によシ製薬
的に許容されるカチオン又はアニオンを各々供給する適
当な塩基又は酸と反応させることにより生成することが
できる。
酵素のアルドースリダクターゼを阻止する特性は次の標
準的な実験室試験で認められる。つまシ、ラットrスト
レゾトデトシンの投与によシ糖尿病にし、その後試験化
合物t5日間毎日投与する。その後、動物を殺しかつ水
晶体及び坐骨神経を剥離する。標準処理後に各組織中の
残留ソルビトールレベルt1ポリトリメチルシリル誘導
体に変換した後に気液クロマトグラフィーによシ測定す
る。生体内のアルドースリダクターゼの抑制は、投与し
九塘尿病ラット群からの組織中の残留ツルートールレベ
ルを未投与の糖尿病ラット群及び未投与の正常ラット群
のそれらと比較して評価する。
場合により、ストレプトシトシン誘発性糖尿病ラットに
毎日試験化合物t2日間投与する変形試験上適用するこ
とができる。最終投与から2〜4時間後に、動物を殺し
、坐骨神経を剥離しかつ前記のように残留ソルビトール
レペ、It/’2評価する。
これらのいずれの試験でも活性化合物は残留ソルビトー
ルレベルを、正常な未投与のラットと同じレベルに低減
する。しかしながら、一般に1式の化合物によシ経ロ投
与量100v/に9またはそれ以下で酵素のアルドース
リダクターゼが十分に抑制される。それ故、詳−すれば
2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−1゜2−
ジヒドロ−1−オキソ7タラジンー4−イル酢酸は10
Q/に9で5日間経口投与することにより対照の未投与
の糖尿病ラットの場合の約60係の坐骨神経中の残留ン
ルピトールレベルにした。明白な毒性作用又は他の不所
望な作用は前記の試験において100■/ゆの1式の化
合物で検出されなかった。2−(2−フルオル−4−1
”ロムベンジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタ
ラジンー4−イル酢酸によるラット及びマウス(アルダ
リイ・パーク種)におけるLD5oは次の通りであつ九
: 塩マウス:経口的Lr)no 2752W/に9雌マウ
ス:経口的LD5g > 27501v/’に9雌雄ラ
ット:経口的LD50> 5000rny/に!gこの
Lr)5oは試験化合物?経口的に一回投与してから1
4日間生存した動物数として評価した。
酵素のアルドースリダクターゼを阻止する特性は試験管
内でも認められる。即ち精製アルドースリダクターゼを
公知方法で牛の水晶体から単離する。プルドースr多価
アルコールに還元する、特にグルコースをソルビトール
に還元する試験管内のこの酵素の能力に対する試験化合
物による抑制率【標準的な分光光度法七使って測定する
。この試験においてHlがヒドロキン基である1式の化
合物は濃度範囲10−8〜10−6モル又はそれ以下で
酵素のアルドースリダクターゼ七十分に阻止することが
認められる。従って、詳きすれば2−(2−フルオル−
4−ブロムベンジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソ
7タ2ジン−4−イル酢酸はに42.OX 10”−8
七ルを有する。
1式の化合物上使用して温血動物の酵素アルドースリダ
クターゼに対して作用させる際に、主に経口的に一日用
量2〜so#、’kyで投与することができ、これはヒ
トの場合には1人当シ範囲20〜750〜の全一日用量
に相当し、必要な場合には分けて投与する。
本発明によ91式の化合物又はその製薬的に許容される
稀釈剤又は賦形剤と一緒に含有して成る製薬的組成物が
得られる。
特に優れている製薬的組成物は、経口投与に好適な形状
のもの、例えば錠剤、カプセル剤、懸濁液又は溶液であ
り、それは常法によシ得られかつ所望の場合には常用の
稀釈剤、担体又は他の賦形剤を調合することができる。
他の優れている組成物は、腸管外投与に好適な形状、例
えば滅菌注射用の水性又は非水性の溶液又は懸濁液及び
直腸投与、例えば生薬である。一般に投薬形は用量単位
当シI式の化合物10〜250■を含有するか又は当量
のその製薬的に許容される塩を含有する。
本発明による組成物は、糠尿病又はガラクトース血症の
治療に有効作用を有する他の薬剤1種又は数種、例えば
トルブタミドのような血糖降下剤を含有していてもよい
本発明による数種の化合物はアルドースリダクターゼ抑
制特性と共に、インドメタシン、ナゾロΦセン及びケト
ゾロフェンのような非ステロイド系抗炎剤が有している
型の抗炎/鎮痛特性を有している。それ故、本発明によ
る化合物は類リウマチ関節炎、骨関節炎及び強直性を椎
炎のような疼痛性炎症を伴う疾患の治療に有用である。
これに関しては、本発明による化合物を範囲10−50
119/に9の一日用量で主に経口的に投与する。抗炎
特性は、ラットの十分に知られている標単的な実験室試
験で確認される。
例、ttf、2− (2−フルオル−4−ブロムベンジ
ル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−41
ルi[及び2− (5−クロル−4−ブロムベンジル)
−1,2−ジヒVロー1−オキソフタラジン−4−イル
酢酸は、ウィンター(Winter )及びその他によ
シ開示された試験〔Procesdings of t
he 8ociety ofExperimental
 Biology”、111巻、554頁、1962年
、にューヨーク在)〕において著しい毒性の徴候を示さ
ずにカラヤーニン(caragsenin )誘発浮r
@ k十分に抑制する。
次に1式の化合物の製造及び本発明による薬剤の調製及
び組成物の作用効果について実施例につき詳説するが、
これに限定されるものではない。
(1)すべての蒸発は、特に記載のない限シ真空中での
回転蒸発によシ実施した: (II) ’すべての操作は、特に記載のない限シ室温
で行なった。室温とは範囲18〜26℃である: (Ml)  石油エーテル(沸点60〜80°C)は”
ベトロール(60〜80)”と記載しかつ他の石油エー
テル7ラクシヨンはそれに準じる:(1v)酢酸の融点
は多くの場合分解を伴なう:(v)すべての1式の化合
物及び単離した中間体の特性は微量分析、NMR及びI
R−分光検査法によシ測定した: (vl)記載した収率は例示であり、必ずしも達成され
る最大値ではない。
例  1 1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢
酸(2,09)をメタノール(5Qm)中の水酸化ナト
リウム(0,99)の溶液に加えた。僅かに加熱すると
澄明な溶液が得られ、これを臭化4−ブロムベンジル(
2,6F )で処理した。その後、混合物を還流下に3
時間加熱しかつ蒸発させた。残置を水(601117)
で処理しかつ得られた溶液をエーテル(3XSO1d)
で抽出した。水相を濃塩酸で42の酸性にしかつ酸混合
物を酢酸エチル(150#!j)で抽出した。
抽出物を水(50m)で洗い、乾燥させ(MgSO4)
かつ蒸発させた。得られた固体を酢酸エチルとベトロー
ル(60〜80)との1:4v/v−混合物から再結晶
させると2−(4−ブロムベンジル)−1,2−ジヒV
ロー1−オキソフタラジン−4−イル酢酸(0,6g)
 、融点179〜181℃が得られた。
例  2 ジメチルホルムアミド(1251d)中のエチル1,2
−ジヒVロー1−オキソフタラジン−4−イルアセテー
トエチル(11,5N ’)と水素化ナトリウム(2,
7g;鉱油中の50 % W/W −分散液)の混合物
を60℃で窒素下に1時間攪拌した。得られた溶液を室
温に冷却しかつ次に4−ブロム−6−クロルペンジルデ
ロミド(15,0、F )を加え、混合物を60°0で
2時間攪拌した。25℃に冷却後、反応混合物を水(5
00rnJ)中に注加した。得られた水性混合物を酢酸
エチル(400/117)で抽出した。抽出物を水で洗
い、乾燥させ(Mg5o4)かつ蒸発させると固体が得
られ、これをプロパン−2−オールから結晶させるとエ
チル2−(6−クロル−4−ブロムベンジル)−1,2
−ジヒrロー1−オキソフタラジン−4−イルアセテー
ト(7,39)、融点142〜145℃が得られた。
例6〜4 例2に記載した方法と同様にして次の式:%式% 〔式中fiBは未置換である〕の化合物がエチル1.2
−ジヒPロー2−オキソフタラジン−4−イルアセテー
トと式: の適当な臭化物から得られた。
C%:[化3. 4−ジクロルベンジルを出発物質とし
て使った。
例  5 水酸化カリウム(7,0Ii)を含有するエタノール(
70ゴ)中のエチル2−(6−クロル−4−ブロムベン
ジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4
−イルアセテートの溶液を60分間還流加熱した。その
後、溶液を水(250a()中に注ぎかつ水溶液をエー
テル(2X150fnAりで抽出した。水相を濃塩酸で
PH2の酸性にした。このようにして沈殿した固体を分
離し、水で洗い、真空中で乾燥させかつトルエン、プロ
パン−2−オール及びベトロール(60〜80)の6 
: 2 : 5 v/v/y−混合物から再結晶させる
と2−(6−クロル−4−ブロムベンジル)−1,2−
ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸(3,
9、f )、融点186°Cが得られた。
例6〜7 例5に記載した方法と同様にして、次の式:○ 〔環Bは未置換である〕の化合物が1式の適当なエチル
エステルの加水分解により得られた。
0注:この化合物は多形で結晶可能である。
即ち融点184〜185℃(少量の水を含むメタノール
から)の形及び融点180〜182°C(無水メタノー
ルから2回の結晶により)の形例  8 ジメチルホルムアミド(o、1mt>を含む塩化チオニ
ル(10M)中の2−(3,4−ジクロル−ベンジル)
−7−メドキシー1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラ
ジン−4−イルカルボン酸(1,9,9)の攪拌混合物
を還流下に6時間加熱した。得られた溶液を蒸発させた
。残渣を無水トルエン中に溶解しかつ溶液を蒸発させた
この方法を6回実施して2−(3,4−ジクロルベンシ
ル)−7−メドキシー1.2−ジヒドロ−1−オキソフ
タラジン−4−イルカルボン酸クロリドを実質的に定量
的収率で固体として得、これは満足すべきIR−スペク
トルを有していた。
無水テトラヒドロフラン(50ffil中の前記の酸塩
化物の溶液を0°Cに冷却せる無水エーテル(200/
d)中のジアゾメタンの攪拌溶液(J、A、Moore
著、” Organic 5yntheses″、41
巻、16頁(1961年)に記載されているようにして
ビス−(N−メチル−N−二トロ)テレフタラミド(1
0g)から得られた〕をこ滴加した。添加が終結した後
で、更に混合物を攪拌しかつ2時間で室温に上昇させた
。その後、混合物を濾過により分離した。得られた残渣
を無水テトラヒドロフラン(20fil)で洗いかつ合
した洗浄物と濾液を蒸発させると2−(3゜4−ジクロ
ルベンジル)−4−(α−ジアゾ)アセチル−7−メド
キシー1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジンが固体
として生成した。
これを精製せずかつ特徴を測定せずに使用した。
トリエチルアミン(1ml)中の安息香酸銀(02g)
の溶液を、還流下に加熱した無水エタノール(50fi
/)とテトラヒドロフラン(60ml )中の前記の4
−(α−ジアゾ)アセチル誘導体の溶液に徐々に滴加し
た(各添加後に、起泡が起り、これが静まった後で更に
溶液を加えた)。添加が完結した後で、反応混合物を更
に攪拌しかつ30分間還流下に加熱し、次に熱時に濾過
した。濾液を蒸発させかつ得られた残渣を酢酸エチル(
200+d)中に溶解した。酢酸エチル溶液を水(3X
1001d)で洗い、乾燥させ(Mg5O4)かつ蒸発
させた。残渣を、溶離液としてトルエン中の徐々に高ま
る濃度の酢酸エチルを用いてシリカデル(100g)上
でクロマトグラフィー処理することにより精製した。
このようにして適当なフラクション(溶離剤として酢酸
エチル/トルエン(1:3V/V)を用いてシリカプレ
ート上で薄層クロマトグラフィー処理(TLC)により
判定される)からエチル2−(3,4−ジクロルベンジ
ル)−7−メドキシー1,2−ジヒドロ−オキソフタラ
ジン−4−イルアセテート((:1.99 ’)、融点
129〜160℃が得られた。
必要な出発物質は次のようにして得られた:(a)  
無水ジメチルホルムアミ)’ (200ml )中の7
−メドキシー1,2−ジヒrロー1−オキソフタラジン
−4−イルカルざ/酸(10,0g)、炭酸水素ナトリ
ウム(15,0g)及び沃化メチル(15,OIItg
)の混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を水(6
00+d)中に注加した。
沈殿した固体を分離し、初めに水で、次に冷いメタノー
ルで洗い、その後メタノールから再結晶させるとメチル
7−メドキシー1,2−ジヒドロー1−オキソフタラジ
ン−4−イルカルボキシレート(8,6g) 、融点2
22〜225℃が得られた。
(b)  無水ジメチルホルムアミド(200fd)中
の前記の(a)で得られたメチルエステル(8,291
)の溶液を水素化ナトリウム(1,75g、鉱油中の5
0*w/w−分散液)で処理した。混合物を60°Cで
1時間攪拌し、室温に冷却しかつ[化3,4−ジクロル
ベンジル(7,09) ヲ加えた。その結果得られた混
合物を室温で2時間攪拌し、その抜水(600+117
)中に注いだ。
形成された固体を分離し、水で洗い、真空中で乾燥させ
かつゾロパ/−2−オールとベトロール(60〜80)
の1 : 3v/v−混合物から再結晶させてメチル2
−(3,4−ジクロルベンジル)−7−メドキシー1,
2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イルカルが
キシン−ト(9,09)、融点144〜146℃を生成
した。
(c)  水酸化カリウム(10,0,li’)を含有
す−るエタノール(100!j)及び水(100#In
中の前記(b)で得られたメチルエステル(9,0、F
 )の溶液を還流下に4時間加熱した。その後、得られ
た溶液を水(2001d)で稀釈しかつ濃塩酸でpH2
の酸性にした。このようにして沈殿した固体を分離し、
水で洗浄し、真空中で乾燥させかつゾロパン−2−オー
ル及びジメチルホルムアミドの1’ : 1 v/v−
混合物から再結晶させると2−(3,4−ジクロルベン
ジル)−7−メドキシー1,2−ジヒドロ−1−オキソ
フタラジン−4−イルカルボン酸(6,1F)、融点2
38〜240℃が得られた〔注: ’Vaughan及
びその他(’ J、 Amer、 Chem、 Soc
、 ’、68巻、1614頁、1946年)による方法
で、7−メドキシー1,2−ジヒドロ−1−オキソフタ
ラジン−4−イルカルボン酸は融点229〜250℃の
固体として得られた〕。
例  9 例8に記載した方法と同様にして、但し2−1.4−ジ
クロルベンジル)−7−クロル−1,2−ジヒドロ−1
−オキソフタラジン−4−イルカルボ/酸(A)から出
発すると満足すべきNMR−スペクトルを有する固体と
してエチル2−<5.4−ジクロルベンジル)−7−ク
ロル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−
イルアセテートが収率8%で得られた。
必要な出発カルボン酸誘導体(A)は、7−クロル−1
,2−ジヒVロー1−オキソフタラジン−4−イルカル
ボン酸(B)から出発して、例8の出発物質に関して記
載した方法(a)〜(C)と同様にして得られた。必要
な中間体は次の融点を有していた: 工程(a)から:メチル7−クロルー1,2−ジヒrロ
ー1−オキソフタラジン−4−イルカルボキシレート、
融点255〜257°C(2:IV/V−メタノール/
ジメチルホルムアミドから再結晶); 工程(k))から−メチル2−(5,4−ジクロルベン
ジル)−7−クロル−1,2−ジヒrロー1−オキソフ
タラジン−4−イルカルボキシレート、融点178〜1
80°C(1:3v/v−ゾロパン−2−オール/ベト
ロール(60〜80)から再結晶〕; 工程(c)から:2−1.4−ジクロルベンジル)−7
−クロル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−
4−イルカルボン酸、融点260〜262°C(1: 
I V/V−メタノール/ジメチルホルムアミPから再
結晶); 〔注=4−クロルー2−メチルアセトフェノンから出発
して、Vaughan及びその他(′J。
Amer、 Chem、 Soc、”、68巻、161
4頁、1946年)による方法と同様にしてカル1トン
酸(B)は融点241〜246℃の固体として得られた
〕0 例10〜11 適当なエチルエステルから出発して、例5に記載した方
法と同様にして次の酸が得られた:例10:2−(り、
4−ジクロルベンジル)−7−メドキシー1,2−ジヒ
ドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸、融点19
8〜200℃(プロパン−2−オールから再結晶)、収
率50%: 例11:2−(3,4−ジクロルベンジル)−7−クロ
ル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イ
ル酢酸、融点206〜205°C(1: I V/V−
プロパン−2−オール/ベトロール(60〜80)から
再結晶〕、収率4340例12〜16 例2に記載した方法と同様にして、適宜な臭化ベンジル
又は塩化ベンジルを使って次のエステルが得られた: 例12:エチル2−(2−フルオル−4−クロルベンジ
ル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−
イルアセテート、融点102°C〔ベトロール(60〜
80)から、次にエタノールから再結晶〕、収率45チ
;例16:エチル2−(2−フルオル−4−ヨードベン
ジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4
−イルアセテート、融点113°C〔ベトロール(60
−80)から再結晶;収率5吐1゜ 例14及び15 例5に記載した方法と同様にして、但し適当なエチルエ
ステルを用いて出発する際に次の酸が得られた: 例14:2−(2−フルオル−4−クロルベンジル)−
1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢
酸、融点196〜194°C(3: 1 v/v−エタ
ノール/水から再結晶)、収率65%: 例15:2−(2−フルオル−4−ヨードベンジル)−
1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢
酸、融点189℃(6:1v/v−エタノール/水から
再結晶)、収率55チ; 例16 3−クロル−4−ブロムベンジルヒドラゾン(2,5g
)をジオキサン(50d)及び水(25tnl )中の
6・−オキソ−Δ1α−フタラン酢酸(フタリデン酢酸
としても知られている;1.929)及び炭酸水素ナト
リウム(2,OF )の攪拌混合物に加えた。その後、
混合物を還流下に6時間加熱し、室温に冷却しかつ水(
2001717)中に江別した。水溶液をエーテル(3
X100m& )で抽出しかつ水相を濃塩酸でpH2に
酸性化した。沈殿した固体を捕集し、水で十分に洗い、
真空中で乾燥させ、トルエン/イソプロパツール/ベト
ロール(60〜80)(S:2:3v/v/v )の混
合物から2回再結晶させると、2−(6−クロル−4−
ブロムベンジル)−1゜2−ジヒrロー1−オキソフタ
ラジン−4−イル酢酸(0,23、!i’ )、融点1
84〜186℃が得られた。
例12〜21 刈X式を有する適当なペンジルプロパPを使って例2に
記載の方法と同様Eこして、]ljBが未置換であるX
VIfiの化合物が得られた:例22〜24 エチル4−メチル−1−3−オキソ−Δ1α−フタラン
アセテート(2,29g)をトルエン(20QmJ)中
で、トルエy (5[] tnl )中ノロ。
4−ジクロルベンジルヒドラジン(1,99)の溶液を
満願する間遠流下に加熱しかつ攪拌した。
更に混合物を3時間還流下に加熱し、冷却しかつ蒸発さ
せた。固体残渣を1 : 2 v/v−インプロパツー
ル/ベトロール(60〜80)から再結晶させるとエチ
ル2−(3,4−ジクロルベンジル)−8−メチル−1
,2−ジヒドロ−1−オキンフタラゾンー4−イルアセ
テート(例22ン(1,4、F )、融点164〜16
7℃が得られた。
同様の方法で、しかしエチル4−フルオル−3−オキソ
−Δ1α−フタランアセテートから出発してエチル2−
(3,4−ジクロルベンジル)−8−フルオル−1,2
−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イルアセテー
ト(例23)、融点177〜178℃が得られた〔1:
 2 v/v−インゾロパノール/ベトロール(<S。
〜80)から再結晶〕、収率67チ。
同様に、5−メチル−及び6−メチル−6−オキソ−Δ
1α−フタランアセテートの1:1−混合物から出発し
てエチル6−メチル−及び7−メチル−2−<5.4−
ジクロルベンジル)−1,2−ジヒYロー1−オキソフ
タラジン−4−イルアセテートの1:1−混合物(例2
4)、融点120〜122°C(イソゾロパノールから
再結晶)が収率63%で得られた。
必要な出発物質は次のようにして得られた:無水1,2
−ジメトキシエタン(200,71)中の無水6−フル
オルフタルfi(7,35,li’)と(カルベトキシ
メチレン)トリフェニルホスホラン(17,5,9)の
溶液を窒素雰囲気中で16時間還流下に攪拌しかつ加熱
した。その後、溶剤を蒸発させかつ残渣をクロマトグラ
フィー用シリカゾル(20g)に吸着させた。このシリ
カゾルを同一シリカデル(300/)のカラムの頭頂に
加えかつカラムをトルエンにより溶離した。溶出液をT
LCにより(5i02ダル:溶離液9 : 1v/v 
−トルエン/酢酸エチル)追跡しかつUV可視物質を含
有する最初のフラクションを一緒にしかつ蒸発させた。
得られた残留固体をインプロパツールから再結晶させる
と、エチル4−フルオル−3−オキソ−Δ1α−フタラ
ンアセテート(2,39) 、融点101〜103℃が
得られ、これを例26で使用した。
同様にして、無水6−メチルフタル酸から出発してエチ
ル4−メチル−6−オキソ−Δ1α−フタランアセトー
ト(PI 22で使用)がイソゾロパノールから再結晶
させた後に収率56%で固体として(融点84〜86°
0)得られた。
同様に、エチル5−メチル−及び6−メチル−3−オキ
ソ−Δ1α−フタランアセテートの混合物(例24に使
用)が無水4−メチルフタル酸から出発して収率40チ
で固体、融点84〜86°C(イソゾロパノールから再
結晶)として得られた。
例25及び29 例2に記載した方法を使って、次の化合物が適当な置換
1,2−ジヒrロー1−オキソフタラジン−4−イルア
セテートと2−フルオル−4−プロムベンゾルヒrラジ
ンから得られた:例26:エチル2−(2−フルオル−
4−ブロムベンジル)−8−フルオル−1,2−ジヒド
ロ−1−オキソフタラジン−4−イルアセテート、融点
128〜160°0 (1: 5 v/v−インゾロパ
ノール/ベトロール(60〜80)から再結晶〕、収率
66チ; 例26:エチル2−(2−フルオル−4−ブロムベンジ
ル)−8−メチル−1,2−ゾヒーロー1−オキソフタ
ラジン−4−イルアセテート、融点120〜122℃C
1: 3 v/v−インプロパツール/ベトロール(6
0〜80)から再結晶〕、収率46チ 必要な出発物質は次のようにして得られた:26に使用
) エタノール(100m)中のエチル4−メチル−6−オ
キソ−Δ1α−フタランアセテート(3,5!りの溶液
を、ヒドラジン水化物(エタノール中の1モル溶液15
m1)を満願する間遠流下に攪拌しかつ加熱した。添加
が完結した後、更番こ混合物を還流下に6時間攪拌しか
つ加熱し、次に室温に冷却させた。沈殿した固体を捕集
しかつベトロール(60〜80)で十分に洗いかつイン
ゾロパノール/ベトロール(60〜80)から再結晶さ
せるとエチル8−メチル−1,2−ジヒドロ−1−オキ
ソフタラゾン−4−イルアセテート(10,9)、融点
197〜199℃が得られた。
(例25に使用) このエステルは、前記の(1)の方法を使ってエチル4
−フルオル−6−オキソ−Δ1α−フタランアセテート
とヒrラジン水化物から収率51チで融点202〜21
0℃(酢酸エチルから再結晶)の固体として得られた。
例27〜60 例8に記載した方法と同様にして次のXVI式のエステ
ルが適尚な出発物質から得られた:噛:モア及びリード
(Moor and Reed )による改良法(Or
ganic 5yntheses″、合本第5巻、35
1〜355頁)によりビス(N−メチル−N−ニトロソ
)テレフタラミーから発生せるジアゾメタン 必要なフタラジン−4−イル−カルざン陵出発物質は次
のようにして得られるニ ア−フルオル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジ
ン−4−イルカルがン酸(vanghan及びその他共
著、” J 、 Amer、 Chem、 Soc、1
68巻、1314頁、1946年と同じ方法により収率
52%で融点241〜246℃の固体として得られる)
をそのナトリウム塩に変゛換しかつ例8の(a)項に記
載した方法によりヨーrメタンと反応させることにより
相応するメチルエステルが収率68%で融点264〜2
67℃C3: 1 v/v−メタノール/ジメチルホル
ムア−1: 1−I(DMF )からの再結晶〕の固体
として得られた、このエステルを例8の(b)項に記載
した方法により塩化6,4−ジクロルベンジルによりア
ルキル化することにより収率68チでメチル2−(3,
4−ジクロルベンジル)−7−フルオル−1,2−ジヒ
ドロ−1−オキソフタラジン−4−イルカルボキシレー
ト、融点147〜149℃(1: I V/V −トル
エン/ベトロール(60〜80)からの再結晶〕が得ら
れた。このエステルを後記の例61の方法を用いて水性
炭酸カリウムとジオキサンとの混合物で加水分解すると
、2−(3,4−ジクロルベンジル)−7−フルオル−
1,2−ゾヒrロー1−オキソフタラゾ/−4−イルカ
ルボン酸が収率87チで融点222〜224 ’C(イ
ンプロパツールからの再結晶)の固体として得られた。
この酸は前記の(1)と同じ方法で得られ、相応する中
間体、融点、溶剤及び収率は次の通りであった: 6.7−ジクロル−1,2−ジヒドロ−1−オキツフタ
ラゾン−4−イルカルざン酸:融点294〜286°Q
 (DMFからの再結晶)、収率42チ;相応するメチ
ルエステル:融点264〜266°Q (DMFからの
再結晶)、収率51%;メチル2−(3,4−ジクロル
ベンジル)−6゜7−ジクロル−1,2−ジヒVロー1
−オキソフタラジン−4−イルカルボキシレート:融点
155〜156°(! (DMFからの再結晶)、収率
85%; 2−(3,4−ジクロルベンジル)−6,7−ジクロル
−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル
カルボン酸;融点240〜242°C(エタノールから
の再結晶)、収率62%。
ヘキサン中のブチルリチウムの溶液(1,6モルー溶液
165d)を−5〜0℃に維持されているナトリウム無
水エーテル(600d)中の2−(4−クロルフェニル
)−4,4−ジメチル−2−オキサゾリン(500g:
 Meyers及びその他共著、” J、Org、Ch
em、 ”、69巻、2787頁、1974年の方法に
より生成)の攪拌溶液に徐々にかつ無水アルゴン雰凹気
下憂こ加えた。添加が完結した後この温度で60分間攪
拌し、次に溶液を0℃に保持してエーテル(50omx
)中の無水シュウ酸ジエチル(626d)の攪拌溶液に
徐々に加えた。変換の間、アルゴン雰囲気の適用により
空気及び水を排除した。更に、添加の終結後反応混合物
を攪拌しかつ1時間で室温まで高めた。その後、エーテ
ル状混合物を水(2X150#LA’)で洗い、乾燥さ
せ(Mg804 )かつ低圧(10mmHg )下に蒸
発させてシュウ酸ジエチルを除去した。残渣をジオキサ
ン(500mJ)中に溶解しかつその溶液を5N−塩酸
(5001M)に加えた。混合物を還流下に18時間加
熱し、半容量まで蒸発させかつ残渣溶液を濾過した。濾
液をヒドラジン水化物の添加によりpH8に調節しかつ
濃塩酸で−4の酸性にした。混合物を冷却しかつ分離し
た固体を濾過により捕集し、水(2X5001111−
?)で洗浄しかつ真空中五酸化リン上で乾燥させるると
6−クロル−1,2−ジヒVロー1−オキソフタラジン
−4−イルカルボン酸(21,09)が得られた。
この酸をpMF(250d)中に懸濁させかつ混合物を
炭酸水素ナトリウム(21,0,9)及びヨー−メタン
(401りで処理した。合した混合物を一晩攪拌し、次
に水(2501d)で稀釈した。沈殿した固体を捕集し
、水(2X200ml )で洗いかつ2 : 1 v/
v−インゾロパノール/ DMFから再結晶させるとメ
チル6−クロル−1,2−ジヒrロー1−オキソフタラ
ジン−4−イルカルボキシレート(17,0g)、融点
248〜250℃が得られた。
その後で、このエステルを前記の(1)及び(1)に記
載した方法と同様にして塩化6,4−ジクロルベンジル
と反応させた。メチル2−(3,4−ジクロルベンジル
)−6−クロル−1,2−ジヒPロー1−オキソフタラ
ジン−4−イルカルボキシレート、融点168〜170
°0(トルエンから再結晶)が収率45チで得られた。
このエステルを前記(1)で記載したように加水分解す
ると2−(3,4−ジクロルベンジル)−6−クロル−
1,2−ジヒげロー1−オキソフタラジン−4−イルカ
ルボン酸、融点222〜226°C(エタノールからの
再結晶)が収率601tで得られた。
この酸は前記の(Ill)と同様の方法で得られ、相法
する中間体、融点、溶剤及び収率は次の通りであった: メチル6−フルオル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフ
タラジン−4−イルカルボキシレート:融点221〜2
23°O(2: I V/V−メタノール/ [’)M
Fから再結晶)、収率15チ;メチル2−(2−フルオ
ル−4−ブロムベンジル)−6−フルオル−1,2−ジ
ヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イルカルボキシレ
ート;融点161〜134℃(メタノールから再結晶)
、収率51チ; 2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−6−フル
オル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−
イルカルボン酸:融点210〜211°C(イソプロパ
ツールから再結晶)、収率70%。
例31〜34 炭酸カリウム(1,5g)、水(16ゴ)、ジオキサン
(50ml)及びエチル2−(2−フルオル−4−ブロ
ムベンジル)−8−フルオル−1,2−ジヒドロ−1−
オキソフタラジン−4−イルアセテート(1,09)の
混合物を還流下に24時間加熱し、蒸発させた。残渣を
水(1001d)中に溶かしかつ溶液をエーテル(2X
100m)で洗った。水相を濃塩酸の添加によりpH2
の酸性にした。形成された固体を濾過により捕集し、水
で洗浄しかつトルエン/イソプロペノール/ベトロール
(60〜80)の7 : 1: 5 v/v/v−混合
物から再結晶させると2−(2−フルオル−4−ブロム
ベンジル)−8−フルオル−1,2−ジヒドロ−1−オ
キソフタラジン−4−イル酢酸(例51 ) (0,5
!i)、融点176〜175°Cが得られた。
同じ方法を用いかつ適当なエチルエステルから出発して
、次の酢酸誘導体が得られた:例32:2−(3,4−
ジクロルベンジル)−7−フルオル−1,2−ジヒドロ
−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸、融点201〜
 ′202°C(1: 2 v/v−酢酸エチル/ベト
ロール(60〜80)から再結晶)、収率90%:例3
3:2−(3,4−ジクロルベンジル)−6,7−ジク
ロル−1,2−ジヒrロー1−オキソフタラジン−4−
イル酢酸、融点204〜205°0 (5: 1 v/
v−メタノ−/L/ / DMFから再結晶)、収率7
6チ; 例34:2−1.4−ジクロルベンジル)−6−クロル
−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル
酢酸、融点208〜209°C(インプロパツールから
再結晶)、収率55%。
例35〜44 例5に記載の方法と同様にして、豆式の次の酢酸誘導体
が相応するエチルエステルを水酸化カリウムで加水分解
することにより得られた:06−メチル及び7−メチル
訪導体の1:2−混合物 ”’NMRによりエキソ互変異性体 例45 エチル2−(3,4−ジクロルベンジル)−8−フルオ
ル−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イ
ルアセテート(1,8,F)を無水エタノールC150
1nl)中のナトリウム(1,!M)の溶液に加えた。
得られた溶液を還流下に6時間加熱しかつ蒸発させた。
水(100ゴ)を残渣に加えかつ得られた固体を濾過に
より捕集しかつ乾燥させると、エチル2−(3゜4−ジ
クロルベンジル)−8−エトキシ−1゜2−ゾヒげロー
1−オキソフタラジン−4−イルアセテート(0,5/
 )が得られた。
例46 [化7セチル<1部mt>を攪拌メタノール(150f
fi/)に加えてメタノール及び酢酸メチル中の塩化水
素の溶液を生成した。2−(2−フルオル−4−ブロム
ベンジル)−1,2−ジヒドロ−1−オキソフタラジン
−4−イル酢酸(2,1!l)をこの溶液に加えかつ混
合物を還流下に18時間加熱し、その後室温に冷起した
晶出した固体を濾取しかつメタノールから再結晶させる
とメチル2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−
1,2−ジヒPロー1−オキソフタラジン−4−イルア
セテート(1,4,9)、融点151〜153℃が得ら
れた。
例47 ナトリウムメトキシV(メタノール中の1.0モルの溶
液25ゴ)の溶液をメタノール(、300d)中の2−
(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−1,2−ジヒ
ドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸(9,87
1りの溶液に加えかつこの混合物をその沸点まで加熱し
た。メタノールを沸騰除去して混合物の容量を約100
dにした。インゾロパノール(150m)を加え、次に
ベトロールを加えて混合物を丁度不透明であるようにし
た。混合物を室温に冷却させた。形成した固体を、濾取
し、トルエン(2×400 at ) テ蒸発すセ、エ
ーテル(300au)で洗浄することによりナトリウム
2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−1,2−
ゾヒrロー1−オキソフタラジン−4−イルアセテ−)
 (6,5g)、融点244〜247°Cが得られた。
例48(すべての部は重量部である) 2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−1,2−
ジヒドロ−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸(50
部〕、ラクトース(27部)及びトウモロコシ澱粉(2
0部)の混合物を完全に攪拌しかつトウモロコシ澱粉(
2部)と水(40部)から形成したペーストを加えかつ
完全に混合した。生成物を16メツシユの篩を通し、そ
の後60°Cで乾燥させかつ2oメツシユの篩を通した
。ステアリン酸マグネシウム(1部)を得られた顆粒に
加えかつ全体を常法に圧縮し、活性成分10,20.5
0及び100m1を含有しかつ治療に際して経口投与に
好適な錠剤に成形した。
同じ方法を用いて、但し活性成分を例えば前記の実施例
のいずれか1つに記載したような本発明による任意の他
の化合物又はその塩に代えて、活性成分10,20,5
0及び100■を含有する錠剤が得られる。
例49 この実施例により1式を有する代表的なフタラジ/−4
−イル酢酸の酵素アルドースリダクターゼの抑制剤とし
ての生体内活性を示す。
(a)  雄ラット〔110〜130g、アルダーリイ
・パーク(Alderley Park 、”1種、特
別な病原体を有していない〕を公知方法でストレプトシ
トシンを投与することにより糖尿病にしかつ6匹の群に
試験化合物を5日間毎日経口投与した。
動物を殺しかつその水晶体及び坐骨神経を創出した。こ
の組織試料の重量を測定しかつ炭水化物を、内部標準と
して役立つようlこ公知量のα−メチルD−マンノシげ
を加えた水と沸騰させることにより抽出した。蛋白質を
サモイギ(Samoygi著、J、 Biol、 Ch
em、 ”、41巻、667頁、1945年〕の方法E
こより除去しかつ蛋白質不音溶液を凍結乾燥した。残渣
炭水化物をベントリー及びその他(Bent187 e
t alia共著、Biochem、 Biophys
、 Res、 Comm、 ” 、11巻、14頁、1
963年)の方法を適用して相応するポリトリメチルジ
ノル誘導体に変換しかつ残留ソルビトールレベルヲ2.
5%5g−52カラムの気液クロマトグラフィーにより
185°Cで測定した。生体内のアルドースリダクター
ゼの抑制は投与した糖尿病ラット群からの組織中の残留
ソルビトールレベルを未投与の糖尿病ラット群のそれと
を比較評価した。
この試験を″′5日間試験”とする。
場合により、この方法を変更することができる。ストレ
プトシトシン誘発場尿病ラット6匹の群に毎日試験化合
物を2日間投与した。最終投与から2〜4時間後、動物
を殺しかつ坐骨神経を切除し、残留ツルげトールレベル
について前記のように評価した。
この試験を″2日間試験”とする。
これらの方法のいずれかを用いると、代表的な1式の化
合物は坐骨神経ソルビトールレベルに対して次の作用効
果を有していた: 注=4#坐骨神経ソルビトールレベルを対照の未投与糖
尿病うツh(p<0.1)のそれと比較した減少チ +X:S 比較する際に、公知の化合物1−ベンジル−1,2−ジ
ヒrロー1−オキソフタラジン−4−イル酢酸囚及び1
−(2−ピリド−2−イルエチル)−1,2−ジヒドロ
−1−オキソフタラジン−4−イル酢酸(ロ)は坐骨神
経ソルビトールレベルに関して各々の場合に未投与の糖
尿病対照動物のレベルと比較して次の効果を示す二人:
5日間試験において200In9/にノで7%減少(不
十分); B:2日間試験において1001n9/X:Vで14チ
上昇(不十分)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1はヒドロキシ基又はC_1_〜_4−アル
    コキシ基であり; ベンゼン環Aの置換基R^2、R^3、R^4及びR^
    5は次の組合せのいずれか1つから選択され: a)R^2は弗素であり、R^3は水素であり、R^4
    は塩素、臭素又は沃素であり、かつR^5は水素又はハ
    ロゲンである; b)R^2、R^3及びR^5は水素でありかつR^4
    は臭素又は沃素である; c)R^2は水素又は弗素であり、R^3及びR^5は
    同じか又は異なるハロゲンでありかつR^4は水素であ
    る; d)R^2は水素又は弗素であり、R^3及びR^4は
    同じか又は異なるハロゲンでありかつR^5は水素であ
    る;及び e)R^2は水素であり、R^3及びR^5は各々独立
    に弗素又は塩素でありかつR^4は塩素、臭素又は沃素
    である; ベンゼン環BのR^6、R^7及びR^8は各々独立に
    水素、ハロゲン、C_1_〜_4−アルキル基及びC_
    1_〜_4−アルコキシ基から選択され、但しが、R^
    7及びR^8少なくとも1つは水素であり;かつ Xは酸素である〕を有する化合物又はその製薬的に許容
    される塩を含有して成る糖尿病合併症用組成物。 2、 I 式においてR_1がヒドロキシ基であり、ベン
    ゼン環Aが4−ブロムフェニル、2−フルオル−4−ブ
    ロムフェニル、2−フルオル−4−クロルフェニル、2
    −フルオル−4−ヨードフェニル、6−クロル−4−ブ
    ロムフェニル、3,4−ジクロルフェニル、3,4−ジ
    ブロムフェニル及び3,5−ジブロムフェニルより選択
    され、ベンゼン環Bが未置換であるか又は6−又は7−
    位に弗素、塩素、メトキシ基又はメチル基を有し、かつ
    Xが酸素である化合物又はその製薬的に許容される塩を
    含有して成る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、2−(2−フルオル−4−ブロムベンジル)−1,
    2−ジヒドロ−1−オキソ−フタラジン−4−イル酢酸
    又はその製薬的に許容される塩ケ含有して成る特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の組成物。 4、製薬的に許容される稀釈剤又は賦形剤を一緒に含有
    して成る特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれ
    か1項記載の組成物。 5、錠剤、カプセル剤、懸濁液又は溶液のような経口投
    与に好適な形状である特許請求の範囲第1項から第4項
    までのいずれか1項記載の組成物。
JP62270508A 1977-12-29 1987-10-28 糖尿病合併症用組成物 Granted JPS63119469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB54142/77 1977-12-29
GB5414277 1977-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63119469A true JPS63119469A (ja) 1988-05-24
JPH0262532B2 JPH0262532B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=10470067

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15695378A Granted JPS5495582A (en) 1977-12-29 1978-12-21 Phthalazinee44yl acetic acid derivative*its manufacture and medical composition containing said derivative and having aldose reductase control activity
JP62270508A Granted JPS63119469A (ja) 1977-12-29 1987-10-28 糖尿病合併症用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15695378A Granted JPS5495582A (en) 1977-12-29 1978-12-21 Phthalazinee44yl acetic acid derivative*its manufacture and medical composition containing said derivative and having aldose reductase control activity

Country Status (31)

Country Link
US (2) US4251528A (ja)
EP (1) EP0002895B1 (ja)
JP (2) JPS5495582A (ja)
AT (1) AT365581B (ja)
AU (1) AU516264B2 (ja)
BG (1) BG34336A3 (ja)
CA (1) CA1107732A (ja)
CS (1) CS241015B2 (ja)
CY (1) CY1219A (ja)
DD (1) DD141021A5 (ja)
DE (1) DE2861170D1 (ja)
DK (1) DK151253C (ja)
ES (1) ES476496A1 (ja)
FI (1) FI64357C (ja)
GR (1) GR65303B (ja)
HK (1) HK22484A (ja)
HU (1) HU182585B (ja)
IE (1) IE47592B1 (ja)
IL (1) IL56099A0 (ja)
IN (1) IN150196B (ja)
IT (1) IT1110885B (ja)
MY (1) MY8500359A (ja)
NO (1) NO154346C (ja)
NZ (1) NZ189034A (ja)
PH (1) PH15435A (ja)
PL (1) PL118443B1 (ja)
PT (1) PT68956A (ja)
SG (1) SG68683G (ja)
SU (3) SU1087075A3 (ja)
YU (3) YU41607B (ja)
ZW (1) ZW24978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206037A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Gifu Plast Ind Co Ltd 台車用本体

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE47592B1 (en) * 1977-12-29 1984-05-02 Ici Ltd Enzyme inhibitory phthalazin-4-ylacetic acid derivatives, pharmaceutical compositions thereof,and process for their manufacture
CA1143733A (en) * 1979-07-31 1983-03-29 Masao Yoshida Producing 7-alkoxycarbonyl-6,8-dimethyl-4- hydroxymethyl-1-phthalazone and intermediates
US4762839A (en) * 1985-06-06 1988-08-09 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Quinazolinone copmpounds useful for the prophyloxis and treatment of diabetic complications
DE3684410D1 (de) * 1985-11-07 1992-04-23 Pfizer Heterocyclische oxophthalazinylessigsaeure.
JPS63132889A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Tanabe Seiyaku Co Ltd キナゾリノン誘導体
WO1993013092A1 (en) * 1986-11-24 1993-07-08 Reinhard Sarges Imidazolidinedione derivatives
GB8704569D0 (en) * 1987-02-26 1987-04-01 Ici America Inc Therapeutic agent
US4868301A (en) * 1987-06-09 1989-09-19 Pfizer Inc. Processes and intermediates for the preparation of oxophthalazinyl acetic acids having benzothiazole or other heterocyclic side chains
JPH0676391B2 (ja) * 1987-06-09 1994-09-28 フアイザー・インコーポレイテツド ベンゾチアゾール等の複素環側鎖を有するオキソフタラジニル酢酸類の製造方法
DK607188A (da) * 1987-11-02 1989-06-22 Merck & Co Inc Tablet indeholdende en phthalazineddikesyreforbindelse
IL88150A0 (en) * 1987-11-02 1989-06-30 Merck & Co Inc Pharmaceutical tablet compositions containing phthalizine acetic acid compounds
US4880928A (en) * 1987-12-21 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of 3-((4-bromo-2-fluorophenyl)methyl)-3,4-dihydro-4-oxo-1-phthalazine-acetic acid
US4904782A (en) * 1988-02-29 1990-02-27 Pfizer Inc. Process for the production of phthalazineacetic acid ester derivatives and a novel intermediate
US4940791A (en) * 1988-02-29 1990-07-10 Pfizer Inc. Process for the production of phthalazineacetic acid ester derivatives and a novel hydrazine containing intermediate
US4954629A (en) * 1989-05-11 1990-09-04 Pfizer Inc. Process and intermediates for the preparation of oxophthalazinyl acetic acids and analogs thereof
US4996204A (en) * 1989-05-11 1991-02-26 Pfizer Inc. Pyrido[2,3-d]pyridazinones as aldose reductase inhibitors
EP0397930A1 (en) * 1989-05-18 1990-11-22 Merck & Co. Inc. Process for the preparation of 3-[(4-bromo-2-fluorophenyl) methyl]-3,4-dihydro-4-oxo-1-phthalazineacetic acid
FR2647676A1 (fr) * 1989-06-05 1990-12-07 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de pyridazinone, leurs procedes de preparation, medicaments les contenant, utiles notamment comme inhibiteurs de l'aldose reductase
WO1991009019A1 (en) * 1989-12-15 1991-06-27 Pfizer Inc. Substituted oxophthalazinyl acetic acids and analogs thereof
US5037831A (en) * 1990-05-21 1991-08-06 American Home Products Corporation Spiro-isoquinoline-pyrrolidines and analogs thereof useful as aldose reductase inhibitors
FR2682108B1 (fr) * 1991-10-07 1994-01-07 Lipha Acide 3,4-dihydro-4-oxo-3(prop-2-enyl)-1-phtalazineacetiques et derives, leurs preparations et medicaments les contenant.
US5728704A (en) * 1992-09-28 1998-03-17 Pfizer Inc. Substituted pyridmidines for control of diabetic complications
AU5455194A (en) * 1992-11-02 1994-05-24 Merck & Co., Inc. Substituted phthalazinones as nerotensin antagonists
CH683965A5 (it) * 1993-02-19 1994-06-30 Limad Marketing Exp & Imp Composti della classe dei ftalidrazidici come sostanza attiva in agenti antinfiammatori ed antitossici.
WO1995003053A1 (en) * 1993-07-26 1995-02-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Oxophthalazines for treating cachexia
AU6473898A (en) * 1997-03-21 1998-10-20 Regents Of The University Of California, The Methods for modulating neurotrophic factor-associated activity using aldose reductase inhibitors
US6696407B1 (en) 1997-03-21 2004-02-24 The Regents Of The University Of California Huntington's disease treatment comprising administering aldose reductase inhibitors to increase striatal CNTF
NZ516696A (en) * 1997-04-15 2003-08-29 Csir Pharmaceutical compositions having appetite suppressant activity
US6214991B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-10 The Institute For Pharmaceutical Discovery, Inc. Substituted indolealkanoic acids
TNSN99224A1 (fr) * 1998-12-01 2005-11-10 Inst For Pharm Discovery Inc Methodes de reduction des niveaux de glucose et triglyceride en serum et pour suppression de l'antigenese utilisant les acides la indolealkanoique
GB2396815B (en) * 1999-10-27 2004-09-08 Phytopharm Plc A composition comprising a pregnenone derivative and an NSAID
DE19963607B4 (de) * 1999-12-23 2005-12-15 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von 4-(Heteroaryl-methyl) halogen-1(2H)-phthalazinonen
GB2363985B (en) * 2000-06-30 2004-09-29 Phytopharm Plc Extracts,compounds & pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
AU2002215160A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-11 Pfizer Products Inc. Combination of gaba agonists and aldose reductase inhibitors
ATE297902T1 (de) 2001-02-28 2005-07-15 Pfizer Prod Inc Sulfonyl-pyridazinon-derivate zur verwendung als aldose-reduktase-inhibitoren
GEP20053675B (en) 2001-03-30 2005-11-25 Pfizer Prod Inc Pyridazinone Aldose Reductase Inhibitors
WO2002087584A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Pfizer Products Inc. Combinations of aldose reductase inhibitors and cyclooxygenase-2 inhibitors
AU761191B2 (en) 2001-05-24 2003-05-29 Pfizer Products Inc. Therapies for tissue damage resulting from ischemia
AU2003233198A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Novartis Ag Method for decreasing capillary permeability in the retina
BR0312972A (pt) * 2002-07-26 2005-06-14 Inst For Pharm Discovery Inc Derivado de ácidos indolalcanóicos substituìdos e formulações contendo o mesmo para o uso no tratamento de complicações diabéticas
US7572910B2 (en) * 2003-02-20 2009-08-11 Pfizer, Inc. Pyridazinone aldose reductase inhibitors
US20110092566A1 (en) * 2004-11-19 2011-04-21 Srivastava Satish K Treatment of cancer with aldose reductase inhibitors
US8877717B2 (en) 2007-03-12 2014-11-04 Zadec Aps Anti-diabetic extract of rooibos
WO2008118844A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods involving aldose reductase inhibitors
US20090270490A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods involving aldose reductase inhibition
EP2654749B1 (en) 2010-12-23 2017-05-10 The Board of Regents of The University of Texas System Methods for treating copd
US9340532B2 (en) 2012-12-14 2016-05-17 Phusis Therapeutics, Inc. Methods and compositions for inhibiting CNKSR1
CA2983260C (en) 2015-04-20 2024-01-23 Phusis Therapeutics, Inc. Sulfonamide compounds, compositions and methods for inhibiting cnksr1
WO2020071386A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 日東電工株式会社 耐熱離型シート及び熱圧着方法
JP6751974B1 (ja) * 2019-10-16 2020-09-09 株式会社コバヤシ 離型フィルム及び離型フィルムの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833579A (en) * 1935-11-11 1974-09-03 Inoue Michiro 4-carbamoyl phthalazones
JPS5116430B2 (ja) * 1971-08-05 1976-05-24
GB1398549A (en) * 1972-11-06 1975-06-25 Boots Co Ltd Phthalazine derivatives and their use in pharmaceutical compo sitions
AR205004A1 (es) * 1973-10-30 1976-03-31 Ishikawa M Procedimiento para preparar derivados de 6,8-dialquil-7-alcoxi-carbonil-4-hidroximetil-1-ftalazona y la 7,8-lactona
DE2451117A1 (de) * 1973-10-31 1975-05-22 Boots Co Ltd Therapeutisch wirksame verbindungen
IE43079B1 (en) * 1975-03-20 1980-12-17 Ici Ltd Quinolone derivatives
GB1502312A (en) 1975-03-20 1978-03-01 Ici Ltd Quinolone derivatives
JPS5214788A (en) * 1975-07-21 1977-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd Process for preparing phthalazinone and its derivatives
NL7702763A (nl) * 1976-03-18 1977-09-20 Takio Shimamoto En Masayuki Is Werkwijze voor de bereiding van thromboxaan- -antagonisten en van preparaten die deze stof- fen bevatten.
IE47592B1 (en) * 1977-12-29 1984-05-02 Ici Ltd Enzyme inhibitory phthalazin-4-ylacetic acid derivatives, pharmaceutical compositions thereof,and process for their manufacture
US4293553A (en) * 1978-08-11 1981-10-06 Masayuki Ishikawa 1-Phthalazone derivatives, and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206037A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Gifu Plast Ind Co Ltd 台車用本体

Also Published As

Publication number Publication date
DK151253C (da) 1988-05-16
NO154346B (no) 1986-05-26
HK22484A (en) 1984-03-23
US4393062A (en) 1983-07-12
SU1272984A3 (ru) 1986-11-23
ZW24978A1 (en) 1980-10-22
NO784397L (no) 1979-07-02
FI64357B (fi) 1983-07-29
PH15435A (en) 1983-01-18
MY8500359A (en) 1985-12-31
NO154346C (no) 1986-09-03
DK541878A (da) 1979-06-30
GR65303B (en) 1980-08-01
YU232082A (en) 1983-01-21
CS241015B2 (en) 1986-03-13
SU1087075A3 (ru) 1984-04-15
CA1107732A (en) 1981-08-25
IN150196B (ja) 1982-08-14
US4251528A (en) 1981-02-17
SG68683G (en) 1984-08-03
EP0002895A1 (en) 1979-07-11
AU516264B2 (en) 1981-05-28
DK151253B (da) 1987-11-16
CY1219A (en) 1984-04-06
AT365581B (de) 1982-01-25
YU42054B (en) 1988-04-30
IT7852480A0 (it) 1978-12-28
IT1110885B (it) 1986-01-06
FI783844A (fi) 1979-06-30
JPS6326110B2 (ja) 1988-05-27
IE782337L (en) 1979-06-29
PL118443B1 (en) 1981-10-31
HU182585B (en) 1984-02-28
ES476496A1 (es) 1979-04-16
JPH0262532B2 (ja) 1990-12-26
FI64357C (fi) 1983-11-10
YU42807B (en) 1988-12-31
PT68956A (en) 1979-01-01
NZ189034A (en) 1981-11-19
DD141021A5 (de) 1980-04-09
AU4204078A (en) 1979-07-05
IL56099A0 (en) 1979-01-31
YU312778A (en) 1983-01-21
SU1072803A3 (ru) 1984-02-07
BG34336A3 (en) 1983-08-15
DE2861170D1 (en) 1981-12-24
IE47592B1 (en) 1984-05-02
EP0002895B1 (en) 1981-10-14
JPS5495582A (en) 1979-07-28
YU232182A (en) 1983-01-21
YU41607B (en) 1987-12-31
ATA937678A (de) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63119469A (ja) 糖尿病合併症用組成物
CA2259621C (en) Isocoumarin derivatives and their use in medicines
US4207324A (en) 1,2-Di-Substituted-4-haloimidazole-5-acetic acid derivatives and their use
US4714762A (en) Antiarteriosclerotic substituted benzimidazol-2-yl-and 3H-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl-phenoxy-alkanoic acids and salts and esters thereof
CA1257271A (en) 6-vinyl-furo-(3,4-c)-pyridine derivatives
NO155490B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktivt 4-)1"-hydroksy-2"-(n-imidazolyl)etyl)bibenzyl.
US4168380A (en) 7-Methoxy-5-oxo-5H-thiazolo[2,3-b]quinazoline-2-carboxylic acid
US4282360A (en) 7-Methylthio or methylsulfinyl-5-oxo-5H-thiazolo[2,3-b]quinazoline-2-carboxylic acid
US4376121A (en) Antiallerigically-active imidazothienopyrimidine derivatives
US4806663A (en) Certain 3-substituted 2-alkyl benzofuran derivatives
US4968708A (en) Imidazo[2,1-B]benzothiazole compounds and antiulcer compositions containing the same
US4798832A (en) Pyrido[1,2-a]pyrimidine compounds, corresponding intermediates and use as SRS-A antagonists
CA1088068A (en) Piperidino-quinazolines
EP0168181B1 (en) Cyclic amides
US4895956A (en) 3-aroyl-6,7-dihydro-5H-pyrrolo(1,2-c)imidazole-7-carboxylic acid derivatives
US3649634A (en) 4-alkoxy-2 3-dihydro-1h-pyrrolo(2.3-b)quinoline compounds
CS277498B6 (en) Process for preparing esters of beta-carboline-3-carboxylic acids being substituted in position 5 or 6
JPH09255681A (ja) 抗腫瘍剤
US3711473A (en) 3-hydrazino-1,2,8,9-tetraazaphenalenes
US3989689A (en) 4-Carbamoyl-1-benzazepines
KR820001929B1 (ko) 프탈라진-4-일아세트산의 제조방법
JP3059572B2 (ja) ピロロ[3,2−e]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体及びこれを有効成分とする高血圧治療剤
US4625032A (en) Tetrahydro-β-carboline derivatives
FR2600648A1 (fr) N-imidazolylmethyl-diphenylazomethines, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS59216888A (ja) 5―オキソ―5H―〔1〕ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体,その製造法および治療剤