JPS63118455A - セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法 - Google Patents
セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法Info
- Publication number
- JPS63118455A JPS63118455A JP26077386A JP26077386A JPS63118455A JP S63118455 A JPS63118455 A JP S63118455A JP 26077386 A JP26077386 A JP 26077386A JP 26077386 A JP26077386 A JP 26077386A JP S63118455 A JPS63118455 A JP S63118455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- leveling material
- mortar
- mixed mortar
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 title claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 45
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、床構成工法、特に貧調合モルタルでセルフレ
ベリング材の下地を形成することによって、水平精度の
向上及びコストの低減を実現した、セルフレベリング材
に貧調合モルタルを併用する床構成工法に関する。
ベリング材の下地を形成することによって、水平精度の
向上及びコストの低減を実現した、セルフレベリング材
に貧調合モルタルを併用する床構成工法に関する。
(従来の技術)
従来より、水平なコンクリートスラブを得るための施工
方法として、打設したコンクリート表面に対して硬化前
に定規ズリ、木ゴテ当て、金ゴテ当てを行って均してゆ
くというモノリシック工法が行なわれているが、最近、
熟練を要することなしに、高能率で水平なスラブ面を得
る方法として、いわゆるセルフレベリング工法が行なわ
れるようになって来た。
方法として、打設したコンクリート表面に対して硬化前
に定規ズリ、木ゴテ当て、金ゴテ当てを行って均してゆ
くというモノリシック工法が行なわれているが、最近、
熟練を要することなしに、高能率で水平なスラブ面を得
る方法として、いわゆるセルフレベリング工法が行なわ
れるようになって来た。
そのセルフレベリング工法はコンクリート水平面等の不
陸床面に、流動性の良い水硬性混合物を流し込むことに
よって、その混合物の自重による自然流動を利用して水
平な床面を形成しようとするものである。
陸床面に、流動性の良い水硬性混合物を流し込むことに
よって、その混合物の自重による自然流動を利用して水
平な床面を形成しようとするものである。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら上記セルフレベリング工法は、その長所を
生かして手間と時間を節約するために、下地コンクリー
トの表面がモノリシック工法の場合に比べかなり不陸に
なっており、このため、水平精度を高めるために必要な
セルフレベリング材の量の管理が非常に困難なものとな
っている。
生かして手間と時間を節約するために、下地コンクリー
トの表面がモノリシック工法の場合に比べかなり不陸に
なっており、このため、水平精度を高めるために必要な
セルフレベリング材の量の管理が非常に困難なものとな
っている。
さらに、このようなセルフレベリング工法の水平精度を
向上させるためには、セルフレベリング材の塗厚を大き
くすればよいわけであるが、経済性及び施工後の養生、
硬化時間の短縮化の点からみれば、セルフレベリング材
の使用量は、できるだけ少ない方が好ましいという、相
反する問題がある。
向上させるためには、セルフレベリング材の塗厚を大き
くすればよいわけであるが、経済性及び施工後の養生、
硬化時間の短縮化の点からみれば、セルフレベリング材
の使用量は、できるだけ少ない方が好ましいという、相
反する問題がある。
一方、スラブコンクリートの上に普通のモルタル塗を行
うことによって水平なコンクリートスラブを形成するこ
とも以前から行なわれている。
うことによって水平なコンクリートスラブを形成するこ
とも以前から行なわれている。
そこで、こうした普通のモルタル塗を目的として打設し
たスラブコンクリート上に普通モルタルに代えてセルフ
レベリング材を塗布することも考えられるが、その場合
は下地コンクリートにかなりの不陸があることから、水
平精度を向上させるためにはセルフレベリング材の3C
++/m前後の塗厚が必要となり、コストも非常に高く
なる。
たスラブコンクリート上に普通モルタルに代えてセルフ
レベリング材を塗布することも考えられるが、その場合
は下地コンクリートにかなりの不陸があることから、水
平精度を向上させるためにはセルフレベリング材の3C
++/m前後の塗厚が必要となり、コストも非常に高く
なる。
また、スラブコンクリート面に普通のモルタル下地を形
成してからその上にセルフレベリング材を施工すること
も行なわれているが、普通モルタルは乾燥時に収縮ひび
割れを起こすことがあって、好ましいものではない。そ
して、セルフレベリング材の量を減らすことができても
、モルタルのコストもそれほど安いものではなく、その
下地形成の手間を考え合わすと、あまりコストダウンの
効果は望めない。
成してからその上にセルフレベリング材を施工すること
も行なわれているが、普通モルタルは乾燥時に収縮ひび
割れを起こすことがあって、好ましいものではない。そ
して、セルフレベリング材の量を減らすことができても
、モルタルのコストもそれほど安いものではなく、その
下地形成の手間を考え合わすと、あまりコストダウンの
効果は望めない。
さらにその普通モルタルの上にセルフレベリング材が施
工できるようになるまでには乾燥十分になるまで1〜3
週間以上のかなりの養生期間を要するので、この方法は
工期短縮の面からもあまり好ましいものではない。
工できるようになるまでには乾燥十分になるまで1〜3
週間以上のかなりの養生期間を要するので、この方法は
工期短縮の面からもあまり好ましいものではない。
(問題点を解決するための手段)
そこで本発明者らは、以上のような問題点を解決し、低
コストで、しかも水平精度の優れたコンクリート面を得
るための工法を得るべく研究を重ねた結果、貧調合モル
タル(「バサモルタル」とも 。
コストで、しかも水平精度の優れたコンクリート面を得
るための工法を得るべく研究を重ねた結果、貧調合モル
タル(「バサモルタル」とも 。
いう、)による下地を形成してからセルフレベリング材
を流布することによって、水平精度の向上及び材料・施
工原価の低減の両方を実現できることを見出だし、本発
明を完成した。
を流布することによって、水平精度の向上及び材料・施
工原価の低減の両方を実現できることを見出だし、本発
明を完成した。
本発明はすなわち、スラブコンクリート打設後、その上
に貧調合モルタルを打ち込んで下地形成をし、その後そ
の下地上にセルフレベリング工法布することを特徴とす
るセルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構
成工法である。
に貧調合モルタルを打ち込んで下地形成をし、その後そ
の下地上にセルフレベリング工法布することを特徴とす
るセルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構
成工法である。
さらに本発明では、必要に応じてコンクリート表面の清
掃後、高分子エマルジョンによるプライマー処理を行っ
てから貧調合モルタルを打ち込むものである。
掃後、高分子エマルジョンによるプライマー処理を行っ
てから貧調合モルタルを打ち込むものである。
次に、本発明を添付図面を参照しながらさらに詳しく説
明する。
明する。
第1図(a)〜(e)は、本発明の実施例の工程を説明
する略式1程図である。
する略式1程図である。
なお、本発明で使用する貧調合モルタルとは、単位セメ
ント量が少なく、水/セメント比も極端に小さいモルタ
ルであって、その詳細については後に詳しく説明する。
ント量が少なく、水/セメント比も極端に小さいモルタ
ルであって、その詳細については後に詳しく説明する。
本発明のセルフレベリング材に貧調合モルタルを併用す
る床構成工法を行うには、好ましくはまず、スラブコン
クリートの打設現場にコンクリートを打設し、その表面
を清掃する(第1図〈a))。
る床構成工法を行うには、好ましくはまず、スラブコン
クリートの打設現場にコンクリートを打設し、その表面
を清掃する(第1図〈a))。
このコンクリート表面の清掃は、表面のし・イタンス層
やホコリを除去することによって、この上に施工する貧
調合モルタルの接着を良好にするためになされるのもで
あり良好な被接着面を露出させ得るものであればその清
掃方法等、特に限定されるものではない。
やホコリを除去することによって、この上に施工する貧
調合モルタルの接着を良好にするためになされるのもで
あり良好な被接着面を露出させ得るものであればその清
掃方法等、特に限定されるものではない。
次に、必要に応じて貧調合モルタルの打ち込みに先立っ
て、清掃したコンクリート面に対して高分子エマルジョ
ンによるプライマー処理を行うことが好ましい(第1図
(b))。このプライマー処理は、貧調合であるために
接着性の小さい貧調合モルタルを、下地コンクリートに
強固に接着させることを目的とするものである。この処
理方法としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル系高分
子エマルジョン(ハイフレックス、スタッコプライマー
、ハイモルエマルジョン等:商品名)の2〜3倍溶液を
塗布して接着性被膜を形成する方法等が挙げられる。た
だし、このプライマー処理の必要性は、使用する貧調合
モルタルと下地コンクリートとの接着性に依存するもの
であって、貧調合モルタルの調合によって充分な接着性
が得られるばあいにはプライマー処理は行わなくてもよ
く、本発明は特にプライマー処理の有無によって限定さ
れるものではない。
て、清掃したコンクリート面に対して高分子エマルジョ
ンによるプライマー処理を行うことが好ましい(第1図
(b))。このプライマー処理は、貧調合であるために
接着性の小さい貧調合モルタルを、下地コンクリートに
強固に接着させることを目的とするものである。この処
理方法としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル系高分
子エマルジョン(ハイフレックス、スタッコプライマー
、ハイモルエマルジョン等:商品名)の2〜3倍溶液を
塗布して接着性被膜を形成する方法等が挙げられる。た
だし、このプライマー処理の必要性は、使用する貧調合
モルタルと下地コンクリートとの接着性に依存するもの
であって、貧調合モルタルの調合によって充分な接着性
が得られるばあいにはプライマー処理は行わなくてもよ
く、本発明は特にプライマー処理の有無によって限定さ
れるものではない。
次いで、このコンクリート上に貧調合モルタルを打ち込
みする(第1図((り)。
みする(第1図((り)。
本発明において使用する貧調合モルタルは、既に述べた
ように、単位セメント量が少なく、水/セメント比も極
端に小さいモルタルであって、セメント量は、例えば普
通ボルトライトセメント:中目川砂=に3〜1:4(容
積比)が好ましく、水分量はモルタルが湿る程度、例え
ば水/セメント比で30%程度が好ましく、さらにこれ
を、例えば機械練りによってセメントペーストが全体に
分散するよう混練する。
ように、単位セメント量が少なく、水/セメント比も極
端に小さいモルタルであって、セメント量は、例えば普
通ボルトライトセメント:中目川砂=に3〜1:4(容
積比)が好ましく、水分量はモルタルが湿る程度、例え
ば水/セメント比で30%程度が好ましく、さらにこれ
を、例えば機械練りによってセメントペーストが全体に
分散するよう混練する。
このような貧調合モルタルを、コンクリート表面に好ま
しくは20〜35輪輪厚になるように打ち込み、レベル
チェックしながら均す、この時、本発明で使用する貧調
合モルタルは、その特殊な調合のためにパサパサで扱い
易く、叩いて締め固めたり、スキ取ったり、それを散布
する等の繰作ができる。このため、容易に高精度でその
表面を均すことができ、結局このような貧調合モルタル
の打ち込みによってスラブコンクリート全体の水平精度
が向上し、後工程のセルフレベリング材の使用量が正確
に把握できるわけである。
しくは20〜35輪輪厚になるように打ち込み、レベル
チェックしながら均す、この時、本発明で使用する貧調
合モルタルは、その特殊な調合のためにパサパサで扱い
易く、叩いて締め固めたり、スキ取ったり、それを散布
する等の繰作ができる。このため、容易に高精度でその
表面を均すことができ、結局このような貧調合モルタル
の打ち込みによってスラブコンクリート全体の水平精度
が向上し、後工程のセルフレベリング材の使用量が正確
に把握できるわけである。
こうして打ち込んだ貧調合モルタルの養生期間は、通常
1〜2日であるが、形成するコンクリートスラブが小面
積の場合には、貧調合モルタルの打ち込みに引き続いて
、直ちにセルフレベリング材を流布することもできる。
1〜2日であるが、形成するコンクリートスラブが小面
積の場合には、貧調合モルタルの打ち込みに引き続いて
、直ちにセルフレベリング材を流布することもできる。
また、貧調合モルタルの表面は、貧調合のわりには圧縮
強度が高いものであって、打設後は人間が上がっても容
易に変形しない程度の強度があるため、後工程の作業も
非常に行い易い。
強度が高いものであって、打設後は人間が上がっても容
易に変形しない程度の強度があるため、後工程の作業も
非常に行い易い。
こうして貧調合モルタルによる下地の形成を行った後に
、その上からセルフレベリング材を流布する(第1図(
d))、使用するセルフレベリング材は、通常用いられ
ているものでよいが、石膏分の少ないセメント系のセル
フレベリング材が好ましく、例えばフロー値220±5
11IIIのものが挙げられるが、凝結時間が比較的短
く、高強度のものがよく、必要に応じて各種添加剤、例
えば強化剤、膨張剤、流動化剤、保水剤、混和剤等を添
加してもよい。
、その上からセルフレベリング材を流布する(第1図(
d))、使用するセルフレベリング材は、通常用いられ
ているものでよいが、石膏分の少ないセメント系のセル
フレベリング材が好ましく、例えばフロー値220±5
11IIIのものが挙げられるが、凝結時間が比較的短
く、高強度のものがよく、必要に応じて各種添加剤、例
えば強化剤、膨張剤、流動化剤、保水剤、混和剤等を添
加してもよい。
塗厚は、下地である貧調合モルタルの水平精度に依存す
るが、本発明の施工方法を行った場合、セルフレベリン
グ材の使用量は、5〜10稍−程度の塗厚になるように
すれば充分な水平精度が得られるものである。また、下
地である貧調合モルタルの表面は粗面であるために、セ
ルフレベリング材の接着性も非常に良い、さらに、従来
のセルフレベリング工法の場合では、下地コンクリート
面からの空気が移動してセルフレベリング材層中に気泡
となって残りやすいのに比べ、本発明の場合は、貧調合
モルタルに通気性があるので、流動供給されるセルフレ
ベリング材によって、下地貧調合モルタル中の空気は順
々に側方へ追いやられるため、気泡がセルフレベリング
材に取り込まれることもなく、よってコンクリートスラ
ブ表面の仕上がりもよくなる(第1図(e)) 。
るが、本発明の施工方法を行った場合、セルフレベリン
グ材の使用量は、5〜10稍−程度の塗厚になるように
すれば充分な水平精度が得られるものである。また、下
地である貧調合モルタルの表面は粗面であるために、セ
ルフレベリング材の接着性も非常に良い、さらに、従来
のセルフレベリング工法の場合では、下地コンクリート
面からの空気が移動してセルフレベリング材層中に気泡
となって残りやすいのに比べ、本発明の場合は、貧調合
モルタルに通気性があるので、流動供給されるセルフレ
ベリング材によって、下地貧調合モルタル中の空気は順
々に側方へ追いやられるため、気泡がセルフレベリング
材に取り込まれることもなく、よってコンクリートスラ
ブ表面の仕上がりもよくなる(第1図(e)) 。
こうして得られたコンクリートスラブは、1日程度の養
生で通常の仕上げ、例えば床タイル等を貼って仕上げを
行うこともできる。
生で通常の仕上げ、例えば床タイル等を貼って仕上げを
行うこともできる。
既に述べたように、本発明で使用する貧調合モルタルは
、充分な強度がある上さらに、流布されたセルフレベリ
ング材でその粒子間隙が充填、接合されるために非常に
強度も増大することとなり、本発明の工程によって得ら
れたコンクリートスラブは、通常の荷重条件に対して十
分に使用することができる。またそのモルタルは表面が
粗面なので、セルフレベリング材が物理的にもよく着き
、接着力が大きいという利点を有している。
、充分な強度がある上さらに、流布されたセルフレベリ
ング材でその粒子間隙が充填、接合されるために非常に
強度も増大することとなり、本発明の工程によって得ら
れたコンクリートスラブは、通常の荷重条件に対して十
分に使用することができる。またそのモルタルは表面が
粗面なので、セルフレベリング材が物理的にもよく着き
、接着力が大きいという利点を有している。
本発明の実施例によればモルタルとセルフレベリング材
との間のその接着力は6゜4kg/am”(7日材令)
という値が得られた。勿論、破断は全て賞調合モルタル
内部からであり、界面ではない。
との間のその接着力は6゜4kg/am”(7日材令)
という値が得られた。勿論、破断は全て賞調合モルタル
内部からであり、界面ではない。
そして、本発明の工法はコスト面でも非常に優れており
、例えば、貧調合モルタルを塗厚40++++*、セル
フレベリング材を塗厚5論−になるように施工する本発
明工法によって水平精度の優れたコンクリートスラブを
得る場合のコストを1とした場合、これと同コストでセ
ルフレベリング材のみを施工すると塗厚的15−鶴にし
なければならないが、この塗厚では充分な水平精度を得
ることはできない。
、例えば、貧調合モルタルを塗厚40++++*、セル
フレベリング材を塗厚5論−になるように施工する本発
明工法によって水平精度の優れたコンクリートスラブを
得る場合のコストを1とした場合、これと同コストでセ
ルフレベリング材のみを施工すると塗厚的15−鶴にし
なければならないが、この塗厚では充分な水平精度を得
ることはできない。
また、本発明工法と同程度の水平精度を得るためには、
セルフレベリング材のみでは30I11−程度の塗厚が
必要で、この場合のコストは本発明工法のコストの1.
7倍近い値となり、また下地として普通モルタルを使用
した場合にはそのコストは本発明工法に比べ1.5倍近
い値になり、しかも水平精度は本発明工法に比べ不充分
にしか得ることができない、こうしたことから判るよう
に、本発明の工法は従来の工法と比べ非常に有効である
。
セルフレベリング材のみでは30I11−程度の塗厚が
必要で、この場合のコストは本発明工法のコストの1.
7倍近い値となり、また下地として普通モルタルを使用
した場合にはそのコストは本発明工法に比べ1.5倍近
い値になり、しかも水平精度は本発明工法に比べ不充分
にしか得ることができない、こうしたことから判るよう
に、本発明の工法は従来の工法と比べ非常に有効である
。
(発明の効果)
以上の説明より明らかなように、本発明の工法によれば
水平精度の高いコンクリートスラブを、従来に比べて容
易に、かつ低コストで構築することができるものである
。特に、本発明に使用する貧調合モルタルは水/セメン
ト比が極端に小さいことから、この貧調合モルタル下地
は、■収縮が少なく、ひび割れが入らないのでセルフレ
ベリング材と完全に密着されると共にセルフレベリング
材層を浮かせるようなこともない、■単位セメント量が
少ないわりに圧縮強度が大きく、かつさらに流布される
セルフレベリング材でその粒子間隙が充填、接合される
ために得られるコンクリート床の強度を普通荷重条件に
十分に耐えるほどに増大する、■粗面であるため、セル
フレベリング材が物理的にもよく付き、それとの接着力
が大きくなる、0通気性があるので、セルフレベリング
材中へ気泡が入ることもなく、セルフレベリング材層の
仕上がりもよい、■パサパサで扱い易く、叩いて締め固
めたり、スキ取ったり、それを散布する等の操作ができ
るので、容易に高精度でその表面を均すことができ、そ
の後のセルフレベリング材の流布量が少なくてすみ、か
つ容易に水平精度のよいセルフレベリング材層が得られ
る等の優れた特性を有するものである。
水平精度の高いコンクリートスラブを、従来に比べて容
易に、かつ低コストで構築することができるものである
。特に、本発明に使用する貧調合モルタルは水/セメン
ト比が極端に小さいことから、この貧調合モルタル下地
は、■収縮が少なく、ひび割れが入らないのでセルフレ
ベリング材と完全に密着されると共にセルフレベリング
材層を浮かせるようなこともない、■単位セメント量が
少ないわりに圧縮強度が大きく、かつさらに流布される
セルフレベリング材でその粒子間隙が充填、接合される
ために得られるコンクリート床の強度を普通荷重条件に
十分に耐えるほどに増大する、■粗面であるため、セル
フレベリング材が物理的にもよく付き、それとの接着力
が大きくなる、0通気性があるので、セルフレベリング
材中へ気泡が入ることもなく、セルフレベリング材層の
仕上がりもよい、■パサパサで扱い易く、叩いて締め固
めたり、スキ取ったり、それを散布する等の操作ができ
るので、容易に高精度でその表面を均すことができ、そ
の後のセルフレベリング材の流布量が少なくてすみ、か
つ容易に水平精度のよいセルフレベリング材層が得られ
る等の優れた特性を有するものである。
すなわち、本発明のセルフレベリング材に貧調合モルタ
ルを併用する床構成工法は、水平精度及びコスト面で優
れている上に、強度的にも優れた性質を有するコンクリ
ートスラブを容易に得ることのできる非常な有用な工法
である。
ルを併用する床構成工法は、水平精度及びコスト面で優
れている上に、強度的にも優れた性質を有するコンクリ
ートスラブを容易に得ることのできる非常な有用な工法
である。
第1図(a)〜第1図(e)は、本発明の実施例の工程
を説明する略式1程図である。 1ニスラブコンクリート 2:高分子エマルジョン 3:貧調合モルタル 4:セルフレベリング材
を説明する略式1程図である。 1ニスラブコンクリート 2:高分子エマルジョン 3:貧調合モルタル 4:セルフレベリング材
Claims (2)
- (1)スラブコンクリート打設後、その上に貧調合モル
タルを打ち込んで下地形成をし、その後その下地上にセ
ルフレベリング材を流布することを特徴とするセルフレ
ベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法。 - (2)貧調合モルタルによる下地形成が、スラブコンク
リート表面の清掃後、高分子エマルジョンによるプライ
マー処理を行ってから実施されることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のセルフレベリング材に貧調合モ
ルタルを併用する床構成工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26077386A JPH0768757B2 (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26077386A JPH0768757B2 (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63118455A true JPS63118455A (ja) | 1988-05-23 |
JPH0768757B2 JPH0768757B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=17352524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26077386A Expired - Lifetime JPH0768757B2 (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768757B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE529224C2 (sv) * | 2005-12-06 | 2007-06-05 | Skanska Sverige Ab | Golvbetonganordning |
JP2011052489A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Ohbayashi Corp | 床構造の構築方法、床構造、床構造の改修方法 |
-
1986
- 1986-11-04 JP JP26077386A patent/JPH0768757B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0768757B2 (ja) | 1995-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5643509A (en) | Method for forming a roller compacted concrete industrial floor slab | |
US2229742A (en) | Tile floor and method of producing | |
JPS63118455A (ja) | セルフレベリング材に貧調合モルタルを併用する床構成工法 | |
JPS62146363A (ja) | コンクリ−トセルフレベリング自動打設法及び自動打設機 | |
JPH0561423B2 (ja) | ||
JPS60235757A (ja) | 薄塗り仕上げ用混和材 | |
JPS62197561A (ja) | コンクリ−トセルフレベリング工法 | |
JPH055018B2 (ja) | ||
JP3000443B2 (ja) | 透水コンクリートの洗い出し仕上げ方法 | |
JPS5924061A (ja) | クツシヨンタイル張り工法 | |
DE2545925A1 (de) | Saeurefester fussbodenbelag und verfahren zu dessen herstellung | |
JP3831808B2 (ja) | セルフレベリング形床下地形成材組成物 | |
JPS6175161A (ja) | コンクリ−ト床仕上げ工法 | |
JPS5910455B2 (ja) | モルタル壁の施工方法 | |
JPS6321784B2 (ja) | ||
JPH02101254A (ja) | 石板の床貼り工法 | |
JPS5829970A (ja) | コンクリ−トまたはモルタル床の不陸部を調整補修する工法 | |
JPH0247431B2 (ja) | ||
Australia et al. | Characteristics | |
JPH0230648A (ja) | セメント混和剤 | |
JPS61261566A (ja) | タイル張り工法 | |
JPH066826B2 (ja) | コンクリ−ト類の表面仕上げ方法 | |
JPH05239803A (ja) | コンクリート化粧方法 | |
CZ254789A3 (cs) | Spdsob vytvárania liatej betónovej podložky | |
JPS61242257A (ja) | セルフレベリングコンクリ−トスラブ |