JPS61261566A - タイル張り工法 - Google Patents

タイル張り工法

Info

Publication number
JPS61261566A
JPS61261566A JP10456185A JP10456185A JPS61261566A JP S61261566 A JPS61261566 A JP S61261566A JP 10456185 A JP10456185 A JP 10456185A JP 10456185 A JP10456185 A JP 10456185A JP S61261566 A JPS61261566 A JP S61261566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
mortar
portland cement
tiles
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10456185A
Other languages
English (en)
Inventor
高田 泉
遠山 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Kagaku Kogyo KK filed Critical Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority to JP10456185A priority Critical patent/JPS61261566A/ja
Publication of JPS61261566A publication Critical patent/JPS61261566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明では、タイル張り工法、特に圧着張り工法の接着
材としての圧着材に関するものであり、接着材の組成物
の特長によって接着力、クラック防止、タイルの剥離防
止について改良となるものである。
(従来の技術) 従来、磁器タイル、せつ器タイル、半磁器タイル。
陶器タイルの接着材としてポルトランドセメント。
骨材及びポリマーディスパージョンを配合したモルタル
組成物を内外装用の焼物タイルの圧着材としてタイル張
り仕上げを行なっていた。このモルタル組成物は接着力
、耐水性に優れていで、その利用方法は、下地としての
コンクリート、モルタルの表面に金ゴテを用い塗布され
タイルを圧着し・てタイル張りを行なっていた。
このような従来技術の記載は、たとえば、大島久次、中
村伸ほか4名共者による「建築施工講座8 内・外装工
事(1)J(昭43・2・io)、鹿島研究所出版会、
第2章石工事の中の6.タイル張り工事に見ることがで
きる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のモルタル組成物使用では、硬化後にモルタルにク
ラックが入り易い欠点があり、このクラックが大型のタ
イル表面にまでクラックを発生させ、タイルの剥離の原
因の1つになることもあった。クラック発生の場合とし
ては、接着材としてのモルタル自体の収縮、下地となっ
ているコンクリート、モルタルのたわみ、am材として
のモルタルの吸水による凍害等があり、その原因としで
は、モルタルに弾性、可視性がなく、吸水性が大きいこ
と、経時変化に伴なって材料強度および接着強度が強く
なりすぎて下地の変形、クラックに追随できないことが
考えられる。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、従来のモルタル圧着材としての特性を保ち
ながら、モルタルの弾性、可視性、吸水性を改良したモ
ルタル組成物を用いることによりモルタルのクラック発
生を防止し、下地のクラックがタイル表面へ現われるの
を緩衝し防止しようとするものであり、その為にタイル
圧着用モルタル組成物の構成を下記の様にしている。
■ポルトランドセメント、アルミナセメント、石膏、ポ
リマーディスパージーン、骨材および水を主成分とし、
その配合割合が、[2]ポルトランドセメントに対して
0.1〜5重量倍のアルミナセメント、■ポルトランド
セメントに対して0.1〜3重量倍の石膏、■ポルシト
ランドセメント、アルミナセメン11石膏の和に対して
ポリマー成分として0.05〜1mm倍のポリマーディ
スパージーンと■ポルトランドセメント、アルミナセメ
ント、石膏の和に対して0.5〜5重量倍の骨材、およ
び■ポルトランドセメント、アルミナセメント、石膏の
和に対してポリマーディスパージーン中の水を含めて、
0.35〜1重量倍の水である。
上記組成のモルタル組成物中、ポルトランドセメント、
アルミナセメントについては通常の市販品が挙げられる
。組成割合の中で■については、前記範囲より少ない場
合には、モルタルを塗布した際、硬化速度が遅いばかり
か強度の強いものが得られず、一方前記範囲よりも多い
場合には、強度が強(なりすぎ、弾性、可視性の良好な
モルタルが得られず、クラックが発生しやすいので好ま
しくない。
次に、上記組成のモルタル組成物中、石膏については半
水石骨、2水石膏を用いるが、半水石膏のうちβ型、β
型の限定はなく、その量的範囲が■となる。この石膏の
存在も弾性、可視性に優れ、強度の強いモルタル層を得
るためには組成物中必須不可欠である。
本発明で用いられるポリマーディスパーシランとしては
、水性のものであれば、特に限定されるものではなく、
従来、公知の種々のものが使用できるが、通常、ポリア
クリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン−ポリ塩化ビニル、ポリプロピオン酸ビニル、ポリエ
チレン−ポリ酢酸ビニル、ポリプロピレンなどの熱可塑
性樹脂エマルシaン;アスファルト、ゴムアスファルト
、パラフィンなどの瀝青質エマルション;クロロプレン
ゴム、スチレン−ブタジェンゴム、アクリロニトリル−
ブタジェンゴム、メタクリル酸メチル−ブタクエンゴム
、ブタジェンゴムなどの合成ゴムラテックス等及びこれ
らの混合物が挙げられる。
これらのポリマーディスパージーンの含有量の量的範囲
は、固形分として■の通りであるが、この含有量が前記
範囲よりも少ない場合には、モルタルの防水性が劣ると
ともに、強度が強くなりすぎ弾性が着しく低くなり、逆
に、前記範囲よりも多い場合には、モルタルの弾性は向
上するものの、強度及び耐久性が悪くなるという欠点が
あるので好ましくない。
また、骨材の種類としては、通常、例えば5〜7号の硅
砂、川砂利、川砂、砕石、砕砂などが必要に応じて用い
られるが、硅砂を用いるのが最も好ましい、この骨材の
量的範囲についても、■の通りであるが、この含有量が
前記範囲より少ない場合には、強度、防水性は向上する
ものの、弾性、可撓性が悪くなり、逆に、前記範囲より
多い場合には、強度、防水性、弾性、可視性が悪くなる
という欠点が発生するので好ましくない。
水量については実験により■の範囲としたが、この時の
添加水量はモルタル組成物を混疎しで、その軟度として
の70−値が150〜180mmである時が好ましく、
この条件が作業性能に優れたものとなる。
尚、このモルタル組成物には、上述の各成分の他に、本
発明の目的を逸しない範囲において、例えば、保水剤、
分散剤、タレ防止剤、充填材などを適宜加えても差し支
えない。
そして、本願の主題であるタイル張りを行なうには、下
地であるコンクリート又はモルタル等に対して、上述の
各成分の混合物(ポリマーディスパージョンと水以外の
混合物を予め混合し、そこへ粘度を調整しながらポリマ
ーディスパージョンと水を添加する。)をミキサー等に
より混練し、次いでこれを金ゴテ又はクシ目ゴテにより
2〜51厚に塗布し、タイルを圧着実施することが出来
る。
(作 用) 本発明の工法により得られるタイル仕上げは接着材とし
て使用されるモルタル組成物が可視性に優れている為下
地に追従し、また長期に渡って持続する。そして、接着
力の強度変化も小さい為に大型タイル等の接着材として
使用した場合に下地にクラックが入ってもその力を緩衝
しタイルの表面にまで現わさない為、タイルの剥離、脱
落を防ぐ事ができる。
(実施例) ポルトランドセメント100部に対して、第1表に示す
アルミナセメント及び半水石膏を混合し、更に、これに
第1表に示すポリマーディスバージ9ンと骨材と適り量
の水を混合したものを0.1時間混練し、このモルタル
組成物についでJISA1404建築用セメント防水剤
の試練方法の吸水試験、透水試験を行なった結果、第2
表に示す結果を得た。
更に、上述のモルタル組成物を40X160X10mm
の型枠で成型し変形能の測定を行なった結果、第3表に
示す結果を得た。
次に、上述のモルタル組成物を250X807X100
mmの直方体と500X500X100mmの直方体を
重ね合わせた形のプレキャストコンクリート板にモルタ
ル金ゴテを用い、厚さ5IIIIfi塗り付け、その上
へ、500X493X7mmの甘う基質大型タイルを圧
着により張り付け、10日間養生後、コンクリートに一
紬圧縮力を加え、その軸方向変形に対して裏面接着材と
大型タイルによる変形追従性を調べた。この試験方法を
図に示すと第1図の平面図および第2図の側面図となる
、図中1はプレキャストコンクリート板であり、2はせ
っ基質大型タイルを示している。そして、Pと共に示さ
れた矢印はその方向に力を加えたことを示している。そ
の結果を第4表に示す。
但し、第1表中の「アルミナ」は「アルミナセメンN、
rポリマー」は「ポリマーディスパージョン」ポリマー
ディスパージョンのa頚を示す[A cryJハ「ポリ
アクリル酸エステルエマルション」、「EVAJは「エ
チレン−酢酸ビニル11エマルジaン」を示している。
同表のポリマーダイスバージョン及び骨材の使用量はポ
ルトランドセメント、アルミナセメント、半水石膏の和
に対するポリマーディスパージョンまたは骨材の重量割
合を示す。更になお、ポリマーディスパーシランの使用
量は固形分換算である。
以下余白 第1表 第2表 第3表 第4表 (発明の効果) 本発明の工法に使用するモルタル組成物は従来の同種接
着材に比べ吸水、透水が小さく、たわみ量が大きく、曲
げヤング係数が小さいことにより、得られたタイル仕上
げ面は下地変形に対する追従性能が大きい。そして、吸
水比が小さいことにより凍害に対して強いタイル仕上げ
面が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例中にある変形追従性の試験方
法を示す平面図であり、第2図は同試験の側面図である
。 1・・・・・・・・・プレキャストコンクリート板2・
・・・・・・・・せっ画質大型タイル特許出願人   
    菊水化学工業株式会社第 1 図。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁器タイル、せっ器タイル、半磁器タイル、陶器
    質タイル等の構築物仕上げ用のタイルをポルトランドセ
    メント、アルミナセメント、石膏、ポリマーディスパー
    ジョン、骨材および水を主成分とするモルタル組成物を
    接着用に使用してタイル仕上げすることを特徴とするタ
    イル張り工法。
  2. (2)特許請求の範囲、第1項に記載のモルタル組成物
    が[1]ポルトランドセメント、[2]ポルトランドセ
    メントに対して0.1〜5重量倍のアルミナセメント、
    [3]ポルトランドセメントに対して0.1〜3重量倍
    の石膏、[4]ポルトランドセメント、アルミナセメン
    ト、石膏の和に対してポリマー成分として0.05〜1
    重量倍のポリマーディスパージョンと[5]ポルトラン
    ドセメント、アルミナセメント、石膏の和に対して0.
    5〜5重量倍の骨材、および[6]ポルトランドセメン
    ト、アルミナセメント、石膏の和に対してポリマーディ
    スパージョン中の水を含めて、0.35〜1重量倍の水
    を配合した組成物であることを特徴とするタイル張り工
    法。
JP10456185A 1985-05-16 1985-05-16 タイル張り工法 Pending JPS61261566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456185A JPS61261566A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 タイル張り工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456185A JPS61261566A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 タイル張り工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261566A true JPS61261566A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14383871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10456185A Pending JPS61261566A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 タイル張り工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236856A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 清水建設株式会社 タイル張り仕上げの隠し誘発目地工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855918A (ja) * 1971-11-15 1973-08-06
JPS5555761A (en) * 1978-10-17 1980-04-23 Tanto Kk Method of placing tile
JPS59232950A (ja) * 1983-06-10 1984-12-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855918A (ja) * 1971-11-15 1973-08-06
JPS5555761A (en) * 1978-10-17 1980-04-23 Tanto Kk Method of placing tile
JPS59232950A (ja) * 1983-06-10 1984-12-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236856A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 清水建設株式会社 タイル張り仕上げの隠し誘発目地工法
JPH0528303B2 (ja) * 1987-03-25 1993-04-23 Shimizu Construction Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424099A (en) High strength pourable gypsum floor underlayments and methods of providing same
US6033146A (en) Glass chip lithocrete and method of use of same
US3228907A (en) Mortar compositions containing latex blends
WO2002006182A1 (en) Mortar composition and method
JP5120122B2 (ja) 防水床構造体の施工方法
EP0320982B1 (de) Verwendung von Gipswerkstoffen als Klebe- bzw. Verfugungsmasse
JPS6140861A (ja) モルタル組成物
EP1186577A2 (en) Flexible setting type joint compound
US2934932A (en) Hydraulic cement mortar compositions and methods of use
US4699834A (en) An intermediate floor
JPS6356185B2 (ja)
JPS61261566A (ja) タイル張り工法
US5702651A (en) Use of oriented tabular aggregate in manufacture of high-flexural-strength concrete
EP0679147B1 (en) Thin cementitious surface coatings
JP3183960B2 (ja) セメント系組成物混合用の保水剤
KR20020041856A (ko) 시멘트 바닥용 레벨 보수재 및 그 시공방법
AU2001272205A1 (en) Mortar composition and method
US20050175782A1 (en) Surface technology
JP3408603B2 (ja) 流動性モルタルを用いる穴あきpc板の表面化粧先付け工法及び表面化粧層先付け穴あきpc板
GB2124610A (en) Plastering material
Herold et al. Modification of ceramic tile adhesive with redispersible polymer powders
JPS6140863A (ja) モルタル組成物
JPS6136153A (ja) モルタル組成物
JPS60251160A (ja) モルタル組成物
EP4046979A1 (en) Two component waterproofing membrane