JPS6311826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311826B2
JPS6311826B2 JP53105622A JP10562278A JPS6311826B2 JP S6311826 B2 JPS6311826 B2 JP S6311826B2 JP 53105622 A JP53105622 A JP 53105622A JP 10562278 A JP10562278 A JP 10562278A JP S6311826 B2 JPS6311826 B2 JP S6311826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight line
reference position
deviation
position straight
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53105622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533220A (en
Inventor
Yoshio Arai
Hiroyuki Kataoka
Isao Suzuki
Shozo Yokota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10562278A priority Critical patent/JPS5533220A/ja
Publication of JPS5533220A publication Critical patent/JPS5533220A/ja
Publication of JPS6311826B2 publication Critical patent/JPS6311826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像記録時に原稿載置台上に置いた
原稿画像の所定位置からの偏差量を検知する方式
に関し、特に原稿画像を走査して走査線単位の電
気的画信号に変換し、前記画信号を用いて記録紙
上に画像を記録したり、あるいはCRT上に表示
したりする際の原稿画像の偏差量検知方式に関す
る。原稿画像を走査して時系列の電気的画信号に
変換し、前記画信号の順序を入れ換えるなどの方
法で原稿画像とは異なる、いわば変換(暗号化)
画像として記録、輸送、保管することが提案され
ている。このような変換(暗号化)画像を復元再
生する際には、原稿画像から変換(暗号化)画像
を記録した時の原稿画像の走査と同じ位相関係で
変換画像を電気的信号に変換する必要がある。
位相関係がずれてくると復元再生はできるもの
の、復元画像にノイズが生じて見にくくなり、画
像の品質を劣化させる。ずれが大きくなるにつれ
てノイズも多くなり、遂には復元再生自体が不能
になつてしまう。位相関係を合致させるためには
変換画像に位置決め用基準マークを事前あるいは
同時記録するなどの種々の手法が提案されてい
る。
本発明は前記基準位置マークを利用して、原稿
の所定位置からの偏差量を検知する方式を提供す
るものである。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は原稿載置台1上に原稿2が置かれた状
態を示し、3,4はそれぞれ基準位置マークとし
ての直線、3S,4Sはそれぞれ直線3,4を合
致させるべき原稿載置台1上の仮想基準線であ
る。
図示の実施例では1つの直線3と仮想基準線3
Sは主走査が行なわれるべき方向に一致し、他の
直線4と仮想基準線4Sは副走査が行なわれるべ
き方向に一致するようにひかれているが、後述す
るように、このことは必ずしも必要ではなく、前
記直線4および仮想基準線4Sは他の直線3,3
Sと交さする任意の2直線であつてもよい。もつ
とも前記基準直線は原画像の読取りの妨げとなら
ないように、しかも原画像情報の読取りに先立つ
て走査を受けるように原稿の端縁部に記録される
か、原画像と異なる色で記録される必要がある。
明らかなように、原稿2の所定位置からの偏差
量は前記直線3,4の仮想基準線3S,4Sから
の偏差量を検知することによつて求められる。す
なわち、第1図のように偏位して置かれた原稿に
対して、原画情報を読取・入力する走査に先立つ
て前(予備)走査を行なわせ、任意のa番目の主
走査と、それから任意数Nだけおくれた(a+
N)番目の主走査によつて、原稿上の基準位置直
線4と交わる点A,Bの位置を検出し、これから
A0A間及びB0B間にある画素数nanbを検出する。
一方、この2走査線間A0B0にある画素数Nはあ
らかじめ知られているので、N、及びna,nbから
(1)式により原稿の回転に関する偏差量φを知るこ
とができる。
φ=tan-1na−nb/N ………(1) 従つて、まず回転偏差を補正せしめることにな
る(その具体例については後述する)。
以上のようにして、回転偏差を補正された原稿
は、第2図に示すように、一般に仮想基準線3
S,4Sに関して平行移動した状態になつてい
る。そこで、再び前(予備)走査を行ない、この
走査において、直線3を検出することにより仮想
基準線3Sと直線3との間にある画素数すなわち
偏差量nyを、また、直線4を検出することによ
り仮想基準線4Sと直線4との間にある画素数す
なわち偏差量nxを知ることができる。
第3図は上記した回転偏差量検出手段のブロツ
図である。図において、S1は走査の開始を示す
スタート信号、S2は各走査線の走査開始に先立
つて発生せられるパルス列からなる位相信号、S
3は画信号、S4はクロツクパルスで、画信号S
3はクロツクパルスS4と整合されている。走査
の開始とともにスタート信号S1は主走査選択回
路5,6に入力し、これらを初期設定する。主走
査選択回路5,6は以後供給される位相信号S2
のパルス列を計数し、それぞれあらかじめ決めら
れたa番目、a+N番目の主走査区間において選
択信号S5,S6を発生する。9は線検知回路で
各主走査に先立ち位相信号S2によつて初期設定
されるとともに、以後画信号S3及びクロツク信
号S4の供給をうけ、画信号中の連続する黒レベ
ルの区間についてこの間に入力したクロツク信号
のパルス数を計数し、これをあらかじめ定めた基
準値と比較することによつて原稿に印された副走
査方向を示す直線4を検知する。線検知回路9は
この直線を検知すると線検知信号9Sを発生する
が、一度この信号が発生すると再び位相信号によ
つて初期設定がされるまでは以後線検知信号は発
生しない。従つて、a番目の主走査において第1
図に示す直線4(の点A)が検知されると、アン
ド回路11を介してA点検知信号11Sが、また
a+N番目の主走査において直線4(の点B)が
検知されると、アンド回路12を介して、B点検
知信号12Sがそれぞれレジスタ16,17へ送
出され、各レジスタにカウンタ15の計数値を入
力させる。カウンタ15は位相信号S2が供給さ
れるたびに初期設定され以後入力するクロツク信
号についてパルス数を計数する。従つて、主走査
の開始される位置を、第11図に示した仮想基準
線4Sに一致せしめれば、レジスタ16,17に
入力するデータは先に述べたna,nbに等しくな
る。
計算回路19はこれらのレジスタ16,17の
表示値na,nbを入力するとともに、あらかじめ知
られている数値Nより式(1)にしたがつて回転につ
いての偏差量φを算出し、この偏差量φは遅延回
路18を介したa+N番目の主走査に係る線検知
信号によりレジスタ10に記憶せしめられる。
したがつて、後述するようにオペレータがレジ
スタ10の表示にしたがつて原稿載置台1を回動
させるか、あるいはレジスタ10の内容をサーボ
機構に供給して原稿載置台1を回動し、レジスタ
10の内容が0になるように自動制御することに
より、上記の回転偏差を補正することができる。
第4図は前記した手段によつて回転についての
偏差を除去した原稿について、さらに走査を行な
うことにより、主走査方向、及び副走査方向の偏
差量を得るための検出手段のブロツク図である。
スタート信号S1によつてフリツプフロツプ2
5,26が初期設定され、フリツプフロツプ25
の出力QはL、フリツプフロツプ26の出力は
Hとなる。また、スタート信号S1はカウタ2
9、比較回路30にも供給されてこれらを初期設
定する。カウンタ29は位相信号S2のパルス数
を計数するカウンタであり、その計数値はレジス
タ31へ送られる。比較回路30はカウンタ32
の計数値をあらかじめ設定した値と比較し、カウ
ンタ32の計数値がこれを越えた場合にただ一度
だけパルス信号を発生する。
カウンタ32は位相信号S2によつて初期設定
されるとともに、アンド回路33を介して入力す
るクロツク信号(パルス)S4を計数する。この
場合、アンド回路33のもう一つの入力には画信
号S3が供給されているので、前記カウンタ32
は画信号S3が黒レベルを示す区間に入力するパ
ルス数を計測することになる。主走査線が第2図
に示す直線3に一致する場合には、画信号S3は
当該主走査区間のほぼ全域にわたつて黒レベルを
示すことになるので、このとき計測されるパルス
数は他の主走査に較べ著しく大きなものとなる。
したがつて、カウンタ32の計数値はあらかじめ
設定した値を越え、比較回路30はこれを検知し
てパルス信号S5を発生させる。該パルス信号S
5によりレジスタ31は、カウンタ29の計数値
を入力される。それ故に、第2図に示す仮想基準
線3Sと最初の主走査線を一致させておけばレジ
スタ31に記憶される数値は前述のnyとなる。
前記パルス信号S5はまたフリツプフロツプ25
にも入力し、その出力QをHへ反転させる。34
は線検知回路であつて、第2図に示す直線4を検
出するたびに線検知信号S6を発生する。フリツ
プフロツプ25の出力Qの状態がHへ反転した以
後においては、線検知信号S6はアンド回路36
を経てレジスタ37へ供給されるとともに、遅延
回路38を介してフリツプフロツプ26へ供給さ
れ、このフリツプフロツプ26の出力の状態を
Lへ反転させる。従つて、線検知信号S6のうち
アンド回路36を経て、レジスタ37へ送出され
るものは、第2図に示した直線3が検出された直
後においてただ一度のみということになる。カウ
ンタ39は位相信号S2によつて初期設定され、
以後入力するクロツク信号(パルス)S4を計数
するカウンタであるから、該カウンタ39の計数
値の供給をうけるレジスタ37には、先に述べた
値nxを記憶せしめることができる。したがつて、
回転偏差補正に関して前述したと同様な手法によ
り、得られた偏差量nx、nyに応じて原稿載置台1
を移動させてやれば、原稿2は、その上の直線
3,4が仮想基準線3S,4Sに合致するような
所定位置に置かれることとなる。なお、以上にお
いては、偏差量nxはただ1回の走査によつて検出
するものとしたが、数回の走査を行なつてその平
均値をとつてもよいことはもちろんである。
第5図は、本発明によつて検知された偏差量を
用いて原稿の位置決めを行なうに適した装置例の
平面図で、原稿載置台1はプラテンガラス、フレ
ーム等よりなり、その上に第1図の基準位置直線
3,4を有する原稿2が載せられる。原稿載置台
1はスプリング49a,49bにより下方向に付
勢されるとともに、案内部材46a,46bによ
つて案内されており、調整用スクリユー42によ
り矢印yの方向に微動せしめることができる。原
稿載置台1を載せているステージ40は案内部材
47a,47bに案内され、スプリング50a,
50bによつて付勢されており、調整用スクリユ
ー43によつて矢印xの方向に微動せしめること
ができる。さらにステージ40を載置したステー
ジ45は支軸48の回り回動可能であり、スプリ
ング41および調整用スクリユー44によつて矢
印φの方向に微動可能である。従つて前記した各
検出手段の出力すなわち回転偏差量および仮想基
準線からのずれを表示する手段を設けることによ
り操作者は該表示手段に示される検知結果を見な
がら前記した手順により容易に原稿の位置決めを
行なうことができる。また、第5図に示す調整用
スクリユー42,43,44をサーボモータ等の
駆動源に接続し、該駆動源が前記検知出力により
制御されるように構成することにより、操作者の
手をわずらわせることなく自動的に位置決めを行
なうこともできる。この場合には、当然、前記表
示手段は不要である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、比較的簡単な構造および手法によつて、原稿
の載置台に対する回転および主・副走査方向偏差
量を検知することができるという効果を奏するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転偏差および仮想基準線からのずれ
をもつように、原稿画像が原稿載置台上に置かれ
た状態を示す模式図、第2図は回転偏差を補正し
た後の第1図と同様の図、第3図は回転偏差量検
出手段のブロツク図、第4図は仮想基準線に対す
る偏差量検出手段のブロツク図、第5図は原稿位
置決めの装置の1例を示す平面図である。 1……原稿載置台、2……原稿、3,4……基
準位置マーク(直線)、3S,4S……仮想基準
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿用紙に、その原稿画像が主走査されるべ
    き方向に一致する第1の基準位置直線および第1
    の基準位置直線と交さする第2の基準位置直線を
    記録し、一方原稿載置台には前記原稿画像が正規
    位置におかれた場合に前記第1および第2の基準
    位置直線とそれぞれ一致する第1および第2の仮
    想基準直線を設定し、原稿載置台上にのせられた
    原稿画像の読取走査に先立つて予備走査を行な
    い、予備走査におけるある主走査線と第2の仮想
    基準直線および第2の基準位置直線との交点間の
    画素数na、ならびに前記主走査線から任意数Nだ
    けはなれた主走査線と第2の仮想基準直線および
    第2の基準位置直線との交点間の画素数nbを計数
    し、各計数値および前記数値Nから、下記の演算
    式により、原稿画像の第2の仮想基準直線に対す
    る回転偏差量φを算出することを特徴とする偏差
    量検知方式。 φ=tan-1na−nb/N 2 第2の基準位置直線は、原稿画像が副走査さ
    れるべき方向とほぼ一致させられていることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の偏差量
    検知方式。 3 原稿用紙に、その原稿画像が主走査されるべ
    き方向に一致する第1の基準位置直線および第1
    の基準位置直線と交さする第2の基準位置直線を
    記録し、一方原稿載置台には前記原稿画像が正規
    位置におかれた場合に前記第1および第2の基準
    位置直線とそれぞれ一致する第1および第2の仮
    想基準直線を設定し、原稿画像の読取走査に先立
    つて予備走査を行ない、第1の基準位置直線と第
    1の仮想基準直線との間の画素数から副走査方向
    の偏差量を検知し、ある主走査線と第2の仮想基
    準直線および第2の基準位置直線との交点間の画
    素数から主走査方向の偏差量を検知することを特
    徴とする回転偏差のない状態で原稿載置台上にの
    せられた原稿画像の偏差量検知方式。 4 第2の基準位置直線は、原稿画像が副走査さ
    れるべき方向とほぼ一致させられていることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第3項記載の原稿画
    像の偏差量検知方式。
JP10562278A 1978-08-31 1978-08-31 Detection system for deviation value Granted JPS5533220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562278A JPS5533220A (en) 1978-08-31 1978-08-31 Detection system for deviation value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562278A JPS5533220A (en) 1978-08-31 1978-08-31 Detection system for deviation value

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533220A JPS5533220A (en) 1980-03-08
JPS6311826B2 true JPS6311826B2 (ja) 1988-03-16

Family

ID=14412583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10562278A Granted JPS5533220A (en) 1978-08-31 1978-08-31 Detection system for deviation value

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5533220A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743279A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Fujitsu Ltd Method for detecting position of x-y symmetrical body
JPS63158676A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 領域抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533220A (en) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047871A (en) Direction scaling method and apparatus for image scanning resolution control
US4338636A (en) Method for reproducing pictures from original pictures depending on the desired layout
JPH0356508B2 (ja)
JPH0312823B2 (ja)
US4631599A (en) Selective optoelectronic copier
JPS6031359A (ja) 画像走査記録装置
JPS6311826B2 (ja)
JPS639266B2 (ja)
JPS6312019A (ja) ビデオプリンタ
JPS6363907B2 (ja)
JPS60107345A (ja) 多色印刷機における印刷版取付位置確認方法
JPH052257A (ja) 製版用入力スキヤナ
JPS6355111B2 (ja)
JPH0221447A (ja) ビデオテープレコーダ
TW200836546A (en) Compesating method for image scanning, image scanning apparatus and image processing system
JPH0211160Y2 (ja)
JPH0780320B2 (ja) プリンタ装置
JPS6148273A (ja) 記録信号補正方法
JPS6355269B2 (ja)
JP2547147Y2 (ja) データ移動編集装置
JP2618942B2 (ja) ハードコピー装置
JPH0897976A (ja) 画像読取装置
JPS62154967A (ja) 画像処理装置
JPS589469A (ja) 画信号補正方式
JPS6278769A (ja) 画像記録再生装置