JPS631181A - 文字放送受信機 - Google Patents

文字放送受信機

Info

Publication number
JPS631181A
JPS631181A JP14323986A JP14323986A JPS631181A JP S631181 A JPS631181 A JP S631181A JP 14323986 A JP14323986 A JP 14323986A JP 14323986 A JP14323986 A JP 14323986A JP S631181 A JPS631181 A JP S631181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory circuit
channel
data
contents program
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14323986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Nakajima
健介 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14323986A priority Critical patent/JPS631181A/ja
Publication of JPS631181A publication Critical patent/JPS631181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大容量のパケットメモリ回路を持つ文字放送
受信機に関するものである。
従来の技術 従来、あるチャンネルを指定した場合に、伝送されてく
るパケットデータをページ単位ごとにすべてパケットメ
モリ回路内に取り込み、そのパケットメモリ回路内から
、番組番号「o」番を検索して読み出し、目次番組とし
て自動的に表示できるように構成した文字放送受信機で
は、パケットメモリ回路の管理方法として、目次番組と
その他の番組は、なんらの差異なくメモリ管理されてお
り、チャンネル設定のたびに、パケットメモリ回路内の
パケットデータが、目次番組データを含め、すべてクリ
アされる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来例では、以前指定したチャンネルを再び
リクエストした場合でも、該当チャンネルの目次番組デ
ータを受信するまで目次番組が表示できない方法であり
、チャンネル指定のたびに、目次番組が表示されるまで
の待ち時間が必要である0 問題点を解決するだめの手段 本発明の文字放送受信機は、上記問題を解決するため、
パケ7)メモリ回路、受信チャンネル番号識別データ記
録領域を持ち、管理メモリ回路と演算制御回路で構成し
、目次番組データを他の番組データと分離してチャンネ
ルごとに管理し管理メモリ回路内を読み出せば、目次番
組データが取り込まれているチャンネルであるか識別で
きるようにし、必要時には目次番組データをパケットメ
モリ回路から読み出して表示できるように構成し、さら
に、前記パケットメモリ回路と前記管理メモリ回路にバ
ッテリーバックアップによる不揮発性メモリを用い、目
次番組データ及び受信チャンネル番号識別データが保存
されるように構成する。
作  用 本発明は、上記問題点を解決し、−度取り込んだ目次番
組データを他の番組データと分離してチャンネルごとに
チャンネル番号と共に記録保存し、再びそのチャンネル
が指定された場合には、瞬時にして目次番組を表示する
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の一実施例の文字放送受信機の構成図
であり、第2図は管理メモリ回路内の内容構成を示した
図である。
第1図において、1はパケットデータ入力端子、2は演
算制御回路、3は目次番組用パケットメモリ回路、4は
受信チャンネル番号識別データ記録領域を設けた管理メ
モリ回路、6はパケットデータ出力端子である。目次番
組のパケットデータは、前記パケットデータ入力端子1
を介して、文字放送受信機の文字信号抽出回路から前記
演算制御回路2に読み込まれ、前記受信チャンネル番号
識別データ記録領域を設けた管理メモリ回路4の格納番
地に従って、前記目次番組用パケットメモリ回路3に蓄
積される。
第2図に示すように、例えば、今、チャンネル番号「2
」において、番組番号「0」のパケットデータの受信を
終了した状態で、チャンネル番号と、該当チャンネルの
目次番組パケットデータ格納番地が記されている。この
時に、チャンネル番号「2」がリクエストされると、前
記演算制御回路2は、前記受信チャンネル番号識別デー
タ記録領域を設けた管理メモリ回路4からチャンネル番
号「2」を検索する。チャンネル番号「2」が存在して
いれば、そのチャンネルの目次番組データも存在してい
る事になり、前記演算制御回路2は、格納番地「800
0」番地から蓄積されているパケットデータを逐次、前
記パケットデータ出力端子5を介して画像表示回路に送
り表示する。
以上のように、−度チヤンネルごとの目次番組データを
取シ込んでしまえば、2回目以降はチャンネル指定操作
と同時に目次番組が表示される。
ここで、目次番組データの取り込みは、本発明による文
字放送受信機と、TVチューナーをコントロールするコ
ントローラを設け、文字放送受信機とTVチューナを同
時にコントロールし、各チャンネルごとに自動的に目次
番組データを取り込むことにより、それ以降は、受信者
にとって1回目のチャンネルリクエストであっても、チ
ャンネル切り替え時に目次番組が即時表示されることに
なる。
ここで、前記目次番組用パケットメモリ回路3と管理メ
モリ回路4に、バッテリーバックアップによる不揮発性
メモリを用いた場合、手動、自動にかかわらず最初の1
回目にリクエストした時点で各チャンネルごとの目次番
組データを前記目次番組用パケットメモリ回路3に取り
込んでしまうと、本発明による文字放送受信機の電源O
N又はOFFにかかわらず前記目次番組用パケットメモ
リ回路内に保存され続け、新たに伝送されてくる目次番
組データと比較を行ない、異なっている場合にのみ、前
記目次番組用パケットメモリ回路内の目次番組データを
更新する。最初の目次番組データを取り込む操作を受信
者以外が行なった場合、受信者にとっては、あたかも目
次番組は常に即時表示されると思われることになる。
発明の効果 本発明によると、受信者がリクエストしたチャンネルが
、目次番組データの取り込まれているチャンネルであれ
ば、リクエストした時点で瞬時に目次番組を表示するこ
とが可能となり、目次番組データの蓄えられている不揮
発性メモリのバッテリーバンクアップが続く限り、チャ
ンネル切り替え時に目次番組が即時表示され、受信者の
心理的負担を軽減するので、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の文字放送受信機の構成図
、第2図は同受信機の管理メモリ回路の構成図である。 1・・・・・・パケ、71−データ入力端子、2・・・
・・・演算制御回路、3・・・・・・目次番組用パケッ
トメモリ回路、4・・・・・・受信チャンネル番号識別
データ記録領域を設けた管理メモリ回路、5・・・・・
・パケットデータ出力端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送されてくる文字放送のパケットデータを蓄え
    るパケットメモリ回路と、パケットデータの管理に用い
    る管理メモリ回路と、前記パケットメモリ回路と前記管
    理メモリ回路の演算制御を行なう演算制御回路を具備し
    、前記管理メモリ回路の一部に受信したチャンネル番号
    を識別するデータを記録する受信チャンネル番号識別デ
    ータ記録領域を設け、前記パケットメモリ回路に目次番
    組データが取り込まれているチャンネル番号の識別デー
    タを書き込んでおき、あるチャンネルがリクエストされ
    た時、該当チャンネルの目次番組データの有無を受信チ
    ャンネル番号識別データ記録領域により判別して前記パ
    ケットメモリ回路より読み出して提示することを特徴と
    する文字放送受信機。
  2. (2)パケットメモリ回路と管理メモリ回路に、バッテ
    リーバックアップによる不揮発性メモリを用いることに
    より、最初の1回目のチャンネルリクエストで取り込ん
    だ各チャンネルごとの目次番組データを電源ON又は、
    OFFにかかわらず前記パケットメモリ回路に保存し、
    新たに伝送されてくる目次番組データとの比較を行ない
    、異なった場合にのみパケットメモリ回路内の目次番組
    データを更新することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の文字放送受信機。
JP14323986A 1986-06-19 1986-06-19 文字放送受信機 Pending JPS631181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14323986A JPS631181A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 文字放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14323986A JPS631181A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 文字放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631181A true JPS631181A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15334132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14323986A Pending JPS631181A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 文字放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103306A (ja) * 1991-04-12 1993-04-23 Samsung Electron Co Ltd テレテキスト信号検索装置及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103306A (ja) * 1991-04-12 1993-04-23 Samsung Electron Co Ltd テレテキスト信号検索装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655079A (en) Data processing system and data transmission and processing method
JP2957488B2 (ja) Fm文字多重放送受信機
JPH08106393A (ja) 携帯端末システム
JPS631181A (ja) 文字放送受信機
JPS6390981A (ja) 文字放送受信機
JP2511254B2 (ja) 文字放送受信機におけるプリセツト方法
JP2546437B2 (ja) 文字放送受信機
JP2554096B2 (ja) 文字放送受信装置
JPH071892B2 (ja) 入力制御方式
JPS63281589A (ja) 文字放送受信装置
JPH0146873B2 (ja)
JPH11205728A (ja) 番組予約登録システムおよび番組予約登録方法
JPH0754982B2 (ja) 文字放送受信装置
JPH02309775A (ja) 文字放送受信機
JP3254550B2 (ja) 自動番組制御装置
JPS63310291A (ja) 文字多重放送受信装置
JPS6016779A (ja) 文字放送受信機
JP2553596B2 (ja) 文字放送受信装置
JPH0374048B2 (ja)
JPH01320883A (ja) 文字放送受信装置
JPH02121022A (ja) 画像情報処理装置
JPH10209987A (ja) 番組自動送出制御システム
JPS6421753A (en) Acoustic video apparatus
JPH10145694A (ja) 放送データ情報の管理方式
JPS61118083A (ja) 文字放送受信機