JPS6311810Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311810Y2
JPS6311810Y2 JP14494982U JP14494982U JPS6311810Y2 JP S6311810 Y2 JPS6311810 Y2 JP S6311810Y2 JP 14494982 U JP14494982 U JP 14494982U JP 14494982 U JP14494982 U JP 14494982U JP S6311810 Y2 JPS6311810 Y2 JP S6311810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
axis
ear
holding part
auricle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14494982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950184U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14494982U priority Critical patent/JPS5950184U/ja
Publication of JPS5950184U publication Critical patent/JPS5950184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311810Y2 publication Critical patent/JPS6311810Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヘツドホン、特に小型、軽量なヘツド
ホンの改良に関する。
従来の、この種ヘツドホンは音響透過性のある
パツドを被覆したスピーカユニツトを直接、耳に
押し付けて装着するので、側圧が強い場合には長
く装着していると耳介が痛くなる。又、スピーカ
ユニツトの側圧が弱いと、少しの動きに対しても
耳からずれ易く、特に髪の毛が多い場合には簡単
に外れてしまう。更に、スピーカユニツトが耳介
を押圧しているために耳介の厚みによつてスピー
カユニツトの音響軸(中心軸)が外耳道と同軸と
なりにくく、スピーカユニツトの再生音が正確に
伝達されない等の欠点があつた。
そこで、本考案は上記のような欠点を解決しよ
うとするもので、耳の前方位置である顔側面に押
圧してスピーカユニツトを保持すると共に、該ユ
ニツトの前面に配置した耳当面を耳介に触れる程
度に湾曲して形成し、更にスピーカユニツトの音
響軸は耳介の開口面とほぼ90度となるように設定
することによつて、長時間装着しても耳介が痛く
ならないと共に、スピーカユニツトの再生音を忠
実に伝達すること等を目的としたヘツドホンを提
供するにある。
以下、本考案を図面の実施例によつて説明する
と、第1図は本考案に係るヘツドホンの一部を切
断した側面図で、第2図は同ヘツドホンに用いら
れるスピーカユニツトの縦断面図を示す。図面に
おいて、1はスピーカユニツト、2は該スピーカ
ユニツト1の磁気回路で、該磁気回路2はフレー
ムを兼用するヨーク3と、マグネツト4と、トツ
ププレート5とで構成されている。6は振動板
で、該振動板6とヨーク3のフラツト部3aとの
間には室7が形成されていると共に、フラツト部
3aには室7と外部とを連通状態とする前部漏洩
孔8が形成されている。9はボイスコイル、10
は保護板で、該保護板10は中心部を膨出した湾
曲面に形成されている。上記のスピーカユニツト
1は耳当部11とケース12とで形成された室内
に配置されており、スピーカユニツト1のヨーク
3とケース12との間にはキヤビテイ13が形成
されている。ケース12にはキヤビテイ13と対
応する後面部に該キヤビテイ13と外部とを連通
する後部漏洩孔14が形成されている。そして、
前記スピーカユニツト1の前部漏洩孔8がキヤビ
テイ13に開口しているので、振動板6の室7は
前部漏洩孔8、キヤビテイ13、後部漏洩孔14
を経て外部に連通する。又、キヤビテイ13を構
成するヨーク3の外周壁面には発泡ウレタン等の
吸音材15が前記前部漏洩孔8及び後部漏洩孔1
4の位置を避けて配置されている。
耳当部11の中央にはスピーカユニツト1の保
護板10とほゞ同一径の放音孔11aが形成され
ている。又、耳当部11の前面は保護板10の湾
曲面に合わせて湾曲面に形成されている。
16は保持部で、該保持部16は上記の耳当部
11から延出して一体に形成されている。そし
て、この保持部16は耳Aの前方位置である顔側
面Bに押圧されるが、その当接面はほゞ平面形状
に形成されている。すなわち、耳当部11は保持
部16から外耳道A1の方向に延出し当該保持部
16の当接面を通る軸Xから離反する方向であつ
て且つ耳介A2に触れる程度に湾曲形成されてい
る。
更に、保持部16の当接面を通る軸Xと、スピ
ーカユニツト1の音響軸(中心軸)Yとのなす角
度θを90゜以下にしてスピーカユニツト1の音響
軸Yを耳介A2の開口面を通る軸X′とほぼ90゜とな
るように設定する。
17は保持部16の裏面に取り付けられたヘツ
ドバンド18のスライド部である。
そこで、ヘツドバンド18を頭部に装着し保持
部16の当接面を顔側面Bに当接すれば、保持部
16はヘツドバンド18の弾性力により適度の側
圧をもつて顔側面Bを押圧し、スピーカユニツト
1を保持する。一方、耳当部11は保持部16の
当接面を通る軸Xから離反する方向に湾曲してい
るので、耳介A2に軽い側圧で当接すると共に、
スピーカユニツト1の音響軸Yは、耳介A2の開
口面を通る軸X′とほぼ90度に設定されているた
め、外耳道A1とほゞ同軸となり、スピーカユニ
ツト1の再生音を忠実に伝達することができる。
第3図乃至第5図は第2図とは異なる他のスピ
ーカユニツト1′を示す、一部切除した正面図と
背面図と縦断面図である。この実施例の振動板6
は周縁部6aに向つて漸次大きくなるジグザグ形
状に折曲形成されている。この形状の振動板6は
周縁部6a程、音圧の乱れが激しいため、後方の
フレーム19には前記周縁部6aと対向する位置
に前部漏洩孔8が適宜間隔毎に周設されている。
20は防塵メツシユ、21はイコライザである。
その他同一部分には同一付記番号を付して説明は
省略する。
本考案は叙上のように、耳Aの前方位置である
顔の側面Bに押圧される保持部16と、該保持部
16から外耳道A1の方向に延出し当該保持部1
6の当接面を通る軸Xから離反する方向であつて
且つ耳介A2に触れる程度に湾曲した耳当部11
と、該耳当部11の背後に配置されたスピーカユ
ニツト1とからなり、該スピーカユニツト1の音
響軸Yは耳介A2の開口面を通る軸X′とほぼ90度
となるように配置したので、ヘツドホンを長く装
着しても耳介A1が痛くなることがないと共に、
スピーカユニツト1の再生音を外耳道A1に忠実
に伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るヘツドホンの一部を切断
した側面図、第2図は同ヘツドホンに用いられる
スピーカユニツトの縦断面図、第3図乃至第5図
はスピーカユニツトの他実施例を示す一部切除し
た平面図と背面図と縦断面図を示す。 1……スピーカユニツト、11……耳当部、1
6……保持部、A……耳、A1……外耳道、A2
…耳介、X……当接面を通る軸、X′……開口面
を通る軸、Y……音響軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耳の前方位置である顔の側面に押圧される保持
    部と、該保持部から外耳道の方向に延出し当該保
    持部の当接面を通る軸から離反する方向であつて
    且つ耳介に触れる程度に湾曲した耳当部と、該耳
    当部の背後に配置されたスピーカユニツトとから
    なり、該スピーカユニツトの音響軸は耳介の開口
    面を通る軸とほぼ90度となるように配置したヘツ
    ドホン。
JP14494982U 1982-09-25 1982-09-25 ヘツドホン Granted JPS5950184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494982U JPS5950184U (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ヘツドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494982U JPS5950184U (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ヘツドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950184U JPS5950184U (ja) 1984-04-03
JPS6311810Y2 true JPS6311810Y2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=30323090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14494982U Granted JPS5950184U (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ヘツドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950184U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579841B2 (ja) * 2015-07-17 2019-09-25 フォスター電機株式会社 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950184U (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736435A (en) Ear piece transducer
JP2571128B2 (ja) ヘッドホン
EP0373816B1 (en) Electroacoustic transducer apparatus
GB2147173A (en) Ear speaker
JPH0659120B2 (ja) ヘツドホン
US4158753A (en) Headphone of circumaural design
JPS6113440B2 (ja)
CN212970035U (zh) 耳机结构
JP7047773B2 (ja) 収音装置
JPS6311810Y2 (ja)
JPH0767196B2 (ja) イヤ−スピ−カ
JPS644398B2 (ja)
JPS6342999B2 (ja)
JPS6379500A (ja) 電気音響変換器
JPH11229226A (ja) スピーカー付きヘルメット
JP2544440Y2 (ja) マイクロホン装置
JPS6031350Y2 (ja) 収音再生機器システム
JPH0224310Y2 (ja)
JPS5912235B2 (ja) イヤ−スピ−カ
JPH0354990A (ja) イヤーマイクロフォンおよびその使用方法
JPS5934232Y2 (ja) イヤ−スピ−カ
JPS6335098A (ja) ヘツドホン
JPS648519B2 (ja)
JPS646637Y2 (ja)
JPH03192896A (ja) 電気音響変換器