JPS648519B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS648519B2 JPS648519B2 JP8793680A JP8793680A JPS648519B2 JP S648519 B2 JPS648519 B2 JP S648519B2 JP 8793680 A JP8793680 A JP 8793680A JP 8793680 A JP8793680 A JP 8793680A JP S648519 B2 JPS648519 B2 JP S648519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ear
- speaker
- case
- tragus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000746998 Tragus Species 0.000 claims description 11
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 10
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 230000005520 electrodynamics Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1016—Earpieces of the intra-aural type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スピーカを耳介に装着してスピーカ
からの音を聴取するようになしたイヤースピーカ
に関するものである。
からの音を聴取するようになしたイヤースピーカ
に関するものである。
斯かるイヤースピーカには、耳介へのスピーカ
の装着の仕方などによつて分類される第1図a乃
至dに示されるものがある。第1図aは一般にヘ
ツドホンと呼ばれるもので、一対のスピーカユニ
ツト1と、この一対のユニツト1を連結している
ヘツドバンド2と、ユニツト1に電気信号を供給
するコード3とからなり、ヘツドバンド2の弾力
によつてユニツト1を耳介に装着保持する押圧力
を得る構造となつている。このため側頭部或は耳
介上に大きな圧力がかかり、使用感は良好とは云
えない。またその構造上、ユニツト1を耳介上に
のせて音を聴取するようになつているため、外耳
道入口とユニツト1との間に距離が生じ、その間
の空気容積も大きなものとなる。従つて、ユニツ
ト1から放射される音響エネルギーのごく一部が
外耳道に供給されるだけで、それ以外は有効でな
く効率が高いとは云えない。また、この部分の音
響回路やユニツト及び耳介表面での反射が音響特
性にも影響を与えるため、これらが製品としての
まとめ難さの一因ともなつていた。
の装着の仕方などによつて分類される第1図a乃
至dに示されるものがある。第1図aは一般にヘ
ツドホンと呼ばれるもので、一対のスピーカユニ
ツト1と、この一対のユニツト1を連結している
ヘツドバンド2と、ユニツト1に電気信号を供給
するコード3とからなり、ヘツドバンド2の弾力
によつてユニツト1を耳介に装着保持する押圧力
を得る構造となつている。このため側頭部或は耳
介上に大きな圧力がかかり、使用感は良好とは云
えない。またその構造上、ユニツト1を耳介上に
のせて音を聴取するようになつているため、外耳
道入口とユニツト1との間に距離が生じ、その間
の空気容積も大きなものとなる。従つて、ユニツ
ト1から放射される音響エネルギーのごく一部が
外耳道に供給されるだけで、それ以外は有効でな
く効率が高いとは云えない。また、この部分の音
響回路やユニツト及び耳介表面での反射が音響特
性にも影響を与えるため、これらが製品としての
まとめ難さの一因ともなつていた。
第1図bは耳かけイヤースピーカと呼ばれるも
ので、スピーカユニツト10と、このユニツト1
0のケースの一部がループ状になつた耳かけルー
プ12と、ユニツト10に電気信号を供給するコ
ード14とからなり、ループ12を耳介に引掛け
てユニツト10を保持するようになつているが、
装着性が不安定で良好でなく、またその着脱も行
ない難い。更に、この場合でもユニツト10は耳
介上に接するか、若しくはそれに近い位置に保持
されるため、その音響特性については上述のヘツ
ドホンと同様のことが云える。
ので、スピーカユニツト10と、このユニツト1
0のケースの一部がループ状になつた耳かけルー
プ12と、ユニツト10に電気信号を供給するコ
ード14とからなり、ループ12を耳介に引掛け
てユニツト10を保持するようになつているが、
装着性が不安定で良好でなく、またその着脱も行
ない難い。更に、この場合でもユニツト10は耳
介上に接するか、若しくはそれに近い位置に保持
されるため、その音響特性については上述のヘツ
ドホンと同様のことが云える。
第1図cはステトホン或は顎下げイヤースピー
カと呼ばれるもので、一対のスピーカユニツト2
0と、このユニツト20を連結する聴診器型のバ
ンド22と、ユニツト20に電気信号を供給する
コード24とからなり、ユニツト20の前面の音
響管20′によりユニツト20を耳介の一部に引
つかけた状態をバンド22の押圧力によつて保持
するようにしている。
カと呼ばれるもので、一対のスピーカユニツト2
0と、このユニツト20を連結する聴診器型のバ
ンド22と、ユニツト20に電気信号を供給する
コード24とからなり、ユニツト20の前面の音
響管20′によりユニツト20を耳介の一部に引
つかけた状態をバンド22の押圧力によつて保持
するようにしている。
第1図dは一般にイヤーホンと呼ばれるもの
で、スピーカユニツト30と、このユニツト30
の前部に設けられたイヤープラグ32と、ユニツ
ト30に電気信号を供給するコード34とからな
り、音響管として働くイヤープラグ32を外耳道
孔に挿入することによつて保持するようになつて
いる。第1図c及びdのいずれも装着性が不安定
で、抜け易く、また使用感が良くない。また、音
響管を介して音を放射する構造であるため、音響
特性を良好にできない。
で、スピーカユニツト30と、このユニツト30
の前部に設けられたイヤープラグ32と、ユニツ
ト30に電気信号を供給するコード34とからな
り、音響管として働くイヤープラグ32を外耳道
孔に挿入することによつて保持するようになつて
いる。第1図c及びdのいずれも装着性が不安定
で、抜け易く、また使用感が良くない。また、音
響管を介して音を放射する構造であるため、音響
特性を良好にできない。
上述のように、従来のイヤースピーカは、これ
からの音響機器の市場ニーズとしての小型高性能
という要求に適合することができない。
からの音響機器の市場ニーズとしての小型高性能
という要求に適合することができない。
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、小型でかつ高性能な新
規のイヤースピーカを提供することにある。
その目的とするところは、小型でかつ高性能な新
規のイヤースピーカを提供することにある。
以下本発明の実施例を第2図乃至第7図につい
て説明する。
て説明する。
第2図において、40は磁気回路の磁気ギヤツ
プ中に配置したボイスコイルに交流信号を流して
ボイスコイルとこれに連結されている振動板とを
振動させるようになした動電型スピーカユニツ
ト、42はアルミニウムなどの軽金属又は硬質プ
ラスチツクなどで形成されたケースで、前部音孔
42aと後部音孔42bとを有し、このケース4
2内には、上記動電型スピーカユニツト40が前
部音孔42a側に固定され、かつ吸音材43がユ
ニツト40と後部音孔42bとの間に介在されて
それぞれ収容されている。ケース42の前部音孔
42a側の前面は、発泡ウレタンフオームなどの
多孔質弾性体又は音響的透過性を有するカバー4
4で覆われている。このようにケース42の前面
がカバー44で覆われてなるイヤースピーカは、
高さAが10mm、径Bが15mmの円柱状に作られてお
り、スピーカユニツト40に外部から電気信号を
供給するためケース42の側壁を貫通して設けら
れた一組のコード45を備える。
プ中に配置したボイスコイルに交流信号を流して
ボイスコイルとこれに連結されている振動板とを
振動させるようになした動電型スピーカユニツ
ト、42はアルミニウムなどの軽金属又は硬質プ
ラスチツクなどで形成されたケースで、前部音孔
42aと後部音孔42bとを有し、このケース4
2内には、上記動電型スピーカユニツト40が前
部音孔42a側に固定され、かつ吸音材43がユ
ニツト40と後部音孔42bとの間に介在されて
それぞれ収容されている。ケース42の前部音孔
42a側の前面は、発泡ウレタンフオームなどの
多孔質弾性体又は音響的透過性を有するカバー4
4で覆われている。このようにケース42の前面
がカバー44で覆われてなるイヤースピーカは、
高さAが10mm、径Bが15mmの円柱状に作られてお
り、スピーカユニツト40に外部から電気信号を
供給するためケース42の側壁を貫通して設けら
れた一組のコード45を備える。
上述した構成のイヤースピーカは、第3図に示
すような耳介の耳孔(外耳道)aの直前の、耳珠
bと対珠cとの間の耳甲介腔dのくぼみ部に、第
4図に示すようにケース42ごと嵌め込まれて装
着され、かつその装着状態が耳介の耳甲介腔dと
耳珠b及び対珠cの弾性力及び摩擦力とによつて
保持され得る形状、大きさに形成されている。こ
のように耳介の所定の場所に装着されたイヤース
ピーカのコード45は第4図に示すように珠間切
痕eを通じて外部に引出され、またケース42の
前面のカバー44は、第5図に示すように、外耳
道aの入口に当接されると共に耳甲介腔dの形状
に倣つて変形され、耳介の装着部に対するクツシ
ヨンとして働く。
すような耳介の耳孔(外耳道)aの直前の、耳珠
bと対珠cとの間の耳甲介腔dのくぼみ部に、第
4図に示すようにケース42ごと嵌め込まれて装
着され、かつその装着状態が耳介の耳甲介腔dと
耳珠b及び対珠cの弾性力及び摩擦力とによつて
保持され得る形状、大きさに形成されている。こ
のように耳介の所定の場所に装着されたイヤース
ピーカのコード45は第4図に示すように珠間切
痕eを通じて外部に引出され、またケース42の
前面のカバー44は、第5図に示すように、外耳
道aの入口に当接されると共に耳甲介腔dの形状
に倣つて変形され、耳介の装着部に対するクツシ
ヨンとして働く。
なお、第6図に示すように、ケース42の前面
部42′とその前面カバー44′とを外耳道入口の
耳甲介腔dの形状に合つた弧状に形成することに
よつて、耳介へのイヤースピーカの装着性が一層
良好になると共に、その装着状態の保持も安定す
るようになる。この実施例では、ケース42の前
面部42′の音孔42a′と連通した孔44a′がカ
バー44′に穿たれている。
部42′とその前面カバー44′とを外耳道入口の
耳甲介腔dの形状に合つた弧状に形成することに
よつて、耳介へのイヤースピーカの装着性が一層
良好になると共に、その装着状態の保持も安定す
るようになる。この実施例では、ケース42の前
面部42′の音孔42a′と連通した孔44a′がカ
バー44′に穿たれている。
また、上述の実施例では、ケース42の前面の
みを弾性体のカバー44で覆つているが、ケース
の全周を弾性体で覆い表面に弾性を持たせたり、
或は全周を布、ゴム、又は皮革で覆つてその表面
の摩擦力を高めて耳介へのイヤースピーカの装着
性をより一層良好なものにすることもできる。
みを弾性体のカバー44で覆つているが、ケース
の全周を弾性体で覆い表面に弾性を持たせたり、
或は全周を布、ゴム、又は皮革で覆つてその表面
の摩擦力を高めて耳介へのイヤースピーカの装着
性をより一層良好なものにすることもできる。
第7図は本発明によるイヤースピーカと従来の
イヤースピーカの周波数特性をそれぞれ実線と破
線で示しているが、本発明によるイヤースピーカ
の場合、入力1mw時の500Hz近辺の感度を音圧
レベルで96.5dbとして測定したものであるが、低
域のX部で漏れが生じていると考えられる。この
本発明によるイヤースピーカの周波数特性から判
るように、特性の広帯域化が計られている。
イヤースピーカの周波数特性をそれぞれ実線と破
線で示しているが、本発明によるイヤースピーカ
の場合、入力1mw時の500Hz近辺の感度を音圧
レベルで96.5dbとして測定したものであるが、低
域のX部で漏れが生じていると考えられる。この
本発明によるイヤースピーカの周波数特性から判
るように、特性の広帯域化が計られている。
本発明は上述したように、スピーカユニツトと
このユニツトを内蔵するケースとを備え、耳介の
耳珠と対珠との間にある耳甲介腔のくぼみ部に装
着し得、かつそのくぼみ部への装着状態を耳介の
上記耳珠と対珠との弾性力と摩擦力とによつて保
持されうる形状、大きさにイヤースピーカを形成
したものである。このため、小型、軽量で携帯性
に優れると共に、イヤースピーカが耳介の一部分
の自然な弾性力により保持されていて、耳介に装
着するために、押圧力を外部から与えたり、或は
その一部を外耳道内に挿入したりする必要がなく
なり、装着部分に無理な力がかからず、使用感が
良好になる他、外部にはレコードが接続されるだ
けであつて、装着保持が確実に行い得る。また、
スピーカユニツトが外耳道に非常に近い位置にあ
をため、外部への音の逃げが少なくなると共に音
の伝搬空間が小さくなつて能率が良くなる。更に
音響管を持たないため、広帯域の周波数特性を持
たせることができ、特に動電型のスピーカユニツ
とを採用した場合には、HI FI用ヘツドホンと比
較しても遜色のない音質が得られるなどの優れた
効果が得られる。
このユニツトを内蔵するケースとを備え、耳介の
耳珠と対珠との間にある耳甲介腔のくぼみ部に装
着し得、かつそのくぼみ部への装着状態を耳介の
上記耳珠と対珠との弾性力と摩擦力とによつて保
持されうる形状、大きさにイヤースピーカを形成
したものである。このため、小型、軽量で携帯性
に優れると共に、イヤースピーカが耳介の一部分
の自然な弾性力により保持されていて、耳介に装
着するために、押圧力を外部から与えたり、或は
その一部を外耳道内に挿入したりする必要がなく
なり、装着部分に無理な力がかからず、使用感が
良好になる他、外部にはレコードが接続されるだ
けであつて、装着保持が確実に行い得る。また、
スピーカユニツトが外耳道に非常に近い位置にあ
をため、外部への音の逃げが少なくなると共に音
の伝搬空間が小さくなつて能率が良くなる。更に
音響管を持たないため、広帯域の周波数特性を持
たせることができ、特に動電型のスピーカユニツ
とを採用した場合には、HI FI用ヘツドホンと比
較しても遜色のない音質が得られるなどの優れた
効果が得られる。
しかも本発明によれば、スピーカユニツトに電
気信号を供給するコードを、耳甲介腔のくぼみ部
へのイヤースピーカの装着状態で耳珠及び対珠よ
り低いケースの前面以外の部位から引出している
ので、コードは装着状態で必然的に珠間切痕を通
じて外部に引出されることになり、くぼみ部への
イヤースピーカの位置出しが簡単に行われる他、
耳珠と対珠に対するイヤースピーカの荷重負担が
軽減されるなどの効果を得られる。
気信号を供給するコードを、耳甲介腔のくぼみ部
へのイヤースピーカの装着状態で耳珠及び対珠よ
り低いケースの前面以外の部位から引出している
ので、コードは装着状態で必然的に珠間切痕を通
じて外部に引出されることになり、くぼみ部への
イヤースピーカの位置出しが簡単に行われる他、
耳珠と対珠に対するイヤースピーカの荷重負担が
軽減されるなどの効果を得られる。
第1図a乃至dは従来のイヤースピーカをそれ
ぞれ示す図、第2図は本発明によるイヤースピー
カの一実施例を示す断面図、第3図は耳介を斜め
前方より見た図、第4図は耳介への本発明による
イヤースピーカの装着保持状態を示す図、第5図
は第4図の装着保持状態を顔の一部分を破断して
示す図、第6図は本発明によるイヤースピーカの
他の実施例を示す断面図、及び第7図は本発明の
イヤースピーカと従来のイヤーホンとの周波数特
性を比較して示すグラフである。 40……スピーカユニツト、42……ケース。
ぞれ示す図、第2図は本発明によるイヤースピー
カの一実施例を示す断面図、第3図は耳介を斜め
前方より見た図、第4図は耳介への本発明による
イヤースピーカの装着保持状態を示す図、第5図
は第4図の装着保持状態を顔の一部分を破断して
示す図、第6図は本発明によるイヤースピーカの
他の実施例を示す断面図、及び第7図は本発明の
イヤースピーカと従来のイヤーホンとの周波数特
性を比較して示すグラフである。 40……スピーカユニツト、42……ケース。
Claims (1)
- 1 スピーカユニツトとこのスピーカユニツトを
内蔵するケースとを備え、耳介の耳珠と対珠との
間にある耳甲介腔のくぼみ部に装着され得、かつ
そのくぼみ部への装着状態を耳介の前記耳珠と対
珠との弾性力と摩擦力とによつて保持され得る形
状、大きさに形成してなるイヤースピーカであつ
て、前記スピーカユニツトに電気信号を供給する
コードを、耳介腔のくぼみ部へのイヤースピーカ
の装着状態で耳珠及び対珠より低い前記ケースの
側壁から引出し、磁気回路を内蔵するケースは略
円柱状に形成し、且つ前記ケースの前面を覆うよ
うカバーを嵌装したことにより、前記ケースを耳
介の耳珠及び対珠更には耳孔の三個所により保持
したことを特徴とするイヤースピーカ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8793680A JPS5713893A (en) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | Ear speaker |
GB8119788A GB2082020B (en) | 1980-06-30 | 1981-06-26 | Ear speaker |
US06/278,036 US4403120A (en) | 1980-06-30 | 1981-06-29 | Earphone |
GB08323559A GB2147173B (en) | 1980-06-30 | 1983-09-02 | Ear speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8793680A JPS5713893A (en) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | Ear speaker |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30827089A Division JPH0472898A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | イヤースピーカ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5713893A JPS5713893A (en) | 1982-01-23 |
JPS648519B2 true JPS648519B2 (ja) | 1989-02-14 |
Family
ID=13928783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8793680A Granted JPS5713893A (en) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | Ear speaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5713893A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586492U (ja) * | 1981-07-03 | 1983-01-17 | アシダ音響株式会社 | イヤホ−ン |
JPH0767196B2 (ja) * | 1984-02-17 | 1995-07-19 | 松下電器産業株式会社 | イヤ−スピ−カ |
JPH0681350B2 (ja) * | 1989-06-23 | 1994-10-12 | ソニー株式会社 | イヤホン |
NO312989B3 (no) * | 2000-11-01 | 2007-07-04 | Metafax As | Anordning ved tradlos overforing mellom en mikrofon/oretelefon og en mobiltelefon, telefon, sentralbord eller lignende |
-
1980
- 1980-06-30 JP JP8793680A patent/JPS5713893A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5713893A (en) | 1982-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9813794B2 (en) | Noise reduction with in-ear headphone | |
EP0688143B1 (en) | Supra aural active noise reduction headphones | |
JP3267973B2 (ja) | 二要素ヘッドホン | |
US5459290A (en) | Acoustic transducer and acoustic transducing system | |
EP2254346B1 (en) | Earphone | |
US4403120A (en) | Earphone | |
JPH0319599A (ja) | ヘッドホン | |
JP2019145962A (ja) | イヤホン | |
EP3264791B1 (en) | Earphone | |
CN210579147U (zh) | 一种降噪耳机 | |
EP1068771B1 (en) | Earphone without impulse noise for protection against conductive hearing loss | |
TW202418847A (zh) | 一種耳機 | |
JPS648519B2 (ja) | ||
CN216146436U (zh) | 耳机、扬声器模组及其前护盖 | |
JP2019145963A (ja) | イヤホン | |
JPS5912235B2 (ja) | イヤ−スピ−カ | |
JPS6342999B2 (ja) | ||
JPS644398B2 (ja) | ||
JPH11229226A (ja) | スピーカー付きヘルメット | |
JPS6031350Y2 (ja) | 収音再生機器システム | |
JPS5912236B2 (ja) | イヤ−スピ−カ | |
JPS60173995A (ja) | イヤ−スピ−カ | |
JPH0472898A (ja) | イヤースピーカ | |
CN218103449U (zh) | 耳机头及无线耳机 | |
JPS5934232Y2 (ja) | イヤ−スピ−カ |