JPS63117580A - ビデオ信号処理回路 - Google Patents

ビデオ信号処理回路

Info

Publication number
JPS63117580A
JPS63117580A JP61263174A JP26317486A JPS63117580A JP S63117580 A JPS63117580 A JP S63117580A JP 61263174 A JP61263174 A JP 61263174A JP 26317486 A JP26317486 A JP 26317486A JP S63117580 A JPS63117580 A JP S63117580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
video signal
picture
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61263174A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mihashi
三橋 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61263174A priority Critical patent/JPS63117580A/ja
Publication of JPS63117580A publication Critical patent/JPS63117580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、VTR(ビデオ・テープ・レコーダ)で代
衣される磁気テープ記録再生装置の画質向上を目的とす
るビデオ信号処理回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は一般に従来のVTR装置に採用されている再生
回路(Y信号のみ)を示すグロック図であシ、この第5
図において、lはドラムに設けられているビデオヘッド
、2はロータリトランス、3a、3bはヘッドアンプで
あシ、このヘッドアンプ3a、3bの出力をヘッドスイ
ッチ回路4で60MHzに切シ換えてプリピーキング回
路5を経てFM−AGC回路6、RFイコライザ14を
経て、lグルリミッタ7に送るようにしている。
このlグルリミッタ7はバイパスフィルタとリミッタを
経由した信号とローパスフィルタを経由した信号を混合
回路で混合し、さらにリミッタ回路を通すというIグル
リミッタ回路である。
このダブルリミッタ回路7の出力はFM復調回路8に出
力し、FM復調回路8はFM信号を復調し、その復調出
力はディエンファシス回路9、ローパスフィルタ回路1
0、ノンリニアディエンファシス回路11.ピクチャコ
ントロール回路12を経てYC混合回路13に送出する
ようになっている。
YC混合回路13には、クロマ信号も入力され、Y信号
とC信号を混合して映像出力信号を出力するようにして
いる。
次に、動作について説明する。回転ドラムに設けられた
ビデオヘッド1によって検出される磁気テープ信号は二
つのビデオヘッドよシロータIJ )ランス2を介して
それぞれのヘッドアンプ3a。
3bに印加される。
ヘッドアンプ3a、3bで増幅された再生信号は、ヘッ
ト”スイッチ回路4で連続した信号にされて出力し、こ
の信号はグリピーキング回路5に供給される。
このプリピーキング回路5で高域が補償された再生信号
は、FM−AGC回路6に供給され、AGCがかけられ
、FM−AGC回路6でチャンネルバランス調整が不要
で、かつ最適なFMレベルが得られる。
FM−AGCがかけられ次男生信号は、RFイコライザ
回路14に供給される。このRF’イコライザ回路14
は再生信号を所定の帯域にするとともにクロマ信号を除
去する。
RFイコライデ回路14を通った再生信号は、Iグルリ
ミッタ回路7、FM復調回路8に供給され、ディエンフ
ァシス回路9に入力される。
ところで、プリエンファシスを多くかけるとS、イNが
向上するが、再生時にFM信号がAM変動を起こしやす
くなるため、−回のリミッタではFM信号の欠除部が発
生し、これが白黒反転になる。
そこで、特に反転につながる高域成分をハイノイズフイ
ルタで取シ出した後(っまシAM変動分を除去する)、
1回目のリミッタをかけ、低域成分はローパスフィルタ
で取シ出し、先にリミッタがかけられた高域成分に混合
し、混合された信号は2回目のリミッタがかけられ、F
M復調回路に供給される。このリミッタで振幅変動の除
去と記録再生糸で失なわれた高域サイドパンrの再現を
行う。
FM復し諭された輝度信号は上記ディエンファシス回路
9に供給され、ディエンファシスは、記録時にプリエン
ファシスで高域取分が強調されているので、再生時にこ
れとほぼ逆の特性で高域取分を減衰させて高域ノイズの
軽減を行う。
ディエンファシス回路9を通った輝度信号は、ローパス
フィルタlOで高周波ノイズが除去されて、ノンリニア
ディエンファシス回路11に供給される。このノンリニ
アディエンファシス回路11は記録時に入力信号の高域
成分をレベルの低いものほど強調して記録するので、再
生時にこの逆の特性を通してS/Nの改善を計っている
ノンリニアディエンファシス回路11を通った輝度信号
はピクチャコントロール回路12に供給される。このピ
クチャコントロール回路12は2次微分方程式で輝度信
号Yにプリシュートとオーバシュートをかけて画像の輪
郭を変化させ、シャープからソフトまで変化させる。
ピクチャコントロール回路12を通った輝度信号(Y信
号)はYC混合回路13に供給され、他方より供給され
るクロマ信号と重ね合わされ、ビデオ信号にして映像出
力信号を出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のVTR装置の再生回路は以上のように構成されて
おシ、通常の再生画像は画質もよく再生することができ
たが、一般に明るい画面I APL(平均画像レベル)
が浅い画面)と黒い画面(APLが深い画面)で同じS
/N値でも視感上異なシ、ディエンファシス回路9、ノ
ンリニアディエンファシス回路11、ピクチャコントロ
ール回路12の最適設計でもこれを満足することができ
なかつ′fc。
また、市販ソフトテープやハイグレードテープなどS/
N良行なテープの再生時には、テープに記録されている
微細な信号を増強することによシ髪の毛とか細かい模様
の再現性を高めたくなるなどの間随があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、画面の暗い部分のS/Nを同上できるとともに、
再生画面の1lllI負を向上することができ、かつ磁
気テープのS/Nに応じても再生両賞特性を変化させて
再生回向全体の画質を同上することができるビデオ信号
処理回路を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るビデオ信号処理回路は、所定の平均1i
i!112レベルの部分のノイズ成分を検出するノイズ
取分検知回路と、このノイズ成分の瞼にしたがって、画
面のディテール部を強調するノンリニでディテール回路
とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、ノイズ成分検知回路によシ、暗い
画面部のビデオ信号のノイズ成分を検出し、ノイズが多
いときにはノンリニアディテール回路□□□よりビデオ
信号全体の周波数特性を洛し、ノイズ成分が少ないとき
にはビデオ信号レベルにしたがって周波数特性を変化さ
せて再生画像を向上させる。
〔実施例〕
以下、この発明のビデオ信号地理回路の実施例を図につ
いて説明する。第1図はその一実施例の構成を示すグロ
ック図である。この第1図において、第5図と同一部分
には同一符号を付すのみにとどめ、第5図とは異なる部
分を生体に述べる。
この第1図を第5丙と比較しても明らかなように、町1
図では、符号1〜14で示す部分は35図と同様であシ
、符号15.16で示す部分が第5図の構成に新規に追
加された部分である。
すなわチ、ノンリニアディエンファシス回路11゜ピク
チャコントロール回路12の間のA点にノイズ検知回路
15とノンリニアディテール回路16が挿入されている
ノイズ検知回路15は破線内に示すように6グロツクの
回路図で構成されている。すなわち、ノンリニアディエ
ンファシス回路11の出力はペデイスタルクラングで代
表され、図示の実施例ではペデイスタルクランプ回路1
5&に入力されるようになっておシ、このペデイスタル
クランプ回路151Lの出力はスライス回路15b、サ
ングリングパルスDoM15c、バンドパスフィルタ1
5d。
ノイズ信号を振幅検波する検波回路15e、アン7’1
5fを通してノンリニアディテール回路16に送出する
ようになっている。
このノンリニアディテール回路16には、ノンリニアデ
ィエンファシス回路11の出力も入力すれるようになっ
ている。このノンリニアディテール回路16の詳細な内
部構成は第2図に示されている。
この第2図において、ビデオ信号の入力端子TIハo 
−74スフイルタ16aの入力端に接続されており、こ
の入力端は抵抗R1を介してアースされている。
ロー/母、Xフィルタ16aの出力端はトランジスタ1
6bのペースに接続されている。このペースは抵抗R2
を介してアースされている。トランジスタ16bはエミ
ッタフォロアとして使用され、そのコレクタはアースさ
れ、エミッタは抵抗R3を介して電源に接続されている
トランジスタエ6bのエミッタはコンアンvclと可変
抵抗R4(!−hてトランジスタ16cのエミッタに接
続さnている。このトランジスタエ6cはペース接地の
トランジスタ増幅器を構成しておシ、そのエミッタは抵
抗R5を介してアースされ、コレクタは抵抗R6’4−
経て電源に接続され、ペースはコンデンサC2と抵抗R
7の並列回路を介してアースされているとともに、抵抗
R8を介してtシに接続されている。
トランジスタ16cのコレクタは、トランジスタ16d
のペースに接続され、そのコレクタは電源に接続され、
エミッタは抵抗R9,RIOを介してアースされている
トランジスタ16dはエミッタフォロアとしで使用され
、そのエミッタは抵抗R11とコンデンサC3の並列回
路によるバイパスフィルタ16eおよびコンデンサC4
,抵抗R12を通してトランジスタ16gのペースに接
続されている。′トランジスタ16gはエミッタフォロ
アとして使用され、そのペースは抵抗R13を介してア
ースされているとともに、抵抗R14を介して電源に接
続され、コレクタはアースされ、エミッタは抵抗R15
を介して電源に接続されているとともに、出力端子T2
に接続されている。この出力端子T2よシビデオ信号が
出力されるようになっている。
また、上記バイパスフィルタ16eの出力端はコンデン
サC5とダイオードDI、D2の逆並列回路とによる圧
縮、伸張回路16fを介してアースされている。
この圧縮、伸張回路16fはハイノ9スフィルタ16e
を経た信号をノンリニア特性で代表される2個のダイオ
ードDI、D2およびコンデンサC5で圧縮、伸張する
ものである。
さらに、上記抵抗R9とRIOとの接続点はトランジス
タ16hのコレクタに接続されておシ、このトランジス
タ16hのエミッタはトランジスタ16gのベースに接
続されている。トランジスタ16hのペースは抵抗R1
6を介してアースされているとともに、抵抗R17を経
て制御端子T3に接続されている。
この制御端子T3はノンリニアディテール回路16の制
n端子となるもので、ノイズ検知回路15のアンプ15
fの出力が入力されるようになっており、また、入力端
子T量には、ノンリニアディエンファシス回路11の出
力端よりビデオ信号が入力されるようになっておυ、出
力端子T2からビデオ信号をピクチャコントロール回路
12に出力するようにしている。
上記トランジスタ16hはバイパスフィルタ16e、圧
縮、伸張回路16fをバイパスするもので、一般にアナ
ログスイッチで代表される。
次に、動作について説明する。ノンリニアディエンファ
シス回路11を経たビデオ信号は第3図囚のようになっ
ている。第3図囚は重重周期でビデオ信号をみている図
である。したがって、画面が明るいシーンである場合は
同期信号群に対して映像信号群はAPLが深くなシ(A
1)、逆に暗いシーンでは第3図(4)のようにAPL
が浅くなる(A2)。
いま、この暗い部分を周波数的に拡大(水平同期に拡大
)すると第3図(B)のようになる。このようなビデオ
信号はペデスタルクランプ回路15aでクランプされる
。すなわち、第3図(B)のペデスタルレベル■がDC
的に固定される。
次に、スライス回路15bでレベル@、Oの間をスライ
スされ、取シ出され、この出力には第3図(C)のよう
な波形がとり出される。
一方、水平同期信号を基準にしたプンプリングパルス(
第3図■)が作成され、これによってビデオ信号の水平
走査ライン取分のほぼ画面部がサンプリングされ、第3
図0のような波形のビデオ信号が出力される。
このサンプリングされたビデオ信号はバンドパスフィル
タ15dに印加される。ここでノイズ成分のうち視感上
見苦しいノイズは比較的低い周波数戊分(800KHz
 1.5MHz)であるので、パンドックスフィルタ1
5dは800藷Z−1,5址2を通過するものがよい。
し九がって、スライスされ、かつテンプリングされたビ
デオ信号(第3図◎)がバンドパスフィルタ15dに印
加され、800 KHz 〜1 、5MHz成分のみ出
力され、第3図■のようになる。この出力信号(第3図
(F5 )が検波器iseで振幅検波され。
アンプ15fで増幅されてノンリニアディテール回路1
6を制御する。ここで勿論、明るい画面の場合は第3図
C)、第3図0の信号は出力されないので、第3図(ハ
)の出力信号は発生しない。
次に、ノンリニアディテール回路16の入力端子T量に
ノンリニアディエンファシス回路11の出力信号(再生
ビデオ信号)が印加される。
一方、制御端子T3には通常の明るさのときには、アン
プ15fの出力として、DC電圧がrLJになっている
ため、トランジスタ16hが導通し、凄2図の矢印Yl
のごとくビデオ信号が通過する。
次に、暗い画面を再生しているとき(第3図(島のAP
Lのレベル@〜θ)には、アンプ15fのノイズ検波出
力DC!圧が「H」にな)、トランジスタ16hが非導
通となシ、矢印Y2のごとく、ビデオ信号が通過しノン
リニアディテール回路16で処理される。
ここで、バイパスフィルタ16eおよび圧縮、伸張回路
16fで構成されるノンリニアディテール回路16の特
性の一例を第4図に示す。この第4図で示すように、入
力信号の入力レベルにしたがってエンファシスの渣が変
化している。
このノンリニアディテール回路16を通過することによ
り、暗い画面(第3図(B)のAPLのレベル(ロ)〜
(夕)および暗い画面と明るい画面が混在しているとき
(灰色画面に真白な文字)にはこのノンリニアディテー
ル回路16が動作し、暗い画面部の見苦しいノイズ成分
が抑え込まれ、非常に見易い再生画を得ることができる
なお、図示したノイズ検知回路15およびノンリニアデ
ィテール回路16については一例であシ、これに限定す
るものではない。
特にスライスレベル、バントパスフィルタ、ディテール
の夫々の特性は夫々の機器について最適値を設計する必
要があるし、またユーザが多少可変できるようにするこ
とも可能である。
ノンリニアディエンファシス回路11のあとにこの発明
の特徴とするノイズ検知回路15、ノンリニアディテー
ル回路16を設けたが、これに限定するものではなく、
またノンリニアディテール回路16と含めて一つの回路
で構成することも可能である。
この発明の実施例として、ビデオ信号の黒レベルに近い
暗い画像シーンでノンリニアディテール回路16を動作
させたものを挙げたが、これはVH8方式VTRに実施
した場合に効果が大きかったためで、ビデオディスク、
また他の方式の映像機器のビデオ信号処理回路に使用す
る際には、スライスレベル、パントハスフィルタ、ディ
テール特性などは夫々に応じて最適値を選ぶ必要がある
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおシ、暗い画面のシーンを再
生している場合にその信号のノイズレベルを検出し、こ
の検出信号によってノンリニアディテール回路の特性を
変化させるように構成したので、暗い画面でノイズが目
立つシーンは周波数特性を落してS/N fit先の再
生画像とし、明るいシーンでは周波数の高域を強調して
総合的にはバランスのとれ友再生画像を得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のビデオ信号処理回路の一実施例のグ
ロック図、第2図は同上ビデオ信号処理回路におけるノ
ンリニアディテール回路の具体的構成を示す回路図、第
3図は同上ビデオ信号処理回路におけるノイズ検知回路
の動作を説明するための信号波形図、第4図は第2図の
ノンリニアディテール回路の動作を説明するための周波
数対エンファシス欧の関係を示す図、第5図は従来のビ
デオ信号処理回路のグロック図である。 1・・・ビデオヘッド、2・・・ロータリトランス、4
・・・ヘッドスイッチ、5・・・プリーピーキング回路
、6・・・FM−AGC回路、7・・・ダブルリミッタ
回路、8・・・FM復調回路、9・・・ディエンファシ
ス回路、10・・・ローパスフィルタ、11・・・ノン
リニアディエンファシス回路、12・・・ピクチュヤコ
ントロール回路、13・・・YC混合回路、14・・・
RFイコライザ、15・・・ノイズ検知回路、16・・
・ノンリニアディテール回路。 なお、図中同一符号は(ロ)−または和尚部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気記録再生装置のFM再生信号をFM復調した映像信
    号のある平均画像レベルのノイズを検出するノイズ検知
    回路と、このノイズ検知回路の検出ノイズ量に応じて上
    記映像信号の周波数特性を変化するノンリニアデイテー
    ル回路とを備えてなるビデオ信号処理回路。
JP61263174A 1986-11-05 1986-11-05 ビデオ信号処理回路 Pending JPS63117580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263174A JPS63117580A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ビデオ信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263174A JPS63117580A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ビデオ信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117580A true JPS63117580A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17385799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263174A Pending JPS63117580A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ビデオ信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307466A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Sharp Corp 磁気記録再生装置の再生系回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307466A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Sharp Corp 磁気記録再生装置の再生系回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246975A (ja) モード判別回路
JP2611320B2 (ja) モード判別回路
JPS63117580A (ja) ビデオ信号処理回路
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2674401B2 (ja) 画像再生装置
US6219485B1 (en) Method and apparatus for automatically adjusting the amplitude of a color burst signal
JP2549923B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2938625B2 (ja) 低域変換装置
JPH03182181A (ja) 磁気記録再生装置
JP3089127B2 (ja) 映像再生装置
KR900009256Y1 (ko) 복조된 휘도 신호의 신호대 잡음비 개선회로
JPH0591463A (ja) ビデオテープレコーダーのテープ録画装置
JPS5939301Y2 (ja) 記録再生装置
JP3114754B2 (ja) 映像信号記録および再生装置
JPS62293896A (ja) 再生映像信号の記録モード判別方法及び装置
JP3145859B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2702250B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0537585Y2 (ja)
JPH0554534A (ja) 映像記録再生装置
JPH01286595A (ja) 色信号処理回路
JPS63139487A (ja) ビデオ信号処理回路
JPS61134197A (ja) 輝度信号再生回路
JPH0486194A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03104389A (ja) ビデオ信号処理回路
JPS62287468A (ja) 無信号ノイズによるミユ−ト信号検出方法