JPS61134197A - 輝度信号再生回路 - Google Patents

輝度信号再生回路

Info

Publication number
JPS61134197A
JPS61134197A JP59255613A JP25561384A JPS61134197A JP S61134197 A JPS61134197 A JP S61134197A JP 59255613 A JP59255613 A JP 59255613A JP 25561384 A JP25561384 A JP 25561384A JP S61134197 A JPS61134197 A JP S61134197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
low
level
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miyahara
秀彰 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59255613A priority Critical patent/JPS61134197A/ja
Publication of JPS61134197A publication Critical patent/JPS61134197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は混変調歪成分を除去するトラップ回路か構成さ
れたビデオテープレコーダ等における輝度信号再生回路
に関する。
[発明の技術的背景] 従来、ビデオテープレコーダ(以下VRTという)にお
いて、磁気テープより再生される信号は、低域変換色信
号と輝度FM信号とが重畳された複合信号である。この
複合信号には、磁気テープを介して電磁変換される時の
非直線性に基因して、低域変換色信号と輝度FM信号と
の混変調歪成分も含まれている。
従来のVTRの輝度信号再生回路は第3図に示すように
構成されている。この回路において、入力端子21から
入力された電磁変換再生信号(低域変換色信号及び輝度
FM信号と、両信号の混変調歪成分)は、低域変換色信
号除去用トラップ回路22を経て低域変換色信号のみが
取り除かれ、゛取り出された輝度FM信号と混変調歪成
分との混白信号はFM復調器23に入力される。この混
合信号を復調して得た輝度信号には、FM検波特有の三
角ノイズが含まれているため、輝度信号のある帯域まで
をローパスフィルタ24によって帯域制限して不要雑音
を取り除く。フィルタ24から得られた輝度信号には上
記混変調歪成分がFM検波されたものが含まれているた
め、混変調歪成分除去用トラップ回路25を通して混変
調歪成分を減衰させる。その後、出力電圧調整器26を
経て出力端子27より後段の輝度信号処理回路(図示せ
ず)へ送られる。一方、上記電磁変換再生信号はローパ
スフィルタ28へ入力されて輝度信号部分が除去され、
低域変換色信号のみとなって色信号処理回路29へ送ら
れる。
上記構成において、トラップ回路25は、FM復調出力
に得られる輝度信号中に含まれている混変調歪成分を取
り除くことによって、後段の輝度信号処理後に輝度信号
と色信号処理回路29からの色信号とを混合する際に前
記混変調歪成分と色信号とが混変調を起こしてビート成
分を生じ画面上にモアレビートが現われるのを防止する
ために挿入された回路である。
次に、モアレビートが生じる原因及びトラップ回路25
による効果を第4図の周波数スペクトラムにて説明する
第4図(a)は電磁変換再生信号の周波数スペクトラム
で、低域変換色信号の周波数をfcとし、輝度FM信号
をすSとすると、混変調歪成分は2す5−fcとなる。
第4図(b)はFM復調した輝度信号31に色信号32
を重畳した再生ビデオ信号のスペクトラムで、33が混
変調歪成分であり、34がモアレビートとなる部分(斜
線部分)である。この場合には混変調歪成分除去用のト
ラップ回路を使用していない。第4図(C)は混変調歪
成分除去用のトラップ回路にて混変調歪成分を除去した
場合のスペクトラムで、周波数eのトラップ回路で上記
混変調歪成分33を減衰させた状態を示している。この
場合、色信号32と交錯する輝度信号31及び混変調歪
成分33の部分即ちモアレビート部分34は図示のよう
に減少され、モアレビートの低減化が図られている。
〔背景技術の問題点1 ところで、上述の従来回路では、第4図(C)から分る
ように混変調歪成分の減衰によってモアレビート部分3
4が減少するが、輝度信号31の高域成分も同時に減衰
させられる結果となり、再生画面のW?像度が劣化する
という相反する問題を生じていた。
[発明の目的] 本発明の目的は上述した点にかんがみ、モアレビートの
低減化と共に再生画質の向上を図ることができる輝度信
号再生回路を提供することにある。
し発明の概要] 本発明は、輝度FM信号と低域変換色信号を含む複合信
号より取り出した低域変換色信号の振幅レベルを検出し
そのレベルに応じた制御信号を作成する振幅検出手段と
、前記複合信号より低域変換色信号を除いた後FM復調
して得られる輝度信号を入力し信号中の混変調歪成分を
除去するものであって、その除去量を上記制御信号のレ
ベルに応じて変えられるようにした可変トラップ手段と
を設けた構成とし、テレビジョン受像機のビデオ信号で
色情報と輝度情報の量が相反する関係にあることを利用
して、輝度情報を減少させずに輝度信号再生を行うもの
である。
[発明の実施例] 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る輝度信号再生回路の一実施例を示
すブロック図である。
この図において、入力端子1に供給される電磁変換再生
信号は低域変換色信号除去用トラップ回路2を通過して
低域変換色信号成分が除去された後、FMNm器3に入
力される。FMImされた再生輝度信号は更にローパス
フィルタ4を通過することによってFM復調時に生ずる
三角ノイズが除去された後、除去量が可変に構成された
混変調歪成分除去用トラップ回路5に入力される。この
トラップ回路5は制御電圧に応じて混変調歪成分の除去
量が可変されるものであって、連続的に変化する制御電
圧でFET (電界効果トランジスタ)等を動作させて
トラップ量を連続的に制御できるように構成されている
。そして、トラップ回路5を経た輝度信号は出力電圧調
整器6にてその出力調整が行われた後、出力端子7を経
て図示しない輝度信号処理回路へ出力される。一方、電
磁変換再生信号はローパスフィルタ8へ供給されて低域
変換色信号のみを取り出した後、この色信号出力は振幅
検出回路9を経て色信号処理回路10へ入力される。こ
の場合、振幅検出回路9は色信号振幅に応じた信号を色
信号処理回路10へ送る一方色信号振幅に応じた制御電
圧を作成しライン11を通して上記トラップ回路5の制
御端子へ入力するように構成されている。
上記のように構成された回路では、電磁変換再生信号よ
り輝度信号成分を取り出しこれをFM復調して再生輝度
信号を得た後、この信号に含まれている混変調歪成分を
トラップ回路5で除去する際に、上記電磁変換再生信号
よ°り取り出した低域変換色信号の振幅検出を行ってそ
の振幅の大小に応じた制御信号を作成し、この制御信号
で混変調歪成分除去用トラップ回路5を制御するように
している。このように構成すれば、一般のカラーテレビ
ジョン受像機におけるビテオ信号が広い帯域を有する場
合、ビデオ信号中の色情報と輝度情報の量は相反する関
係にある(即ち、細かい画像が受像されているときには
色情報が少なく(色信号レベルが低り)、また、色情報
が多い(色信号レベルが高い〉ときには画像細部の再現
性が低くなる関係にあるので、再生低域変換色信号のレ
ベルを検出して、FM復調された輝度信号帯域内にある
混変調歪成分を除去するトラップ回路5の除去量を可変
することにより、色信号レベルの大きい時には輝度情報
に対する混変調歪量が多いのでトラップ機能を大きく働
かせ、色信号レベルが低い時には混変調歪量も少なくモ
アレビートも出にくいのでトラップ機能を殆んど働かさ
ないようにできる。従って、輝度情報が必要以上に減じ
られて伝送されることが無くなる。
上記実施例では、振幅検出回路9は色信号の振幅に応じ
て連続的に変化する制御電圧を用いて、その電圧値に対
応してトラップ回路5のトラップ量を連続的に可変でき
るように構成しているが、この構成に代えトラップ回路
の前段にスイッチを配しこのスイッチを高位(H)、低
位(L)レベルの二値的な制wJ電圧で制御してトラッ
プ回路を動作、非動作の二段階に切り換えるように構成
してもよい。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、第1図のト
ラップ量可変なトラップ回路5に代えて、一定のトラッ
プ機能を有したトラップ回路5Aの前段にトランジスタ
等のアナログスイッチで構成されるスイッチSを配し、
ローパスフィルタ4の出力点をトラップ回路5A又はト
ラップ回路5Aを経由しないバイパス路5Bに切換接続
できるようにするものである。又、この場合の振幅検出
回路9Aはローパスフィルタ8からの低域変換色信号の
振幅を検出して色信号振幅が予め定めた一定レベルを越
えたときにHレベルの制御電圧を作成し、又一定レベル
を越えないときLレベルの制御電圧を作成するように構
成されている。そして、このHoLの制御電圧をライン
11を通してスイッチSに加え、Hレベルの制御電圧の
ときスイッチSをトラップ回路5Aに切り換え、しレベ
ルの制御電圧のときスイッチSをバイパス路5Bに切り
換えることにより、トラップ動作を二段階に制御する。
従って、色信号レベルの大きいときのみトラップ回路5
Aが働き、色信号レベルの低い時にはトラップ回路5A
は働かずローパスフィルタ4出力が直接出力電圧調整器
6へ出力されることになる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、振幅検出回路にて検
出された色信号振幅のレベルに応じて混変調歪成分除去
用トラップ回路の除去量を可変若しくは切り換えるよう
にしたので、色情報と輝度情報の量が相反する関係にあ
ることから、色信号レベルの大きいときに除去量を多ク
シ、色信号レベルの小さく歪成分の少ないときには除去
量を少なくして輝度情報の劣化即ち解像度の劣化を防止
することができる。従って、モアレビートの低減化と共
に再生画質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る輝度信号再生回路の一実施例を示
すブロック図、第2図は本発明の他の実施例を示すブロ
ック図、第3図は従来の輝度信号再生回路のブロック図
、第4図は輝度信号9色信号及び混変調歪成分の周波数
スペクトラム及び混変調歪成分の除去効果を示す説明図
である。 1・・・入力端子、2・・・低域変換色信号除去用トラ
ップ回路、3・・・FM復調器、4・・・雑音除去用ロ
ーパスフィルタ、5・・・可変トラップ回路、8・・・
低域変換色信号帯域通過用ローパスフィルタ、9・・・
色信号振幅検出回路。 代理人  弁理士、 則近憲佑(ほか1名)第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度FM信号、低域変換色信号、及び両信号による混変
    調歪成分を含んだ複合信号より低域変換色信号のみを取
    り出す帯域制限回路と、 この回路より出力される低域変換色信号の振幅レベルを
    検出しそのレベルに応じた制御信号を作成する振幅検出
    回路と、 前記複合信号を入力し低域変換色信号のみを除去した信
    号を出力する回路と、 この回路からの信号をFM復調して輝度信号を再生する
    FM復調回路と、 この復調回路からの輝度信号を入力し、信号中に含まれ
    る混変調歪成分に基づいた妨害信号帯域部分を除去して
    出力するものであって、その除去量が前記振幅検出回路
    からの前記制御信号のレベルに応じて可変とされる妨害
    帯域除去回路とを具備したことを特徴とする輝度信号再
    生回路。
JP59255613A 1984-12-05 1984-12-05 輝度信号再生回路 Pending JPS61134197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255613A JPS61134197A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 輝度信号再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255613A JPS61134197A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 輝度信号再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134197A true JPS61134197A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17281172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255613A Pending JPS61134197A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 輝度信号再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314270A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for suppressing noises in a video signal
JPH01173991A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Sharp Corp 映像信号記録回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314270A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for suppressing noises in a video signal
JPH01173991A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Sharp Corp 映像信号記録回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03104395A (ja) 映像信号処理回路
US5047840A (en) Luminance signal/chrominance signal separating circuit and a noise reduction circuit using a 3 line logical comb filter
CA2220859C (en) Automatic image quality-controlling device
KR930002140B1 (ko) 영상신호의 기록처리회로
EP0778702B1 (en) Method of generating information used for the copy protecting signal and apparatus using the same
JPS61134197A (ja) 輝度信号再生回路
US5335071A (en) Apparatus for enhancing image quality of a videotape recorder using motion adaptive method
KR940002611B1 (ko) 휘도신호복호장치
US5208707A (en) Circuit for maintaining compatibility between different image systems during reproduction having an adaptive de-emphasis unit
JPS62146077A (ja) 鮮鋭度向上回路
JP2987897B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0225192A (ja) Secam方式の磁気記録再生装置
JP2946632B2 (ja) Fm変調回路
JPS6184195A (ja) 磁気録画再生装置
JP2564987B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH02288583A (ja) 映像信号処理装置
JPH0583741A (ja) 色にじみ補正回路
JPH01286595A (ja) 色信号処理回路
JPS632479A (ja) 映像記録再生装置
JPH01291594A (ja) ノイズ除去回路
JPH02241286A (ja) 色信号処理回路
JPH0263283A (ja) ノイズ低減装置
KR19980068952A (ko) 브이씨알의 에스-브이.에이치.에스 신호 자동 검출 회로
JPH0486194A (ja) 磁気記録再生装置