JPS6311734A - 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法 - Google Patents

柱とコンクリ−トスラブとの接合工法

Info

Publication number
JPS6311734A
JPS6311734A JP15680086A JP15680086A JPS6311734A JP S6311734 A JPS6311734 A JP S6311734A JP 15680086 A JP15680086 A JP 15680086A JP 15680086 A JP15680086 A JP 15680086A JP S6311734 A JPS6311734 A JP S6311734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
slab
splice sleeve
mortar
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15680086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452815B2 (ja
Inventor
岡野 好
宏 金子
達也 中村
敏泰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP15680086A priority Critical patent/JPS6311734A/ja
Publication of JPS6311734A publication Critical patent/JPS6311734A/ja
Publication of JPH0452815B2 publication Critical patent/JPH0452815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプレキャストコンクリート製柱とコンクリー
トスラブとの接合と同時に、上下の柱主筋を接合する、
柱とコンクリートスラブとの接合工法に関するものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
鉄筋コンクリート造において柱の施工性向上のためにプ
レキャストコンクリート製の柱を建込む方法により躯体
を構築する場合、柱建込み時にスラブ面にモルタルを敷
いてその位置決め、スラブ面との接合が行われるが、こ
のモルタルを先行して敷く方法では柱を正確に鉛直に、
しかも隙間なくセットする点に難点がある。
この発明はこうした方法の難点を解消し、柱を確実にセ
ットする目的からなされたもので、スプライススリーブ
接合を利用することによりこれを解決しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明ではプレキャストコンクリート製の柱の内部にス
プライススリーブを埋設しておき、柱の建込み後に柱下
面の間隙にモルタルを注入すると同時に、スプライスス
リーブ接合を行うことにより柱の接合上の品質を61保
する。
柱はスプライススリーブとこれに挿通される主筋と帯筋
とが埋設されてプレキャストコンクリートで製作される
スプライススリーブは柱の下端に配置され、主筋はこれ
に上方から中途まで挿通され、帯筋とともに社内に埋設
される。
この柱をその下端の中央部に、スラブ面とのモルタル注
入用の間隙を確保するレベラーを介してスラブ上に建込
み、その下端の周囲にモルタル注入口を有するグラウト
用型枠を設置する。
施工はスプライススリーブにスラブ面から突出した主筋
を差し込み、柱脚部にグラウト用型枠を設置した後、ス
プライススリーブ内と間隙にモルタルを注入するという
手順で行われる。
〔実 施 例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明はプレキャストコンクリート製の柱1をコンク
リートスラブ2に、レベル調整用3すなわち間隙確保用
のレベラー4により位置決めをして接合する方法である
柱1は第1図に示すように主筋1a、帯筋1b及びスプ
ライススリーブ3が埋設されて形成される。
スプライススリーブ3は柱1下端の主筋1a位πに配置
され、その中途まで主筋1aが挿通されてその上方が柱
lの上端から突出している。
また、柱1の周囲側に配置されるスプライススリーブ3
の外周側には上下にモルタル排出口3a、3bが柱1外
面と連続して設けられる。
更に各スプライススリーブ3の内部は第2図に示すよう
に柱lの下面を通じて空間的に連続する。
第3図により施工手順を説明する。
まずスラブ2上の柱l下端の中央部位置にレベラー4を
設置しく■)、スラブ2面から突出した主筋la′をス
プライススリーブ3に差し込んで柱1をレベラー4上に
建込むとともに、柱1下端の周囲にグラウト用型枠5を
設置する(■)、このときスラブ2面と柱1の下面間に
はレベラー4によって間隙gが設けられる。グラウト用
型枠5には第2図に示すようにモルタル注入口5aが設
けられである。
次にモルタル注入口5aからモルタルを注入して主筋1
a、la’の接合及び柱1とスラブ2との接合を行う(
■)0モルタルは間隙g、スプライススリーブ3内を通
じてモルタル注入口3a、3bから排出されるが、排出
されたところで間隙g及びスプライススリーブ3内にモ
ルタルが充填されたことが確認できる。
以上で柱1とスラブ2との接合作業は終了であるが、更
に■に示すように梁及び床型枠の組み立て、配筋、コン
クリート打設という手順で施工は進行し、再びI〜■の
工程が繰り返される。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、柱とスラブとの接合をレ
ベラー及びグラウト用型枠を設置してスプライススリー
ブ接合を行う方法であるため柱の建込み、位置決めが容
易になり、またその精度が向上されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図−1,11は柱の製作例を示したそれぞれ縦断面
図、横断面図、第2図はそのスラブとの接合部における
詳細を示した縦断面図であり、第3図は本発明の施工手
順を示した概要図である。 1−・−−−一柱、la、 la ’−−−−−−−主
筋、1 b−−−−帯筋、2・−−一−−−・スラブ、
3−・−・・スプライススリーブ、3a、 3b・−・
−・モルタル排出口、4−・−・・レベラー、5・・・
・−・・グラウト用型枠、5a・−・・・・・モルタル
注入口、g−・−・・・−間隙。 第 3 ■ 9” 、”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下端に配置されるスプライススリーブに主筋を中
    途まで挿通し、これらを帯筋とともに埋設して製作され
    たプレキャストコンクリート製柱をスラブ上に設置され
    たスラブ面と柱下面間に間隔を設けるレベラー上に、ス
    ラブ面から突出した主筋をスプライススリーブに差し込
    んで建て込むとともに、その下端の周囲にグラウト用型
    枠を設置した後、スプライススリーブ内及び間隙にモル
    タルを注入して柱下面とスラブ面及び上下の柱主筋を接
    合する柱とコンクリートスラブとの接合工法。
JP15680086A 1986-07-03 1986-07-03 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法 Granted JPS6311734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680086A JPS6311734A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680086A JPS6311734A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311734A true JPS6311734A (ja) 1988-01-19
JPH0452815B2 JPH0452815B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15635596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15680086A Granted JPS6311734A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544257A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Fujita Corp プレキヤストコンクリート柱のセツト方法
CN100421328C (zh) * 2002-07-13 2008-09-24 艾默生网络能源有限公司 防止误启动的开关电源欠压保护电路及欠压保护方法
JP2010150915A (ja) * 2010-02-12 2010-07-08 Fujita Corp プレキャストコンクリート部材の連結固定構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110469116A (zh) * 2019-09-05 2019-11-19 中铁一局集团厦门建设工程有限公司 一种垂直灌浆方法及封堵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544257A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Fujita Corp プレキヤストコンクリート柱のセツト方法
CN100421328C (zh) * 2002-07-13 2008-09-24 艾默生网络能源有限公司 防止误启动的开关电源欠压保护电路及欠压保护方法
JP2010150915A (ja) * 2010-02-12 2010-07-08 Fujita Corp プレキャストコンクリート部材の連結固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452815B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535722B2 (ja) 鉄筋コンクリ―ト柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH08296243A (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
JPH06264412A (ja) 橋脚のプレハブ工法及び橋脚用コンクリ−トブロック
JPS6311734A (ja) 柱とコンクリ−トスラブとの接合工法
JPH08135087A (ja) プレキャストコンクリート柱部材及びその接合方法
JPH1077607A (ja) PCaコンクリート部材を用いた高架橋の施工法
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JPH0711736A (ja) プレキャスト製鉄筋コンクリート柱
JPH1096210A (ja) 橋脚張り出し部の施工方法
JPH05209433A (ja) 大梁一体型柱構造物を用いた建物の施工方法
JPH10299003A (ja) プレキャストコンクリート部材を用いた基礎工法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JPH06316964A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH0781307B2 (ja) 超高層建築物の構築方法
JP2831514B2 (ja) 上下階中空pc部材の接合方法
CN114737678A (zh) 一种大跨预制装配式框架结构免支撑结构及施工方法
JP2023012535A (ja) プレキャストコンクリート柱の接合方法
JPH02140339A (ja) 複合pc部材の構造
JP2021156022A (ja) 柱の構造
JPH04237731A (ja) 芯鉄筋を有するrc柱の構築方法
JPS63289141A (ja) Pc柱梁の接合工法
JPH05112947A (ja) 基礎の施工方法
JP3289163B2 (ja) 地下構造物の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term