JPS63115560A - 改良型カプセル - Google Patents

改良型カプセル

Info

Publication number
JPS63115560A
JPS63115560A JP62118073A JP11807387A JPS63115560A JP S63115560 A JPS63115560 A JP S63115560A JP 62118073 A JP62118073 A JP 62118073A JP 11807387 A JP11807387 A JP 11807387A JP S63115560 A JPS63115560 A JP S63115560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
capsule shell
groove
cap
shell according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62118073A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール シュウェジュール
アルフレッド ワグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPS63115560A publication Critical patent/JPS63115560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、はぼ円筒形の本体部分と、この本体部分に入
れ子式に嵌まるようになっているキャップ部分とからな
る種類のカプセル、特に普通は医薬調合剤を収容するの
に用いられる種類の硬質ゼラチンカプセルに関する。
従来の技術 スチールピンを溶かしたゼラチン溶液につけゼラチンを
固化させ乾燥させて形成されたシェルをピンから取り除
くことによって、硬質ゼラチンカプセルは2つ割りにし
て作られる。
一般的に知られているように、ゼラチンフィルムは乾燥
すると収縮をうける。乾燥工程中および乾燥工程後の湿
度調整は、形成されたカプセルの寸法安定性にとって重
要である。収縮は、除去すべき水の量、使用するゼラチ
ンの種類、乾燥方法および添加剤(例えば染料又は界面
活性剤)の量と種類のような多くの因子に依存する。カ
プセルを形成したピンからカプセルを取り除いた後、カ
プセルはさらに水分3%までの損失をうける。
乾燥条件の変化およびゼラチンの組成の影響により、形
成され乾燥したシェルの直径が変化する。
さらに、フィルム形成時の浸漬パン中のゼラチン流の影
響と共に、ピンの円錐部分および例えばカプセル部分を
組立体に係止させるために設けられる形材のような形材
の存在は乾燥装置と協力し乾燥したカプセルの横断面を
円形から逸脱させ、かくして卵形の口を作る。
発明が解決しようとする問題点 この卵形のひとつの影響は、カプセルの2つの部分を組
立てる際に困難を生せしめることである。
互いに入れ子式に係合する代わりに、カプセルの内容物
の直接の損失或は引き続く損失を伴うカプセルの一方の
又は両方の部分が割れるかもしれない状態で、2つの部
分は当接する。
例えば設計を修正することによって、卵形の問題を克服
しようと試みられてきた。しかしながら、今日まで問題
に対する満足すべき解答を見つけることができず、呼称
直径6.9 mmのサイズ1のカプセルキャップについ
て実施した測定によると、最大直径と最小直径との間の
差を測定することによって決定されるような卵形度は、
たとえカプセルの製造源がどんなものでも、0.3胴程
度である。
問題点を解決するための手段 本発明は、カプセルの形成条件および乾燥条件の修正を
必要とすることなしに、卵形度の問題に対する解答を提
供する。
本発明は、開放端の領域に環状溝を有するカプセルシェ
ルを提供する。溝はカプセルキャップにあるのが好まし
い。
「開放端の領域に」とは、開放端から僅かの距離に、す
なわち2111111以下に、好ましくはカプセルの大
きさに応じて切断縁から約0.5 m乃至約1.5mm
に間隔をへだでることを意味する。
環状溝の存在は、カプセルフィルムを卵形に極めてなり
にくい状態で普通の条件の下で乾燥させる。例えばサイ
ズ1のカプセルでは、シェルの開放端から約り、5 n
++n乃至約1.6 +nmの距離に溝を位置決めする
のが好ましい。溝は連続しているのが好ましい。しかし
ながら、例えば約2乃至約12のセグメントを有する分
割された溝を用いて小さな卵形度の利点を達成すること
ができる。セグメントは、シェルの円周の少なくともほ
ぼ90%を囲むのが好ましい。典型的には、溝の福は約
0.3 mm乃至駒位置L 5 ffImであり、深さ
は約0.01 ml乃至0、05 mff1である。
溝の寸法、横断面輪郭および位置は重要でない。
好適な寸法はカプセルサイズ次第である。かくして、標
準カプセルサイズに対するパラメーターは、典型的には
下記の表に示す値から選ばれる。
(14)   0.025−0.(135   1−1
.6   0.51−0.55D    0.025−
0.(135   1−1.6   0.51−0.5
51   0.02(1−0,(1301−1,60,
46−0,5020,015−0,0250,8−1,
40,37−0,4130,010−0,02(14)
,7−1,30,32−0,3640,010−0,0
2(14),7−1,30,32−0,36*溝の中央
に対して測定溝の横断面は湾曲した或はかどのある輪郭
を有し、そして例えば単一半径の設計から多半径の設計
まで、すなわちV形から例えば正方形、矩形又は台形の
ような多角形まで形状が変化しても良い。
本発明は、添付図面を参照して一層容易に理解されるで
あろう。
実施例 第1図はサイズ1のカプセルのキャップ部分をあられす
。サイズ1のカプセルキャップの全体長さは10mmで
ある。深さ0.02mm、幅0.50 +nmの溝が切
断縁から1.3 mmの距離に中心をもって形成されて
いる。キャップは対応する輪郭を有するピンに形成され
る。
溝の横断面形状は任意の都合の良い形状をもつことがで
き、第2図は、使用しうる適当な横断面形状の非限定的
な選択を示す。
本発明のカプセルシェルは又、例えば英国特許第970
761号、第1040859号および第1442121
号に開示したような係止用形成物のようなその他の形成
物を備えても良い。
別の観点では、本発明は又、本発明のカプセルシェルを
作るのに適当な環状溝を有するピンを含む。
2「プレーロック(PRE−LOK)j  (登録商標
)の形成物か4「プレーロック(PRE−LOK)J 
 (登録商標)の形成物(英国特許第1442121号
参照)のいずれかを含んだ異なる設計のゼラチンキャッ
プを作るために一連の試みが行なわれた。キャップに、
第1図に示すように0.02 mmの溝を作った。
試験1 上述のように2プレーロツク(PRE −LOK )形
成物と環状溝とをもったサイズ1のカプセルキャップを
作った。同時に、環状溝のない4プレーロツク(PRE
−LOK)形成物を有する標準サイズ1のカプセルキャ
ップを作った。相対湿度が15%のときに、各種類の5
0個のキャップのサンプルを取った。キャップの最大直
径と最小直径をmmで測定しその差をとることによって
各キャップの卵形度を決定した。標準キャップでは、平
均卵形度は0.127 mmであったが、円形溝を有す
るカプセルでは、平均卵形度は0.089 n++nに
なった。
試験2 別の機会に上記試験を繰り返し、相対湿度が14.5%
のときにサンプルを取った。標準カプセルは0.132
 mmの平均卵形度を示し、一方環状溝を有するカプセ
ルはたった0、 079 m[11の平均卵形度しか示
さなかった。
試験3 試験1のように、2プレーロツク(PRE−LOK)形
成物と環状溝を有し、かつ又標準サイズ1のカプセルキ
ャップを作った。同時に、2プレーロツク(PRE−L
OK>形成物を有する普通のサイズ1のカプセルキャッ
プと、英国特許第1442121号に開示されたような
登録商標ボジロツタ(PO3ILOK)  を有し、そ
して環状溝のない標準サイズ1のカプセルキャップを作
った。各々50個のサンプルを相対湿度14.6%で取
り、試験1におけるように卵形度を測定した。標準ボジ
ロツタ(PO3ILOK>  キャップは0.102 
mmの平均卵形度を有し、−志木発明のカプセルキャッ
プは0.062化の平均卵形度しか有さなかった。
本発明のカプセルの卵形度の減少により、印刷が改良さ
れるばかりでなく分類、充填および組立のような機械に
よる取扱いが一層容易になる。組立てやすさの改良によ
り、製造時の公差限度を減少させることができ、その結
果、良好な嵌め合いが本体とキャップとの間に得られ、
充填に続くカプセル半部の不意の分離を減少させること
ができる。
液体充填物の場合に漏れを防ぐために、或はカプセルの
いじり証拠を示し、或いはいじり抵抗を示すために(す
なわち識別の目的のために)、封止帯を組み立てたカプ
セルにつけることがしばしば望ましい。公知の方法およ
び装置、例えばクオリーシ、 −ル(Quali’−6
eal)  機械(製造化学、1987年1月号、27
ページ)を用いて、これを達成することができる。これ
らの状況では、溝付きカプセルキャップは、封止帯を取
付けるときに一層驚くべき利点を提供し、カプセルが液
体充填物を収容するときに特に有用であることがわかっ
た。第一に、キャップの小さな卵形度は機械による取扱
いを改善する、すなわち、封止帯をつけるための封止機
械で回転させたときに回転をより円滑にしぐらつきを少
なくするばかりでなく、−層重要なことには、キャップ
の小さな卵形度は、キャップと本体との間の円周方向の
隙間が在来の設計のカプセルでみられるよりも一層均一
であるという効果を有する。ゼラチンの帯のような封止
帯がキャップの端部とカプセルの本体との間につけられ
るときには、封止帯がまたがなければならない隙間は一
層均一でありより規則正しい封止を可能にし、同時に使
用すべきゼラチンの帯材料の厚さを減少させることがで
きる。第二に、上述の円周方向の隙間の均一性は、より
厳密な寸法公差および本発明の方法によって達成するこ
とができる付加的な保持障壁と共に、カプセルが−様な
ブリムローズオイルのような低粘度の液体を収容するよ
うなときに、−層の利点を提供する。このような液体を
収容するカプセルでは、薄いオイル又はその他の液体が
帯揚は又はその他の技術によって封止すべき領域に浸出
しないようにすることが必要である。
充填に続いて、5分乃至10分間(この時間中に充填し
たカプセルは分類されそして封止するための正確な位置
に機械によって配向される)このような浸出を阻止しそ
こなうと、封止帯がカプセルの接触領域全体にわたって
くっつかなくなり、その結果カプセルから内容物が漏れ
出す危険がある。
ブリムローズオイルを充填した50万個のカプセルの試
験により、本発明の環状溝を有するキャップを用いたと
きには、漏れるカプセルの著しい減少が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって製造されたカプセルキャップの
非限定的例であり、第2図は第1図のA部分の典型的な
形体の拡大図である。 手続補正書(方式) %式% ■、事件の表示   昭和62年特許願第118073
号2、発明の名称   改良型カプセル 3、?i正をする者 事件との関係  出願人 名 称  リリー インダストリーズ リミテッド4、
代理人

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開放端の領域に環状溝を有することを特徴とする
    カプセルシェル。
  2. (2)カプセルシェルはカプセルキャップであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカプセルシェル
  3. (3)溝は連続した溝であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項のいずれかに記載のカプセルシ
    ェル。
  4. (4)溝は開放端から0.5mm乃至1.5mmの距離
    にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載のカプセルシェル。
  5. (5)溝は約1.3mmの距離にあることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載のカプセルシェル。
  6. (6)溝は幅が0.3mm乃至1.5mmであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか
    に記載のカプセルシェル。
  7. (7)溝は約0.5mmの幅を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第6項記載のカプセルシェル。
  8. (8)溝の深さは0.01mm乃至0.05mmである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のい
    ずれかに記載のカプセルシェル。
  9. (9)溝の深さは約0.02mmであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項記載のカプセルシェル。
  10. (10)カプセルシェルはゼラチンのカプセルシェルで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9項
    のいずれかに記載のカプセルシェル。
  11. (11)特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか
    1つに記載したカプセルシェルから成る充填ゼラチンカ
    プセル。
  12. (12)キャップの端部とカプセルの本体との間につけ
    られた封止帯を有する特許請求の範囲第11項記載の充
    填カプセル。
  13. (13)充填物は液体充填物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第12項記載の充填カプセル。
  14. (14)特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか
    に記載したカプセルシェルを作るための環状溝を有する
    ピン。
JP62118073A 1986-05-15 1987-05-14 改良型カプセル Pending JPS63115560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8611905 1986-05-15
GB868611905A GB8611905D0 (en) 1986-05-15 1986-05-15 Capsules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63115560A true JPS63115560A (ja) 1988-05-20

Family

ID=10597936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118073A Pending JPS63115560A (ja) 1986-05-15 1987-05-14 改良型カプセル

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4822618A (ja)
EP (1) EP0246804B1 (ja)
JP (1) JPS63115560A (ja)
KR (1) KR960001651B1 (ja)
AT (1) ATE71512T1 (ja)
AU (1) AU607416B2 (ja)
BG (1) BG50375A3 (ja)
CA (1) CA1308654C (ja)
CS (1) CS268180B2 (ja)
DD (1) DD274354A5 (ja)
DE (1) DE3775981D1 (ja)
DK (1) DK171759B1 (ja)
ES (1) ES2029686T3 (ja)
GB (1) GB8611905D0 (ja)
GR (1) GR3003784T3 (ja)
HU (1) HU197202B (ja)
IE (1) IE60665B1 (ja)
IL (1) IL82491A (ja)
MX (1) MX166548B (ja)
NZ (1) NZ220283A (ja)
PH (1) PH23540A (ja)
PT (1) PT84855B (ja)
TR (1) TR24476A (ja)
YU (1) YU47261B (ja)
ZA (1) ZA873433B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342624A (en) * 1989-02-16 1994-08-30 British Technology Group Ltd. Dispensing device
US5314696A (en) * 1991-06-27 1994-05-24 Paulos Manley A Methods for making and administering a blinded oral dosage form and blinded oral dosage form therefor
GB9223172D0 (en) * 1992-11-05 1992-12-16 Scherer Corp R P Capsule construction
GB9223144D0 (en) * 1992-11-05 1992-12-16 Scherer Corp R P Controlled release device
KR0124764Y1 (ko) * 1995-09-23 1998-09-15 양주환 의약 및 식품용 하드 공 캅셀
US8419716B2 (en) 2006-10-31 2013-04-16 St. Jude Medical Ab Tissue stimulating device and method
CN106279401A (zh) 2011-03-11 2017-01-04 贝丝以色列女执事医疗中心 Cd40片段及其用途
AU2016315873B2 (en) 2015-09-04 2022-08-18 Primatope Therapeutics Inc. Humanized anti-CD40 antibodies and uses thereof
EP3485911A4 (en) 2016-07-06 2020-02-19 Qualicaps Co., Ltd. HARD CAPSULE WITH IMPROVED HARDNESS AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
CA3044929A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Qualicaps Co., Ltd. Hard capsule showing improved deposition of gelling adjuvant and method for preparation thereof
USD864151S1 (en) * 2017-10-20 2019-10-22 Shenzhen Fogaap Technologies Co., Ltd. Earphones
JP7472028B2 (ja) 2018-10-02 2024-04-22 クオリカプス株式会社 強度が改善された硬質カプセル、及びその製造方法
JPWO2020071395A1 (ja) 2018-10-02 2021-09-02 クオリカプス株式会社 強度が改善された硬質カプセル、及びその製造方法
CN113456496A (zh) * 2021-05-25 2021-10-01 安徽友邦锁具有限公司 一种防漏粉防负压胶囊模具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520800Y1 (ja) * 1966-08-02 1970-08-19
JPS53121923A (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Capsugel Ag Production of chain like capsule
JPS5772647A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Shionogi Seiyaku Kk Hard capsule for drug
JPS6045035B2 (ja) * 1978-09-27 1985-10-07 日本鋼管株式会社 フラツシユ溶接法におけるフラツシユ時間制御法
JPS60222060A (ja) * 1983-10-20 1985-11-06 パーク・デービス・アンド・カンパニー ダイ加圧成形カプセル及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1861047A (en) * 1929-05-13 1932-05-31 Parke Davis & Co Sealed capsule
US3173840A (en) * 1962-04-30 1965-03-16 Lilly Co Eli Separation-resistant capsule
US3285408A (en) * 1964-10-16 1966-11-15 Lilly Co Eli Capsule with integral locking band
US3399803A (en) * 1966-10-11 1968-09-03 Parke Davis & Co Self-locking medicament capsule
US3508678A (en) * 1968-04-29 1970-04-28 Parke Davis & Co Locking capsule
JPS50822Y1 (ja) * 1970-11-06 1975-01-10
US3664495A (en) * 1970-12-21 1972-05-23 Parke Davis & Co Locking capsule
AU459755B2 (en) * 1971-09-16 1975-04-10 Parke, Davis & Company Improved pharmaceutical capsule
US3823843A (en) * 1972-10-26 1974-07-16 Lilly Co Eli Locking capsule
DE2722807A1 (de) * 1977-05-20 1978-11-23 Capsugel Ag Verfahren zum herstellen einer mit viskosem stoff gefuellten steckkapsel
US4403461A (en) * 1980-02-29 1983-09-13 Automatisme Et Technique Device for sealing hard gelatin capsules and for packing a liquid product dose in the thus sealed capsule
ATE27546T1 (de) * 1982-10-29 1987-06-15 Warner Lambert Co Faelschungssichere kapseln.
US4478658A (en) * 1982-12-20 1984-10-23 Warner-Lambert Company Method for sealing non-enteric capsules
GB8325529D0 (en) * 1983-09-23 1983-10-26 Lilly Industries Ltd Medicinal forms
US4677812A (en) * 1984-05-29 1987-07-07 Capsule Technology International, Ltd. Method for sealing tamper-evident capsules
US4667498A (en) * 1984-06-29 1987-05-26 Sauter Manufacturing Corp. Method and apparatus of making gelatine capsule forming pins having a rounded locking groove

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520800Y1 (ja) * 1966-08-02 1970-08-19
JPS53121923A (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Capsugel Ag Production of chain like capsule
JPS6045035B2 (ja) * 1978-09-27 1985-10-07 日本鋼管株式会社 フラツシユ溶接法におけるフラツシユ時間制御法
JPS5772647A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Shionogi Seiyaku Kk Hard capsule for drug
JPS60222060A (ja) * 1983-10-20 1985-11-06 パーク・デービス・アンド・カンパニー ダイ加圧成形カプセル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU7273087A (en) 1987-11-19
PT84855A (en) 1987-06-01
PT84855B (pt) 1990-02-08
GB8611905D0 (en) 1986-06-25
DK248887D0 (da) 1987-05-14
CS268180B2 (en) 1990-03-14
CS344487A2 (en) 1989-01-12
MX166548B (es) 1993-01-18
ZA873433B (en) 1989-01-25
HU197202B (en) 1989-03-28
IL82491A0 (en) 1987-11-30
GR3003784T3 (ja) 1993-03-16
DK171759B1 (da) 1997-05-12
IE871245L (en) 1987-11-15
IL82491A (en) 1993-07-08
NZ220283A (en) 1989-08-29
DE3775981D1 (de) 1992-02-27
KR870010855A (ko) 1987-12-18
US4822618A (en) 1989-04-18
EP0246804A3 (en) 1988-08-10
KR960001651B1 (ko) 1996-02-03
YU85387A (sh) 1992-09-07
EP0246804A2 (en) 1987-11-25
CA1308654C (en) 1992-10-13
IE60665B1 (en) 1994-08-10
EP0246804B1 (en) 1992-01-15
ATE71512T1 (de) 1992-02-15
HUT44702A (en) 1988-04-28
AU607416B2 (en) 1991-03-07
YU47261B (sh) 1995-01-31
TR24476A (tr) 1991-10-11
DD274354A5 (de) 1989-12-20
BG50375A3 (en) 1992-07-15
PH23540A (en) 1989-08-25
ES2029686T3 (es) 1992-09-01
DK248887A (da) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63115560A (ja) 改良型カプセル
US4247006A (en) Capsule body, in particular for use with a joined capsule for a pharmaceutical preparation, and method of and apparatus for producing it
US4441621A (en) Pierceable closure member for vial
JP4422779B2 (ja) 容器
US3870186A (en) Container construction for mascara and like substances
EP0172613A2 (en) Resin-laminated rubber plug
JP2009504219A5 (ja)
EP3476758B1 (en) Flip-top tube with tamper-evident seal
CA2108329C (en) Full withdrawal container and method
EP0362986A2 (en) Centrifuge tubes
GB2117363A (en) Tamper-indicating pierceable closure
US3258115A (en) Two-piece hard gelatin capsule
JPH0212997Y2 (ja)
RU2386433C2 (ru) Контейнер
EP0626206A2 (en) Adapter for centrifuge tube
GB2050320A (en) Closure for container
JP2580105Y2 (ja) 多室容器
KR940008316Y1 (ko) 화장품 용기 구부 밀폐용 열수축성 필름캡의 성형장치
JPH0426348Y2 (ja)
JPH0427770Y2 (ja)
JPH05271055A (ja) 硬ゼラチンカプセル
JPH0323430B2 (ja)
IT201800002954U1 (it) Tappo a corona svitabile.
DE2518227A1 (de) Aufreissbarer kapselverschluss fuer die oeffnung von flaschen und aehnlichen gefaessen
JPS623883A (ja) パイプの製造方法