JPS63114892A - 作業ロボツト装置 - Google Patents

作業ロボツト装置

Info

Publication number
JPS63114892A
JPS63114892A JP25947686A JP25947686A JPS63114892A JP S63114892 A JPS63114892 A JP S63114892A JP 25947686 A JP25947686 A JP 25947686A JP 25947686 A JP25947686 A JP 25947686A JP S63114892 A JPS63114892 A JP S63114892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
welding
arm
robot
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25947686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413116B2 (ja
Inventor
叶 良信
力 石橋
学 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd filed Critical Hiroshima Aluminum Industry Co Ltd
Priority to JP25947686A priority Critical patent/JPS63114892A/ja
Publication of JPS63114892A publication Critical patent/JPS63114892A/ja
Publication of JPH0413116B2 publication Critical patent/JPH0413116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、囲いで囲まれた作業エリアに配置され、該作
業エリアに附入されたワークに対しアーム先端に設けら
れた作業手段により所定の作業を行う作業ロボット装置
の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、ワークに対し流れ作業的に作業を行う場合、所
定の作業手順を記・厖した制御手段の制御信号に基づい
て作業ロボットのアームを動作させることにより、該ア
ーム先端に設けられた作業手段をワークの作業箇所に位
置付け、その後、該作業手段により所定の作業を行うよ
うになされている。そして、このように作業ロボットに
より作業を行う場合には、安全対策として該作業ロボッ
トの作業エリアを柵等でもって囲んだり、作業ロボット
を作業室内に設置するなどして、作業口ボッ1〜の暴走
等による動作が作業者等に及ぶのを避けるようにするこ
とが通常よく行われている。
(発明が解決しようとする問題点〉 ところで、上記の如くワークに対し所定の作業を行う場
合、作業ロポッ1〜のアーム先端に設けられた作業手段
に作業異常が発生することが考えられる。そして、作業
手段に作業異常が発生した場合には、上記作業ロボット
の動作を停止させて一旦作業を中断した後、作業者が作
業エリア内に入って上記作業異常に対し適切な処置を施
した後、作業を再開するようにする。
ところが、上述の如く作業異常に対し適切な処置を施し
ている際、上記作業ロボットは動作を停止しているとは
いえ電源が入った状態になっているため、制御系統の故
障等により作業ロボットが誤動作することが考えられ、
このように作業ロボットが誤動作すると、作業エリア内
に入って修理を行っている作業者に危害が及ぶおそれが
あって安全上好ましくない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、ワークに対し作業を行う作業手段に
作業異常が発生した際、作業ロボットのアームを適切な
位置に移動せしめる手段を講することにより、作業者が
修理のために作業エリア内に入らなくても修理作業を行
うことができ、これにより万一作業ロボットが誤動作し
ても作業者に危害が及ぶのを未然に防止し得、よって作
業者の安全を確保せんとすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、囲い
で囲まれた作業エリアに配置され、該作業エリアに搬入
されたワークに対しアーム先端に設けられた作業手段に
より所定の作業を行う作業ロボット装置を対象とし、上
記作業手段に所定の作業を行わせるべく上記アームを予
め設定された作業手順に基づいて動作せしめる制御手段
を設ける。さらに、上記作業手段に作業異常が発生した
際、作業手段の修理を行うべく上記制御手段に作業停止
信号を出力して作業を停止させ、その後、上記アームの
最大伸び時におけるアーム先端が描く軌跡上に略対応位
置するよう上記囲いに設けられたβ理位置に上記作業手
段を位置付けるべく上記アームを動作させる異常対策手
段を設ける構成とする。
(作用) 上記の構成により、本発明では、作業エリアに搬入され
たワークに対し所定の作業を行っている途中に作業異常
が発生した場合、異常対策手段の作業停止信号が制御手
段に出力され、これにより作業ロボットの動作が停止し
て一旦作業が中断される。そして、この作業中断の後、
上記作業ロボットのアームが動作せしめられ、これによ
り該アームの最大伸び時にあけるアーム先端が描く軌跡
上に略対応位置するよう囲いに設けられたβ理位置に作
業手段が位置付けられる。したがって、作業者は修理の
ために作業エリア内に入ることなく作業エリアの外つま
り囲いの外から上記作業異常に対辺し1q、よって万一
作業ロボットが誤動作しても作業者に危害が及ぶのが未
然に防止されて作業者の安全が確保されることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明の実施例に係る作業ロボッ
ト装置を溶接装置に適用した場合を示し、該作業ロボッ
ト装置の溶接ロボット1は囲いとしての密閉室状のカバ
ー2により囲まれた作業エリア内のほぼ中央に設置され
、その前方(第1図で下方)にはワーク搬入部位を上記
カバー2の外側に突出せしめたワーク支持装置3が配置
されている。
該ワーク支持装置3は、長手方向に伸びる一対のガイド
レール4,4が上面に設けられた支持台5を備えてなり
、該支持台5のガイドレール4゜4には基台6が乗架さ
れ、該基台6の長手方向両側に上方に延びる支持板部5
a、5aには、矩形状のワーク位置決め相開ロ部7a8
有するチルトフレーム7が回動可能に水平に支持されて
いる。
そして、上記ワーク支持装置3は、第1図で仮想線にて
示すように、上記カバー2外に突出したワーク搬入部位
で上記チルi・フレーム7のワーク位置決め用開口部7
aにセットされたワークWを、第1図および第2図で実
線にて示す溶接作業位置に搬入し、上記溶接ロボット1
のアーム1a先端に設けられた作業手段としてのミグト
ーチ8でもつてアルミニウム製ワイヤ9をコンジットチ
ューブ15内を通じてワークWの溶接箇所に溶着させる
ことにより、所定の溶接作業を行うようになされている
。なお、ワークWに対する溶接箇所は多面に亘って分布
しており、上記チルトフレーム7を所定角度ずつ合計3
回回動させてワークWの溶接姿勢を変えることにより溶
接作業を行う。
また、上記溶接ロボット1の後方(第1図で上方)には
、そのアーム1aの動作を制御するCPU等からなるコ
ントローラ10と、該コントローラ10の出力信号を受
けて上記ワークWに対し溶接を行うインターフェース内
蔵の溶接機11とが配置されている。なお、カバー2内
には溶接ワイヤ切断装置12が配置され、溶接用のアル
ミニウム製ワイヤ9の先端が溶融により丸く玉状になっ
た場合、溶接ロボット2でワイヤ9を溶接ワイヤ切断装
置12へ移動させ、ワイ−579の玉状部を除去してア
ーク不良が生ずるのを防止している。また、上記カバー
2の所定位置には、溶接ロボット1のアーム1aの最大
伸び時におけるアーム1a先端が描く軌跡り上に略対応
位置するよう窓部2aが設けられており、該窓部2aに
て上記アーム’la&、:設けられたミグトーチ8を修
理するようになされている。
次に、上記コントローラ10つまり溶接ロボット1によ
り溶接作業を行うときの制御手順について第3図のフロ
ーチャートに基づき説明する。
まず、スタート段階では、ワークWはワーク支持装置3
のチルトフレーム7のワーク位置決め用開口部7aにセ
ットされた状態でガイドレール4゜4に沿って移動せし
められ、溶接作業位置に位置付けられている。そして、
ステップS1で溶接ロボット1のアーム1a先端がワー
クWに干渉しない第1原点位置×1に移動し、次のステ
ップS2でワークWの第1溶接姿勢が整ったか否かを判
定する。この判定が第1溶接姿勢が整ったYESの場合
はステップS3に進んで制御手段10の制御信号に基づ
き溶接機11が作動することにより所定の溶接作業を行
う一方、上記判定が第1溶接姿勢が整っていないNoの
場合は第1溶接姿勢が整うのを待つ。
次いで、ステップS4でミグトーチ8に作業異常つまり
アーク切れやワイヤスティックなどのアークトラブルが
発生したか否かを判定し、この判定が正常であるNoの
場合はステップS5に進んで溶接ワイヤ切断装置12に
て溶接用のアルミニウム製ワイヤ9の先端をカットし、
ステップS6で上記溶接ロボット1のアーム1a先端を
次の溶接作業原点でおる第2原点X2に移動させる一方
、上記判定が異常でおるYESの場合はステップS7で
溶接異常箇所の修理を行った後、上記ステップS6で溶
接ロボット1のアーム1a先端を第2原点X2に移動さ
せる。
ここで、この異常箇所修理フローを第4図に基づき説明
するに、まず、ステップS7Aで作業異常が発生したこ
とをコン1〜ローラ10が自動的に検知することにより
、作業停止信号を出力し、上記溶接ロボット1の動作を
停止して一旦溶接作業を中断させ、次にステップSyB
でミグトーチ8をカバー2の窓部2aに移動させるため
のスイッチを作業者がONしたか否かを判定し、この判
定がONであるYESの場合はステップSycに進んで
上記ミグトーチ8が上記アーム1aの最大伸び時におけ
るアーム1a先端が描く第1図仮想線にて示す軌跡り上
に略対応位置するようカバー2の窓部2aに位置付けら
れ、作業者がミグトーチ8の異常箇所を修理した後、ス
テップS7Dに進んで作業復帰スイッチを作業者がON
t、たか否かを判定し、この判定がONであるYESの
場合は終了する。一方、上記判定が作業者がスイッチを
ONLでいないNoの場合はスイッチがONされるのを
待つ。
次に、第3図のフローに戻って、ステップS8でワーク
Wの第2溶接姿勢が整ったか否かを判定する。この判定
が第2溶接姿勢が整ったYESの場合はステップS9に
進んで所定の溶接作業を行う一方、上記判定が第2溶接
姿勢が整っていないNoの場合は第2溶接姿勢が整うの
を待つ。
次いで、ステップShoでミグトーチ8に作業異常が発
生したか否かを判定し、この判定が正常てあるNoの場
合はステップ3uに進んで溶接ワイヤ切IS装置12に
て溶接用のアルミニウム製ワイヤ9の先端をカットし、
ステップ312で上記溶接ロボット1のアーム1a先端
を次の溶接作業原点でおる第3原点X3に移動させる一
方、上記判定が異常でおるYESの場合はステップ31
3で溶接異常箇所の修理を行った後、上記ステップ31
2で溶接ロボット1のアーム1a先端を第3原点X3に
移動させる。このステップ312における異常箇所修理
フローは上記ステップS7の場合と同様であるのでその
詳細な説明は省略する。
次に、ステップ314でワークWの第3溶接姿勢か整っ
たか否かを判定する。この判定が第3溶接姿勢が整った
YESの場合はステップS’sに進んで所定の溶接作業
を行う一方、上記判定が第3溶接姿勢が整っていないN
oの場合は第3溶接姿勢が整うのを待つ。
次いで、ステップ316でミグトーチ8に作業異常が発
生したか否かを判定し、この判定が正常であるNoの場
合はステップSI7に進んで溶接ワイヤ切断装置12に
て溶接用のアルミニウム製ワイヤ9の先端をカットし、
ステップS】に戻って上記溶接ロボット1のアーム1a
先端を次のワークWの最初の溶接作業原点である第1原
点X1に移動さゼる一方、上記判定が異常であるYES
の場合はステップS+aで溶接異常箇所の修理を行った
後、上記ステップS1に戻って溶接ロボット1のアーム
1a先端を第1原点X+に移動させる。このステップS
eaにおける異常箇所修理フローは上記ステップS7の
場合と同様であるのでその詳細な説明は省略する。
よって、上記の如き制御手順において、ステップ81〜
317により、溶接ロボット1のアーム1aに設けられ
たミグl〜−チ8に所定の溶接作業を行わせるべく上記
アーム1aを予め設定された作業手順に基づいて動作せ
しめる制御手段13が構成されている。また、ステップ
Sy 、313 * Seaすなわちステップ57A−
87Dにより、ミグトーチ8に異常が発生した際、ミグ
トーチ8の修理を行うべく上記コントローラ13に作業
停止信号を出力して溶接作業を停止させ、その後、上記
アーム1aの最大伸び時におけるアーム1a先端が描く
第1図仮想線にて示す軌跡り上に略対応位置するよう上
記カバー2に設けられた窓部2aに上記溶接トーチ8を
位置付けるべく上記アーム1aを動作させる異常対策手
段14が構成されている。
このように本実施例では、溶接作業中にミグトーチ8に
異常が発生した場合、溶接ロボット1の作動を停止させ
て一旦溶接作業を中断し、上記溶接ロボット1のミグト
ーチ8を、異常対策手段14により上記アーム1aの最
大伸び時にあけるアーム1a先端が描く軌跡上に略対応
位置するようカバー2に設けられた窓部2aに位置付【
ブるようにすることから、作業者は修理のためにカバー
2内に入ることなくカバー2の外から作業異常に対処し
得、よって万一溶接ロボット1が誤動作しても作業者に
危害が及ぶのが未然に防止されて作業者の安全を確保す
ることができる。
なお、上記実施例では、異常対策手段14を作動させる
のに作業者によるスイッチ操作によって行うようにした
が、これに限らず、自動化にすることも採用可能でおる
また、上記実施例では、ワークWに対し溶接する場合に
ついて示したが、これに限らず、他のあらゆる作業に適
用することができることはいうまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、囲いで  囲ま
れた作業エリアに配置された作業ロボットにより、上記
作業エリアに搬入されたワークに対し上記作業ロボット
のアーム先端に設けられた作業手段により所定の作業を
行っているとき、上記作業手段に作業異常が発生した際
、異常対策手段から制御手段に作業停止信号を出力する
ことにより、−旦上記作業を中断させて作業手段の修理
を行う。
この場合、その後、上記アームの最大伸び時におけるア
ーム先端が描く軌跡上に略対応位置するよう上記囲いに
設けられた修理位置に上記作業手段を位置付けるべく上
記アームを動作させるので、作業者は修理のために囲い
内に入ることなく該囲いの外から作業異常に対応し得、
よって万一作業ロボットが誤動作しても作業者に危害が
及ぶのが未然に防止されて作業者の安全を確保すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る作業ロボット装置を溶接
装置に適用した場合における概略構成を示す平面図、第
2図は同縦断側面図、第3図は溶接ロボットの溶接制御
手順を示すフローチャート図、第4図は作業異常時にお
ける溶接ロボットの動作制御を示すフローチャート図で
ある。 1・・・溶接ロボット、1a・・・アーム、2・・・カ
バー、2a・・・窓部、8・・・ミグトーチ、10・・
・コントローラ、13・・・制御手段、14・・・異常
対策手段、W・・・ワーク。 特 許 出 願 人  広島アルミニウム工業株式会社 同       上  中国溶材株式会社 代   理
   人  前 1) 弘    ”第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)囲いで囲まれた作業エリアに配置され、該作業エ
    リアに搬入されたワークに対しアーム先端に設けられた
    作業手段により所定の作業を行う作業ロボット装置であ
    つて、上記作業手段に所定の作業を行わせるべく上記ア
    ームを予め設定された作業手順に基づいて動作せしめる
    制御手段と、上記作業手段に作業異常が発生した際、作
    業手段の修理を行うべく上記制御手段に作業停止信号を
    出力して作業を停止させ、その後、上記アームの最大伸
    び時におけるアーム先端が描く軌跡上に略対応位置する
    よう上記囲いに設けられた修理位置に上記作業手段を位
    置付けるべく上記アームを動作させる異常対策手段とを
    備えてなることを特徴とする作業ロボット装置。
JP25947686A 1986-10-30 1986-10-30 作業ロボツト装置 Granted JPS63114892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947686A JPS63114892A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 作業ロボツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947686A JPS63114892A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 作業ロボツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114892A true JPS63114892A (ja) 1988-05-19
JPH0413116B2 JPH0413116B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=17334606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25947686A Granted JPS63114892A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 作業ロボツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127884A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 豊田合成株式会社 作業装置
JP2007223002A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 作業装置及びロボットによる作業方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937093A (ja) * 1982-08-20 1984-02-29 日産自動車株式会社 産業用ロボットの制御装置
JPS6087687U (ja) * 1983-11-24 1985-06-15 株式会社日立製作所 ロボツトの故障診断端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937093A (ja) * 1982-08-20 1984-02-29 日産自動車株式会社 産業用ロボットの制御装置
JPS6087687U (ja) * 1983-11-24 1985-06-15 株式会社日立製作所 ロボツトの故障診断端子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127884A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 豊田合成株式会社 作業装置
JPH0553588B2 (ja) * 1986-11-18 1993-08-10 Ichei Kogyo Kk
JP2007223002A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 作業装置及びロボットによる作業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413116B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084368B2 (en) Thermal cutting machine and cutting method using same
JPWO2002098780A1 (ja) エレベータ装置及びそのかご移動規制装置
JPS63114892A (ja) 作業ロボツト装置
JP2007223730A (ja) エレベータ制御装置
JP3147603B2 (ja) スポット溶接ガンの加圧制御方法およびその装置
JPH07237106A (ja) 遠隔操作疵手入れ方法およびその装置
JP3200825B2 (ja) アーク溶接ロボットの制御方法及び装置
JPH0235407Y2 (ja)
JP4758019B2 (ja) 溶接ロボット装置の自動運転方法
KR19980078719A (ko) 용접용 갠트리로봇시스템 및 그 제어방법
JP4390981B2 (ja) 工作機械の運転領域監視装置
JPH09136239A (ja) 板材加工機における安全装置
JPH035436Y2 (ja)
JP3082531B2 (ja) 電極チップの溶着検知方法およびその装置
CN211162337U (zh) 焊接防护装置和弧焊系统
JP2698015B2 (ja) 転炉炉頂分析計の自動切替方法および転炉ガス分析装置
JPH0768378A (ja) 切断装置
JPH03281065A (ja) 溶接システムにおける異常処理方法
JPH0445836Y2 (ja)
KR0112025Y1 (ko) 대전류 서브머지드 아-크 용접장비의 피용접물 규격변화에 대응이 가능한 플렛폼
JP2922438B2 (ja) 射出成形機
JPS62124897A (ja) ロボツトの安全装置
KR0135557B1 (ko) 로보트형 아크용접 시스템의 용접 와이어 유무 검출장치
KR960007649B1 (ko) 론지스티프너 용접용 자동필렛 용접장치
JPH06335771A (ja) アーク溶接における異常処理方法