JPS63113642A - マイクロプロセツサの暴走監視回路 - Google Patents

マイクロプロセツサの暴走監視回路

Info

Publication number
JPS63113642A
JPS63113642A JP61258819A JP25881986A JPS63113642A JP S63113642 A JPS63113642 A JP S63113642A JP 61258819 A JP61258819 A JP 61258819A JP 25881986 A JP25881986 A JP 25881986A JP S63113642 A JPS63113642 A JP S63113642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
signal
circuit
signals
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258819A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kawamura
聡 川村
Yasuhiro Kondo
康宏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61258819A priority Critical patent/JPS63113642A/ja
Publication of JPS63113642A publication Critical patent/JPS63113642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車載用回路に用いられるマイクロプロセッサ
の暴走監視回路に関するものである。
従来の技術 近年、マイクロプロセッサが各種産業に使用されてきて
いる。その中において、車載用エレクトロニクスの発達
、マイクロプロセッサの塔載が進んできている。高い安
全性が要求される車載用回路ではマイクロプロセッサの
暴走は許されない。
−度、暴走状態に入った場合は、即時にマイクロプロセ
ッサの機能を停止)二させるか、機能回復をさせる必要
がある。
マイクロプロセッサの機能が正常か否かを判断する方法
として、一定時間毎に反転信号を出力し、その時間を監
視する方法がある。以下図面を参照しながら、上述した
ような従来の暴走監視回路について説明をする。この回
路構成図を第コ(図に示す。
同図において31はマイクロプロセッサ、32は時間監
視回路である。
以上のように構成された暴走監視方法について、以ドそ
の動作について説明する。まず、マイクロプロセッサ3
1より一定周期の反転信号31bが出力される。次に時
間監視回路32は、第4図(a)に示すその反転信号が
、定められた時間内に確実に反転しているかを確認し、
第4図(b)に示す時間内(t、 m )に反転してい
ない場合は、マイクロプロセッサコ(1の機能を停止ト
させる様に構成されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこの構成では、時間監視回路32の部品精
度によって回路上で定める時間設定を厳しく設定するこ
とが難かしく、また、マイクロプロセッサ31よりの反
転信号31bがあらかじめROM内に書きこんだ時間よ
りも早(出力される様になった場合、例えば、マイクロ
プロセッサ31のプログラムに於いて、暴走監視用の反
転信号出力のプログラムのみを実行する暴走になった場
合は、暴走監視ができないという問題があった。
本発明は上記問題点を解消し、より確実に異常を検出で
き、安全性を向上させることのできるマイクロプロセッ
サの暴走監視回路を提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のマイクロプロセッサ
の暴走監視回路は、マイクロプロセッサに入力される逐
次変化している外部信号と、その外部信号を遅延させる
遅延回路と、その遅延回路から出力された信号とを比較
する比較回路から構成されている。
作用 この構成によって、逐次変化する外部信号を利用し、回
路側で構成された遅延時間と、マイクロプロセッサでの
遅延時間とを逐次比較する事により検出確率が向上する
。そして、同時に外部信号の有無により、信号系の異常
、回路上の異常をも監視できるものである。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参唄しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサ
の暴走監視方式の回路構成を示すものである。第1図に
おいて、11はマイクロプロセッサであり、リセット端
子11a1信号出力端子11b1信号入力端子1.1 
cとを有する。12はエンジン回転数信号である。]3
は遅延回路であって、波形整形回路13a、13cと遅
延用抵抗及びコンデンサ]3b、13dを有する。]4
は比較回路である。
以−ヒのように構成された本実施例について、その動作
について説明する。
外部入力信号としてエンジン回転数信号12を用い、こ
れをパルス列としてマイクロブロセ・ソサ1]に入力す
る。マイクロプロセッサ11は、信号入力端子]、 1
 cを介して得られた入力信号を、特定の時間だけ遅延
させて信号出力端子11bより出力する。一方、遅延回
路13は前記エンジン回転数信号12を、マイクロプロ
セッサ11による遅延時間と間−時間だけ遅延させる。
この2系銃の信号は、同一タイミングで信号電圧が変化
する波形となりこの信号を比較回路14にて電圧比較す
る事により、マイクロプロセッサの機能監視ができる。
2系統の信号に電圧差がある場合は、マイクロプロセ・
ソサ11に、リセ・ソト端子1.1 aを介してリセッ
トをかける。
今、第2図(a)に示すようなエンジン回転数信号が入
力された時、遅延回路]3を経て得られる信号は時間T
1だけ遅延したM図(b)のようになる。ここで、マイ
クロプロセッサ1]が時間t、 aで暴走状態に入り、
信号出力端子11’bに同% (c)の様な波形が現れ
た場合、第3図(d)の様な波形が現れ強制的にマイク
ロプロセッサにリセットをかけて、暴走を停止トさせ、
機能を回復させろ。
なお、本実施例において、電圧比較により暴走監視を行
っているが周波数比較をして監視を行ってt)I%いこ
とは言うまでもない。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、極めて簡易な回
路で確実に暴走状態を検出し、暴走監視ができ実用上極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるマイクロプロセッサの
暴走監視回路を示すブロック図、第2図は本実施例にお
ける暴走監視回路の要部波形図、第:3図及び箪4図は
従来のマイクロプロセッサの暴走監視回路のブロック図
と要部波形図である。 ]]・・・・・・マイクロプロセッサ、12・・・・・
・エンジン回転数信号(外部信号)、13・・・・・・
遅延回路、]4・・・・・・比較回路、31・・・・・
・マイクロプロセッサ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏更 ほか〕〕名14−−
−比較回 路2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逐次入力される外部信号を特定の遅延時間をもって出力
    するマイクロプロセッサと、前記外部信号をマイクロプ
    ロセッサで遅延させ出力した信号と同一時間だけ遅延さ
    せる遅延回路と、前記遅延回路により遅延された信号と
    前記マイクロプロセッサよりの出力信号を電圧比較する
    比較回路とを備えたマイクロプロセッサの暴走監視回路
JP61258819A 1986-10-30 1986-10-30 マイクロプロセツサの暴走監視回路 Pending JPS63113642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258819A JPS63113642A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 マイクロプロセツサの暴走監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258819A JPS63113642A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 マイクロプロセツサの暴走監視回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113642A true JPS63113642A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17325481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258819A Pending JPS63113642A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 マイクロプロセツサの暴走監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030037A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Rb Controls Co 制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030037A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Rb Controls Co 制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945486A (en) Multi-computer synchronization system and method
US5978722A (en) Apparatus for determining collision for air bag
US4405982A (en) Arrangement for monitoring the function of a programmable electronic switching circuit
EP0422038B1 (en) Ignition misfire detector
KR100403228B1 (ko) 회전속도센서에서의에러인식방법
US4450438A (en) Drowsiness alarm system for a vehicle
US4819173A (en) System for preventing excessive repetition of interrupt programs in a microcomputer
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
JPS63113642A (ja) マイクロプロセツサの暴走監視回路
JP2556156B2 (ja) 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置
JPH06119210A (ja) マイクロコンピュータのウォッチドッグ相互監視回路
US7069133B2 (en) Wheel speed calculation method
EP0462113B1 (en) Method and apparatus for processing more than one high speed signal through a single high speed input terminal of a microcontroller
US20030093725A1 (en) Method and circuit for monitoring microcomputer for onboard electronic control device
JP2696453B2 (ja) ノッキング制御装置
JPH0942993A (ja) 信号処理装置
SU792257A1 (ru) Устройство дл контрол последовательности сигналов
SU1312534A2 (ru) Устройство дл контрол и диагностики логических блоков
JPH03163363A (ja) パルス入力処理方法
JPH04266562A (ja) アンチスキッドブレーキ制御システムにおける車輪速センサの故障検出装置
JPH0348117A (ja) 動力舵取装置の異常検出方法
JPH0395464A (ja) 車速検出判定回路
JPS6327930A (ja) 割込制御回路
JPH073016U (ja) 中央処理装置のリセット回路
JPH08104224A (ja) 電子制御ユニットの故障検出装置