JPS63113477A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63113477A
JPS63113477A JP61259394A JP25939486A JPS63113477A JP S63113477 A JPS63113477 A JP S63113477A JP 61259394 A JP61259394 A JP 61259394A JP 25939486 A JP25939486 A JP 25939486A JP S63113477 A JPS63113477 A JP S63113477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer
image
transfer material
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61259394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810372B2 (ja
Inventor
Osamu Hoshino
星野 脩
Kazuyoshi Chiku
知久 一佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61259394A priority Critical patent/JPH0810372B2/ja
Publication of JPS63113477A publication Critical patent/JPS63113477A/ja
Publication of JPH0810372B2 publication Critical patent/JPH0810372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・    の  1     ノ) 本発明は、一般にはカラー画像形成装置に関するもので
あり、特に複数個の電子写真感光体の如き画像形成媒体
を並置し、これら感光体に電子写真画像形成プロセスを
施し各色の現像像を得、該現像像を転写材搬送装置によ
り担持し搬送される転写材、又は中間転写体或いは連続
紙のような画像担持体に順次転写しカラー画像を得るよ
うにした多色電子写真画像形r&装置に関するものであ
る0本発明は、電子写真カラー複写装置のみならず、種
々のカラープリンター等にて具現化し得るが、本明細書
では電子写真を応用したレーザービームプリンターに関
連して説明する。又、本発明に使用される画像形成媒体
は、@fJA移動する画像形成媒体なら、ベルト状又は
ドラム状の如何なる形態のものであってもよいが、本明
細書にてはドラム形状のものとして説明する。
′ のト  び、J へ 従来、電子写真方式によるレーザービームプリンターと
しては幾つかの方式が提案されている。
その中の代表的な方式の一つが第5図に略示される。
第5図のフルカラー用レーザービームプリンターによる
と、3つの画像形成ユニツ)Pa、Pb、Pcが配置さ
れ、各画像形成ユニットは専用の感光ドラム1a、1b
、lcを有し、その周りにそれぞれ専用の画像形成プロ
セス手段(レーザビーム露光手段3a、3b、3C以外
は図示されてはいないが、例えば帯電部、露光手段、現
像部、転写部、クリーニング部等)が配置される。
感光ドラムla、lb、lcは、駆動モータ13a、1
3b、13cの回転駆動力が、歯車12a、12b、1
2c及びlla、11b、11cを介して該感光ドラム
に伝達されることにより駆動される。一方、感光ドラム
1a、1b、ICの下方には各画像形成ユニツ)Pa、
Pb、Pcを貫通する態様でドラム5.6に懸回され矢
印方向に回動する移動体、即ち無端ベルト7を備えた転
写材搬送手段4が配置され、給紙装置(図示せず)によ
り給紙された転写材9を各画像形成二ニットPa、Pb
、Pcの転写位置18a、18b、18cを通して矢印
方向に搬送するべく構成される。
斯る構成において、先ず始めに第1の画像形成ユニツ)
Paにてイエロートナーの可視画像を形成し、転写材搬
送手段4にて搬送されてきた転写材9に転写部、即ち、
転写部2118 aでイエロートナー像が転写される。
一方、このイエロー画像が転写材9に転写されている間
に第2画像形成ユニツ)Pbではマゼンタトナーによる
トナー像が得られ、先のfJS1画像形成ユニットPa
で転写が終了した転写材9が第2画像形成ユニットPb
の転写部m 18 bに搬入されると、その転写材P上
の所定の位置にこのマゼンタトナー像が転写される。
以下シアン色、所望によりブラック色について同様な方
法で画像形成が行なわれ、転写材9上にて3又は4色の
トナー像の重ね合わせが終了すると、転写材9は定着部
(図示せず)で定着され、転写材9に多色(フルカラー
)画像が得られる。
転写が終了したそれぞれの感光ドラムはクリーニング手
段(図示せず)で残留トナーを除去し、引き続き行なわ
れる次の潜像形成に備える。
このようなフルカラー画像形成装置は、■各色にそれぞ
れの画像形成ユニットをもつため高速化に有利である。
■転写経路を直線状に構成できるため厚紙や透明フィル
ム等の転写材に対して適応性がある。
等の長所があるが、最大の欠点・の一つは異なる画像形
成ユニットで形成された各色画像のレジストレーション
を如何に良好に行なうかの点で多大の問題を有している
ことである。
転写材上に転写された3又は4色の画像形成位置のズレ
(レジズレ)は、最終的には色ズレとして又は色相の変
化として現れてくる。このレジズレの原因の一つは各感
光ドラムの回転駆動ムシに起因して、転写材への画像転
写開始位lが各感光ドラム間にてズレることであった。
つまり、第6図に図示されるように1例えば画像形成ユ
ニットPa、Pbにより転写材9に転写されるイエロー
画像(Y)とマゼンタ画像(C)との紙送り方向の色ズ
レは歯車11a、llb、llc、12a、12b、1
2C(7)偏心や、感光ドラムla。
lb、lcの偏心に起因してランダムに起こる(第6図
A)、最悪の場合には第6図Bのようにイエロー画像(
Y)とマゼンタ画像(C)とが全く逆位相になる。
斯る問題を解決するためには、感光ドラムや歯車等の製
作誤差を厳しくする必要があり、画像形成装置の製造コ
ストが高くなった。又、本出願人は、感光ドラムにロー
タリーエンコーダーを連結し、各感光ドラムの回転を正
確に制御する方法を提案した。該方法は良好な結果を得
ることができたが、構造及び制御態様が複雑となり、画
像形成装置のコストも結果的に高いものとなった。
本発明者等は、斯る問題を解決するべく感光ドラムの駆
動方法及び制御方法を研究した結果、画像形成装置の全
ての感光ドラム等の画像形成媒体は同一製法により製造
され、又歯車の偏心量は大略近い値でバラツキ、且つこ
れらに起因する画像の伸縮は感光ドラムの1回転を周期
として再現されることに着目し、各感光ドラム間の距離
、つまり互いに隣り合った各感光ドラムの転写位置間距
離を、感光ドラムの周長の整数倍に設定することによっ
て、例えばより上流側に位置した感光ドラムの画像の伸
長部(縮少部)が転写された転写材には、より下流側に
位置した感光ドラムの画像の伸長部(縮少部)が転写さ
れることによって、感光ドラムや歯車等の偏心を許容し
つつ、実質的に色ズレのない、つまり色重ねズレの目立
たない多色画像を得ることができることを見い出した。
このような位相合せに着目して、提案されたものとして
、特開昭61−156158、同61−156159等
があるが、この提案は平歯車列にて構成されているため
、以下の欠点を有する。
■駆動源の上流から下流へ伝達されるに従って、歯車の
噛み合わない段数分累積ピッチ誤差は加算される。即ち
、下流側はどワウフラッタ−が大きくなる。
■バックラッシュは歯車の噛み合い段数分増加して行く
ため、ガタが大きくなり画像に悪影響を与え易い。
■歯車に起因するピッチムラも、歯車の噛み合い段数分
増加し、特に下流側で増加するため画質が悪化する。
色見立且1 従って、本発明の目的は、画像形成媒体相互間の間隔を
、つまり互いに隣り合った各画像形成媒体の転写位置間
距離を、画像形成媒体の周長の整数倍に設定することに
よって、各画像形成媒体から画像担持体への画像の転写
ズレ、即ち、色ズレをなくし良質のカラー画像を得るこ
とのできる画像形成装置を提供することである。
本発明の他の目的は、簡単な構造にて各画像形成媒体か
ら画像担持体への画像の転写ズレ、即ち、色ズレななく
し良質のカラー画像を得ることのできる画像形成装置を
提供することである。
+1  占    るための 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、各々周長が等しくされた複数個の
画像形成媒体を並置し、該各画像形成媒体−Lに形成さ
れた画像を順次転写するべく移動体が該各画像形成媒体
の転写位置を通過するように駆動される画像形成装置に
おいて、前記各画像形成媒体はそれぞれ独立の駆動源を
有し、そして互いに隣り合った該各画像形成媒体の転写
位置間距離を、前記画像形成媒体の周長の整数倍に設定
したことを特徴とする画像形成!+′置である。
本発明の好ましい実施jム様において、移動体は画像形
成媒体に形成された画像を転写するための転写材を搬送
する転写材搬送手段、又、画像形成媒体に形成された画
像を転写するための中間転写体或いは連続紙とされる。
i1 以下1本発明に係る画像形成装置を図面に即して更に詳
しく説明する。
第1図に本発明の第1実施例が図示される。本発明は1
本実施例では、第5図に関連して一ヒ述した従来の画像
形成装置に具現化されているので、従来例と同−又は均
等な部材及び部位には同一符号を付してその詳細な説明
は省略する。
本実施例によると各感光ドラムla、lb、ICはそれ
ぞれ駆動モーター13a、13b、13Cを有した独立
した駆動手段にて駆動される。各感光ドラム1a、lb
、1cは該駆動モータの出力歯車12a、12b、12
cに噛合した歯車11a、11b、llcを備え、該歯
車11a、1ib、llcには位相マーク(反射マーク
)14a、14b、14cが付され、該反射マークを検
出するためのフォトセンサー15a、15b、15cが
装置本体に設けられる。
−t’7サー15a、15b、15cとモーター13a
、13b、13cとの間にはP L L (phase
Locked Loop)法として知られる制御回路が
結線され、水晶発振子を用いた基準信号発生器16及び
増幅器を内蔵した位相比較回路17a、17b、17c
が設けられる。
第2図を参照して位相の合せ方を説明すると、パルス1
8は基準信号発生器16のパルスを示す、これはドラム
定常回転における1回転毎の間隔でパルス列を発生して
いる。パルス19は例えばセンサー15aで検出される
反射マーク14aによるパルス列である。
パルス20はモーター13aに供給される電力量を示す
、この電力量は、パルス列18において立ち上り、パル
ス列19によって消失する。
パルス21は同じく例えばセンサー15bで検出される
反射マーク14bによるパルス列である。
パルス22はモーター13bに供給される電力量を示す
、該パルス22もパルス列18によって立ち上り、パル
ス列21において消失する。
プリントスタート信号が発生された時、各反射マークの
位相は、様々であるため、基準クロツクエ8からの遅れ
量に従って、各モーターには電力20a、22aが供給
される。
ここで電力パルス22aが電力パルス20aより長いの
は、モータ13bがモータ13aより早く回転し、基準
クロックに追いつくように制御されるからである。
最終的には、電力量20b、22bに示すように、各反
射マークが基準パルス18から特定量遅延した状態に収
束し、この時電力量20b、22bは等しくなる。即ち
、反射マーク14a、14bの位相はそろって回転する
0回転制御については位相制御とワウフラッタ−制御の
両方が必要であるが、後者のPLL制御は良く知られて
いるので、ここでは位相制御のみを示した。
ここで、各ドラムの転写位置間隔H1、Hzをドラム周
長の整数倍にしておくと、センサー15a、15b、1
5cをドラムla、1b、1cの中心線に対し同一の位
相で組立てるだけで、各転写位置における画像の伸び縮
み位相を自動的に合せることができる。
更に説明すると、上述したように1本発明に従うと上記
構成にて感光ドラムla、lb、ICを駆動した場合、
感光ドラムlの転写位118 aにて例えば伸びた状態
にて画像が転写材9に転写された場合には、該転写材9
は次の感光ドラム1bの転写位数18 bにても、更に
次の感光ドラムICの転写位置18cにても各感光ドラ
ムの画像は伸びた状態にて転写材9上に転写されること
となり、各画像ステーションにおける転写ズレは解消さ
れる。一方、感光ドラム1aの転写位m 18 aにて
縮んだ状態にて画像が転写材9に転写された場合にも上
述と同様に各感光ドラム転写位置にては縮んだ状態にて
画像が転写材9にて転写され、従って転写ズレを起すこ
となく転写材−ヒに画像が転写される。
前記反射マーク14a、14b、14cは、伸縮位相の
ピークを必ずしも示す必要はなく、感光ドラムや歯車の
製造工程における位相が特定できる様になっていれば、
どこにあってもよい。
又、歯車12a〜12cは任意の歯数を選んでもよいが
、特に歯車11a〜llcに対して、整数比関係の歯数
を選び、歯車12a−12cにも製造工程における位相
マークを付して、歯車対I2aとlla、12bとll
b、12cとllcが同一の位相関係にあるように組み
立てることも可能である。この場合歯車12a〜12c
のワウフラッタ−も繰り返して同位相になるための色重
ねズレを起すことがない。
上述の実施例は現像像をベルトを有した転写材搬送手段
4により担持し搬送される転写材9に順次転写しカラー
画像を得るようにした多色電子写真方式のレーザービー
ムプリンターに関連して説明されたが、本発明は現像像
を中間転写体或いは連続紙のような画像担持体に順次転
写しカラー画像を得るようにした多色電子写真画像形成
装置にても具現化し得る。第3図及び第4v4には本発
明の他の実施例が図示される。
第3図は、本発明が感光ドラムla、1b、IC上に形
成された画像を一旦中間転写体40に転写し更にその後
該中間転写体40上の顕画像を転写材9に転写する系の
画像形成装置に実現された態様を示す。
本実施例によると、感光ドラムla、lb、ICの下方
には無端ベルト状の中間転写体40が配置される。該中
間転写体の駆動構造は第1図及び第5図に関連して説明
した転写材搬送手段4と実質的に同じ構造とされ、搬送
ベルト7の代りにベルト状の中間転写体40、例えばベ
ルト状とされたポリエステルフィルム、ポリイミドフィ
ルム、シリコンゴム、ウレタンゴム等が使用される点に
おいてのみ相違する。又1本実施例では一旦中間転写体
40に転写された顕画像を更に転写材9に転写するべく
、給紙装置(図示せず)から送給される転写材9を該中
間転写体40に押圧するために第1図における懸回ドラ
ム6の代りに転写ローラ40a、40bが配置さレル。
本実施例においても、転写位置間隔H1,H2が、ドラ
ム周長の整数倍に構成されており、又センサー15a、
15b、15cはドラム中心に対し、同一位相で配置さ
れているので組立作業の単純化、センサー位置固定部品
(54示せず)の共用化が図れる。
本実施例においては、歯車減速は2段の歯車対24aと
23a、12aとllaによって構成されているが、歯
車列を全て整数比関係にする必要はなく、低速側の歯車
対12aとllaとを整数比関係にすればよい、その理
由は、高速側の歯車対24aと23aのワウフラッタ−
に起因する色重ねズレは、減速される結果相対的に目立
たなくなるからである。
本実施例においても前記第1図の実施例と同じ効果が得
られる。
第4図は、本発明が、感光ドラム1a、lb、IC上に
形成された画像を連続紙9aのような画像担持体に順次
転写しカラー画像を得るようにした多色電子写真画像形
成装置に実現された態様を示す0本実施例によると、感
光ドラムla、1b、lcの下方には転写ロール紙から
繰出される連続した転写紙9aが配置され、感光ドラム
上の画像が直接該ロール紙に転写される。つまり、本実
施例は上記第1図に関連して説明した転写材搬送手段に
おける搬送ベルト7の代りに連続紙9が設けられたもの
である。
本実施例の場合は、モーター41a〜41cはダイレク
トドライブモーターが用いられており。
それぞれロータリーエンコーダ42a〜42cを有して
いる。ロータリエンコーダのゼロ位相信号(Z信号と呼
ばれる)と、第2図の位相合せに使用するエンコーダの
インクリメント信号パルスがワウフラッタ−制御に用い
られる。
本実施例においても転写位置間隔H,、H2はドラム周
長の整数倍とされる。又、前記ゼロ位相信号の検出器は
、ロータリエンコーダ42のハウジングに対し固定され
ているため、ロータリエンコーダ42a、42b、42
cを同一姿勢で組立てればよい。
本実施例においても、前記第1図の実施例と同等の効果
が得られる。
本発明は上記実施例では、電子写真方法について説明し
たが、本発明はこれに限定されず例えばインジェクト法
、感熱法、一般の印刷技術等にも応用し得るものである
l見立U 以上の如くに構成される本発明に係る画像形成装置は、
画像形成媒体上の画像の伸び縮みを許容しながら、従っ
て高精度の部品を必要とせず、簡単な構造にて各画像形
成媒体から画像形成担持体へと画像の転写ズレ、即ち、
色ズレなく転写することができ、従って正確な多重転写
を行ない、良質のカラー画像を得ることができる。又、
平歯車列で連結した場合の累積的悪化をも避けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の斜視
図である。 第2図は、本発明に係る制御パルス図である。 第3図は、本発明に係る画像形成装置の第2の実施例の
斜視図である。 第4図は、本発明に係る画像形成装置の第3の実施例の
斜視図である。 第5図は、従来の画像形成装置の斜視図である。 第6図は、従来の画像形成装置における色画像の伸縮!
^の周期的変動を示すグラフである。 la、lb、lc:画像形成媒体 4:転写材搬送手段 9.9a:転写材 13a、13b、13c:駆動モータ 18a−c:転写位と 40:中間転写体 代理人  弁理士  倉 橘  暎  j−−”パ−9 ・y’、−’− 第1図 第2図 第3図 第4図 a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各々周長が等しくされた複数個の画像形成媒体を並
    置し、該各画像形成媒体上に形成された画像を順次転写
    するべく移動体が該各画像形成媒体の転写位置を通過す
    るように駆動される画像形成装置において、前記各画像
    形成媒体はそれぞれ独立の駆動源を有し、そして互いに
    隣り合つた該各画像形成媒体の転写位置間距離を、前記
    画像形成媒体の周長の整数倍に設定したことを特徴とす
    る画像形成装置。 2)画像形成媒体の位相を検出するための検出手段が設
    けられて成る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3)駆動源はダイレクトドライブモータである特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4)駆動源は減速機を有し、該減速機の内少なくとも一
    部は整数比減速である特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の装置。 5)駆動源は歯車減速機を有し、前記歯車減速機の内少
    なくとも一部は各画像形成媒体毎に、同一の位相関係で
    噛み合わされて成る特許請求の範囲第4項記載の装置。 6)移動体は、画像形成媒体に形成された画像を転写す
    るための転写材を搬送する転写材搬送手段である特許請
    求の範囲第1項〜第5項のいずれかの項に記載の装置。 7)移動体は、画像形成媒体に形成された画像を転写す
    るための転写材である特許請求の範囲第1項〜第5項の
    いずれかの項に記載の装置。 8)転写材は中間転写体である特許請求の範囲第7項記
    載の装置。 9)転写材は連続的に供給される連続紙である特許請求
    の範囲第7項記載の装置。
JP61259394A 1986-10-30 1986-10-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH0810372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259394A JPH0810372B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259394A JPH0810372B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113477A true JPS63113477A (ja) 1988-05-18
JPH0810372B2 JPH0810372B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17333523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259394A Expired - Fee Related JPH0810372B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810372B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629927A2 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
JPH10186782A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc 画像形成装置
US6771919B2 (en) * 2001-07-18 2004-08-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with reduced variation of rotation speed of image carrier
US7536135B2 (en) 2005-11-29 2009-05-19 Ricoh Company, Limited Rotor drive controlling unit and an image formation apparatus
US9436149B2 (en) 2013-05-08 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107857U (ja) * 1983-12-19 1985-07-22 株式会社日本製鋼所 電子カラ−プリンタの駆動装置
JPS61156158A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd カラ−記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107857U (ja) * 1983-12-19 1985-07-22 株式会社日本製鋼所 電子カラ−プリンタの駆動装置
JPS61156158A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd カラ−記録装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629927A2 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
EP0629927A3 (en) * 1993-06-18 1995-09-06 Xeikon Nv Electrostatographic printing device with several stations, one circulation and register control.
US5499093A (en) * 1993-06-18 1996-03-12 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
US5828937A (en) * 1993-06-18 1998-10-27 Xeikon N.V. Electrostatographic single-pass multiple station printer and method with register control
JPH10186782A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc 画像形成装置
US6771919B2 (en) * 2001-07-18 2004-08-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with reduced variation of rotation speed of image carrier
US6868244B2 (en) 2001-07-18 2005-03-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with reduced variation of rotation speed of image carrier
US7536135B2 (en) 2005-11-29 2009-05-19 Ricoh Company, Limited Rotor drive controlling unit and an image formation apparatus
US9436149B2 (en) 2013-05-08 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810372B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445328B2 (ja) 画像形成装置
JP3469503B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003177588A (ja) カラー画像形成装置及び画質調整システム
US4803515A (en) Image forming apparatus
JP2000162941A (ja) 画像形成装置
EP0523870B1 (en) Colour registration control by component synchronisation in colour printers
JP3041037B2 (ja) 画像形成装置
JP2002014507A (ja) 画像形成装置
JP2004117386A (ja) カラー画像形成装置
JP2002072816A (ja) 画像形成装置
JPS63113477A (ja) 画像形成装置
JP2004069801A (ja) カラー画像形成装置
JP2000199988A (ja) 画像形成装置
JP4798878B2 (ja) 画像形成装置
JPS6311967A (ja) 画像形成装置
JPH0731446B2 (ja) カラ−記録装置
JPH11231754A (ja) 画像形成装置
JPS6375759A (ja) 像担持体の駆動制御装置
JP2000352898A (ja) 画像形成装置
JPS61156162A (ja) カラ−記録装置の駆動装置
JPS63113478A (ja) 画像形成装置
JPS6378176A (ja) 画像形成装置
JP2001272834A (ja) 画像形成装置
JPH04131875A (ja) 画像形成装置
JPH11119502A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees