JPS63112654A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63112654A
JPS63112654A JP61257708A JP25770886A JPS63112654A JP S63112654 A JPS63112654 A JP S63112654A JP 61257708 A JP61257708 A JP 61257708A JP 25770886 A JP25770886 A JP 25770886A JP S63112654 A JPS63112654 A JP S63112654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
weight
parts
graft
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61257708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346497B2 (ja
Inventor
Hideyuki Shigemitsu
英之 重光
Masafumi Hongo
本郷 雅文
Yutaka Toyooka
豊岡 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61257708A priority Critical patent/JPS63112654A/ja
Priority to CA000548590A priority patent/CA1309787C/en
Priority to AU79378/87A priority patent/AU603141B2/en
Priority to US07/105,728 priority patent/US4764555A/en
Priority to DE8787115767T priority patent/DE3782137T2/de
Priority to EP87115767A priority patent/EP0265907B1/en
Publication of JPS63112654A publication Critical patent/JPS63112654A/ja
Publication of JPH0346497B2 publication Critical patent/JPH0346497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリカーボネート樹脂および特定の多段グラフ
ト共重合体を成分として含有する耐熱性、耐衝撃性、表
面光沢およびメッキ性に優れ次成形品金与え得る熱可塑
性樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
耐衝撃性の優れた熱可塑性樹脂組成物として現在AB日
樹脂、ハイインパクトポリスチレンに代表さnるゴム変
性熱可塑性樹脂が広く使用されている。特にABEI樹
脂はメッキ性に優nており、メッキ用樹脂の大半上古め
ている。しかしABS樹脂は耐熱性に欠けるため、90
℃以上のような比較的高温下での使用には制限があった
。この友めAB81!1脂の耐熱性を改良する方法が種
々提案されている。例えば特公昭35−18194号公
報、特公昭57−603’73号公報にはABS樹脂に
α−メチルスチレンとアクリロニトリルから成る共重合
体をブレンドすることにより優れ穴耐熱性を有する樹脂
組成物が得られることか記載さnている。
ま7j、ABS樹脂にポリカーボネート樹脂ヲブレンド
する方法が特公昭3B−15225号公報、特公昭55
−27579号公報、特公昭57−21530号公報、
特公昭58−12300号公報、特公昭58−4626
9号公報、特開昭57−40536号公報、特開昭58
−149938号公報、特開昭57−12047号公報
等に記載さnている。
〔発明が解決しようとする問題点] しかし、上記ムBEI樹脂にα−メチルスチレンとアク
リロニトリルから成る共重合体をブレンドして得られ次
樹脂組底物は一般に衝撃強度が低下する傾向があp従来
のABS樹脂と同様の使用ができなく、且つメッキ性も
ABS樹脂に比べ省るものである。−万、上記ABS樹
脂にポリカーボネート樹脂をブレンドする方法では、耐
熱性、耐衝寧性の面ではほぼ満足できるが、その成形品
の表面光沢ならびにメッキ性については問題点を有する
。即ちかかるABS樹脂とポリカーボネート樹脂のブレ
ンド配合物から比較的大きな成形品を底形する場合や、
メッキ用成形品を成形する場合その成形温度を比較的高
くする必要があるが、ムB8樹脂とポリカーボネート樹
脂のブレンド配合物は高温成形時に、その相溶性に基づ
くものと予想さnるがABS樹脂の溝底成分であるゴム
質重合体の凝集を起し小均−構造となる結果、成形品の
著しい表面光沢の低下やメッキ性の低下全米すという重
大な問題点を有する。
〔問題点を解決する次めの手段〕
本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意検討の結果、
ブタジェン系ゴム質重合体の存在下に、第1段目のグラ
フト重合用単量体として、アクリル酸エステル単量体を
用い、しかる後第2段目以降のグラフト重合用単量体と
して、芳香族ビニル単量体およびシアン化ビニル単量体
を必須成分とするビニル単量体をグラフト重合して得ら
れる多段グラフト共重合体をポリカーボネート樹脂と配
合することにより、耐熱性、耐衝撃性に何ら損色がなく
、且つ高温成形時に訃いてもゴム質重合体の凝集を起さ
ず、表面光沢やメッキ性に優れた成形品を提供し得るこ
とを見出し本発明を完成するに到つ九。
即ち、本発明は、 (A)  ポリカーボネート樹脂 15〜90ii[置
部(B)  少なくとも50重量%がブタシェフ単位か
ら構成さnるゴム質重合体(a)15〜5oxt部の存
在下に、第1段目のグラフト重合用単量体として、アク
リル酸エステル率tK(b)z〜50重量部をグラフト
重合し、しかる後第2段目以降のグラフ)](合用単量
体として、芳香族ビニル単量体(i)25〜85重を俤
、シアン化ビニル単量体(11)15〜40重t%およ
びこれらと共重合可能な他のビニル単量体(:1i)0
〜35重童cs<これら<V〜o11)取分の合計量が
100重t%)からなるビニル単量体(cl 83〜1
8重量部(こnら(aJ〜(CJ g分の合計量が10
0重量部)をグラフト重合して得られる多段グラフト共
重合体1o〜85重量部および (CJ  芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体
およびメタクリル酸エステル単量体の少なくとも1[t
−重合して得られる重合体0〜60重量部 t″(Δ)、(B)および(0)の取分の合計量が10
0重量部となるように配合してなる熱可塑性樹脂組成物
である。
本発明におけるポリカーボネート樹脂(Nはジヒドロキ
シジアリールアルカンから得らn1任意に枝分れしてい
てもよい。こnらポリカーボネート樹脂は公知の方法に
より製造されるものであり、一般にジヒドロキシま几は
ポリヒドロキシ化合物をホスゲンま几は炭酸のジエステ
ルと反応させることにより製造される。適当なジヒドロ
キシジアリールアルカンは、ヒドロキシ基に関しオルト
の位置にアルキル基、塩素原子ま几は臭素原子を有する
ものも含む。ジヒドロキシジアリールアルカンの好まし
い具体例としては4.4′−ジヒドロキシ−2,2−ジ
フェニルプロパノ(ビスフェノールA)、テトラメチル
ビスフェノールムおよびビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1)−ジインプロピルベンゼン等が挙げられる。
ま几分岐し九ポリカーボネートは、例えはジヒドロキシ
化合物の一部、例えばα2〜2モルI4全ポリヒドロキ
シで置換することにより製造さnる。ポリヒドロキシ化
合物の具体例としては、1.4−ビス−(a: 4.2
’−ジヒドロキシトリフェニルメチル)−ベンゼン、フ
ロログルシノール、4.6−シメチルー2.4.6−)
リー(4−ヒドロキシフェニル)−へブテン−2,4,
6−シメチルー2.4.6−トリー(4−ヒドロキシフ
ェニル)−へブタン、1,45−トリー(4−ヒドロキ
シフェニル)−ベンゼン、1,1.1−) +7− (
4−ヒドロキシフェニル)−二タンならびに2.2−ビ
ス[4,4−(4,4’−ジヒドロキシフェニル)−シ
クロヘキシル3−−y’ロバ7等が挙げらする。
上記ポリカーボネート樹脂(Nは単独で、41九[2′
s以上混合して用いることができ、その配合量は全樹脂
組成物100重量部中15〜90重量部であり、15重
量部未満では得られる樹脂組成物からの成形品の耐衝撃
性、耐熱性が不十分であり、また90重量部金超える場
合は得られる樹脂組成物の底形性、それからの成形品の
メッキ性等の点で劣る。
ま九本発明における多段グラフト共重合体(B)は少な
くとも50重量%がブタジェン単位から溝底されるゴム
質重合体(a) 15〜80重量部の存在下に、第1段
目のグラフ)3(台用単量体として、アクリル酸エステ
ル単量体(1))2〜501jL量部をグラフト重合し
、しかる後第2段目以降のグラフト重合用単量体として
、芳香族ビニル単量体中25〜85皇量係、シアン化ビ
ニル単量体<1)1s〜40重量%およびこnらと共重
合可能な他のビニル単量体(liiJ O〜55重量S
(これら(1]〜tiu成分の合計量が10000重量
部らなるビニル単量体(c)83〜18重量部(これら
(a)〜(C)g分の合計量が100重量部)′(+−
グラフト重合して得られるものである。
ゴム質重合体(−としてはポリブタジェンおよびブタジ
ェン単位が50′M量チ以上のブタジェン−スチレン共
重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体等が挙
げられる。これらは単独で、または2種以上混合して用
いることができる。多段グラフト共重合体(BJ中のゴ
ム質重合体の量が15重量部未満では、得られる樹脂組
成物からの成形品の耐衝撃性が劣るので好1しくない。
また80重量部を超える場合にはゴム質重合体の凝集が
生じ易くなり、成形品の表面光沢ならびにメッキ性が低
下するので好ましくない。
第1段のグラフト重合用単量体として用いるアクリル酸
エステル単量体は炭素数1〜8のアルキル基を有するア
クリル酸アルキルエステルであり、その中でもアクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル等が好ましく用いられる。
このアクリル酸エステル単量体のグラフトz合時には架
橋剤の不存在下でグラフト重合することが好ましい。架
橋剤存在下でグラフト重合したものは、得られる樹脂組
成物からの成形品が耐低温衝撃性に労るため好ましくな
い。グラフト重合時°のアクリル酸エステル単量体の使
用量が2重量部未満では、得られる樹脂組成物を高温成
形するとゴム質重合体の凝集が起シ、成形品のメッキ性
や表面光沢が不十分となる。またsag量部置部える場
合には、得られる樹脂組成物からの成形品のメッキのつ
′@まわり性や耐低温衝撃性に劣るため好ましくない。
第2段目以降のグラフトx台用単量体として用いる芳香
族ビニル単量体としてはスチレン、α−メチルスチレン
、0−メチルスチレン、1゜3−ジメチルスチレン、p
−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ハロゲン化ス
チレン、p−エチルスチレン等が挙げられ、これらは単
独でまたは併用して使用することができる。芳香族ビニ
ル単量体の使用量が第2段目以降のグラフト重合用単量
体中25重量%未満では、得られる樹脂組成物を加熱成
形する際に着色が著しく、また得られる成形品の耐衝撃
性が低下するため好ましくない。また85重量%を超え
る場合には、得られる樹脂組成物からの成形品のメッキ
のつきまわシ性が劣るため好ましくない。
さらにグラフト重合用単量体として用いるシアン化ビニ
ル単量体としてはアクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、エタクリロニトリル、7マロニトリル等が挙げられ
、これらは単独でまたは併用して使用することができる
。シアン化ビニル単量体の使用量が第2段目以降のグラ
フト重合用単量体中15重量%未満では、得られる樹脂
組■物からの成形品のメッキのつきまわシ性が省シ、ま
た40重量%を超える場合には、得られる樹脂組成物を
加熱成形する際に着色が著しく、また得られる成形品の
耐衝撃性が低下するため好ましくない。
またグラフト重合時に用いることのできる共重合可能な
他のビニル単量体としてはメタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、N−フェニルマレイミドのようなマレイ
ミド単量体等が挙げられるが、特にこれらに限定される
ものではない。この共重合可能な他のビニル単量体は第
2段目以降のグラフト1合用単量体中35′X量tII
までの範囲で必要に応じて使用される。
本発明における多段グラフト共重合体(BJはゴム質重
合体の存在下でアクリル酸エステル単量体が第1段目に
グラフト1合されていることが特に重要であυ、第2段
目以降のグラフト重合用単量体は混合して一度に一括グ
ラフト重合されていても、または分割して多段でグラフ
ト重合されていてもよい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物100重量部中の多段グラ
フト共重合体(B)の配合量は10〜85重量部である
。10重量部未満では得られる樹脂組成物からの成形品
のメッキのつきまわシ性およびメッキ膜の密着強度が共
に省シ、また85重量部を超える場合には成形品の耐熱
性が労る傾向となシ好ましくない。
重合体(07は芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単
を体およびメタクリル酸エステル単量体の少なくとも1
筏を重合して得られるものであシ、底形性、耐熱性、耐
衝撃性等のバランスを考えて本発明の熱可塑性樹脂組放
物100重量部中必要に応じて60重量部まで配合され
る。
重合体(C)を構成する芳香族ビニル単量体、シアン化
ビニル単量体としては多段グラフト共重合体(B)に使
用される単量体と同様のものが使用される。またメタク
リル酸エステル単量体としては特に限定はされないがメ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
プロピル等が好ましく用いられる。なお重合体(0)に
は上記単量体の外に他の共重合可能な単量体を30g量
憾1で共重合してもよい。この共重合可能な単量体とし
ては前述のアクリル酸エステル単量体やマレイミド単量
体等が挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に応じて難燃化
剤、改質剤、w&型剤、光または熱に対する安定剤、強
化元項剤、染顔料等の種々の添加剤を適宜加えることも
できる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の調整方法としては通常樹
脂のブレンドで用いられるヘンシェルミキサー、タンブ
ラ−等の装置を使用することができる。また賦型につい
ても単軸押出機、二軸押出機、射出成形機等の通常の賦
型に用いられる装置を使用することができる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。なお
、下記実施例、比較例中「部」および「%上告々「重量
部」、「重量部」を意味する。
なお、各実施例、比較例中の各物性の評価法は下記の方
法によった。
(1)アイゾツト衝撃強度 ASTM  D−256によシ測定した。
(単位 時・備/cm ) (1/4インチ厚み、ノツチ付き試片使用)(2)ロッ
クウェル硬度 八日TM  D−785によシ測定した。
(単位 Rスケール) (3)ビカット軟化温度 l5O−306により測定した。  (単位 ℃〕(4
)光沢度 金型温度60℃、射出速度最大、シリンダー温度290
℃(樹脂温度305℃)にて成形した50mX90鱈×
3W1M厚の成形品を村上彩色(株)製光沢計によシロ
0°守で測定した。
(5)メツΦ密着強度 金型温度60℃、射出速度最小、シリンダー温度290
℃(樹脂温度305℃)で成形した50mX90mX5
■厚の成形品に下記メッキ条件でメッキしたメッキ皮膜
に2.5譚巾で切欠きを入れ、このメッキ皮膜を垂直に
引上げて剥離に要する力を1cm巾に換算した。
〔メッキ条件〕
エツチング(Cr 03400 f/ L、 H2日0
420容量係)60℃、15分間処理 酸処理(HOt10容量チ)室温、1分間処理キャメラ
イザー(実計製薬工業<vr、>製、鷺キャタリストム
ー30’ン 20℃、2分間浸漬 アクセラレータ−(H鵞so、  10容量壬)40℃
、3分間浸漬 無電解鋼メッキ(実計製薬工業(休)製、% N−10
0#ン30 ℃、 10分間浸漬 電気鋼メッキ(硫醒鋼200 t / L、 H250
4sot7t、光沢剤(シエーリ ノブ社製、1カバラジドI) 1ゴ/Lの組成)20℃、電流 密度4 A/ eL m”、60分間浸漬ベーキング 
80℃、2時間処理 以上の行程の順序で処理したものを1時間放冷し密着強
度測定に供した。
実施例1〜5および比較例1〜5 (1)  グラフト共重合体CB−1)の製造:固形分
含量が33係、平均粒子径008μmのポリブタジェン
ラテックス50fffl(固形分として〕にアクリル[
n−ブチル単位85チ、メタクリル酸単位15係からな
る平均粒子径(108μmの共重合体ラテックス1部(
固形分として)を攪拌し力から添加し、30分間攪拌を
続は平均粒子径α2Bμmの肥大化ゴムラテックスを得
た。
得られた肥大化ゴムラテックスを反応容器に加え、さら
に蒸留水50部、ウッドロジン乳化剤2部、デモールN
(商品名、花王(株)製、ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン縮合物)α2部、水酸化ナトリウムα02部、テキ
ストロースα35部、アクリル酸エチル10部およびク
メンハイドロパーオキサイドα1部を攪拌しながら添加
し、昇温させて内温60℃の時点で硫酸第一鉄α05部
、ビロリン酸ナトリウム02部、亜二チオノ酸ナトリウ
ムα03部を加え内温60℃に1時間保持した。
1時間保持後アクリロニトリル12部、スチレン14部
、α−メチルスチレン14部、クメンハイドロパーオキ
サイドα2部およびtart−ドデシルメルカプタン0
5部の混合物を90分間にわた多連続的に滴下した後1
時間保持して冷却した。得られたグラフト共重合体ラテ
ックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過、乾燥してグ
ラフト共重合体(B−1)を得た。
(2)  グラフト共重合体(B−2)の製造:上記グ
ラフト共重合体(B−1)の製造で用いたポリブタジェ
ンラテックス70部(固形分として)に第2表に示す量
のグラフト重合用単量体を用いる以外は上記グラフト共
重合体CB−1)と同様の方法によジグラフト共重合体
(B−2)を得た。
(3)  グラフト共重合体CB−!l)の製造二反応
容器に固形分含量が50%、平均粒子径α26 pmの
ポリブタジエンラテックス50部(固形分として)、蒸
留水100部、ウッドロジン乳化剤2部、チモールNα
2部、水酸化ナトリウムα02部およびテキストローズ
α55部を加え、攪拌混合させ60℃まで昇温させた。
内温60℃の時点で硫酸第一鉄α05部、ビロリン酸ナ
トリウムα2部を加え、続けてアクリル酸n−ブチル8
部およヒフメンハイドロバーオキサイド01部を攪拌し
ながら添加し、添加後1時間保持した。
1時間保持後アクリロニトリル12部、スチレン50部
、亜ニチオン酸ナトリウムα03部、クメンハイドロパ
ーオキサイドα2部およびtert−ドデシルメルカプ
タンα8部の混合物を90分間にわたシ連続的に滴下し
た後1時間保持して冷却した。得られたグラフト共重合
体ラテックスを希硫散で凝析した後、洗浄、濾過、乾燥
してグラフト共重合体(B−3)を得た。
(4)  グラフト共重合体CB−4)の製造二上記グ
ラフト共重合体CB−1)の製造の際に用いた肥大化ゴ
ムラテックス50部(固形分として)を反応容器に加え
、さらに蒸留水50部、ウッドロジン乳化剤2部、水酸
化ナトリウム(102部およびデキストローズα35部
を攪拌しながら添加した後直ちにアク+70ニトリル1
5部、スチレン17.5部、α−メチルスチレン17.
5部、クメンハイドロパーオキサイドα2部およびte
rt−ドデシルメルカプタンα5部の混合物全90分1
1JIKわたシ連続的に滴下した後1時間保持して冷却
した。得られたグラフト共重合体ラテックスを希硫醗で
凝析した後、洗浄、濾過、乾燥してグラフト共重合体(
B−4)を得た。
(5)  グラフト共重合体CB−5)の製造二上記グ
ラフト共重合体(B−1)の製造で用いたポリブタジェ
ンラテックス60i(固形分として)に第2表に示すグ
ラフト重合用単量体を用いる以外は上記グラフト共重合
体(B−4)と同様の方法によりグラフト共重合体CB
−5)を得た。
(6)  重合体(C−1)〜(C−3)の製造:第1
表に示す組成の重合体(C−1)〜(C〜3)を懸濁重
合法によって得た。
これら重合体の25℃での還元粘度ηθp10を第1表
に併せて示す。なお第1表中のηsytは重合体(0−
1)については[1296ジメチルホルムアミド溶液で
、重合体(0−2)〜(0−5)については1チクロロ
ホルム溶液でそれぞれ測定した値である。
第  1  表 以上得られたグラフト共重合体(B−1)〜(B−5)
および重合体(C−1)〜(0−3)をポリカーボネー
ト樹脂(N−ツバレックス 7022 ’(商品名、三
菱化成工業〔株〕製〕と第2表に示す割合で配合し、へ
ンシエルミキサーにて5分間混合し九後、スクリューの
直径が30鰭である2軸押出機にてベレット化した。こ
れらベレットを用いて各覆物性を前記方法によシ評価し
た結果を第2表に併せて示す。
実施例6および比較例6〜7 上記グラフト共重合体CB−3)の製造法に準じて第3
表に示す組数のグラフト共重合体(B−6)〜(B−7
)を製造した。実施例3で用いたグラフト共重合体CB
−3)および上記にて得たグラフト共重合体(B−6)
〜(B−7)ならびに実施例1で用匹た重合体(C−1
)、ポリカーボネート樹脂(〜を第3表に示す割合で配
合し、ヘンシェルミキサーで5分間混合した後、スクリ
ューの直径が30■でおる2軸押用機にてペレット化し
た。これらベレットヲ用いて各種物性を前記方法により
評価した結果を第3表に併せて示す。
〔発明の効果〕
本発明の熱可塑性樹脂組成物は上述した如き構成からな
るため、これを高温度で底形した場合にも良好な表面光
沢を有する成形品が得られ、またメッキ性や耐熱性、耐
衝撃性にも優れるため自動車の外装品や内装品等の用途
に好適であるなど優れた効果を奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)ポリカーボネート樹脂15〜90重量部(B)少
    なくとも50重量%がブタジエン単位から構成されるゴ
    ム質重合体(a)15〜80重量部の存在下に、第1段
    目のグラフト重合用単量体として、アクリル酸エステル
    単量体(b)2〜50重量部をグラフト重合し、しかる
    後第2段目以降のグラフト重合用単量体として、芳香族
    ビニル単量体(i)25〜85重量%、シアン化ビニル
    単量体(ii)15〜40重量%およびこれらと共重合
    可能な他のビニル単量体(iii)0〜35重量%(こ
    れら(i)−(iii)成分の合計量が100重量%)
    からなるビニル単量体(c)83〜18重量部(これら
    (a)〜(c)成分の合計量が100重量部)をグラフ
    ト重合して得られる多段グラフト共重合体10〜85重
    量部および (C)芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
    びメタクリル酸エステル単量体の少なくとも1種を重合
    して得られる重合体0〜60重量部 を(A)、(B)および(C)の成分の合計量が100
    重量部となるように配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP61257708A 1986-10-29 1986-10-29 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS63112654A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257708A JPS63112654A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 熱可塑性樹脂組成物
CA000548590A CA1309787C (en) 1986-10-29 1987-10-05 Thermoplastic resin composition having a polycarbonate and multi-stage graft copolymer
AU79378/87A AU603141B2 (en) 1986-10-29 1987-10-06 Thermoplastic resin composition
US07/105,728 US4764555A (en) 1986-10-29 1987-10-07 Thermoplastic resin composition
DE8787115767T DE3782137T2 (de) 1986-10-29 1987-10-27 Thermoplastische harzzusammensetzung.
EP87115767A EP0265907B1 (en) 1986-10-29 1987-10-27 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257708A JPS63112654A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112654A true JPS63112654A (ja) 1988-05-17
JPH0346497B2 JPH0346497B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=17310006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257708A Granted JPS63112654A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4764555A (ja)
EP (1) EP0265907B1 (ja)
JP (1) JPS63112654A (ja)
AU (1) AU603141B2 (ja)
CA (1) CA1309787C (ja)
DE (1) DE3782137T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631539A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Alterungsbestaendige thermoplastische formmassen mit guter zaehigkeit
JPS6395211A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE3803458A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Basf Ag Thermoplastische formmasse mit verbesserter fliessfaehigkeit und ihre verwendung
DE3827568A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Basf Ag Kaelteschlagzaehe thermoplastische polyesterformmassen
GB8829535D0 (en) * 1988-12-19 1989-02-08 Monsanto Europe Sa Resin compositions
US5128409A (en) * 1989-06-21 1992-07-07 General Electric Company Polycarbonate/graft ABS blends with improved weld line strength
US5367021A (en) * 1993-01-14 1994-11-22 General Electric Company Polymer mixture composed of an aromatic polycarbonate, optionally a polyalkyleneterephthalate and a graft copolymer
DE4434965A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit verbesserter Zähigkeit
TWI230726B (en) * 1998-06-17 2005-04-11 Bayer Ag Thermoplastic molding compositions having improved plateability
DE19943933A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag Lichtechte Beschichtungsmittel
FR3068980B1 (fr) 2017-07-12 2020-10-02 Arkema France Composition d'adhesif epoxy comprenant un polymere a etapes multiples et un polymere (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
FR3068977B1 (fr) 2017-07-12 2020-09-04 Arkema France Composition comprenant un polymere a phases multiples et un polymere (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
FR3068979B1 (fr) 2017-07-12 2020-07-31 Arkema France Composition d'adhesif (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999153A (ja) * 1972-12-06 1974-09-19
JPS61155445A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162695A (en) * 1961-06-26 1964-12-22 Borg Warner Blends of polycarbonates with butadiene-styrene, methyl methacrylate, styrene graft copolymer
ZA6807675B (ja) * 1968-11-22
NL8005972A (nl) * 1980-10-31 1982-05-17 Stamicarbon Polymeercompositie.
JPS5981357A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 強靭にして高い耐熱変形性を有する熱可塑性樹脂組成物
DE3414119A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen
CA1238439A (en) * 1984-11-20 1988-06-21 Hiroshi Kawasaki Thermoplastic resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999153A (ja) * 1972-12-06 1974-09-19
JPS61155445A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3782137T2 (de) 1993-03-18
US4764555A (en) 1988-08-16
AU603141B2 (en) 1990-11-08
EP0265907A2 (en) 1988-05-04
JPH0346497B2 (ja) 1991-07-16
DE3782137D1 (de) 1992-11-12
EP0265907B1 (en) 1992-10-07
CA1309787C (en) 1992-11-03
EP0265907A3 (en) 1988-09-14
AU7937887A (en) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI361820B (en) Polycarbonate resin composition and plastic article
WO2006001570A1 (en) Improved impact resistance thermoplastic resin composition having high flowability
JPS63112654A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2018507919A (ja) めっき密着力に優れたポリカーボネート−abs系アロイ樹脂組成物及びそれを含む成形品
JP2000026713A (ja) 長期熱老化特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH10130485A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4732935A (en) Thermoplastic resin composition
JPS6225179B2 (ja)
US4755559A (en) Thermoplastic resin composition of a polycarbonate and a vinyl aromatic-vinyl cyanide monomers/diene rubber graft copolymer
KR100876200B1 (ko) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
EP0728161A1 (en) A polycarbonate resin composition
EP4269457A1 (en) Resin composition for plating
CN108690339B (zh) 热可塑性树脂组合物及成型品
JP2001214023A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001310985A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4084876B2 (ja) メッキ用樹脂組成物およびメッキ成形品
JP2001131398A (ja) 耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP7459283B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む成形品
JP7463990B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPH0259178B2 (ja)
JP3033928B2 (ja) メッキ性に優れた耐熱、耐衝撃性樹脂組成物
JPH05295242A (ja) めっき特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2002146147A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2021084947A (ja) ポリカーボネート樹脂改質剤、熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2022015970A (ja) めっき用樹脂組成物及びめっき成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term