JPS63112495A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS63112495A
JPS63112495A JP25792786A JP25792786A JPS63112495A JP S63112495 A JPS63112495 A JP S63112495A JP 25792786 A JP25792786 A JP 25792786A JP 25792786 A JP25792786 A JP 25792786A JP S63112495 A JPS63112495 A JP S63112495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
equalizing plate
heat
outer edge
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25792786A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Osaki
大嵜 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP25792786A priority Critical patent/JPS63112495A/ja
Publication of JPS63112495A publication Critical patent/JPS63112495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は気相成長装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の気相成長装置では第2図(イ)。
(ロ)に示すようにウェハース5はヒーター1によって
加熱され、ウェハース5上で均一になるように均熱板2
を介して熱せられていた。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来のウェハース処理室では、均熱板の温度が
第2図(ハ)に示すように均熱板2の外縁2bの温度が
低く、中央部2aの温度が高い状態となっており、これ
は均熱板2上の熱の逃げ方が外縁側と中央部側とでちが
うために生じるものであり、このために均熱板2の中央
部2aで加熱されるウェハース5と外縁部2bで加熱さ
れるウェハース5とでは同じバッチ内で膜質にバラツキ
が生じるという欠点がある。
本発明の目的は均熱板の中央部と外縁部との加熱温度を
均一化した気相成長装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は気相成長を行なうウェハース処理室にウェハー
スを加熱するヒーターと、ヒーターの熱を均一に伝える
均熱板とを有する気相成長装置において、均熱板の中央
部と外縁部との熱放射率を調整する補正板を有すること
を特徴とする気相成長装置でおる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図(イ)において、ウェハースの気相成長を行なう
ウェハース処理室にガス吹き出し板6を設置し、該ガス
吹き出し板6の真上にトレー4を水平移動可能に設置し
、ざらにその上方に均熱板2を備えたヒーター1を設置
する。
さらに、第1図(ロ)に示すように均熱板2の下面、す
なわち、トレー4と対向する面には熱を反射して均熱板
2の熱放射率を調整する補正板3a、 3bを付設する
。均熱板2の中央部2aに付設する補正板3aは外縁部
2aに付設する補正板3bより面積を大きく設定してあ
り、均熱板2の中央部2aでの熱放射率を低く抑え、か
つ外縁部2bでの熱放射率を高め、均熱板2の温度分布
を第1図(ハ)に示すように均一化させる。
実施例において、ヒーター1が均熱板2を加熱し、補正
板3で均熱板上の温度が補正され、トレー4中のウェハ
ース5が加熱されてガス吹き出し板6から出てくる反応
ガスにてウェハー5に膜が付着されるようになっている
。本発明によれば、第1図(ハ)に示すように均熱板2
上での温度が均一に補正されるから、均熱板2の中央部
2aで加熱されるウェハースと外縁部2bで加熱される
ウェハースとで温度のバラツキが生じることがなく、膜
質を均一化できる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明はウェハース上の全ての温度
を実測し温度の高低をみつけ、温度の高いところで温度
調整を行うようにしたので、はと ・んどのウェハース
面で均一な温度にすることができバッチ内での膜質のバ
ラツキを押えることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明の一実施例を示す断面図、第1図
(ロ)は第1図(イ)のA−A’線の断面図、第1図(
ハ)は本発明における均熱板上の温度分布を示す図、第
2図(イ)は従来例を示す断面図、第2図(ロ)は第2
図(イ)のA−A’線の断面図、第2図(ハ)は従来例
の均熱板上の温度分布を示す図である。 1・・・ヒーター、2・・・均熱板、3・・・補正板、
4・・・トレー、5・・・ウェハース、6・・・ガス吹
き出し板。 (ロ) 第1図 (ハ) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気相成長を行なうウエハース処理室にウエハース
    を加熱するヒーターと、ヒーターの熱を均一に伝える均
    熱板とを有する気相成長装置において、均熱板の中央部
    と外縁部との熱放射率を調整する補正板を有することを
    特徴とする気相成長装置。
JP25792786A 1986-10-29 1986-10-29 気相成長装置 Pending JPS63112495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25792786A JPS63112495A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25792786A JPS63112495A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112495A true JPS63112495A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17313125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25792786A Pending JPS63112495A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112495A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202814A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd 間接加熱型半導体ウェーハ処理装置
JPH0249571A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Gakken Co Ltd コーヒー焙煎機
US5711811A (en) * 1994-11-28 1998-01-27 Mikrokemia Oy Method and equipment for growing thin films
US5855680A (en) * 1994-11-28 1999-01-05 Neste Oy Apparatus for growing thin films
US7498059B2 (en) 1994-11-28 2009-03-03 Asm America, Inc. Method for growing thin films
CN102769001A (zh) * 2012-08-07 2012-11-07 华为技术有限公司 一种散热装置
CN104250849A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 反应腔室及外延生长设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202814A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd 間接加熱型半導体ウェーハ処理装置
JPH0249571A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Gakken Co Ltd コーヒー焙煎機
US5711811A (en) * 1994-11-28 1998-01-27 Mikrokemia Oy Method and equipment for growing thin films
US5855680A (en) * 1994-11-28 1999-01-05 Neste Oy Apparatus for growing thin films
US7498059B2 (en) 1994-11-28 2009-03-03 Asm America, Inc. Method for growing thin films
US8507039B2 (en) 1994-11-28 2013-08-13 Asm America, Inc. Method for growing thin films
CN102769001A (zh) * 2012-08-07 2012-11-07 华为技术有限公司 一种散热装置
CN104250849A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 反应腔室及外延生长设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512207B1 (en) Apparatus and method for the treatment of substrates
US6064799A (en) Method and apparatus for controlling the radial temperature gradient of a wafer while ramping the wafer temperature
JPH1115537A (ja) 温度処理装置
KR20000071506A (ko) 열처리방법 및 열처리장치
JPH0590214A (ja) 同軸型プラズマ処理装置
EP0823492A3 (en) Zone heating system with feedback control
US5291514A (en) Heater autotone control apparatus and method
JPS63112495A (ja) 気相成長装置
JP2007227461A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JPS61198735A (ja) フラツシユランプアニ−ル装置
KR101268822B1 (ko) 웨이퍼 가열용 히터
JPS61219130A (ja) 気相成長装置
JPH06177141A (ja) 熱処理装置
JP3195678B2 (ja) エネルギー線加熱装置
JP3074312B2 (ja) 気相成長方法
JPH06151322A (ja) 薄膜製造装置用加熱装置
JPH07326587A (ja) ワーク反応装置の温度調整機構
US6091889A (en) Rapid thermal processor for heating a substrate
JP2002297245A (ja) 制御装置、温度調節器および熱処理装置
JP2579809Y2 (ja) 枚葉式cvd装置
JP3466673B2 (ja) 可動熱反射板付真空炉
JPH06232138A (ja) 加熱アニール装置
JPH0766126A (ja) 半導体製造装置及びその制御方法
JPH08148480A (ja) 半導体製造装置およびこれによる半導体製造方法
JP3886320B2 (ja) 半導体処理装置及びウェハの加熱制御方法