JPS61219130A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS61219130A
JPS61219130A JP6035985A JP6035985A JPS61219130A JP S61219130 A JPS61219130 A JP S61219130A JP 6035985 A JP6035985 A JP 6035985A JP 6035985 A JP6035985 A JP 6035985A JP S61219130 A JPS61219130 A JP S61219130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
susceptor
temperature
outer periphery
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iga
伊賀 寛
Taisan Goto
後藤 泰山
Takehiko Kobayashi
毅彦 小林
Kichizo Komiyama
吉三 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP6035985A priority Critical patent/JPS61219130A/ja
Publication of JPS61219130A publication Critical patent/JPS61219130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エピタキシャル成長およびCVDのための気
相成長装置に係り、特に気相成長を施こされる基板の均
一加熱に関するものである。
〔従来技術〕
一般に気相成長装置は、抵抗ヒータ、RFコイルあるい
は赤外線ランプなどの加熱源によって赤熱状態に加熱さ
れるサセプタ上に基板を設置して該基板を加熱し、この
基板の表面に反応ガスを接触させて該表面に気相成長層
を形成するようになっている。ところで、均一な厚さの
気相成長層を得るため、また基板が単結晶の場合にはス
リップの発生を押えるため、基板の平面方向および厚さ
方向の温度差を小さく押えて基板全体を均一に加熱する
必要があるが、基板の表面は、反応ガスが接触して冷却
されたり、また放熱があったりするため、サセプタに接
触している裏面より低温になり、これによって基板がそ
り、サセプタとの接触が局部的になって平面内における
温度分布も悪くなりスリップを生ずる。そこで、従来、
第5図に示すように、石英製の反応容器]によって形成
された反応室2内にカーボン製のサセプタ3を配置し、
このサセプタ3の図において上面に基板°4を載置し、
同じく図において反応容器1の上方に設けた加熱源であ
るランプ5により前記サセプタ3と基板4に同時に赤外
光を照射し、サセプタ3を赤熱状態に加熱してその上に
載置されている基板4を裏面から加熱すると同時に、前
記う/プ5かの ら赤外光により基板4を直接表面から加熱するようにし
たものがあり、他のRFコイルなどによる方式に比較し
てスリップの発生が少ないと言われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記第5図に示した装置における理想的な加熱状態は、
サセプタ3と基板4の昇温速度が同一の状態である。と
ころで、基板4がSIなどの半導体材料の場合、基板4
の光の吸収率および反射率は温度によって大きく異なり
、常温においては吸収率が小で、反射率が大であり、数
100℃以上の半黒体化した状態においては吸収率が大
、反射率が小となる。他方、カーボン製のサセプタ3の
温度の変化に伴なう光の吸収率、反射率の変化は基板4
のように大きくはない。エピタキシャル成長においては
、基板4を1100℃ないし1200℃のような高温に
加熱する必要があるが、前記のように基板4の光の吸収
率、反射率が数1oO℃を境にして大きく変化するだめ
、常温域から高温域まで該基板4とサセプタ3を所定の
割合を保って昇温させることはできず、実際に両者の熱
容量などとの関係もあって数100℃を過ぎると基板4
の方がサセプタ3より速く昇温しでしまう。この問題は
、全体の昇温スピードをゆるやかに行なうことにより相
当改善できるが、能率を大巾に低下させてしまうので限
界がある。そこで、実際には、基板4の方が先に所定温
度に達してしまい、サセプタ3が基板4の温度に近付く
までの間、基板4とサセプタ3とは大きな温度差をもっ
て接触することになり、特に基板4が大径の場合、スリ
ップを生じてしまう。このような問題を解決するため、
従来、サセプタ3の基板載置位置に極く浅いわん曲した
凹部を設け、サセプタ3と基板4との接触状態を改善す
る方法が提案されているが、従来提案されている凹部は
最も深いところでも基板4の裏面とのすき間がO,l哨
ないしはそれ以下の極めて小さい値であり、約125な
いし150酬さらにはそれ以上の直径の基板4に対し、
このような小さな値の四部をその底面の形状も含めて正
確に形成することは困難であり、実際には十分な均一加
熱ができず、スリ、プを生じてしまうことが多かった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、前述したような問題を解決するため、輻射光
により基板および該基板を支持するカーボン製のサセプ
タを加熱する気相成長装置において、前記サセプタの基
板設置部に基板と略等しいかま°たは小さい貫通穴を設
け、基板の外周部を直接または間接的に前記サセプタに
より支持するようにしたものである。
〔作 用〕
本発明によれば、サセプタと基板との接触は、サセプタ
に設けた貫通穴によって削減され、基板に対する貫通穴
の大きさを適宜に設定することにより、基板外周部の一
部分のみに限定される。そこで、基板とサセプタとの温
度差による影響が緩和される。基板の加熱は主として輻
射光により行なわれ、サセプタは基板の周囲の温度を高
めると共に、中央部に比較して温度が低下する基板の外
周部を補助的に加熱し、基板全体の温度分布を均一にし
、かつ安定させる役目を果たす。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を示す第1図について説明する。
なお、第5図と同一部分には同一符号を用いて説明を省
略する。10はカーボン製のサセプタで、石英製の支持
台11により反応室2内に設置されている。サセプタ1
0には、基板4より若干小さい貫通穴12が明けられ、
該貫通穴I2の第1図において上端部に基板4を設置し
、サセプタ10と基板4の表面(第1図において上面)
がそれぞれ略一致するようになっている。なお、第1図
において6は反射板である。
次いで本装置の作用について説明する。ランプ5からの
輻射光は、石英製の反応容器1を透過して基板4および
サセプタ1oを照射し、これらを加熱する。基板4がS
iなどの半導体であり、かつ輻射光が1μm近辺の波長
をピーク値とする場合、加熱の初期には基板4は20〜
40チの輻射光を吸収し、残部を反射または透過する。
この輻射光の透過は加熱効率上は好ましくないが、基板
4の内部および裏面側にも輻射光が達するので、基板4
の全体をより均一に加熱する働きをする。なお、輻射光
を有効利用するため、反応容器1外のランプ5と対向す
る位置に反射面(図示せず)を設けておくことが好まし
い。
基板4が数10cIcに達するまでは、前記のように基
板4の輻射光吸収率が低いため、基板4は薄く熱容量が
小さいにもかかわらず比較的ゆるやかに昇温し、熱容量
の大きなサセプタ10と略等しい昇温遠吠で加熱される
。基板4が数100℃に達して半熱体化すると、基板4
の昇温速度の方がサセプタ10のそれより高くなり、両
者の間に温度差が生ずるが、基板4はその外周部がわず
かにサセプタ10に接触しているのみであるため、温度
差による影響は小さく押えられる。基板4の温度が所定
値に達したところで、ランプ5の出力を制御し、基板4
の温度を該所定値に安定させる。
しばらくしてサセプタIOの温度も所定値ないしそれよ
り若干高い値に達して安定する。なお、基板4とサセプ
タ10の前記温度安定時における両者の温度のバランス
は、基板4の面積に対するサセプタ10の受光面積や厚
さなどによって調節されている。
基板4は、ランプ5からの輻射光により表面全体を一様
に加熱した場合、中央部より外周部からの放熱の方が大
きいため、外周部の温度が中央部より低下する傾向にあ
るが、サセプタ10からの伝導や輻射によって該外周部
が加熱され、全体が均一な温度に保たれる。
また、反応室2には、矢印Aで示すように、パージガス
や反応ガスが流れ、基板4の温度変動や該ガスがより強
く接触する基板4の表面側の温度低下を招くように作用
するが、該ガスはサセプタ10によって予熱されるため
、前記の温度変動や表面温度の低下は小さく押えられ、
基板4の全体の温度を安定して均一に保つ。
なお、前記矢印人で示すガスの流れによる影響を小さく
押えるだめ、支持台11が貫通穴12の全周を囲むよう
にし、基板4の裏面側の空間13内をガスが自由に流れ
ないようにすることが好ましい。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、基板4とサ
セプタ l Oaとの間の伝導による熱の授受を緩和す
るため、両者の間に熱不良導体であるSi 3N4など
のセラミ、クスまたは石英製のリングI4を介在させた
ものである。
第3図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、基板
4とサセプタ l Obとの間に基板4の裏面を被う石
英板15を介在させたものである。石英板15は、輻射
光を透過するので、加熱については、これがない場合と
ほぼ同様に行なわれると共に、石英板15は熱不良導体
で保温性が良いため、基板4の温度ヂ定性を高める利点
が得られ、かつ第2図のリング14を石英製とした場合
と同様の効果も得られる。
第4図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、複数
のサセプタ IOc金上プレート16と下プレート17
の周囲に取付けたいわゆるンリ/ダ型の気相成長装置に
本発明を適用したものである。
なお、第1図と同一部分には同一符号を付して説明を省
略する。このように複数のサセプタlocの裏面側を互
いに対向させれば、一方の基板4を透過した輻射光が他
方の基板4またはサセプタ10cの裏面に照射され、ま
た一方のサセプタfoeの裏面から発生した輻射光が他
方の基板4およびサセプタlocの裏面を照射するので
、熱効率を高めることができると共に、基板4を裏面か
らも積極的に加熱するため、より一層の均熱化がはかれ
る。さらに複数のサセプタloc+・・・と上・下ブレ
ー) 16.17によって囲まれる空間18内は、それ
ぞれのサセプタlocによって加熱され、これらと略等
しい温度に保たれるため、基板4の温度を所定値に安定
させ易い利点も有している。
〔発明の効果〕
以北述べたように本発明によれば、基板全体の温度分布
をより均一に保って加熱することができ、スリ、プの発
生を押えることができると共に、より均一な厚さの気相
成長層を得ることができ、特に大径の基板に対して大き
な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明のそれぞれ異なる実施例を
示す概要断面図、第5図は従来装置の概要断面図である
。 1・・・・・・反応容器、2・・・・・・反応室、3 
、 IQ 、 103 、101) 、 l0c−−・
−サセプタ、4−−−−−・基板、5・・・・・ランプ
、6・・・・・反射板、11・・・・支持台、12・・
・・・貫通穴、13.18・・・・・・空間、14・・
・・・・リング、I5・・・・・石英板、16・・・・
・とプレート、17・・・・・下プレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、輻射光により基板および該基板を支持するカーボン
    製のサセプタを加熱する気相成長装置において、前記サ
    セプタの基板設置部に基板と略等しいかまたは小さい貫
    通穴を設け、基板の外周部を直接または間接的に前記サ
    セプタにより支持するようにしたことを特徴とする気相
    成長装置。 2、サセプタと基板との間に基板の外周部を支持する石
    英またはセラミックス製のリングが介在されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の気相成長装置
    。 3、サセプタと基板との間に基板の裏面を被う石英板が
    介在されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の気相成長装置。 4、サセプタが2つ以上設けられ、それらの裏面側が互
    いに対向するように配置されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1、2または3項記載の気相成長装置。 5、サセプタの貫通穴を含むサセプタの裏面側の空間が
    略閉じられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    、2、3または4項記載の気相成長装置。
JP6035985A 1985-03-25 1985-03-25 気相成長装置 Pending JPS61219130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035985A JPS61219130A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035985A JPS61219130A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219130A true JPS61219130A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13139872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035985A Pending JPS61219130A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219130A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622614A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線加熱装置
US5160575A (en) * 1985-12-04 1992-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Edge-heat sink technqiue for zone melting recrystallization of semiconductor-on-insulator films
US5173271A (en) * 1985-12-04 1992-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced radiative zone-melting recrystallization method and apparatus
US5296089A (en) * 1985-12-04 1994-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced radiative zone-melting recrystallization method and apparatus
US5308594A (en) * 1985-12-04 1994-05-03 Massachusetts Institute Of Technology Edge-heat-sink technique for zone melting recrystallization of semiconductor-on-insulator films
US5490881A (en) * 1992-11-02 1996-02-13 Gen Electric Maintaining uniformity of deposited film thickness in plasma-enhanced chemical vapor deposition
US5587019A (en) * 1992-02-26 1996-12-24 Nec Corporation Apparatus for use in epitaxial crystal growth
EP1533834A1 (en) * 2002-06-13 2005-05-25 Nikko Materials Co., Ltd. Vapor phase epitaxial apparatus and vapor phase epitaxial method
US7218847B2 (en) * 2003-10-24 2007-05-15 Ushio Denki Kabushiki Kasiha Heating unit for heating a workpiece with light-absorbing heat conducting layer

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622614A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線加熱装置
US5160575A (en) * 1985-12-04 1992-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Edge-heat sink technqiue for zone melting recrystallization of semiconductor-on-insulator films
US5173271A (en) * 1985-12-04 1992-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced radiative zone-melting recrystallization method and apparatus
US5296089A (en) * 1985-12-04 1994-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced radiative zone-melting recrystallization method and apparatus
US5308594A (en) * 1985-12-04 1994-05-03 Massachusetts Institute Of Technology Edge-heat-sink technique for zone melting recrystallization of semiconductor-on-insulator films
US5587019A (en) * 1992-02-26 1996-12-24 Nec Corporation Apparatus for use in epitaxial crystal growth
US5490881A (en) * 1992-11-02 1996-02-13 Gen Electric Maintaining uniformity of deposited film thickness in plasma-enhanced chemical vapor deposition
EP1533834A1 (en) * 2002-06-13 2005-05-25 Nikko Materials Co., Ltd. Vapor phase epitaxial apparatus and vapor phase epitaxial method
EP1533834A4 (en) * 2002-06-13 2007-01-17 Nippon Mining Co EPITAXIAL APPARATUS IN VAPOR PHASE AND EPITAXIAL METHOD IN VAPOR PHASE
US7314519B2 (en) 2002-06-13 2008-01-01 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Vapor-phase epitaxial apparatus and vapor phase epitaxial method
US7218847B2 (en) * 2003-10-24 2007-05-15 Ushio Denki Kabushiki Kasiha Heating unit for heating a workpiece with light-absorbing heat conducting layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100504634B1 (ko) 에피텍셜 성장 중 기판 웨이퍼의 두 표면 사이에 존재하는 온도 기울기를 최소화 또는 제거하기 위한 서셉터, 그를 포함한 화학 기상 증착 시스템 및 이를 위한 방법
JP2731855B2 (ja) 減圧気相成長装置
US5242501A (en) Susceptor in chemical vapor deposition reactors
US6454865B1 (en) Low mass wafer support system
JP3090339B2 (ja) 気相成長装置および方法
US6709267B1 (en) Substrate holder with deep annular groove to prevent edge heat loss
JPH02186622A (ja) サセプタ
JPH11508870A (ja) 半導体基板の熱処理のためのシステムと方法
TW201335414A (zh) 石墨盤、具有上述石墨盤的反應腔室和對基底的加熱方法
JPS61219130A (ja) 気相成長装置
JP3206375B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH045000B2 (ja)
JP3074312B2 (ja) 気相成長方法
JP4003899B2 (ja) 回転式気相薄膜成長装置
JPS63112495A (ja) 気相成長装置
JP2000164588A (ja) 基板加熱方法及び装置
US6091889A (en) Rapid thermal processor for heating a substrate
JP2000260720A (ja) 半導体製造装置
JPS6242416A (ja) 半導体基板加熱用サセプタ
JPH0268922A (ja) 気相成長用サセプタ
JP2565156Y2 (ja) 半導体製造装置及びそのウェーハ置台
JPS5950095A (ja) 化学反応器
JPS61219794A (ja) 気相成長装置等の加熱装置
JPH0521871Y2 (ja)
JPS6276720A (ja) 気相成長装置