JPS6311235A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPS6311235A
JPS6311235A JP5584986A JP5584986A JPS6311235A JP S6311235 A JPS6311235 A JP S6311235A JP 5584986 A JP5584986 A JP 5584986A JP 5584986 A JP5584986 A JP 5584986A JP S6311235 A JPS6311235 A JP S6311235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
drive
wire
arm
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5584986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775807B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Publication of JPS6311235A publication Critical patent/JPS6311235A/ja
Publication of JPH0775807B2 publication Critical patent/JPH0775807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明はワイヤ電極を用いて放電加工するワイヤカット
放電加工装置に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
従来のワイヤカット放電加工装置に於て、ガイド間のワ
イヤ電極に所要の張力と速度を有せしめて移動走行させ
る。前記ガイドは上下のアームの先端に設けられる。又
、前記ワイヤ電極に張力と速度を作用させるのには送り
出し側のローラにブレーキを作用し、引取り側ローラに
引張駆動力を作用させるが、これら送り出しローラと引
取りローラとをアームの基部又は支持するコラムに設け
たとき、アームにはワイヤの強い張力が作用し、アーム
がねじれたり、撓んだりする。又、これを防止するため
に、ブレーキローラ、駆動ローラを前記ガイドを支持す
るアームに設け、このローラを駆動する駆動源のモータ
及びブレーキ等を前記各ローラに近接直結して前記アー
ムに固定して設けることが考えられる。
しかし、このようにガイドを支持するアームに、駆動モ
ータとかブレーキ装置、その他の付風装置を具備した場
合はそれらの荷重によってアームが歪み、撓み等を生じ
、先端のガイド位置を変位し、又駆動源の撮動が直接作
用し、アーム先端に撮動増幅して伝播作用する。このた
めガイド間のワイヤ電極が位置変化し、撮動して加工精
度を低下させる欠点がある。
〔問題点の解決手段〕
本発明は、かかる点を改善するもので、ガイドを先端に
支持する上下アームに各々ワイヤ電極の送り出しブレー
キローラと引取り駆動ローラを設け、該引取り駆動ロー
ラに動力を作用する駆動源を前記アームの基部若しくは
支持コラムに設け、該駆動源と前記駆動ローラ間を連係
する駆動軸を設けたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下図面の一実施例により本発明を説明する。
1はアームで、上下に対称に設けられ、各々先端部にガ
イド3を設け、ワイヤ電極2をこのガイド3を通して移
動させる。4は上アーム1の先端部に設けたワイヤ電極
の送り出しブレーキローラ、5は下アーム1の先端部に
設けた引取り駆動ローラ、6はローラ4にブレーキを作
用するブレーキモータ、7はローラ5に引取り駆動力を
作用する駆動モータで、何れもアーム1の基部若しくは
支持コラム10に設けである。8及び9は駆動軸、11
はワイヤ電極2を供給するリール、12は巻取りリール
である。
ワイヤ電極2はリール11から供給され、ガイド3間を
走行移動し、このガイド間のワイヤ電極2に対して被加
工体を対向し、ワイヤ電極及び被加工体間に図示しない
パルス電源からパルス通電してパルス放電を繰返すこと
により加工する。前記リール9から連続して供給される
ワイヤ電極2は送り出しブレーキローラ4のブレーキ作
用と引取り駆動ローラ5の引取り駆動力とによって、ガ
イド3間を所定の張力と速度をもって走行移動し、断線
することもなく、又、張力作用により撓むこともなく直
線にガイドされ、ワイヤカット加工形状を高精度をもっ
て加工することができる。
前記送り出しブレーキローラ4及び引取り駆動ローラ5
はアーム1の先端に設けられ、ブレーキモータ6及び駆
動源のモータ 7はアーム1の基部に固定され、ローラ
4.5とモータ6.7間を駆動軸8.9で係合しである
。従ってリール11から供給されるワイヤ電8i2のリ
ール11とローラ4間に於ては張力が掛からない。又、
ローラ5と巻取りり一ル12間のワイヤ2にも張力は掛
からない。又、上下アーム1にはローラ4,5のみを設
け、そのブレーキ及び駆動モータ 6,7をアームの支
持された基部に設けるようにしたので、アーム自体には
大きな荷重が作用しないようになっている。従ってアー
ム1にはねじれ、撓み等が起らず、先端ガイド3間にワ
イヤ電極2を高精度をもってガイドし位置制御をするこ
とができ、安定した高精度のワイヤカットを行なうこと
ができる。又、モータ6.7はアーム1の支持部分に設
けられ、振動発生源はアーム1には設けられていないし
、送り出しブレーキローラ4及び引取り駆動ローラ5間
以外のアーム1を移動する途中のワイヤ電極2部分には
強い張力が作用していないから、振動が加工部分に伝播
作用することが防止される。
尚、前記実施例に於て、ブレーキに電磁ブレーキ、パウ
ダブレーキ等を用いる場合はアーム1に荷重がかからな
いので、ロー54にブレーキを直結することができる。
(発明の効果〕 以上のように本発明は、アーム自体にはアームの軸方向
にワイヤ張力をかけず、又、モータ等の駆動源による大
きな荷重が作用しないようにしたので、アームにねじれ
、撓み等が起らず、先端ガイドによってワイヤ電極を高
精度をもってガイドし、安定した高精度のワイヤカット
を行なうことができる。又、アームにはモータ等の振動
発生源が設けられず、アームを移動するワイヤ部分に強
い張力が作用しないようにしたので、撮動が加工部分に
伝播作用するのを防止し、振動による不安定加工、加工
溝幅の増加等を防止し、安定した高精度の加工を能率よ
く行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例要部構造図である。 1・・・・・・・・・アーム 2・・・・・・・・・ワイヤ電極 3・・・・・・・・・ガイド 4・・・・・・・・・ブレーキローラ 5・・・・・・・・・駆動ローラ 6・・・・・・・・・ブレーキローラ 7・・・・・・・・・駆動モータ 8.9・・・・・・・・・駆動軸 10・・・・・・・・・コラム 11.12・・・・・・・・・リール 特  許  出  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下ガイド間に所要の張力と速度をもって走行移
    動するワイヤ電極と被加工体と対向する間隙にパルス放
    電を繰返して加工するワイヤカット放電加工装置に於て
    、前記ガイドを先端に支持する上下アームに各々ワイヤ
    電極の送り出しブレーキローラと引取り駆動ローラを設
    け、該引取り駆動ローラに動力を作用する駆動源を前記
    アームの基部若しくは支持コラムに設け、該駆動源と前
    記駆動ローラ間を連係する駆動軸を設けて成ることを特
    徴とするワイヤカット放電加工装置。
  2. (2)内部にワイヤ電極を挿通案内する空隙を形成した
    アームを設けた特許請求の範囲第1項に記載のワイヤカ
    ット放電加工装置。
  3. (3)駆動ローラをアームの先端部に設けた特許請求の
    範囲第1項に記載のワイヤカット放電加工装置。
JP61055849A 1986-03-03 1986-03-13 ワイヤカツト放電加工装置 Expired - Lifetime JPH0775807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-45705 1986-03-03
JP4570586 1986-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311235A true JPS6311235A (ja) 1988-01-18
JPH0775807B2 JPH0775807B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12726779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61055849A Expired - Lifetime JPH0775807B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-13 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775807B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104607738A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 黄海基 航空格栅类零件线切割专用机床

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621732A (en) * 1979-07-27 1981-02-28 Inoue Japax Res Inc Electrospark machining device for cutting off wire
JPS57122321U (ja) * 1981-01-20 1982-07-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621732A (en) * 1979-07-27 1981-02-28 Inoue Japax Res Inc Electrospark machining device for cutting off wire
JPS57122321U (ja) * 1981-01-20 1982-07-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104607738A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 黄海基 航空格栅类零件线切割专用机床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775807B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2067946A (en) Electrode holder-guidance assembly for wire-cut electrical machining
GB2075894A (en) Electroerosive wire-cutting of a conductive workpiece
JP3883690B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ電極張力制御装置及びその方法並びに張力制御回路のフィルタの決定及び調整設定方法
EP0506981A1 (en) Wire feed device
JPS6311235A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS5856734A (ja) 放電加工装置
JPS5554138A (en) Discharge processing device
JPS6034219A (ja) 通電加工装置
JPS6351813B2 (ja)
JPH06143043A (ja) 微細穴放電加工方法および装置
JPS63306829A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JP2578128B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
EP0157985A2 (en) Electroerosive cutting method and apparatus with a bar-supported electrode tape
JP3873460B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP4504637B2 (ja) ソーワイヤマシン
JPH01115519A (ja) ワイヤ放電加工機による大テーパ加工方法
JPS62264824A (ja) ワイヤカツト放電加工機のテ−パ加工装置
JPH0545368B2 (ja)
JPS6141692B2 (ja)
JPS618223A (ja) 放電加工装置
JPS6339734A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS62102921A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6111733B2 (ja)
JPS60167720A (ja) ワイヤカツト放電加工機の給電子兼用ガイド
SU979065A1 (ru) Устройство к электроэрозионному станку дл перемотки проволочного электрода-инструмента