JPS63111718A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS63111718A
JPS63111718A JP61258905A JP25890586A JPS63111718A JP S63111718 A JPS63111718 A JP S63111718A JP 61258905 A JP61258905 A JP 61258905A JP 25890586 A JP25890586 A JP 25890586A JP S63111718 A JPS63111718 A JP S63111718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whose
type mos
terminal
mos transistor
cmos inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258905A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
鈴木 廣之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61258905A priority Critical patent/JPS63111718A/ja
Publication of JPS63111718A publication Critical patent/JPS63111718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路に関する。
〔従来の技術) 従来、半導体集積回路は、第7図に示されるように、入
力端子1.出力端子2.CMOSインバータ4.出力端
子2と入力端子1とを接続する抵抗5とから構成されて
おり、入力端子1は抵抗5によりCMOSインバータ令
のしきい値付近にバイアスされ、入力端子1に発振入力
が入力されると出力端子2に電源電圧と接地電圧間のフ
ルスイング波形の出力を出力していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体集積回路は、入力した発、振器等
からの信号を電源電圧、接地電圧間でフルスイングして
出力するので、この半導体集積回路を使用したセットで
は前記出力によるノイズが発生してしまうという欠点が
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体集積回路は、半導体基板上に、入力端子
と、出力端子と、入力端が入力端子に出力端が出力端子
に接続されたCMOSインバータと、CMOSインバー
タの出力の振幅を制限する出力制限手段とを有する。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の半導体集積回路の第1の実施例を示す
回路図である。
本実施例は、入力端子1と、出力端子2と、出力端子2
と入力端子1とを接続する抵抗3と、入力端が入力端子
1に接続された第1のCMOSインバータ9と、入力端
が入力端子1に出力端が出力端子2にそれぞれ接続され
た第2のCMOSインバータ10と、一端が、第1のC
MOSインバータのP型、N型MOSトランジスタ17
.18のドレインにそれぞれ接続され、他端が出力端子
2に接続された電流制限抵抗7.8と、制御端子11と
、入力端が制御端子11に接続されたインバータ12と
、ゲートがインバータ12の出力端に、ドレインが第2
のCMOSインバータ10のP型MOSトランジスタ1
5のソースに、ソースが電源端子にそれぞれ接続された
P型MOSl−ランジスタ14と、ドレインが第2のC
MOSインバータlOのN型MOSトランジスタ16の
ソースに、ソースがアースに、ゲートが制御端子11に
それぞれ接続されたN型MOSトランジスタ13とで構
成されている。なお、入力端子1に発振器(不図示)が
接続されているものとする。
入力端子1に接続された発振器の、発掘が安定していな
い発振開始時には、制御端子11にはハイレベルの制御
信号が加えられ、第1.第2のCMOSインバータ9.
IOの両方が動作する。そして、発振が安定した時点で
制御信号がロウレベルとされ、第2のCMOSインバー
タIOの動作が停止され、第1のCMOSインバータ9
のみ動作し、電流制限抵抗7.8により振幅制限される
第2図は本発明の第2の実施例を示す回路図であり、第
1図と同一記号を有するものは、以後同一部材を示す。
本実施例は、第1の実施例の回路と、カソードがP型M
OSl−ラシジスタ17のソースに、アノードが電源端
子にそれぞれ接続されたダイオードD、と、アノードが
N型MOSトランジスタI8のソースに、カソードがア
ースにそれぞれ接続されたダイオードD2 とで構成さ
れている。
第3図は本発明の第3の実施例を示す回路図である。本
実施例は、第1の実施例の電流制限抵抗7.8の代りに
、それぞれN型MOSトランジスタ18のドレイン側が
カソードとなるダイオードD2 とP型MOSトランジ
スタ!7のドレイン側がアノードとなるダイオードD、
 とを接続して構成されている。
第4図は本発明の第4の実施例を示す回路図である。本
実施例は、第1の実施例の電流制限抵抗7.8をそれぞ
れMOS)ランジスタ17.18のドレイン側ではなく
ソース側に接続して構成されている。
第2.第3.第4の実施例の動作も第1の実施例と同様
なので省略する。
第5図は本発明の第5の実施例を示す回路図である。本
実施例では、CMOSインバータは1個であり、入力端
は入力端子1に、出力は出力端子2に接続されている。
また、出力端子2は一端が入力端子1に接続された帰還
抵抗15.16と、一端がそれぞれ帰還抵抗15.16
の他端に、他端がともに出力端子2に接続されたP型お
よびN型MOSトランジスタのソース、ドレインがそれ
ぞれ並列接続されて成るスイッチ素子20.21と、ス
イッチ素子20のP型MOSトランジスタのゲートとス
イッチ素子21のN型MO3)ラシジスタのゲートに直
接に、スイッチ素子20のN型MOSl−ランジスタの
ゲートとスイッチ素子21のP型MOSトランジスタの
ゲートにインバータ12を介して接続された制御端子1
1とで構成されている。制御端子11にハイレベルの制
御信号が加えられると、スイッチ素子20がオン、スイ
ッチ素子2Iがオフとなリ、帰還抵抗15が出力端子2
と入力端子1間に接続される。また、制御端子11にロ
ウレベルの制御信号が加えられると、スイッチ素子20
がオフ、スイッチ素子21がオンとなり、帰還抵抗16
が接続される。ここで、帰還抵抗15の抵抗値は帰還抵
抗16の抵抗値より大きいので、入出力端子1.2間に
帰還抵抗15が接続されているときは振幅制限が小さく
、帰還抵抗16が接続されているときは振幅制限が大き
くなる。
また、第6図のような構成のものは出力ボートの振幅制
限回路としても使用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、CMOSインバータの出
力振幅を制限することにより、本発明を適用した半導体
集積回路を使用したセットのノイズを減少できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体集積回路の第1の実施例を示す
回路図、第2.3,4,5.6図はそれぞれ本発明の第
2.3,4,5.6の実施例を示す回路図、第7図は従
来例を示す回路図である。 1−・・入力端子、 2・・・出力端子、 3・・・抵抗、 7.8−・・電流制限抵抗、 9・・・第1のCMOSインバータ、 10・・・第2のCMOSインバータ、+1−・・制御
端子、 12−・・インバータ、 13、 +6.18−N型MOSトランジスタ、14、
15.17−P型MOSトランジスタ、15、16−・
・帰還抵抗、 20、21−・・スイッチ素子、 DI + D2 ”・ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に、入力端子と、出力端子と、ゲート
    が入力端子に出力端が出力端子に接続されたCMOSイ
    ンバータと、CMOSインバータの出力の振幅を制限す
    る振幅制限手段とを有する半導体集積回路。 2、前記振幅制限手段が、出力端子と入力端子とを接続
    する第1の抵抗と、一端が第1のCMOSインバータの
    P型、N型MOSトランジスタのドレインにそれぞれ接
    続され、他端が出力端子に接続された第2、第3の抵抗
    と、制御端子と、入力端が制御端子に接続されたインバ
    ータと、ゲートがインバータの出力端に接続され、ドレ
    インが第2のCMOSインバータのP型MOSトランジ
    スタのソースに、ソースが電源端子にそれぞれ接続され
    たP型MOSトランジスタと、ゲートが制御端子に接続
    され、ドレインが第2のCMOSインバータのN型MO
    Sトランジスタのソースに、ソースがアースにそれぞれ
    接続されたN型MOSトランジスタとで構成されている
    特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路。 3、前記振幅制限手段が、出力端子と入力端子とを接続
    する第1の抵抗と、一端が第1のCMOSインバータの
    P型、N型MOSトランジスタのドレインにそれぞれ接
    続され、他端が出力端子に接続された第2、第3の抵抗
    と、カソードが第1のCMOSインバータのP型MOS
    トランジスタのソースに、アノードが電源端子にそれぞ
    れ接続された第1のダイオードと、カソードがアースに
    、アノードが第1のCMOSインバータのN型MOSト
    ランジスタのソースにそれぞれ接続された第2のダイオ
    ードと、制御端子と、入力端が制御端子に接続されたイ
    ンバータと、ゲートがインバータの出力端に接続され、
    ドレインが第2のCMOSインバータのP型MOSトラ
    ンジスタのソースに、ソースが電源端子にそれぞれ接続
    されたP型MOSトランジスタと、ゲートが制御端子に
    接続され、ドレインが第2のCMOSインバータのN型
    MOSトランジスタのソースに、ソースがアースにそれ
    ぞれ接続されたN型MOSトランジスタとで構成されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路。 4、前記振幅制限手段が、出力端子と入力端子とを接続
    する抵抗と、アノードが第1のCMOSインバータのP
    型MOSトランジスタのドレインに、カソードが出力端
    子にそれぞれ接続された第1のダイオードと、アノード
    が出力端子に、カソードが第1のCMOSインバータの
    N型MOSトランジスタのドレインにそれぞれ接続され
    た第2のダイオードと、制御端子と、入力端が制御端子
    に接続されたインバータと、ゲートがインバータの出力
    端に接続され、ドレインが第2のCMOSインバータの
    P型MOSトランジスタのソースに、ソースが電源端子
    にそれぞれ接続されたP型MOSトランジスタと、ゲー
    トが制御端子に接続され、ドレインが第2のCMOSイ
    ンバータのN型MOSトランジスタのソースに、ソース
    がアースにそれぞれ接続されたN型MOSトランジスタ
    とで構成されている特許請求の範囲第1項記載の半導体
    集積回路。 5、前記振幅制限手段が、出力端子と入力端子とを接続
    する第1の抵抗と、一端が第1のCMOSインバータの
    P型MOSトランジスタのソースに、他端が電源端子に
    それぞれ接続された第2の抵抗と、一端が第1のCMO
    SインバータのN型MOSトランジスタのソースに、他
    端がアースにそれぞれ接続された第3の抵抗と、制御端
    子と、入力端が制御端子に接続されたインバータと、ゲ
    ートがインバータの出力端に接続され、ドレインが第2
    のCMOSインバータのP型MOSトランジスタのソー
    スに、ソースが電源端子にそれぞれ接続されたP型MO
    Sトランジスタと、ゲートが制御端子に接続され、ドレ
    インが第2のCMOSインバータのN型MOSトランジ
    スタのソースに、ソースがアースにそれぞれ接続された
    N型MOSトランジスタとで構成されている特許請求の
    範囲第1項記載の半導体集積回路。 6、前記振幅制限手段が、制御端子と、一端がそれぞれ
    入力端子に接続された第1、第2の抵抗と、第1のゲー
    トがインバータの出力端に、第2のゲートが制御端子に
    それぞれ接続され、第1の抵抗の他端と出力端子間に接
    続された第1のスイッチ素子と、第1のゲートが制御端
    子に、第2のゲートがインバータの出力端にそれぞれ接
    続され、第2の抵抗の他端と出力端子間に接続された第
    2のスイッチ素子とで構成されている特許請求の範囲第
    1項記載の半導体集積回路。 7、前記振幅制限手段が、アノードが電源端子にカソー
    ドがCMOSインバータのP型MOSトランジスタのソ
    ースにそれぞれ接続された第1のダイオードと、アノー
    ドがCMOSインバータのN型MOSトランジスタのソ
    ースに、カソードがアースにそれぞれ接続された第2の
    ダイオードとで構成されている特許請求の範囲第1項記
    載の半導体集積回路。
JP61258905A 1986-10-29 1986-10-29 半導体集積回路 Pending JPS63111718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258905A JPS63111718A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258905A JPS63111718A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63111718A true JPS63111718A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17326660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258905A Pending JPS63111718A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032098A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd 出力バッファ回路
JP2009224966A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 New Japan Radio Co Ltd 低雑音増幅器
JP2011205181A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 電力増幅器及び半導体集積回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032098A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd 出力バッファ回路
JP2009224966A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 New Japan Radio Co Ltd 低雑音増幅器
JP2011205181A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 電力増幅器及び半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616142B2 (ja) 出力回路
JPH08288804A (ja) 比較器回路
JP2715642B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0353782B2 (ja)
JPH02168307A (ja) トランジスタ回路
JPH0686355U (ja) 相補型金属−酸化物半導体デバイス
US5631580A (en) BICMOS ECL-CMOS level converter
JPS63111718A (ja) 半導体集積回路
JP3052433B2 (ja) レベルシフト回路
JPH04304011A (ja) アイソレータのインターフェース回路
JP3624630B2 (ja) 両極性レベルシフト回路
JP3194798B2 (ja) クランプ機能付きスイッチ回路
JP2776072B2 (ja) レベル変換回路
JPH0224053B2 (ja)
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路
JPH01154620A (ja) 半導体集積回路
JP2546398B2 (ja) レベル変換回路
JPS61186018A (ja) 電界効果トランジスタ論理回路
JP2728028B2 (ja) 同時双方向入出力回路
JPH1169623A (ja) GaAsFET用電源回路
JPH0115203B2 (ja)
JPS62222713A (ja) 遅延用cmosインバ−タ回路
JPH0548968B2 (ja)
JP3068355B2 (ja) インバータ回路
JP2686101B2 (ja) バッファ回路