JPS63111556A - デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式 - Google Patents
デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式Info
- Publication number
- JPS63111556A JPS63111556A JP61259077A JP25907786A JPS63111556A JP S63111556 A JPS63111556 A JP S63111556A JP 61259077 A JP61259077 A JP 61259077A JP 25907786 A JP25907786 A JP 25907786A JP S63111556 A JPS63111556 A JP S63111556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- data processing
- data communication
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/387—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ通信方式に関し、特にデータ処理装置
間におけるデータ通信方式に関する。
間におけるデータ通信方式に関する。
本発明は、データ処理装置間で、自データ処理装置に隣
接して設けられた複数のデータ通信装置の一つを選択し
て相手データ処理装置とデータ通信を行うデータ処理装
置におけるデータ通信方式通信を行う自データ処理装置
は、相手データ処理装置を認識するためのネットワーク
情報テーブルを持ち、このネットワーク情報テーブルに
上記データ通信装置の識別情報を登録し、上記相手デー
タ処理装置と通信する際に、上記ネットワーク情報テー
ブルを検索して、上記相手データ処理装置を認識すると
ともに登録されている上記データ通信装置に対してデー
タ通信要求を行うことにより・ システム利用効率の向上を図ったものである。
接して設けられた複数のデータ通信装置の一つを選択し
て相手データ処理装置とデータ通信を行うデータ処理装
置におけるデータ通信方式通信を行う自データ処理装置
は、相手データ処理装置を認識するためのネットワーク
情報テーブルを持ち、このネットワーク情報テーブルに
上記データ通信装置の識別情報を登録し、上記相手デー
タ処理装置と通信する際に、上記ネットワーク情報テー
ブルを検索して、上記相手データ処理装置を認識すると
ともに登録されている上記データ通信装置に対してデー
タ通信要求を行うことにより・ システム利用効率の向上を図ったものである。
従来、この種のデータ通信方式では、データ処理装置に
隣接するデータ通信装置と相手データ処理装置との対応
は、固定していた。
隣接するデータ通信装置と相手データ処理装置との対応
は、固定していた。
従って、データ通信装置と相手データ処理装置との間に
、回線切替装置等があって、データ処理装置間に排他的
であるが複数本のデータ通信路が設定できる場合、相手
データ処理装置のネットワーク情報をデータ通信装置ご
とに持つ必要があり、またどのデータ通信路を利用する
かは、回線切替装置の切り替えと同期してデータ通信路
を選択する手段を有する方法か、あるいは、データ通信
路を利用するデータ処理プロセスにゆだねる方法がある
が、前者の場合、データ通信装置ごとに完全に切り替え
る方式しか無く、切り替えと関係する回線と関係無い回
線とが混在するデータ通信装置を有するシステムにおい
ては、本方式は適用できず後者の方法を利用するしかな
い。また、後者の場合相手データ処理装置のネットワー
ク情報は、同一装置にもかかわらず各データ通信路ごと
に完全に別装置として定義する必要がある。
、回線切替装置等があって、データ処理装置間に排他的
であるが複数本のデータ通信路が設定できる場合、相手
データ処理装置のネットワーク情報をデータ通信装置ご
とに持つ必要があり、またどのデータ通信路を利用する
かは、回線切替装置の切り替えと同期してデータ通信路
を選択する手段を有する方法か、あるいは、データ通信
路を利用するデータ処理プロセスにゆだねる方法がある
が、前者の場合、データ通信装置ごとに完全に切り替え
る方式しか無く、切り替えと関係する回線と関係無い回
線とが混在するデータ通信装置を有するシステムにおい
ては、本方式は適用できず後者の方法を利用するしかな
い。また、後者の場合相手データ処理装置のネットワー
ク情報は、同一装置にもかかわらず各データ通信路ごと
に完全に別装置として定義する必要がある。
(発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のデータ処理装置間におけるデータ通信
方式では、データ処理装置に隣接するデータ通信装置と
相手データ処理装置との間に、回線切替装置等があって
、データ処理装置間に排他的であるが複数本のデータ通
信路が設定できる場合、相手データ処理装置のネットワ
ーク情報をデータ通信装置ごとに持つ必要があり、ネッ
トワーク情報テーブルが実構成以上に増大する欠点があ
り、また利用するデータ通信路の選択方式も、完全な対
応ができていないため、システム的に利用制限したり、
運用で対処したりしなければならない欠点がある。
方式では、データ処理装置に隣接するデータ通信装置と
相手データ処理装置との間に、回線切替装置等があって
、データ処理装置間に排他的であるが複数本のデータ通
信路が設定できる場合、相手データ処理装置のネットワ
ーク情報をデータ通信装置ごとに持つ必要があり、ネッ
トワーク情報テーブルが実構成以上に増大する欠点があ
り、また利用するデータ通信路の選択方式も、完全な対
応ができていないため、システム的に利用制限したり、
運用で対処したりしなければならない欠点がある。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、余
分なネットワーク情報テーブルを持つ必要がなく、シス
テム利用効率を上げることのできるデータ処理装置間に
おけるデータ通信方式を提供することにある。
分なネットワーク情報テーブルを持つ必要がなく、シス
テム利用効率を上げることのできるデータ処理装置間に
おけるデータ通信方式を提供することにある。
本発明は、データ処理装置間で、自データ処理装置に隣
接して設けられた複数のデータ通信装置のうちの一つを
選択して相手データ処理装置とデータ通信を行うデータ
処理装置間におけるデータ通信方式において、上記自デ
ータ処理装置は、上記相手データ処理装置を認識するた
めのネットワーク情報テーブルと、このネットワーク情
報テーブルに上記相手データ処理装置との通信で利用す
る上記データ通信装置の識別情報を登録する隣接通信路
対応管理部と、上記相手データ処理装置と通信する際に
上記ネットワーク情報テーブルを検索し上記識別情報に
従い上記データ通信装置に対してデータ通信要求を行う
データ通信制御部とを含むことを特徴とする。
接して設けられた複数のデータ通信装置のうちの一つを
選択して相手データ処理装置とデータ通信を行うデータ
処理装置間におけるデータ通信方式において、上記自デ
ータ処理装置は、上記相手データ処理装置を認識するた
めのネットワーク情報テーブルと、このネットワーク情
報テーブルに上記相手データ処理装置との通信で利用す
る上記データ通信装置の識別情報を登録する隣接通信路
対応管理部と、上記相手データ処理装置と通信する際に
上記ネットワーク情報テーブルを検索し上記識別情報に
従い上記データ通信装置に対してデータ通信要求を行う
データ通信制御部とを含むことを特徴とする。
隣接通信部対応管理部により、相手データ処理装置との
通信で利用すべきデータ通信装置の識別情報を、ネット
ワーク情報テーブルに登録しておく。
通信で利用すべきデータ通信装置の識別情報を、ネット
ワーク情報テーブルに登録しておく。
そして、相手データ処理装置と通信する際に、データ通
信制御部により、上記ネットワーク情報テーブルを検索
し、相手データ処理装置を認識するとともに、登録され
た識別情報により指定された上記データ通信装置に対し
て、データ通信要求を行い、回線を設定することにより
、相手データ処理装置とデータ通信を行う。
信制御部により、上記ネットワーク情報テーブルを検索
し、相手データ処理装置を認識するとともに、登録され
た識別情報により指定された上記データ通信装置に対し
て、データ通信要求を行い、回線を設定することにより
、相手データ処理装置とデータ通信を行う。
従って、自データ処理装置に隣接して設けられたデータ
通信装置と相手データ処理装置とのネットワーク対応を
、固定化することなく動的に変更することができ、余分
なネットワーク情報を持つ必要を無くし、システム利用
効率を上げることが可能となる。
通信装置と相手データ処理装置とのネットワーク対応を
、固定化することなく動的に変更することができ、余分
なネットワーク情報を持つ必要を無くし、システム利用
効率を上げることが可能となる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例によるデータ処理装置を示す
ブロック構成図である。このデータ処理装置10は、ネ
ットワーク情報テーブル1と、隣接通信路対応管理部2
と、データ通信制御部3と、データ通信制御部3を利用
してデータ処理を行うデータ処理プロセス部4とを備え
、データ通信装置5およびデータ通信装置6と隣接する
。データ通信装置5およびデータ通信装置6は、データ
処理装置10からおよびデータ処理装置10へのデータ
の送受信を行う。データ処理装置7は、データ処理装置
10とデータ通信を行ってデータ処理をする。
ブロック構成図である。このデータ処理装置10は、ネ
ットワーク情報テーブル1と、隣接通信路対応管理部2
と、データ通信制御部3と、データ通信制御部3を利用
してデータ処理を行うデータ処理プロセス部4とを備え
、データ通信装置5およびデータ通信装置6と隣接する
。データ通信装置5およびデータ通信装置6は、データ
処理装置10からおよびデータ処理装置10へのデータ
の送受信を行う。データ処理装置7は、データ処理装置
10とデータ通信を行ってデータ処理をする。
データ通信装置5およびデータ通信装置6とデータ処理
装置7との間に回線切替装置8があって、データ通信装
置5およびデータ通信装置6を切り替えて通信できるよ
うにしている。
装置7との間に回線切替装置8があって、データ通信装
置5およびデータ通信装置6を切り替えて通信できるよ
うにしている。
第2図は、隣接通信路対応管理部2およびデータ通信制
御部3が扱うネットワーク情報テーブル1の関連図であ
り、ネットワークメインテーブル20と、複数のデータ
処理装置テーブル30と、複数の隣接通信装置テーブル
40とからなる。ネットワークメインテーブル20は、
隣接通信装置先頭ポインタ21とデータ処理装置先頭ポ
インタ22からなる。
御部3が扱うネットワーク情報テーブル1の関連図であ
り、ネットワークメインテーブル20と、複数のデータ
処理装置テーブル30と、複数の隣接通信装置テーブル
40とからなる。ネットワークメインテーブル20は、
隣接通信装置先頭ポインタ21とデータ処理装置先頭ポ
インタ22からなる。
各データ処理装置テーブル30は、データ処理装置識別
名31と、隣接通信装置テーブルポインタ32と、次デ
ータ処理装置テーブルポインタ33と、データ処理装置
通信情報34とからなり、次データ処理装置テーブルポ
インタ33でチェーン化しである。
名31と、隣接通信装置テーブルポインタ32と、次デ
ータ処理装置テーブルポインタ33と、データ処理装置
通信情報34とからなり、次データ処理装置テーブルポ
インタ33でチェーン化しである。
隣接通信装置テーブル40は、隣接通信装置識別名41
と、次隣接通信装置テーブルポインタ42と、隣接通信
装置通信情報43とからなり、次隣接通信装置テーブル
ポインタ42でチェーン化しである。
と、次隣接通信装置テーブルポインタ42と、隣接通信
装置通信情報43とからなり、次隣接通信装置テーブル
ポインタ42でチェーン化しである。
第3図は隣接通信路対応管理部2の詳細を示すブロック
構成図であり、回線切替要求受付部51と、現隣接通信
路解放処理部52と、新隣接通信路設定処理部53と、
終了処理部54とからなる。
構成図であり、回線切替要求受付部51と、現隣接通信
路解放処理部52と、新隣接通信路設定処理部53と、
終了処理部54とからなる。
第4図はデータ通信制御部3の詳細を示すブロック構成
図であり、データ通信要求受付部61と、データ通信相
手認識処理部62と、データ通信相手情報設定処理部6
3と、隣接通信装置通信要求処理部64と、終了処理部
65とからなる。
図であり、データ通信要求受付部61と、データ通信相
手認識処理部62と、データ通信相手情報設定処理部6
3と、隣接通信装置通信要求処理部64と、終了処理部
65とからなる。
本発明の特徴は、第1図において、ネットワーク情報テ
ーブル1と、隣接通信路対応管理部2と、データ通信制
御部3とを設けたことにある。
ーブル1と、隣接通信路対応管理部2と、データ通信制
御部3とを設けたことにある。
次に、本実施例の動作について説明する。
データ処理装置10とデータ処理装置7との間のデータ
通信において、回線切替装置8によって、例えばデータ
通信装置5からデータ通信装置6へ回線が切り替わった
場合、外部から切替コマンドで隣接通信路対応管理部2
へ要求する。これを受けて隣接通信路対応管理部2は、
回線切替要求受付部51で、要求をネットワーク情報テ
ーブル1を参照しながらチェ・ツクし、データ処理装置
7に対応するデータ処理装置テーブル30と、データ通
信袋W6に対応する新たな隣接通信装置テーブル40と
を求め、現隣接通信路解放処理部52で隣接通信装置テ
ーブルポインタ32が示す隣接通信装置つまりデータ通
信装置5との解放処理を行い、新隣接通信路設定処理部
53で新たに接続となる隣接通信装置つまりデータ通信
装置6との接続処理を行い、隣接通信装置テーブルポイ
ンタ32を新たな隣接通信装置テーブル40へのポイン
タに置き換え、終了処理部54で回線切替要求元へ処理
結果を返す。これによって、以後のデータ処理装置10
とデータ処理装置7とのデータ通信は、今までのデータ
通信装置5から新たにデータ通信装置6を利用して行わ
れる。
通信において、回線切替装置8によって、例えばデータ
通信装置5からデータ通信装置6へ回線が切り替わった
場合、外部から切替コマンドで隣接通信路対応管理部2
へ要求する。これを受けて隣接通信路対応管理部2は、
回線切替要求受付部51で、要求をネットワーク情報テ
ーブル1を参照しながらチェ・ツクし、データ処理装置
7に対応するデータ処理装置テーブル30と、データ通
信袋W6に対応する新たな隣接通信装置テーブル40と
を求め、現隣接通信路解放処理部52で隣接通信装置テ
ーブルポインタ32が示す隣接通信装置つまりデータ通
信装置5との解放処理を行い、新隣接通信路設定処理部
53で新たに接続となる隣接通信装置つまりデータ通信
装置6との接続処理を行い、隣接通信装置テーブルポイ
ンタ32を新たな隣接通信装置テーブル40へのポイン
タに置き換え、終了処理部54で回線切替要求元へ処理
結果を返す。これによって、以後のデータ処理装置10
とデータ処理装置7とのデータ通信は、今までのデータ
通信装置5から新たにデータ通信装置6を利用して行わ
れる。
一方、データ処理装置10とデータ処理装置7とのデー
タ通信に関して、データ処理プロセス部4からデータ通
信制御部3ヘデータ通信要求する。
タ通信に関して、データ処理プロセス部4からデータ通
信制御部3ヘデータ通信要求する。
これを受けてデータ通信制御部3は、データ通信要求受
付部61で要求をチェックし、データ通信相手認識処理
部62で該当するデータ処理装置テーブル30つまりデ
ータ処理装置7を求め、データ通信相手情報設定処理部
63でデータ処理装置通信情報34を参照してデータ処
理装置7の情報を設定し、隣接通信装置通信要求処理部
64で隣接通信装置テーブルポインタ32が示す隣接通
信装置つまり回線を切り替える前はデータ通信装置5で
、切り替え後はデータ通信装置6に対して通信要求を行
い、終了処理部65でデータ通信の終了で要求元つまり
データ処理プロセス部4ヘデータ通信処理結果を返す。
付部61で要求をチェックし、データ通信相手認識処理
部62で該当するデータ処理装置テーブル30つまりデ
ータ処理装置7を求め、データ通信相手情報設定処理部
63でデータ処理装置通信情報34を参照してデータ処
理装置7の情報を設定し、隣接通信装置通信要求処理部
64で隣接通信装置テーブルポインタ32が示す隣接通
信装置つまり回線を切り替える前はデータ通信装置5で
、切り替え後はデータ通信装置6に対して通信要求を行
い、終了処理部65でデータ通信の終了で要求元つまり
データ処理プロセス部4ヘデータ通信処理結果を返す。
以上、説明したように本発明は、データ処理装置に隣接
するデータ通信装置と、相手データ処理装置とのネット
ワーク対応を、動的に変更できるようにして、余分なネ
ットワーク情報を持つ必要を無くし、かつ固定的対応の
不備からくるシステム制限や運用上の対処等が解決され
、システム利用効率を向上させる効果がある。
するデータ通信装置と、相手データ処理装置とのネット
ワーク対応を、動的に変更できるようにして、余分なネ
ットワーク情報を持つ必要を無くし、かつ固定的対応の
不備からくるシステム制限や運用上の対処等が解決され
、システム利用効率を向上させる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。
第2図はこの実施例のネットワーク情報テーブル関連図
。 第3図はこの実施例の隣接通信路対応管理部の詳細を示
すブロック構成図。 第4図はこの実施例のデータ通信制御部の詳細を示すブ
ロック構成図。 1・・・ネットワーク情報テーブル、2・・・隣接通信
対応管理部、3・・・データ通信制御部、4・・・デー
タ処理プロセス部、5.6・・・データ通信装置、7・
・・データ処理装置、8・・・回線切替装置、10・・
・データ処理装置、20・・・ネットワークメインテー
ブル、21・・・隣接通信装置先頭ポインタ、22・・
・データ処理装置先頭ポインタ、30・・・データ処理
装置テーブル、31・・・データ処理装置識別名、32
・・・隣接通信装置テーブルポインタ、33・・・次デ
ータ処理装置テーブルポインタ、34・・・データ処理
装置通信情報、40・・・隣接通信装置テーブル、41
・・・隣接通信装置識別名、42・・・次隣接通信装置
テーブルポインタ、43・・・隣接通信装置通信情報、
51・・・回線切替要求受付部、52・・・現隣接通信
路解放処理部、53・・・新隣接通信路設定処理部、5
4・・・終了処理部、61・・・データ通信要求受付部
、62・・・データ通信相手認識処理部、63・・・デ
ータ通信相手情報設定処理部、64・・・隣接通信装置
通信要求処理部、65・・・終了処理部。 特許出願人 日本電気株式会社 79、代理人 弁理
士 井 出 直 孝 、゛。 大 ノ1已i イクif (j〒=421−一1?
1))つkと、[ff1)九1図 実施例(部分詳細図) 、¥14 図
。 第3図はこの実施例の隣接通信路対応管理部の詳細を示
すブロック構成図。 第4図はこの実施例のデータ通信制御部の詳細を示すブ
ロック構成図。 1・・・ネットワーク情報テーブル、2・・・隣接通信
対応管理部、3・・・データ通信制御部、4・・・デー
タ処理プロセス部、5.6・・・データ通信装置、7・
・・データ処理装置、8・・・回線切替装置、10・・
・データ処理装置、20・・・ネットワークメインテー
ブル、21・・・隣接通信装置先頭ポインタ、22・・
・データ処理装置先頭ポインタ、30・・・データ処理
装置テーブル、31・・・データ処理装置識別名、32
・・・隣接通信装置テーブルポインタ、33・・・次デ
ータ処理装置テーブルポインタ、34・・・データ処理
装置通信情報、40・・・隣接通信装置テーブル、41
・・・隣接通信装置識別名、42・・・次隣接通信装置
テーブルポインタ、43・・・隣接通信装置通信情報、
51・・・回線切替要求受付部、52・・・現隣接通信
路解放処理部、53・・・新隣接通信路設定処理部、5
4・・・終了処理部、61・・・データ通信要求受付部
、62・・・データ通信相手認識処理部、63・・・デ
ータ通信相手情報設定処理部、64・・・隣接通信装置
通信要求処理部、65・・・終了処理部。 特許出願人 日本電気株式会社 79、代理人 弁理
士 井 出 直 孝 、゛。 大 ノ1已i イクif (j〒=421−一1?
1))つkと、[ff1)九1図 実施例(部分詳細図) 、¥14 図
Claims (1)
- (1)データ処理装置間で、自データ処理装置(10)
に隣接して設けられた複数のデータ通信装置(5、6)
のうちの一つを選択して相手データ処理装置(7)とデ
ータ通信を行うデータ処理装置間におけるデータ通信方
式において、 上記自データ処理装置は、 上記相手データ処理装置を認識するためのネットワーク
情報テーブル(1)と、このネットワーク情報テーブル
に上記相手データ処理装置との通信で利用する上記デー
タ通信装置の識別情報を登録する隣接通信路対応管理部
(2)と、上記相手データ処理装置と通信する際に上記
ネットワーク情報テーブルを検索し上記識別情報に従い
上記データ通信装置に対してデータ通信要求を行うデー
タ通信制御部(3)とを含むこと を特徴とするデータ処理装置間におけるデータ通信方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61259077A JPS63111556A (ja) | 1986-10-29 | 1986-10-29 | デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61259077A JPS63111556A (ja) | 1986-10-29 | 1986-10-29 | デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63111556A true JPS63111556A (ja) | 1988-05-16 |
Family
ID=17328998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61259077A Pending JPS63111556A (ja) | 1986-10-29 | 1986-10-29 | デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63111556A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146034A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Nikon Corp | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
-
1986
- 1986-10-29 JP JP61259077A patent/JPS63111556A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146034A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Nikon Corp | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03273352A (ja) | オンライン情報処理装置 | |
JPS63111556A (ja) | デ−タ処理装置間におけるデ−タ通信方式 | |
US5333189A (en) | Communications protocol for switching systems | |
JPH06290127A (ja) | コンピュータシステム | |
KR100319384B1 (ko) | 지능망 서비스 국번과 이동 통신 서비스 국번의 공동 사용장치 및 방법 | |
JPH02309738A (ja) | 通信制御装置の複数チャネル制御方式 | |
JP2662555B2 (ja) | リンク方式の異なる異種端末間のリンク方法及び交換機 | |
JPH01228236A (ja) | 分散データベースを利用したサービス処理方式 | |
JPH03101470A (ja) | サービス方式 | |
JPS63141429A (ja) | パケツト多重化装置 | |
JPS63197139A (ja) | ル−テイング制御方式 | |
JPS6113729A (ja) | シリアル通信回線の交換装置 | |
JPS61216550A (ja) | 回線・lanの統一的管理方式 | |
JP2842411B2 (ja) | データ通信方式 | |
JPS6121650A (ja) | 自動交換機のデ−タ端末接続制御方式 | |
JPS6155762A (ja) | ワ−クステ−シヨンシステムの接続状態表示方式 | |
JPH05130143A (ja) | データ交換装置 | |
JPS63206081A (ja) | マルチチヤネルアクセス通信方法 | |
JPH09186737A (ja) | 手順切替装置 | |
JPS58170293A (ja) | キ−電話機制御方式 | |
JPH03274939A (ja) | ネットワークの一元監視方法 | |
JPH039644A (ja) | Pbx集中管理システム | |
JPH02202146A (ja) | 通信処理装置 | |
JPS59157752A (ja) | 計算機テスト方式 | |
JPH04313138A (ja) | コンピュータネットワークシステム |