JPS63110674A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPS63110674A
JPS63110674A JP61257403A JP25740386A JPS63110674A JP S63110674 A JPS63110674 A JP S63110674A JP 61257403 A JP61257403 A JP 61257403A JP 25740386 A JP25740386 A JP 25740386A JP S63110674 A JPS63110674 A JP S63110674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
amorphous semiconductor
photoelectric conversion
doped
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257403A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Numano
沼野 良典
Kohei Katayama
片山 康平
Naoki Nakagawa
直紀 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61257403A priority Critical patent/JPS63110674A/ja
Publication of JPS63110674A publication Critical patent/JPS63110674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばファクシミリ等の原稿読取装置に使
用される光電変換素子に関し、特に光電変換材料として
アモルファス半導体等を用いたものに関する。
〔従来の技術〕
第5図は、例えば予稿集5昭和61年度で子通信学会通
信部門全国大会1−31’に記載の、アモルファス半導
体を光電変換材料として用いた従来の光電変換素子の上
面図であり、第6図はその断面図である。図において、
(1)は基板、例えばガラス基板、(2)はガラス基板
(1)上に複数個形成された下部雪極、(3)は真性ア
モルファス半導体層、(4)+、を不純物、例えばボロ
ンをドープしたアモルファス半導体7@、(5)は上部
電極、この例では透明声極である。
第5図、第6図に示した従来の光電変換素子の製法につ
いて説明する。ガラス基板(1)上に、複数個の下部電
極(2)を形成する。次に、真性アモルファス半導体層
(3)、不純物をドープしたアモルファス半纏体層(4
)、上部透明電極f51を連続成膜する。
不純物をドープしたアモルファス半導体5 (41は導
で率が高いので、解像度の低下を防ぐため不要な部分を
取り除く必要があり、上部透明ヨ極(5)と不純物をド
ープしたアモルファス半導体層(4)を連続エツチング
する。最後に、真性アモルファス半導体層(3)をエツ
チングし、第5図、第6図に示す従来の光で変換素子が
得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光電変換素子において、上部電極(5)と不純物
をドープしたアモルファス半導体層(4)を速続エツチ
ングしていたため、上部電極(5)と不純物をドープし
たアモルファス半導体層(4)の断面が一致してしまい
、この部分に電界が集中しゃすく静彎気放胃による素子
破壊層び、電気特性の劣化を引き起し、光電変換素子の
歩留り、信頼性を低下させていた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、靜7党放雷による素子破壊及び、電気特性の
劣化を防止し、光電変換素子の歩留り、信頼性の向上を
図る事を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る光で変換素子は、上部電極の端面よりも
半導体層が突出した構造をとるものである。
〔作用〕
この発明において、上部電極の端面よりも、半導体層が
突出した構造をとる事により、この部分での市界集中を
緩和し、静雫気放雷による素子破壊及び?v僚時特性劣
化が防止され、光電変換素子の歩留り、信頼性が向上す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施、例による光電変換素子の上面図、
第2図はその断面図である。
図において、(1)は基板、例えばガラス基板である。
このガラス基板(1)上に下部!!7 % (21とし
て、例えば膜厚0.1〜0.3μmのクロム薄膜を複数
個形成さねている。さらに、下部電極(2)を帯状に被
覆する様に真性アモルファス半導体層(3)として例え
ばアンドープの水素化アモルファスシリコン膜が0.6
〜2py+  形成さね、その上に、不純物をドープし
たアモルファス半導体R(4)として、例えばボロンを
ドープした水素化アモルファスシリコン膜が0.01〜
0.11trn形成される。
さらに、上部r!!極(5)として例えば膜厚0.1〜
0.3μmの酸化インジウムすず薄膜が形成される。
この光−変換素子においては、上部?77N (51の
パターニングされた端面に9界が集中しても、不純物を
ドープしたアモルファス半導体層(4)により、市界が
緩和され、電界集中による素子破壊及び光電変換素子の
電気特性の劣化を防ぐことかでAる。
この発明において、上部透明9極(51fP例えばフォ
トレジストを用いてエツチングした後、−文フオドレジ
ストをはく離し、再びフォトレジストを形成し、上部透
明電極(5)のエツチングされた端面よりも、不純物を
ドープしたアモルファス半導体@(4)が突出した、す
なわちはみだした構造となるようにエツチングする。最
後に真性アモルファス半導体層(3)をエツチングし、
ff11図、第2図に示すような光で変換素子が得られ
る。
なお、上部電極(5)は例えばマスク蒸着法等によって
パターニングしても良い。
また、上記実施例では、上部透明rr!極(5)を直線
状にエツチングしたが、第3図に示す様に、下部電極(
2)上の上部透明電極(5)を凹形にエツチングしても
良い。また第4図に示す様に、下部で極(2)上の不純
物をドープしたアモルファス半導体層(4)全凸形に残
しても同様の効果が得られる。
また、不純物をドープしたアモルファス半導体層(4)
としてボロンをドープしたが、リンを用いても良い。さ
らに、アモルファス半導体層を2層構造としたが、ボロ
ンをドープしたアモルファス半導体層、真性アモルファ
ス半導体層、リンをドープしたアモルファス半導体層の
3層構造あるいはこの逆の構造でも良い。
また、下部電極(2)としてクロム薄膜を用いたが、チ
タン、アルミニウム、ニッケル、白金、金、あるいはこ
れらを多層に積層したものを用いても良いO さらに、上部透明電極(5)として酸化インジウムすず
を用いたが、酸化すず、酸化カドミウムインジウムを用
いても良い。
また、ガラス基板(1)の代わりに、セラミック基板、
シリコン基板等を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、上部電極の端面より
半導体層が突出した構造をとるので、この部分でのゴ界
集中を緩和し、静胃気放弯による素子破壊及び雷気特性
の劣化が防止され、光電変換素子の歩留り、信頼性が向
上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光電変換素子の上面
図、第2図はその断面図、第3図、第4図はそれぞれこ
の発明の他の実施例による光If換素子を示す上面図、
第5図は従来の光電変換素子を示す上面図、@6図はそ
の断面図である。 図において、(1)は基板、(2)は下部電極、(3)
は真性アモルファス半導体層、(4)は不純物をドープ
したアモルファス半導体層、(5)は上部電極である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
とする。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部電極と基板に設けられた下部電極間に半導体
    層が介在する構造を有する光電変換素子において、上記
    上部電極の端面より上記半導体層が突出していることを
    特徴とする光電変換素子。
  2. (2)上部電極に透明電極を用いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光電変換素子。
  3. (3)半導体層としてアモルファス半導体を用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    光電変換素子。
JP61257403A 1986-10-28 1986-10-28 光電変換素子 Pending JPS63110674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257403A JPS63110674A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257403A JPS63110674A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110674A true JPS63110674A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17305891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257403A Pending JPS63110674A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524686B1 (ko) * 1997-06-30 2005-12-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 막들림 방지 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524686B1 (ko) * 1997-06-30 2005-12-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 막들림 방지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623751A (en) Photovoltaic device and its manufacturing method
US5003372A (en) High breakdown voltage semiconductor device
JPS6129820A (ja) アクテイプマトリクス表示装置用基板
JPH0766417A (ja) 半導体装置およびその製造方法および加工方法
KR970006733B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JPS6154756A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS63110674A (ja) 光電変換素子
JPH0456351U (ja)
US4738513A (en) Liquid crystal display including a non-linear resistance element
JPS61128560A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6357952B2 (ja)
JP2755707B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS61163671A (ja) 薄膜太陽電池
JP3407917B2 (ja) 光センサ
JPH0651350A (ja) 表示装置
JP2968971B2 (ja) イメージセンサとその製造方法
JP2664377B2 (ja) 受光装置の製造方法
JPS62166562A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPS63114256A (ja) カラ−イメ−ジセンサ
JPH04120773A (ja) 薄膜太陽電池の素子構造
JP4167550B2 (ja) ダイオード
JPS61188968A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS5936976A (ja) 太陽電池装置
JPS60177321A (ja) 表示装置用薄膜非線形抵抗素子の製造法
JPS61275819A (ja) 二端子素子アクテイブマトリクス液晶表示装置