JPS62166562A - イメ−ジセンサの製造方法 - Google Patents

イメ−ジセンサの製造方法

Info

Publication number
JPS62166562A
JPS62166562A JP61009556A JP955686A JPS62166562A JP S62166562 A JPS62166562 A JP S62166562A JP 61009556 A JP61009556 A JP 61009556A JP 955686 A JP955686 A JP 955686A JP S62166562 A JPS62166562 A JP S62166562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
upper electrode
conductivity type
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61009556A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Shinichi Soeda
添田 信一
Susumu Kusakawa
草川 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61009556A priority Critical patent/JPS62166562A/ja
Publication of JPS62166562A publication Critical patent/JPS62166562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 pinダイオードの感光素子の上部(個別)電極側の低
抵抗層を■エツチングして除去するか、■高抵抗化、ま
たは絶縁体化するか、■最初から省略した(pi槽構造
セルを用いた)素子間分離工程を提起し、プロセスの簡
易化とデバイスの高集積化をはかる。
〔産業上の利用分野〕
本発明はpln 、又はpi槽構造素子を有するイメー
ジセンサの素子分離方法に関する。
アモルファスシリコン(以下a−5iと略記する)は在
来の単結晶シリコンに比べて低価格で量産性にとむため
、近年、各種デバイスに実用化されるようになってきた
とくに、a−Siを用いた受光素子は、太陽電池や、フ
ァクシミリ用イメージセンサ等に利用されている。
イメージセンサはシステムの大規模、高性能化にともな
い、それを構成するダイオードアレイの高密度化が要望
されている。
〔従来の技術〕
第5図(11〜(4)は従来例によるイメージセンサの
製造工程を説明する断面図である。
第5図(1)において、1は基板でガラス基板を用い、
この上に下部共通電極(透明電極)2としてSnO□層
のパターンを形成する。
つぎに、プラズマ気(相成長(CVD)法によりp型a
−5i層3、i型(真性) a−Si層4、n型a−S
i層5を連続して成長する。
つぎに、フォトレジスト7を全面に塗布し、通常のりソ
グラフィを用いてパターニングし、素子分R領域のフォ
トレジスト7を除去する。
第5図(2)において、反応ガスとしてCF4+O□を
用いたドライエツチングにより、素子分離領域のn型a
−Si層5、i型a−Si層4、p型a−Si層3を除
去する。
第5図(3)において、基板全面に上部電極層6として
CrNを薄着し、その上にフォトレジスト8を塗布し、
パターニングして上部電極パターンを形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCr層を
エツチングし、上部電極を形成する。
第5図(4)において、フォトレジスト8を除去する。
以上のように、従来のpinダイオードを怒光素子とし
て用いたa−5iイメージセンサはp型a−5i層3、
およびn型a−3i層5が低抵抗であるため、a−3i
を各層ごとにエツチング分離し、その上に電極形成を行
っていた。
その結果、a−3iと上部電極パターン間で、精密な位
置合わせ工程を必要とし、また位置合わせ余裕を必要と
するため、ダイオードの有効面積が減少してしまうとい
う欠点があった。
この位置合わせ余裕は、ダイオードアレイの高密度化に
おいて、大きな障害となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来例の素子分離工程では、精密な位置合わせ工程を必
要とし、また位置合わせ余裕によりデバイスの高密度化
が阻害されていた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、 基板+11上に、下部共通電極(2)と、一導電型半導
体層(3)と、真性半導体層(4)と、他導電型半導体
層(5)と、上部電極層(6)とを順次積層し、素子分
離領域の該上部電極層(6)と他導電型半導体層(5)
とを除去する工程を含むイメージセンサの製造方法、基
板(1)上に、下部共通電極(2)と、一導電型半導体
層(3)と、真性半導体層(4)と、他導電型半導体層
(5)と、上部電極層(6)とを順次積層し、素子分離
領域の該上部電極層(6)を除去し、露出した該他導電
型半導体層(5)を高抵抗化、または絶縁体化する工程
を含むイメージセンサの製造方法、および基板(1)上
に、下部共通電極(2)と、一導電型半導体層(3)と
、真性半導体層(4)と、上部電極層(6)とを順次積
層し、素子分離領域の該上部電極層(6)を除去する工
程を含むイメージセンサの製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は、上部電極間の表面低抵抗層のみを除去、また
は高抵抗層に変換して、またはこの低抵抗層を省略した
層構造を用いて素子間分離を行うことにより、素子間の
リーク電流を阻止し、pin−a−5i層の分離工程を
省略し、上部電極の位置合わせを不要にすることができ
る。
〔実施例〕 第1図(1)〜(4)は第1の発明によるイメージセン
サの製造工程を説明する断面図である。
第1図(1)において、1は基板でガラス基板を用い、
この上に下部共通電極2としてSnO□層のパタ−ンを
形成する。
つぎに、プラズマ気相成長(CVD)法により一導電型
半導体層として厚さ200人のp型a−3i層3、真性
半導体層として5000人のi型a−Si層4、他導電
型半導体層として厚さ200人のn型a−Si層5を連
続して成長する。
つぎに、フォトレジスト7を全面に塗布し、通常のりソ
グラフィを用いてパターニングし、ダイオードアレイ部
のパターンを形成する。
第1図(2)において、上記パターンをマスクにして、
反応ガスとしてcpa+ozを用いたドライエツチング
により、n型a−5i層5、i型a−Si層4、p型a
−5i層3を除去する。
つぎに、フォトレジスト7を除去する。
第1図(3)において、基板全面に上部電極層6として
Cr層を蒸着し、その上にフォトレジスト8を塗布し、
パターニングして上部電極パターンを形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCr層を
エツチングし、上部電極を形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCF4+
0□を用いたドライエツチングにより、素子分離領域の
n型a−5i層5を除去する。
゛ 第1図(4)において、フォトレジスト8を除去す
る。
第2図(1)〜(4)は第2の発明の第1の実施例によ
るイメージセンサの製造工程を説明する断面図である。
第2図[1)において、1は基板でガラス基板を用い、
この上に下部共通電極2としてSnO,層のパターンを
形成する。
つぎに、プラズマ気相成長(CVD)法により一導電型
半導体層として厚ざ200人のp型a−Si層3、真性
半導体層として5000人のi型a−Si層4、他導電
型半導体層として厚さ200人のn型a−Si層5を連
続して成長する。
つぎに、フォトレジスト7を全面に塗布し、通常のりソ
グラフィを用いてパターニングし、ダイオードアレイ部
のパターンを形成する。
第2図(2)において、上記パターンをマスクにして、
反応ガスとしてCF4+(hを用いたドライエツチング
により、n型a−Si層5、i型a−Si層4、p型a
−5i層3を除去する。
つぎに、フォトレジスト7を除去する。
第2図(3)において、基板全面に上部電極層6として
Cr層を蒸着し、その上にフォトレジスト8を塗布し、
パターニングして上部電極パターンを形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCr層を
エツチングし、上部電極を形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにして、露出し
た素子分離領域のn型a−5i層5に硼素イオン(Bo
)を注入して、この層を補償(中和)高抵抗化し、高抵
抗1i5Aに変換する。
第2図(4)において、フォトレジスト8を除去する。
第3図(11〜(4)は第2の発明の第2の実施例によ
るイメージセンサの製造工程を説明する断面図である。
第3図(1)において、1は基板でガラス基板を用い、
この上に下部共通電極2としてSnO2層のパターンを
形成する。
つぎに、プラズマ気相成長(CVD)法により一導電型
半導体層として厚さ200人のp型a−3i層3、真性
半導体層として5000人のi型a−5i層4、他導電
型半導体層として厚さ200人のn型a−5i層5を連
続して成長する。
つぎに、フォトレジスト7を全面に塗布し、通常のりソ
グラフィを用いてパターニングし、ダイオードアレイ部
のパターンを形成する。
第3図(2)において、上記パターンをマスクにして、
反応ガスとしてCF、+02を用いたドライエツチング
により、n型a−Si層5、i型a−5i層4、p型a
−3i層3を除去する。
つぎに、フォトレジスト7を除去する。
第3図(3)において、基板全面に上部電極層6として
Cr層を蒸着し、その上にフォトレジスト8を塗布し、
パターニングして上部電極パターンを形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCr層を
エツチングし、上部電極を形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにして、露出し
た素子分離領域のn型a−Si層5を陽極酸化法により
二酸化シリコン(SiOz)化して絶縁層5Bに変換す
る。
第3図(4)において、フォトレジスト8を除去する。
第4図(1)〜(4)は第3の発明によるイメージセン
サの製造工程を説明する断面図である。
第1図(1)において、1は基板でガラス基板を用い、
この上に下部共通電極2としてSnO□層のパターンを
形成する。 。
つぎに、プラズマ気相成長(CVD)法により一導電型
半導体層として厚さ200人のp型a−5i層3、真性
半導体層として5000人のi型a−5i層4を連続し
て成長する。
つぎに、フォトレジスト7を全面に塗布し、通常のりソ
グラフィを用いてバターニングし、ダイオードアレイ部
のパターンを形成する。
第4図(2)において、上記パターンをマスクにして、
反応ガスとしてCF4+O□を用いたドライエ・ノチン
グにより、i型a−Si層4、p型a−5i層3を除去
する。
つぎに、フォトレジスト7を除去する。
第4図(3)において、基板全面に上部電極層6として
Cr層を薫着し、その上にフォトレジスト8を塗布し、
バターニングして上部電極パターンを形成する。
つぎに、上記レジストパターンをマスクにしてCr層を
エツチングし、上部電極を形成する。
第4図(4)において、フォトレジスト8を除去する。
以上の各発明では、下部共通電極と、a−Siのバター
ニングにはりソゲラフイエ程を用いたが、両者ともパタ
ーンは大きく、また位置合わせも不要であることから、
a−5i層形成時にメタルマスク等を用いて部分的にa
−5i層を形成することにより、リソグラフィ工程を省
略することもできる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように第1、第2の本発明によれば
、a−Si層の各ダイオードごとの分離(素子間分離)
は、上部電極パターンを用いたセルファラインで空間分
離、絶縁体分離が行え、また第3の発明によるとa−3
i層の各ダイオードごとの分離は不要となるため、いず
れの発明においても素子間分離のだめの位置合わせが不
要となり、従って位置合わせ余裕も不要となり、デバイ
スの微細化、高集積化に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(4)は第1の発明によるイメージセン
サの製造工程を説明する断面図、 第2図(1)〜(4)は第2の発明の第1の実施例によ
るイメージセンサの製造工程を説明する断面図、第3図
(1)〜(4)は第2の発明の第2の実施例によるイメ
ージセンサの製造工程を説明する断面図、第4図(1)
〜(4)は第3の発明によるイメージセンサの製造工程
を説明する断面図、 第5図(11〜(4)は従来例によるイメージセンサの
製造工程を説明する断面図である。 図において、 1は基板でガラス基板、 ゛ 2は下部共通電極でSnO2層、 3は一導電型半導体層でp型a−5i層、4は真性半導
体層でi型a−5i層、 5は他導電型半導体層でn型a−Si層、5Aは高抵抗
層、 5Bは絶縁層、 6は上部電極層でCr層、 7.8はフォトレジスト 躬 11面 輩21刀 肩山−目

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板(1)上に、下部共通電極(2)と、一導電
    型半導体層(3)と、真性半導体層(4)と、他導電型
    半導体層(5)と、上部電極層(6)とを順次積層し、
    素子分離領域の該上部電極層(6)と他導電型半導体層
    (5)とを除去する工程を含むことを特徴とするイメー
    ジセンサの製造方法。
  2. (2)基板(1)上に、下部共通電極(2)と、一導電
    型半導体層(3)と、真性半導体層(4)と、他導電型
    半導体層(5)と、上部電極層(6)とを順次積層し、
    素子分離領域の該上部電極層(6)を除去し、露出した
    該他導電型半導体層(5)を高抵抗化、または絶縁体化
    する工程を含むことを特徴とするイメージセンサの製造
    方法。
  3. (3)基板(1)上に、下部共通電極(2)と、一導電
    型半導体層(3)と、真性半導体層(4)と、上部電極
    層(6)とを順次積層し、素子分離領域の該上部電極層
    (6)を除去する工程を含むことを特徴とするイメージ
    センサの製造方法。
JP61009556A 1986-01-20 1986-01-20 イメ−ジセンサの製造方法 Pending JPS62166562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009556A JPS62166562A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 イメ−ジセンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009556A JPS62166562A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 イメ−ジセンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166562A true JPS62166562A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11723553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009556A Pending JPS62166562A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 イメ−ジセンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166562A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520142B1 (ko) * 1999-12-24 2005-10-10 주식회사 하이닉스반도체 높은 문턱전압 트랜지스터
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
US11514743B2 (en) 2015-08-07 2022-11-29 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for coin processing and coin recycling

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520142B1 (ko) * 1999-12-24 2005-10-10 주식회사 하이닉스반도체 높은 문턱전압 트랜지스터
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
US11514743B2 (en) 2015-08-07 2022-11-29 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for coin processing and coin recycling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154756A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS62166562A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPH06216318A (ja) 半導体メモリセルのキャパシタ電極製造方法
JPS62179774A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPH0746721B2 (ja) イメ−ジセンサおよびその製造方法
GB2503513A (en) A rear contact heterojunction intrinsic thin layer silicon solar cell
JPS61217087A (ja) 液晶表示装置用非線形抵抗素子
JPH0691105B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6132571A (ja) 光電変換装置
JPS6347981A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US5038190A (en) Photoelectric conversion device with disabled electrode
JPS61229370A (ja) 光センサ素子の製造方法
JPH06163959A (ja) 透光性導電酸化物膜の分離形成方法
JP2669919B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH10321895A (ja) 受光素子アレイの製造方法
JPS62290171A (ja) アモルフアスシリコン等倍センサの製造方法
JPH0370184A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS62172755A (ja) フオトセンサの作製方法
JPS61124172A (ja) アモルフアスシリコンイメ−ジセンサの製造方法
JPH067598B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPS6197875A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61203666A (ja) フオトダイオ−ドの製造方法
JPH1154772A (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH0512865B2 (ja)
JPS63314863A (ja) 受光素子アレイ