JPS63109216A - マフラ - Google Patents

マフラ

Info

Publication number
JPS63109216A
JPS63109216A JP25651686A JP25651686A JPS63109216A JP S63109216 A JPS63109216 A JP S63109216A JP 25651686 A JP25651686 A JP 25651686A JP 25651686 A JP25651686 A JP 25651686A JP S63109216 A JPS63109216 A JP S63109216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
muffler
low frequency
frequency components
muffler body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25651686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okuda
浩史 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25651686A priority Critical patent/JPS63109216A/ja
Publication of JPS63109216A publication Critical patent/JPS63109216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マフラに関する。
(従来の技術) 共鳴型のマフラでは、マフラ本体内面に、略全面にわた
って、吸音材として、グラスウールが備えられると共に
、マフラ本体内に共鳴室が備えられており、排気騒音の
内、主に、高周波成分がグラスウールにより消音される
。又、排気騒音の低周波成分は主に、共鳴室での共鳴現
象により消音されるが、この消音は、排気騒音の低周波
成分の内、共鳴室の共鳴周波数と同−及びその周辺の周
波数について良好に行われる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、排気騒音の低周波成分においては、音の大き
な周波数がいくつかあるのが一般的であるが、上記従来
においては、共鳴室が単一で、共鳴周波数が単一であっ
たため、低周波成分における音の大きな各周波数につい
て、充分な消音ができず、排気騒音の内の低周波成分を
良好に消音できないと云う問題があった。
本発明は、上記問題を解決できるマフラを提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく、本発明が採用した構成は、マ
フラ本体10内面に略全面にわたって吸音材11が備え
られ、マフラ本体10内に、共鳴周波数の異なる複数の
共鳴室19〜22が入口から出口に向って配設された点
にある。
(作 用) 排気騒音の内、主に、高周波成分は吸音材11により、
低周波成分は、各共鳴室19〜22での共鳴現象により
、夫々、消音される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図の図面に基
き説明すれば、第2図はトラクタの前部を示し、第2図
において、1はエンジンで、その前方には、バッテリ2
、冷却ファン3、ラジェータ4等が上記の順で配設され
、エンジン1側方にはマフラ5が配設されている。6は
上記各装置を覆被するボンネットである。
マフラ5は前後方向に配設され、その後端部が排気マニ
ホールド7と連結され、前端部が排気管8と連結されて
いる。排気管8は、ボンネット6前部のグリル9から前
方に突出している。
第1図にも示すように、マフラ5は、マフラ本体10と
、吸音材として例示する厚さ約6鶴のグラスウール11
と、隔壁12等から構成されている。
マフラ本体10は、断面円形、楕円形、四角形等とされ
、その内面には全面にわたってグラスウール11が貼着
されている。マフラ本体10の後端の下部には、排気マ
ニホールド7が着脱自在に連結される後連結筒部13が
後方突出状に形成されている。
又、マフラ本体10の前部下端には、排気管8が着脱自
在に連結される前連結筒部14が下方突出状に形成され
ている。
マフラ本体10内は隔壁12により分割状とされて、第
1〜第4通路15〜18と第1〜第4共鳴室19〜22
とが入口から出口に向って、即ち、前方に向って交互に
配設されている。換言すれば、マフラ本体10内には、
前方に向って、第1通路15、第1共鳴室19、第2通
路16、第2共鳴室20−−−−−−−−−と云う様に
、通路15〜18及び共鳴室19〜22が配設されてい
る。
各通路15〜18は上下方向に形成されており、第1〜
第3各共鳴室19〜21には、隣接する各通路15〜1
8を連絡する第1〜第3連絡路23〜25が前後方向に
形成されている。
第1、第3連絡路23.25はマフラ本体10の上部に
、第2連絡路24はマフラ本体10の下部に夫々形成さ
れ、これら連絡路23〜25及び後連結筒部13はマフ
ラ本体10の上部と下部に交互に配設されてい各共鳴室
19〜22における後端部、即ち、マフラ本体10の入
口側には、入口筒部26〜29が夫々前方突出状、即ち
、各共鳴室19〜22内部に向って突出状に形成され、
各共鳴室19〜22と、対応する各通路15〜1Bとを
連通している。
各共鳴室19〜22の前後方向の長さ及び各人口筒部2
6〜29の長さは、前側のもの程短かくされて、各共鳴
室19〜22の共鳴周波数が異なるものとされている。
ここで、マフラ5の入口から、i番目の共鳴室の共鳴周
波数をfri (Hz)とすれば、但し t:排気温度(℃)(例えば、約480℃とされる。)
di:入口筒部の内径(m) Si:入口筒部の内側断面積(r/) 7!i:入口筒部の長さくm) V:共鳴室の体積(rrr> α:開開目端正正係数=0.8 > で表わされる。
ところで、各共鳴室19〜22の共鳴周波数は通常下記
のようにして定めている。
即ち、排気騒音の低周波成分の内、音の大きな順に4つ
の周波数を選び、これを各共鳴室19〜22の共鳴周波
数とし、例えば、各共鳴室19〜22の共鳴周波数を、
100 Hz、 20082.300 Hz、 400
 Hzとしている。
尚、上記4つの共鳴周波数の順序としては、(i)  
マフラ5の出口に向うに従って、共鳴周波数を順次高く
していく場合と、 (11)  上記(i)とは逆の場合と、(社;)  
排気騒音の低周波成分の内、音の大きな頃に並べた4つ
の周波数の順序で、共鳴周波数のマフラ5の出口に向う
順序を設定する場合と、 (iv )  上記(iii )とは逆の場合と、(V
)  全くアトランダムな場合等 がある。
尚、各共鳴室19〜22の後壁内面には全面にわたって
グラスウール11が貼着されている。
上記のように構成した実施例によれば、エンジンlの排
気マニホールド7から導かれた排気ガスはマフラ5の第
1〜第4通路15〜18及び第1〜第3連絡路23〜2
5を第1図の矢印で示す順序で流れる。
そして、排気騒音の内、主に、高周波成分はグラスウー
ル11により、低周波成分は各共鳴室19〜22での共
鳴現象により、夫々、消音される。
この場合、共鳴周波数がfriとされた各共鳴室19〜
22において、排気騒音の周波数fについての理論的消
音量Att (dB)は 但し、 Ai:後連結筒部内の断面積(イ) で表わされる。
即ち、各共鳴室19〜22では、排気騒音の低周波成分
の内、その共鳴周波数及びその周辺の周波数について、
良好に消音できる。
従って、各共鳴室19〜22の共鳴周波数を、排気騒音
の内の音の大きな4つの周波数としておけば、排気騒音
の低周波成分を良好に消音でき、排気騒音を小さくでき
る。
第3図及び第4図は本発明とは別のマフラ装置で、マフ
ラ5の後連結筒部13が排気マニホールド7に伸縮自在
な蛇腹部材32を介して着脱自在に連結されると共に、
マフラ5が排気マニホールド7にゴム33を介して支持
されている。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、排気騒音の低周
波成分を良好に消音でき、排気騒音を小さくできる0本
発明は上記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
マフラの縦側断面図、第2図はトラクタ前部の縦側断面
図、第3図及び第4図は本発明とは別のマフラ装置を示
し、第3図は側面図、第4図は分解斜視図である。 5・・・マフラ、10・・・マフラ本体、11・・・グ
ラスウール(吸音材)、19〜22・・・第1〜第4共
鳴室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マフラ本体10内面に略全面にわたって吸音材1
    1が備えられ、マフラ本体10内に、共鳴周波数の異な
    る複数の共鳴室19〜22が入口から出口に向って配設
    されたことを特徴とするマフラ。
JP25651686A 1986-10-27 1986-10-27 マフラ Pending JPS63109216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25651686A JPS63109216A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 マフラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25651686A JPS63109216A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 マフラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109216A true JPS63109216A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17293709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25651686A Pending JPS63109216A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 マフラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63109216A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712650Y2 (ja) エンジンの排気サイレンサ
US7819224B2 (en) Assembly for reducing noise in turbofan engines
JPS582410A (ja) 消音器
JP3653763B2 (ja) 消音器
JPH05288047A (ja) 排気消音器
CA1067770A (en) Air intake silencer
JPS5941618A (ja) 自動車用エンジンの排気騒音低減装置
JP4573463B2 (ja) 内燃機関用マフラ
JPS63109216A (ja) マフラ
JPH0637514U (ja) 消音器
JPS6345539Y2 (ja)
JP3738579B2 (ja) 通風可能な消音装置
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH06280553A (ja) 消音器
JPS6040813Y2 (ja) 消音器
JPS58148215A (ja) 自動車用エンジンのマフラ−
JPH0720330Y2 (ja) 自動車用マフラー
JP2586307Y2 (ja) 農作業車用エンジンマフラー
JPS636407Y2 (ja)
JPH0141850Y2 (ja)
JPH0610648A (ja) 内燃機関用消音器
JP3008463B2 (ja) エンジン用マフラ
JPS5893919A (ja) 排気装置
JPH08246843A (ja) 消音器
JPH0724594Y2 (ja) 消音装置