JPS63108629A - 環状接触子 - Google Patents

環状接触子

Info

Publication number
JPS63108629A
JPS63108629A JP25180386A JP25180386A JPS63108629A JP S63108629 A JPS63108629 A JP S63108629A JP 25180386 A JP25180386 A JP 25180386A JP 25180386 A JP25180386 A JP 25180386A JP S63108629 A JPS63108629 A JP S63108629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
annular
conductor
groove
annular contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25180386A
Other languages
English (en)
Inventor
江頭 正清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25180386A priority Critical patent/JPS63108629A/ja
Publication of JPS63108629A publication Critical patent/JPS63108629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/38Plug-and-socket contacts
    • H01H1/385Contact arrangements for high voltage gas blast circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/24Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with resilient mounting
    • H01H1/242Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with resilient mounting the contact forming a part of a coil spring

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電力系統の変電所や開閉所に用いられるしゃ断
器、絶路器、母線等、開閉別器の内部導体の通電接触部
に係るものであって、特に環状接触子の改良に関するも
のである。
(従来の技術) 電力系統の変電所や開閉所に用いられるしゃ断器、断路
器、母線等の開閉機器は内部の導体を接続するため数多
くの通電接触部を有している。この通電接触部は、■短
絡事故時の大電流により発生する電磁力に耐える力と、
■所要の電流を通電させるために必要な接触圧力と、■
数トンにもおよぶ開閉機器を組立る際に適度の隔磨があ
り、多少のセンターずれがあっても、内部導体の挿入組
立てとドツキング作業が容易にできる構造でおること、
■通電接触部に82けられている接触子の加工や組立が
簡単にでき、一度組込んだ接触子が衝撃などにより容易
に分解しないことが要求されている。
このような通電接触部を有する開閉機器の一つとして、
一般に第7図に示すようなしゃ断器が知られている。
即ち、タンク1内にはしゃ断部2力福2けられ、このし
ゃ断部2は対向する一対の固定電極部3と可動電極部4
から構成されている。
固定電極部3は、中央に配設された固定電極5と、この
固定電極5の先端を囲む様に配設されたフィンガー状の
環状接触子(以下フィンガー接触子と称する)6とを有
しており、この構成により、後述する可動電極部4と電
気的に接続される様になっている。また、固定電極部3
の基端側方には固定接触子7が装着され、この固定接触
子7には接触フィンガー8を介して導体9が配設されて
いる。
一方、可動電極部4は、固定電極5を挿入する中央の可
動接触子10と、この可動接触子10の周囲に配設され
た絶縁ノズル11とを有している。
可動接触子10と絶縁ノズル11は、共にバッファシリ
ンダ12の先端に&=Wされている。バッファシリンダ
12は図示していない駆動機構側の操作棒13に従って
、バッファピストン14の外側を摺動自在に移動するも
のでおる。さらに、バッファシリンダ12の周囲には通
電接触子15が設けられている。通電接触子15は、導
体16の先端に設けられたスライドコンタクト17とこ
のスライドコンタクト17を抑圧支持するガーターバネ
18とから構成されており、この通電接触子15により
導体16とバッファシリンダ12間が電気的に接続され
、摺動接触部が形成されている。
また、通電接触子15即ちスライドコンタクト17及び
ガーターバネ18の周囲には、電界緩和用シールド19
が配設されている。更に、可動電極部4の基端は、伯の
開閉機器との接続母線に連結する導体20に連結されて
いる。なお、タンク1内には絶縁ガスが充填されている
ところで、上記のような開閉機器に用いられる各種接触
子のうち、例えば、可動電極部4の通電接触子15は、
第8図に示す様にスライドコンタクト17部分をスリ割
加工されている。
このようにスリ割加工を施すには、細いスリ割加工作業
及びスリ割加工後、スリ割加工によって生じる針状金属
によって絶縁ガスの絶縁耐力が減少されるため、入念な
パリ取作業が必要である。
また、固定電極部3のフィンガー接触子6のようにフィ
ンガー状の接触子を導体溝に嵌め込んで、バネで押える
構成の環状接触子を用いた場合には、■導体に設けられ
る溝の加工及びパリ取り作業、■数多くのフィンガー状
接触子ヤ接触子の数に対応した数量のバネを1個1個組
込むという複雑な組立て作業、■フィンガー装着部分の
パリ取り作業が必要となる。しかも、部品点数が多くな
るため、部品集め等の生産管理や、部品の品質管理に労
力を要する。
更に、可動電極部4においては、前述のごとく、スライ
ドコンタクト17やスライドコンタクト17を押えてい
るガーターバネ18のまわりの電界を緩和するためにシ
ールド1つを取付ける必要があり、可動電極部の直径の
大型化は避けられない。
加えて所要の絶縁距離DTを確保して、タンク1の直径
を決めるため、しゃ断器全体が大型化してしまう欠点も
ある。
一方、可動電極部4の通電接触子15においては、バッ
ファシリンダ12の摺動の度に、バッファシリンダ12
の表面及びスライドコンタクト17の表面に接触抵抗を
減少するために施した銀メッキが摩耗して金属粉が発生
し、使用頻度が多くなると通電不良をきたす恐れがある
(発明が解決しようとする問題点) 上記の様に、従来の環状接触子においては、構造が大型
・複雑化し、加工や組立てが複雑化する上、生産・品質
管理に労力を要し、しかも使用頻度に応じて通電不良を
生じ易いという問題点が存在していた。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解決す
るために提案されたものであり、構造が単純でパリが出
ず、加工及び組立を簡略化し、且つ生産・品質管理が容
易で、長期使用においても信頼性が高く、機器の小型化
に貢献し得る様な環状接触子を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の環状接触子は、楕円環状に巻回された環状接触
子本体を、開閉機器内部導体の溝部に組込み、この環状
接触子本体に、環状接触子本体の巻回方向と逆向きに巻
回した円環状の環状バネを内装したことを特徴とするも
のである。
(作用) 本発明の環状接触子においては、以上の様な構成を有す
ることにより、環状接触子を例えば可動接触部のバッフ
ァシリンダと導体間の摺動接触部に装着した場合に、環
状接触子に内装している環状バネにより発生する接触圧
力によって、導体とバッファシリンダ間の導通を保つこ
とができるのである。
(実施例) 進んで本発明の環状接触子の一実施例を第1図乃至第4
図を用いて説明する。
なお、従来の技術と同一部分については同一符号を付し
て説明を省略する。
*実施例の構成* 第1図には本発明の環状接触子の半割断面斜視図、第2
図は第1図の内部構造を示す部分拡大図である。
第1図において、可動電極部4の導体16内に環状の溝
部30が形成され、この溝部30に環状接触子31が装
着されている。環状接触子1を構成する環状接触子本体
32は、表面に接触抵抗を低減するために銀メッキを施
した導電性の金属線、例えば銅線、アルミ線を円形また
は角部に丸みを持った矩形断面とされており、楕円環状
に巻回され、その両端部を接合されて環状に形成されて
いる。そして、この環状接触子本体32に内接する形で
環状バネ33が挿入されている。環状バネ33は、振動
や組立時に相互にこすり合っても針状金属粉等を生じな
いよう角部に丸みを有する矩形断面とされており、環状
接触子本体32と逆方向に巻回され、両端部を接合され
て環状に形成されている。
このように環状接触子本体32と環状バネ33とが逆向
きに巻回されているので、外側の環状接触子本体32と
環状バネ33とが交差して接触するために、環状接触子
本体32が環状バネ33の隙間に食い込むことが防止さ
れている。
なお、環状バネ33の強さは、接点の数や、接点の直径
、短絡事故時の電流をパラメーターとして決まる値や、
定格電流を流す場合の通電を確保するために必要な接触
圧力を得るような値を満たす大きさくピする。
環状バネ33の外径DBは第3図に示すように、環状接
触子を導体16に32Gノられた溝部30に装着する場
合に、溝部30の外径をD M 、環状接触子本体32
の金属線の厚さを王とするとき、環状バネ33の自由状
態の外径DBが、 D B > DM+ 2 T であり、しかも環状バネ33を導体16の溝部30に装
着して、(辰勅などの外力や、バッファシリンダ12を
挿入する場合にも、溝部30から飛び出さない導体16
側に向いた所要の力を発生するよう、しかも、バッファ
シリンダ12を挿入して環状バネ33に環状接触子本体
32の金属線を介して、力を加えた場合に第2図に示す
ように、環状バネ33の間隔Cが環状接触子本体32の
金属線の幅Bよりも小さくなるよう環状バネ33の自由
状態の外径とバネ間隔、バネの強さを決める。
導体16に設【プる溝部30の深さ[−1は、環状バネ
33の厚さをAとすると、 ト1>A/2 となるような深さとして、外力を受けた場合も、環状接
触子本体32が溝部30から飛び出さない構造とする。
この様にして環状接触子31は、ガスしゃ断器の可動電
極部4のバッファシリンダ12と、導体16間の1習動
接触部に装着されるばかりでなく、固定電極部3の通電
接触部に環状接触子31aが装着され、更に、固定電極
部3と他の開閉機器を結ぶ母線とを連結する導体9の間
に環状接触子31bが装着されて、電気的に導通される
。従って、導体20からしゃ断器内に導通された電気は
、可動電極部4−導体16−環状接触子31−バッファ
シリンダ12−環状接触子31a−固定電極部3−固定
接触子7−環状接触子31b−導体9−と導かれて、し
ゃ断器の外部へと導通される。
ニド実施例の作用* 以上のように構成された本実施例の環状接触子31は、
導電性の金属線を矩形状の断面に成形し、巻回して南回
状に成形するので、成形作業をは械にて行え、作業の容
易化及び大量生産が可能となっている。また、環状接触
子31を装着する溝部30は一つでよく、溝部30の形
状が従来よりも単純化されているため、パリが出易いス
リ割加工、スライス盤による溝加工を必要とせず、パリ
の出ない旋盤加工で成形することができ、従来性なわれ
ていたパリ取り作業が不要となる。更に、導体16の内
部に環状接触子31を装着することにより、電界を極部
的に高くするガーターバネ18のような突起状部分がな
くなり、電界緩和を図るためのシールド19も必要ない
ため、構成が小型・簡略化され部品点数が削減される。
特に、しゃ断器のタンク1の外形がシールド19の大き
さによって決定される場合は、しゃ断器全体を小型化す
ることができる。シールド19が配設されないことは、
またItJC@等の自動機による加工が可能となる利点
もある。加えて、バッファシリンダ12の全周にわたり
隙間なく通電接触点を設けることができるため、通電接
触点一点あたりの通電量を少なくして、接触圧力を弱く
し、パラフッ・シリンダ12表面に接触抵抗を減少する
ために施した銀メッキや環状接触子表面の銀メッキの損
耗を少なくすることが可能となる。従って、長期に渡る
多頻度の使用においても金属粉を発生し難く、信頼性を
向上できる。
*他の実施例* 前記実施例においては、環状接触子本体32の形状を南
回形状としたが、この形状に限定されるものではなく、
第5図に示すように環状接触子33の断面形状が上部を
円弧、下部を矩形としてもよい。
この形状の環状接触子31では、導体16との接触部を
直線状とすることにより、パンフッ1シリンダ12や固
定接触子7を挿入する際に発生するスライド荷重を線接
触で受けられるため、環状接触子31が溝部30より飛
び出しにくい構造であり、更に、小型化と信頼性の向上
を図ることができる。
第6図に本発明の環状接触子31C〜31eを、断路器
と、断路器に連結した母線に適用した場合の実施例を示
す。即ら、断路器タンク41内には、対向して可動電極
42と固定電極43が設けられ、可動電極42内には可
動接触子44が絶縁ロッド45に連結され、この絶縁ロ
ッド45と可動接触子44は、操作機46によって1習
動自在に設けられている。更に、可動電極42の先端部
溝部が形成され、この溝部に環状接触子31Gが配設さ
れている。更に、可動電極42の基端には、直角方向に
接触子47が装着され、この接触子47に母線タンク4
8内の母線導体49内の溝部に組込まれた環状接触子3
1dを介して接続されている。
一方、固定電極43内にも溝部が形成され、この溝部に
環状接触子31effia着されている。
このような構成の断路器においても、各環状接触子31
c〜31dを各通電接触部に設けた効果はしゃ断器と同
様である。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、南回環状に巻回し
た環状接触子本体内部に巻回方向が逆向きの円環状のバ
ネを装着するという簡略な構成により、加工および組立
てが簡単で、生産・品質管理を容易化し、しかも、長期
使用においても信頼性が高い小型の環状接触子を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による環状接触子の装着状態を示す半割
断面斜視図、第2図は第1図の一部を拡大構造説明図、
第3図は環状接触子を導体3aに装着した場合の溝部大
ぎざと、環状接触子の断面形状の大きさとの関係を示す
説明図、第4図は本発明の環状接触子を装着したガスし
ゃ断器の断面図、第5図は本発明の環状接触子の他の実
施例を示す断面図、第6図は本発明の環状接触子を装着
した断路器と母線の一部断面図、第7図は従来のガスし
ゃ断器を示す断面図、第8図は従来のスリ割タイプの通
電接触子の構造図である。 1・・・タンク、2・・・しヤ断部、3・・・固定電極
部、4゜44・・・可動電極部、5,43・・・固定電
極、6・・・フィンガー接触子、7・・・固定接触子、
8・・・接触フィンガー、9.’16.20・・・導体
、10.42・・・可動電極、11・・・絶縁ノズル、
12・・・バッファシリンダ、13・・・操作棒、14
・・・バッファピストン、15・・・通電接触子、17
・・・スライドコンタクト、18・・・ガーターバネ、
19・・・シールド、30・・・溝部、31,31a〜
31e・・・環状接触子、32・・・環状接触子本体、
33・・・環状バネ、41・・・絶路器タンク、45・
・・絶縁ロッド、47・・・接触子、48・・・母線タ
ンク、49・・・母線導体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開閉機器内部導体の内面に設けられた溝部に組込
    まれ、開閉機器内部導体の接触をする環状接触子におい
    て、 楕円環状に巻回され、開閉機器内部導体の溝部に組込ま
    れる環状接触子本体と、この環状接触子本体の巻回方向
    と逆向きの円環状に巻回され、環状接触子本体に内装さ
    れる環状バネとから成ることを特徴とする環状接触子。
  2. (2)環状接触子本体として、表面側を円弧状、溝部側
    を矩形に巻回形成されたものを使用する特許請求の範囲
    第1項記載の環状接触子。
JP25180386A 1986-10-24 1986-10-24 環状接触子 Pending JPS63108629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25180386A JPS63108629A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 環状接触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25180386A JPS63108629A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 環状接触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108629A true JPS63108629A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17228155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25180386A Pending JPS63108629A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 環状接触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108629A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109244U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
JP2008047474A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp ガス絶縁開閉器
JP2009134995A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 気中遮断器
KR100919855B1 (ko) * 2002-03-14 2009-09-30 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 집전자
WO2010092682A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 接触子装置
JP2010277779A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Toshiba Corp 開閉器
JP2013183501A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 導体接続構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109244U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
JPH0740279Y2 (ja) * 1990-02-22 1995-09-13 株式会社高岳製作所 開閉器
KR100919855B1 (ko) * 2002-03-14 2009-09-30 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 집전자
JP2008047474A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp ガス絶縁開閉器
JP2009134995A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 気中遮断器
WO2010092682A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 接触子装置
JP5111623B2 (ja) * 2009-02-13 2013-01-09 三菱電機株式会社 接触子装置
JP2010277779A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Toshiba Corp 開閉器
JP2013183501A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 導体接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146805A3 (en) Electric circuit breaker with improved contact structure
CA1234857A (en) Electric connection of braids of a circuit breaker terminal
JPS63108629A (ja) 環状接触子
JPH0381920A (ja) 断路器
JP3752598B2 (ja) 真空スイッチギヤ
JPS60257080A (ja) 二導体間の電気接続装置
JP4232766B2 (ja) 真空スイッチギヤ
JP2960159B2 (ja) 圧縮ガス絶縁形金属容器密閉高電圧開閉設備のための接地開閉器
CN204303707U (zh) 断路器
JP2804040B2 (ja) 電気的接続導体
JP2523474B2 (ja) ガス遮断器
JP4249971B2 (ja) 刃形開閉器
CN217521903U (zh) 一种固体绝缘真空开关
CN112701005B (zh) 一种组合式电联接及使用该电联接的隔离接地开关
EP1705767A1 (en) Combined disconnector-earthing switch device
JPS6110406Y2 (ja)
JPS5941106A (ja) 3相一括形ガス絶縁電気機器
JP2600232Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN113809651A (zh) 具有改进的电气连接设备的电气开关柜
JP3233440B2 (ja) 抵抗付き断路器
CN115668674A (zh) 母线连接装置
JPH0355928B2 (ja)
JPH02117026A (ja) ガス絶縁開閉装置の断路器
JPS6266517A (ja) 開閉器
JPS62262320A (ja) 接触子