JPS6110406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110406Y2
JPS6110406Y2 JP13801180U JP13801180U JPS6110406Y2 JP S6110406 Y2 JPS6110406 Y2 JP S6110406Y2 JP 13801180 U JP13801180 U JP 13801180U JP 13801180 U JP13801180 U JP 13801180U JP S6110406 Y2 JPS6110406 Y2 JP S6110406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
contact
ground
cap
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13801180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5761907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13801180U priority Critical patent/JPS6110406Y2/ja
Publication of JPS5761907U publication Critical patent/JPS5761907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110406Y2 publication Critical patent/JPS6110406Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は断路器などの開閉器の接地装置に係
り、事故電流等による電磁力で接地ブレードが開
路されることを防止する構造に関する。
断路器の接地装置は本来機器の点検時に誤送電
などの電気事故から作業者を保護するための保安
装置であつて、連続通電を行なわないことを建前
としている。接地装置の従来例につき第1図につ
き説明する。大地に据付けられた架台(図示省
略)上に固定されたベース1には断路器の一部を
構成する支持碍子2が支持される。支持硝子2の
頂部には固定接触部3が固着され図示省略の可動
接触子との間で開離・閉成が行なわれる。固定接
触部3にはリード4が接続されるとともに接地接
触子5が電気的に接続される。接地接触子5は支
え6により支持碍子2に固定されている。接地接
触子5と接離する可動接触部7を先端に有する接
地ブレード8の基端部は接地軸9に固着され、操
作装置(図示省略)により接地軸9が回動される
と接地ブレード8が起伏する。第1図は断路器本
体が開路され接地装置が投入された状態を示し固
定接触子3と接地ブレード8とは電気的に接続さ
れ、よつて固定接触部3は接地される。
このような構造の接地装置において、地絡事故
などにより時には100KAにも及ぶ瞬間電流が流
れると、この電流による電磁力で接地ブレード8
が振動して接触不良を生じたり、またリード4に
流れる電流と接地ブレード8に流れる電流との相
互作用で接地ブレード8が開路方向の力を受け、
極端な場合接地ブレード8が開路することがあ
る。このような問題を除くため従来鍵装置を別個
に設けたり、リンク機構のデツドポイントを構成
して接地ブレード8を保持する方法があるが、構
造が極めて複雑になりかつ組立作業も煩雑になる
という欠点がある。また、接地接触子5の接触圧
力を増大させる方法もあるが、接地装置の開閉の
際接地接触子5と可動接触部7との摩擦抵抗が増
大して大きな操作力が必要となり、操作機構の大
形化を招くという欠点もある。
そこで、本考案は上述の欠点に鑑み、簡単な構
造で組立も容易でありしかも大形化のおそれもな
く接地ブレードの接触不良や不意の開路を防止し
た接地装置の提供を目的とし、新規な着想にて考
案されたものである。
かかる目的を達成する本考案の構成は、接地ブ
レードの先端部である可動接触部を両側より挾持
する接地接触子の両外側にあつて、系統と接続す
る開閉器の固定接触部と導通する導電部材を上記
接地接触子と平行でかつ絶縁して配置し、上記導
電部材と上記接地接触子との対応する先端どうし
を電気的に接続する接地装置において、矩形の一
辺中央部に切欠きを設けた形状の断面を有する強
磁性体からなるキヤツプを、上記接地接触子の囲
りの上記導電部材との間に間隙を有して配置し、
しかも上記可動接触部が上記接地接触子に投入さ
れた状態で上記可動接触部を上記切欠き内に収納
するように配置したことを特徴とする。
ここで、第2図ないし第4図を参照して本考案
の実施例を説明する。なお、第1図と同一部分に
は同符号を付す。固定接触子に接続されている支
え6の端には、導電部材10が固定されている。
この導電部材10はコ字状に形成されており、こ
のコ字状にて囲まれるように接地接触子5が絶縁
体11を介して固定されている。すなわち、導電
部材10は接地接触子5に対して平行でかつ絶縁
される如く接地接触子5の両外側に位置してい
る。接地接触子5および導電部材10の対応する
先端どうしは、接地導体12によつて接続されて
いる。この接地導体12は接地接触子5と導電部
材10との間隔より充分長い長さを有している。
また、接地接触子5には接地装置が操作されて投
入された状態で、接地ブレード8の可動接触部7
が挾持される。このため、たとえば瞬時電流が流
れる場合、電流Iは支え6から導電部材10にI2
およびI1となつて流れ、接地導体12を介して接
地接触子5から可動接触部7に流れ込む。
他方、矩形の一辺中央部に切欠きを設けた形状
の断面を有する強磁性体からなるキヤツプ13を
第3図に示すように形成する。このキヤツプ13
は接地接触子5と導電部材10との間で接地接触
子5を囲むように配置される。この場合、切欠き
は可動接触部7が入り込めるように形成されるの
で、接地接触子5以上の幅で接地接触子5の下方
に位置する。キヤツプ13はその支え14によつ
て支持碍子に固定される。そして、キヤツプ13
は接地接触子5および導電部材10に対して間隙
を有している。したがつて、接地ブレード8が投
入された可動接触部7が接地接触子5に挾持され
た状態で可動接触部7はキヤツプ13の切欠き内
に収納されることになる。
ここで、特にキヤツプ13による作用を説明す
る。地絡電流などの事故電流Iは前述したように
I1とI2とに分流し、導電部材10、接地導体1
2、接地接触子5を流れて可動接触部7にて合流
しIとなつて接地ブレード8に流れる。この時、
電流I1およびI2は磁性体であるキヤツプ13の脚
部13a,13bを一巻きしているので、矢印の
方向に磁束φを発生させる。可動接触部7および
接地ブレード8に流れる電流Iは切欠きの部分で
磁束φと直角に交叉するので、フレミングの左手
の法則により、接地ブレード8は投入方向に電磁
力を受けこの力によつて閉路が確実に保持され
る。そして、この力は電流Iが大きい程大きなも
のとなる。
また、導電部材10の電流方向と接地接触子5
の電流方向とは逆向きになるため、接地接触子5
には可動接触部7の接触圧力を増大させる方向に
力が働くことになる。
以上実施例にて説明したように本考案によれ
ば、キヤツプの配置により接地ブレードを保持す
る必要がある瞬間のみ事故の規模に応じた保持力
が作用し、平常時には全く作用しないため操作力
を増大させず構造も複雑にせず、接地ブレードの
振動や接触部の脱離を好適に防止でき、接地装置
の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は接地装置を主に示す水平二点切断路器
の一例の斜視図、第2図ないし第4図は本考案に
よる接地装置の一例を示し、第2図は斜視図、第
3図はキヤツプの斜視図、第4図は第2図のA−
A線断面図である。 図面中、3は固定接触部、5は接地接触子、7
は可動接触部、8は接地ブレード、10は導電部
材、13はキヤツプである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接地ブレードの先端部である可動接触部を両側
    より挾持する接地接触子の両外側にあつて、系統
    と接続する開閉器の固定接触部と導通する導電部
    材を上記接地接触子と平行でかつ絶縁して配置
    し、上記導電部材と上記接地接触子との対応する
    先端どうしを電気的に接続する接地装置におい
    て、矩形の一辺中央部に切欠きを設けた形状の断
    面を有する強磁性体からなるキヤツプを、上記接
    地接触子の囲りの上記導電部材との間に間隙を有
    して配置し、しかも上記可動接触部が上記接地接
    触子に投入された状態で上記可動接触部を上記切
    欠き内に収納するように配置したことを特徴とす
    る接地装置。
JP13801180U 1980-09-27 1980-09-27 Expired JPS6110406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801180U JPS6110406Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801180U JPS6110406Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5761907U JPS5761907U (ja) 1982-04-13
JPS6110406Y2 true JPS6110406Y2 (ja) 1986-04-03

Family

ID=29498072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13801180U Expired JPS6110406Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110406Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7225890B2 (ja) * 2019-02-15 2023-02-21 富士電機株式会社 接地開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5761907U (ja) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5684442A (en) Electromagnet switching device, especially contactor
JPS6110406Y2 (ja)
KR950034329A (ko) 부하 차단 스위치용 회전 아크 단속기
JPS63108629A (ja) 環状接触子
JP2996808B2 (ja) 開閉器
JP2633959B2 (ja) 回路遮断器
JPH0220741Y2 (ja)
KR910000073B1 (ko) 가스절연개폐장치용 접지개폐기
KR930006824Y1 (ko) 전자 접속기의 보조접점 아크(arc) 소호장치
JPH0159686B2 (ja)
JPH076585Y2 (ja) 接地装置
JPS5816109Y2 (ja) 回路しや断器の接触子
JPS6037787Y2 (ja) 断路器
SU568105A2 (ru) Устройство дл защиты электроагрегата от короткого замыкани
JPH08293230A (ja) 断路器
JPH0621141Y2 (ja) 断路器の接地装置
JPH05109331A (ja) 開閉装置用接続器
JP2513569Y2 (ja) 開閉器
JPS61220215A (ja) 開閉器
JP2946726B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3339751B2 (ja) 抵抗付き断路器
JPS60200712A (ja) ガス絶縁開閉装置用接地開閉器
JPH08153445A (ja) 接地開閉器
JPS62254327A (ja) 開閉装置
JPS6032505A (ja) 接地装置