JPS63108430A - 文書表示方式 - Google Patents

文書表示方式

Info

Publication number
JPS63108430A
JPS63108430A JP61253825A JP25382586A JPS63108430A JP S63108430 A JPS63108430 A JP S63108430A JP 61253825 A JP61253825 A JP 61253825A JP 25382586 A JP25382586 A JP 25382586A JP S63108430 A JPS63108430 A JP S63108430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
character
area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61253825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608276B2 (ja
Inventor
Masao Nakamura
正雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61253825A priority Critical patent/JP2608276B2/ja
Publication of JPS63108430A publication Critical patent/JPS63108430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608276B2 publication Critical patent/JP2608276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書表示方式に係り、特に多種の情報が混在し
た文書処理に好適な表示方式に関する。
〔従来の技術〕
近年、単なる文字情報のみを処理するワードプロ七ツサ
だけでなく、画像情報等の異種情報の混在した文書を取
扱う文書処理装置が出現している。
その処理方式には、例えば特開昭59−165154に
記載のように、情報種別ごとに編集してその結果を合成
し、一枚の文書として表示するといったものである。そ
の表示方式においては、各種情報から構成される文書を
ビットマツプディスプレイを用いて、印刷状態の文書と
して表示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、文書の印刷状態を表示するに留まって
おり、構成情報を識別できるような文書表示方式は無い
。このため利用者は、複数種別の情報から成る文書の編
集においては、その文書がどのような情報よりどのよ5
に構成されているのかを認識することができず、思いど
うりに編集処理ができないという問題があった。
本発明の目的は、上記文書に対し、利用者が情報種別に
応じた高度で複雑な編集処理を可能とする文書表示方式
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、複数情報から成る文書の表示において、各
情報種別に応じて、構成情報の占める領域を識別−水子
るこ゛と、あるいは構成情報の種別単位に抽出して表示
することにより達成される。
〔作用〕
構成情報の文書上に占める領域を明示することにより、
利用者は、特定の領域に対しては該当情報に応じた自由
な編集処理(例えば、文字領域においては文字列編集処
理、画像領域においては画像データ編集処理等)を行う
ことが可能となる。
また、特定種別の情報のみ抽出表示することにより、該
当画面では抽出した情報に関する編集処理を上記同様自
由に行うことが可能となる。
これにより、利用者は、複数種別の情報から構成される
文書に対しても、情報種別に惑わされることなく文書編
集処理を行うことができる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図fa)は、本発明を実用するハードウェア構成の
一例を示す。図中、10はキーボード等の入力装置、2
0は文書データを保持する記憶装置、50は各装置およ
び動作の制御を行5 CPU、40は文書の表示を行う
表示装置である。また第1図(blは、文書を表示する
までの処理フローを示す。以下、第1図(a) 、 (
b)を用いて動作の流れを説明する。
処理50において、キーボード等の入力装置10より文
書表示の指示を受けとると、処理60において、CPU
30は記憶装置20より指示された文書の構成情報(文
字情報1画像情報)を読み込み表示制御装置に設定する
。次に処理70において表示制御装置40は設定された
文書の構成情報を判断し、また各情報の文書上に占める
領域を調べる。そして処理80において、表示制御装置
40は先の処理50において入力された指示に基づき、
表示装置40に該当文書の構成情報が区別(文字情報と
画像情報の区別)できるよ5に表示する。
以下に文書の表示手順を詳細に説明する。
第2図は、表示すべき文書100の一例を示すものであ
る。文書100には、文字101および画像102が含
まれている。文字101は記憶装[20に記憶されると
きには文字コード情報として記憶され、画像102は画
素データとして記憶される。又、文書内における文字1
01、画像102の位置の情報もあわせて記憶される。
この位置の情報は、文字101の場合は第2図の文書1
10に示すように、文字101の占める領域のタテ、ヨ
コのサイズ(H,、W、)および、文書の起点(左上端
人)より領域の左上端の位置(X8.Yl)である。又
、画像102も文書120に示すとおり、2つの領域に
分けられそれぞれの領域が、文字101の場合と同様、
タテ、ヨコのサイズおよび領域の左上端の位置により特
定される。
第3図に、記憶装置50内に記憶された各テーブルを示
す。
■ 文書テーブル140 文書テーブルは、文書毎にレコードを有しており、一つ
のレコードが一つの文書に対応している。各レコードに
は、文字情報管理テーブルアドレスおよび画像情報管理
テーブルアドレスが記憶されている。
■ 文字領域管理テーブル150 文字領域管理テーブルは、一つの文字領域毎九一つのレ
コードを有し、文書テーブルの文字情報管理テーブルア
ドレスによって検索される。
各レコードには、領域の位置(x、、y、)、領域のタ
テ、ヨコ(H,、W、 ) 、文字列格納アドレスおよ
び、同一の文書内に他の文字領域がある場合にはその領
域のレコードのアドレスを示す次の文字領域のアドレス
が格納されている。領域の位置、タテ・ヨコについては
、第2図で既に定義した。又、文字列格納アドレスは、
領域内の文字を表わす文字コード列の記憶装置20内の
開始アドレスを示すものである。次の文字領域のアドレ
スのフィールドは、第2図の場合は文字領域が1つしか
ないので0となっていて、他に文字領域がないことを示
している。
■ 画像領域管理テーブル160 画像領域管理テーブルは、一つの画像領域毎に一つのレ
コードを有し、文書テーブルの画像情報管理テーブルア
ドレスによって検索される。
各レコードには、領域の位置、領域のタテ、ヨコ画像デ
ータ格納アドレスおよび、同一の文書内に他残りの図形
領域が存在するか否かを示すフラグが格納されている。
画像データ格納アドレスは、領域内の画素データを表わ
す主記憶装置の先頭アドレスを示すものである。次の像
領域のアドレスのフィールドは、第2図の場合は画像領
域が2つあるので、一方のレコードのフールドについて
は、他の画像領域のレコードを示すため、そのアドレス
が格納されており、他方のレコードにはもう残りがない
ため0となっている。
第4図に、表示制御装置の詳細ブロック図を示す。20
0は文書バッファ、210は文字フォントが格納された
フォントメモリ、220はフォント展開処理部、230
は画像データ展開処理部、240は表示装置450ドツ
ト位置に対応する記憶位置を有する表示メモリ、250
は情報識別処理部である。
第1図(a)、第3図、第4図を参照しながら、第1図
(b)の処理フローをさらに詳細に説明する。
■ 処理50 CPU20はまず、入力装置10から文書表示指示を受
ける。
■ 処理60 CPU20は、入力された「文書表示指示」で指定され
た文書のレコードを記憶装置20の文書テーブルから検
索する。
さらにCPU20は、検索結果に基き、文字情報管理テ
ーブルおよび画像情報管理テーブルを検索する。
CPU20は検索の結果書た文字2画像領域の位置、タ
テヨコの値を文書バッファ200に格納する。
又、CPU20は文字列格納アドレス、画像データ格納
アドレスを用いて記憶装置20から、文字コード列およ
び画素データを読出して文書バッファ200に格納する
■ 処理70 フォント展開処理部220は、文書バッファ200内の
文字コードを読出して、フォントメモリ210を用いて
ドツト情報に展開する。
さらに、フォント展開処理部220は、展開した文字の
ドツト情報を、文書バッファ200内の文字領域位置、
タテ・ヨコの値で指定される表示メモリ240内の記憶
位置へ格納する。
画像データ展開処理部230は、文書バッファの各画像
領域の画素データを読出し、各画像領域の位置、タテ、
ヨコの値で指定される表示メモリ240内の記憶位置へ
格納する。
■ 処理80 情報識別処理部250は、文書バッファ200内の文字
領域・画像領域の位置、タテ・ヨコの値に基き領域枠の
ドツト情報を表示メモリ240に書込む。領域枠のドツ
トデータとしては、例えば実線破線などがあるが、これ
らは予め情報識別処理部250に設定されている。又、
表示メモリ240に枠を書込む時、文字領域の枠の場合
は実線、画像領域の枠の場合は破線の枠のドツトデータ
が選ばれろ。
表示メモリ240に記憶されたデータは、周知の如く表
示装置45のラスタスキャンに同期して読出され、表示
装置45は読出されたデータの可視表示を行なう。
第5図は、第2図の文書の構成情報を識別して表示した
例である。表示例300では、文字情報の占める領域を
実線枠にて、また画像情報の占める領域を破線枠にて示
している。一般的な文書処理では、文字列を編集・校正
したり、画像データを転記したりといった処理が考えら
れる。しかし、例えば画像情報が文字の書かれた文書を
スキャナ等により読みとったもののような場合、画面上
では文字情報との視覚的区別がつかず、文字列編集をや
ろうとしても、選択対象が画像データのため編集できな
いといったことが発生する。これに対し、上記600の
表示に示すごとく、構成情報種別ごとに予めその領域表
示枠の枠種を決め、マニーアル等に示しておくことによ
り、利用者は容易にその情報種別を認識することができ
、選択対象情報に適した文書処理を加えることができる
。もちろん、情報種別と枠種の対応関係は、画面上に対
応表を表示することにより、より適切に利用者へ知らし
めることもできる。
利用者は、文字領域内の文字を編集、校正を行な5際は
、入力装置10によりカーソル位置および編集、校正の
内容を指定するキー人力を行なう。
CPU20は、指定された編集又は校正の内容を実行す
るプログラムを起動し、指示された文字に対し編集、校
正を行なう。
例えば、文字を修正する場合はCPU20はカーソルで
指定された文字を、キー人力された文字で置き換える為
、記憶装置内の該指定された文字の文字コードを新たな
文字の文字コードに書き換える。
又、文書バッファ200についても同様に書換える。
フォント展開処理部220は、書換えられた文字コード
を文字フォントに展開して表示メモリ240に書込む。
表示装置45は表示メモリ240の内容を表示すること
により、文字修正が行なわれる。
他に文字の挿入、削除、移動、複写等の各種編集処理が
CPtJ20のプログラムによって実現される。
これらのプログラムについては、よく知られるものなの
でこれ以上の説明を省略する。
又、画像を転写する場合は、CPUの転写プログラムを
起動し入力装置10によりまず、文書に加入すべき画像
データを指定する。画像データの指定のし方としては、
例えばある文書1から他の文書2へ画像データを転写す
る場合は該文v1を指定すればよい。転写プログラムは
、文書テーブルおよび画像領域管理テーブルを参照して
、画像領域の個数を表示装置に表示し、どの画像領域を
転写するかの利用者の指示を待つ。利用者から画像領域
の指示があると、画像領域管理テーブルに新たに転写さ
れる画像領域のレコードを作る。さらに、画像領域管理
テーブルの文書2で指定される末尾の画像領域の「次の
画像領域のアドレス」のフィールドに新たに追加したレ
コードのアドレスヲ格納する。
CPU20は新たに追加されたレコードの内容を文書バ
ッファ200に写し、かつそのレコードで指定される画
像データを記憶装置より読出して文書バッファ200に
格納する。
画像データ展開処理部230は、新たに文書バッファ2
00に格納された画像データを表示メモリ240に展開
し、表示装置45は表示メモリ240の内容を表示する
。これにより画像の転写が行なわれる。
本発明の別の表示実施例が610および320である。
第1図処理50において、表示する情報種を指定するこ
とにより、α山0は第4図における200−220−2
40あるいは200−230−240のいずれかのルー
トのみ処理を実施し表示する。こうして、表示情報を文
字情報のみと指定して表示したのが310であり、画像
のみと指定して表示したのが320である。
このよう圧表示情報種を限定することにより、利用者は
、文字情報を指定した場合は、画像310において文字
列編集処理を、画像情報を指定した場合は、画面320
において画像処理をと、表示内容に惑わされることなく
情報種に適した文書処を行うことができる。
なお、本発明は、上記説明において、第5図300では
枠種による表示のほか、枠や領域をカラー表示すること
による領域識別等も可能である。また画面310,32
0は各画面をウィンドウ化して、一つの画面にマルチウ
ィンドウ表示する等、各種表示方法への適用が可能であ
る。
又、第4図のフォント展開部220および画像データ展
開処理部230をCPU30のマイクロプログラムで実
現してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、文書の表示にお
いて、各種構成情報を識別して表示できるので、利用者
は、視覚的に容易に文書構成情報を認識でき、より高度
で複雑な文書編集処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図fa)は本発明の一実施例のリードウェア構成図
、第1図(b)は文書表示の処理フロー図、第2図は文
書例、第3図は文書情報の管理テーブル、第4図は文書
表示部のブロック図、第5図は文書の情報識別表示例を
示す。 10・・・・・・・・・入力装置、20・・・・・・・
・・記憶装置、30・・・・・・・・・CPU。 40・・・・・・・・・表示制御装置、100・・・・
・・・・・文書、150,160・・・09.情報領域
管理テーブル、220曲曲・フォント展開処理部、23
0・・・・・・・・・画像展開処理部、250・・・・
・・・・・情報識別処理部、300,310,320・
・・・・・・・・情報識別表示例。 晃 1 目 (α) (b) 高4 図 n 第S凶

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数種の情報より構成される文書の表示方式にお
    いて、該構成情報を区別して表示する情報識別表示手段
    を有することを特徴とした文書表示方式。
  2. (2)前記情報識別表示手段は、前記構成情報の種別単
    位に情報の占める領域を示すことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の文書表示方式。
  3. (3)前記情報識別表示手段は、前記構成情報の種別単
    位に表示することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の文書表示方式。
JP61253825A 1986-10-27 1986-10-27 文書表示装置 Expired - Lifetime JP2608276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253825A JP2608276B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 文書表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253825A JP2608276B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 文書表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108430A true JPS63108430A (ja) 1988-05-13
JP2608276B2 JP2608276B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17256657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253825A Expired - Lifetime JP2608276B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 文書表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608276B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262760A (en) * 1990-02-28 1993-11-16 Kazuaki Iwamura Modifying a graphics display image
JP2002108526A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報表示装置及び情報表示システム
JP2003326814A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776657A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Display system of picture information storage and retrieval device
JPS5781670A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Hitachi Ltd Editing method of document
JPS618334U (ja) * 1984-06-20 1986-01-18 三洋電機株式会社 デ−タ入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776657A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Display system of picture information storage and retrieval device
JPS5781670A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Hitachi Ltd Editing method of document
JPS618334U (ja) * 1984-06-20 1986-01-18 三洋電機株式会社 デ−タ入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262760A (en) * 1990-02-28 1993-11-16 Kazuaki Iwamura Modifying a graphics display image
JP2002108526A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報表示装置及び情報表示システム
JP2003326814A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608276B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504540B1 (en) Method and apparatus for altering one or more attributes of one or more blocks of image data in a document
JPH0541997B2 (ja)
JPS63108430A (ja) 文書表示方式
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPH07262207A (ja) イメージデータファイリング方法,イメージデータ登録方法,イメージデータ検索方法及びその装置
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JPH0922445A (ja) オンライン手書文字入力方法
JPH0264852A (ja) 文書処理装置
JP2616522B2 (ja) 文書イメージ情報編集装置
JP2595399B2 (ja) 文書処理方法
JPH103371A (ja) 頁レイアウト比較装置と頁レイアウト表示装置
JPH10187681A (ja) 文書入力システム
JPS605385A (ja) 文字処理装置
JPS62197873A (ja) 文章処理装置
JPH096899A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS6359654A (ja) 情報処理装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPH0793329A (ja) 文書作成装置及び文書の割り付け方法
JPH06236369A (ja) 文書作成装置及びページの入れ替え方法
JPH09218920A (ja) 画情報認識処理システム
JPH096898A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0830597A (ja) 文字列レイアウト方法及び文字列レイアウト装置
JPH0844712A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPH06131397A (ja) 文書作成装置
JPS62182967A (ja) 漢字入力装置