JPS63107678A - 扉 - Google Patents
扉Info
- Publication number
- JPS63107678A JPS63107678A JP25150286A JP25150286A JPS63107678A JP S63107678 A JPS63107678 A JP S63107678A JP 25150286 A JP25150286 A JP 25150286A JP 25150286 A JP25150286 A JP 25150286A JP S63107678 A JPS63107678 A JP S63107678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- plate
- molding
- outer frame
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 18
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、内側の鏡板部と外側の外周框部とに分断され
てなる扉に関するものである。
てなる扉に関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする問題点]従来、
金属$2扉の高級化を図るために、例えば扉表面に飾り
モールを施して意匠に変化を求めたものがある。そして
、この様な構成とするため、表面板は外側の外周框部と
内側の鏡板部とを別体として組込むこととなるが、従来
は両板材の対向する縁部を折返したり、お互いに重合せ
しめたすする構造となっており、その結果、一枚板状の
表面板だけでは重合部または折曲部の材料が不足するた
め、鏡板部はどうしても別の板材から材料採りしなけれ
ばならず、材料の歩留りが悪く、更には製作に余計な手
間を要する等の問題があった。
金属$2扉の高級化を図るために、例えば扉表面に飾り
モールを施して意匠に変化を求めたものがある。そして
、この様な構成とするため、表面板は外側の外周框部と
内側の鏡板部とを別体として組込むこととなるが、従来
は両板材の対向する縁部を折返したり、お互いに重合せ
しめたすする構造となっており、その結果、一枚板状の
表面板だけでは重合部または折曲部の材料が不足するた
め、鏡板部はどうしても別の板材から材料採りしなけれ
ばならず、材料の歩留りが悪く、更には製作に余計な手
間を要する等の問題があった。
[問題を解決する手段]
本発明は上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃する
ことができる扉の表面板を提供することを目的として創
案されたものであって、表面板が、内側の鏡板部と外側
の外周框部とに分断されてなる扉において、前記表面板
は、一枚状の板材とし該板材の分断相当部を打抜いて鏡
板部と外周框部とが形成されていることを特徴とするも
のである。
ことができる扉の表面板を提供することを目的として創
案されたものであって、表面板が、内側の鏡板部と外側
の外周框部とに分断されてなる扉において、前記表面板
は、一枚状の板材とし該板材の分断相当部を打抜いて鏡
板部と外周框部とが形成されていることを特徴とするも
のである。
そして本発明は、この構成によって、材料を無駄にする
ことなく有効に利用し得て、かつ製作能率向上に寄与す
るものである。。
ことなく有効に利用し得て、かつ製作能率向上に寄与す
るものである。。
[実施例]
次に1本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1は扉であって、該扉1の正面側、背面側
は共に、四周縁を箱状に折曲加工されており、正面側は
外周框部2と、溝幅αの開口溝4を介してこの外周框部
2に囲まれる鏡板部3とよりなり、背面側の裏面板5は
1枚板である。
面において、1は扉であって、該扉1の正面側、背面側
は共に、四周縁を箱状に折曲加工されており、正面側は
外周框部2と、溝幅αの開口溝4を介してこの外周框部
2に囲まれる鏡板部3とよりなり、背面側の裏面板5は
1枚板である。
二の扉1の正面側の場合は、1枚状の板材から例えばプ
レス打抜き、タレットパンチ打抜き等により鏡板部3を
打抜き、残部を外周框部2として使用するものである。
レス打抜き、タレットパンチ打抜き等により鏡板部3を
打抜き、残部を外周框部2として使用するものである。
組込まれた扉本体の表面に形成される前記開口溝4には
例えば飾りモール10等が溝4全長を完全に覆うように
嵌装されている。
例えば飾りモール10等が溝4全長を完全に覆うように
嵌装されている。
また、7.7a、8は扉11こ内蔵され表裏面板等を固
着する補強骨材であって補強骨材7は四周に配されるも
のである。9はコア材等の充填部材である。尚、本実施
例においては、外周根部2.鏡板部3、裏面板5や補強
骨材7.7a、8は総て金属製であって、これらの接着
面部には例えば予めホットメルトタイプ接着剤が塗布、
乾燥されている。
着する補強骨材であって補強骨材7は四周に配されるも
のである。9はコア材等の充填部材である。尚、本実施
例においては、外周根部2.鏡板部3、裏面板5や補強
骨材7.7a、8は総て金属製であって、これらの接着
面部には例えば予めホットメルトタイプ接着剤が塗布、
乾燥されている。
前記飾りモール10は例えばアルミニウム、合成樹脂等
の押出成形よりなる断面略U字状をなすモール本体11
と、このモール本体11を底部から覆うように同じくU
字状に折曲形成されたステンレス鋼材等よりなるバネ性
短片の取付は金具12と、この取付は金具12をモール
本体11に螺着するボルト13とで構成されている。ま
たモール本体11の上端縁は左右に折曲して扉面板に密
着するように平坦縁・状のフランジ部11aが、また底
部長手方向にはボルト13用のビスポケットllbが形
成されている。
の押出成形よりなる断面略U字状をなすモール本体11
と、このモール本体11を底部から覆うように同じくU
字状に折曲形成されたステンレス鋼材等よりなるバネ性
短片の取付は金具12と、この取付は金具12をモール
本体11に螺着するボルト13とで構成されている。ま
たモール本体11の上端縁は左右に折曲して扉面板に密
着するように平坦縁・状のフランジ部11aが、また底
部長手方向にはボルト13用のビスポケットllbが形
成されている。
取付は金具12は先端にいくほど拡張された4隅の挟持
部12aと、この挟持部12a間に、挟持部12aより
一段と低い位置で三角錐体状に外方に突出する係止爪1
2bが備えられている。6は鏡板部3がその四周に正確
に溝幅αを確保した位置にセットされるための位置決め
治具であって、扉厚より長い高さと、横幅寸法がαに形
成されている。この横幅寸法は、縦、横共にα寸法にし
ておけば、設置に際し縦横をいちいち確かめる必要が無
く作業能率を向上することができる。
部12aと、この挟持部12a間に、挟持部12aより
一段と低い位置で三角錐体状に外方に突出する係止爪1
2bが備えられている。6は鏡板部3がその四周に正確
に溝幅αを確保した位置にセットされるための位置決め
治具であって、扉厚より長い高さと、横幅寸法がαに形
成されている。この横幅寸法は、縦、横共にα寸法にし
ておけば、設置に際し縦横をいちいち確かめる必要が無
く作業能率を向上することができる。
叙述の如く構成された本発明の実施例において、裏面板
5の内側に補強骨材7.7a、8、または充填部材9を
所定位置にセットし、その上に外周框部板2を乗せる。
5の内側に補強骨材7.7a、8、または充填部材9を
所定位置にセットし、その上に外周框部板2を乗せる。
次に第3図、第4図に示す如く位置決め治具6の側面を
前記外周框部2の内周に密着せしめるようにして適宜複
数個を補強骨材8の上に設置し、この位置決め治具6で
囲まれて形成された角状開口部に鏡板部3の四周端縁部
を当てがいながら補強骨材8上に設置する。この場合、
外周框部2と鏡板部3との四周の間隔は位置決め治具6
によって溝幅αに規制されるので、上述の工法で組立て
を行えば自動的に確実な位置に鏡板部3をセットするこ
とができる。そして、この状態のまま位置決め治具6を
静かに取除き、次のホットプレス工程の加熱加圧で各板
材、補強骨材が互いに接着され、冷却加圧により完全固
着され扉本体が製作される。尚、上記外周框部2、鏡板
部3、補強骨材7.8等はホットメルトタイプの接着に
よらず1両面接着テープによる接着や溶接等の手段によ
って固定してもよい。
前記外周框部2の内周に密着せしめるようにして適宜複
数個を補強骨材8の上に設置し、この位置決め治具6で
囲まれて形成された角状開口部に鏡板部3の四周端縁部
を当てがいながら補強骨材8上に設置する。この場合、
外周框部2と鏡板部3との四周の間隔は位置決め治具6
によって溝幅αに規制されるので、上述の工法で組立て
を行えば自動的に確実な位置に鏡板部3をセットするこ
とができる。そして、この状態のまま位置決め治具6を
静かに取除き、次のホットプレス工程の加熱加圧で各板
材、補強骨材が互いに接着され、冷却加圧により完全固
着され扉本体が製作される。尚、上記外周框部2、鏡板
部3、補強骨材7.8等はホットメルトタイプの接着に
よらず1両面接着テープによる接着や溶接等の手段によ
って固定してもよい。
次に飾りモール10を開口溝4に挿入することになるが
、鏡板部3の上下辺、縦辺の長さ寸法に対応して切断し
たモール本体11の適宜位置に取付は金具12をボルト
13で螺着して、飾りモール10を組立てる。今、飾り
モール10の取付は金具12を開口溝4に挿入すると、
取付は金具12の挟持部12aは種部先端92a、鏡板
部先端縁3aと飾りモール10間に挿入され、同時に係
止爪12bは框部先端縁2a、鏡板部先端縁3aを通過
して、挟持12aとの段差部で根部先端縁2a、gl板
部先端縁3aに係止することにより、飾りモール10は
扉lに固着されることになる。その後錠前、ドアスコー
プ、蝶番等を取付けて扉製作は完了する。
、鏡板部3の上下辺、縦辺の長さ寸法に対応して切断し
たモール本体11の適宜位置に取付は金具12をボルト
13で螺着して、飾りモール10を組立てる。今、飾り
モール10の取付は金具12を開口溝4に挿入すると、
取付は金具12の挟持部12aは種部先端92a、鏡板
部先端縁3aと飾りモール10間に挿入され、同時に係
止爪12bは框部先端縁2a、鏡板部先端縁3aを通過
して、挟持12aとの段差部で根部先端縁2a、gl板
部先端縁3aに係止することにより、飾りモール10は
扉lに固着されることになる。その後錠前、ドアスコー
プ、蝶番等を取付けて扉製作は完了する。
第6図は形状の異なった扉の別の実施例を示すもので、
この扉の場合は、飾りモール挿入相当部位が四周の外周
框部2に対して一段を低く形成されるものであり、溝幅
α部分を地材として切り落すのではなく、鏡板部3を打
抜く時に板材端縁部に切断曲げ加工を施こしたものであ
って、この加工は、前述の打抜き加工と同一機械で、単
なる一工程により加工可能なものである。この場合も前
述の位置決め治具6を用いて鏡板部の位置を設定すれば
よい。またこの方法では板材の四周に形成された段部と
補強骨材の段部同志が有効に密着するので、より安定し
た扉組込みと位置決めが可能となるものである。また後
から取付けられる飾りモールが扉表面より突出すること
なく、或は一段と凹んだ状態で挿入されるので、印象の
異なった扉に形成されるものである。
この扉の場合は、飾りモール挿入相当部位が四周の外周
框部2に対して一段を低く形成されるものであり、溝幅
α部分を地材として切り落すのではなく、鏡板部3を打
抜く時に板材端縁部に切断曲げ加工を施こしたものであ
って、この加工は、前述の打抜き加工と同一機械で、単
なる一工程により加工可能なものである。この場合も前
述の位置決め治具6を用いて鏡板部の位置を設定すれば
よい。またこの方法では板材の四周に形成された段部と
補強骨材の段部同志が有効に密着するので、より安定し
た扉組込みと位置決めが可能となるものである。また後
から取付けられる飾りモールが扉表面より突出すること
なく、或は一段と凹んだ状態で挿入されるので、印象の
異なった扉に形成されるものである。
以上の如く、本発明は、扉材料から中央部を打抜いて外
周框部2を製作する時に、この打抜かれた中材料をその
まま鏡板部3として利用し得、しかも外周框部、鏡板部
の切断端縁は何ら仕上げ加工しなくても、飾りモール1
0によって完全に覆われることになる。従って外周框部
、鏡板部を別々の材料から採らなければならなかった従
来のものに比し、一段と歩留りが良くなり1作業の簡易
化を実現するものである。
周框部2を製作する時に、この打抜かれた中材料をその
まま鏡板部3として利用し得、しかも外周框部、鏡板部
の切断端縁は何ら仕上げ加工しなくても、飾りモール1
0によって完全に覆われることになる。従って外周框部
、鏡板部を別々の材料から採らなければならなかった従
来のものに比し、一段と歩留りが良くなり1作業の簡易
化を実現するものである。
[作用効果]
以上要するに、本発明は叙述の如く構成したものである
から、扉の表面板は、一枚状の板材から分断相当部を打
抜き、内側を鏡板部、外側を外周框部として形成される
こととなり、従って鏡板部と外周框部とを従来の如くそ
れぞれ別々の板材を用いて成形する必要がなく、もって
材料歩留りが著しく改善されると共に、成形加工も簡単
で作業能率を大いに向上できることになる。
から、扉の表面板は、一枚状の板材から分断相当部を打
抜き、内側を鏡板部、外側を外周框部として形成される
こととなり、従って鏡板部と外周框部とを従来の如くそ
れぞれ別々の板材を用いて成形する必要がなく、もって
材料歩留りが著しく改善されると共に、成形加工も簡単
で作業能率を大いに向上できることになる。
゛ 図面は本発明に係る扉の表面板の一実施例を示し
たものであって、第1図は扉の正面図、第2図は第1図
X−X矢視断面図、第3図は同じく組立順説明図、第4
図は位置決め治具の使用方法を示す平面説明図、第5図
は別の補強骨材断面図、第6図は別実施例による横断面
図、第7図は飾りモールの分解斜視図、第8図は要部断
面図、第9図は従来の扉断面図である。 図中、1は扉、2は外周框部、3は鏡板部、4は開口溝
、5は裏面板、6は位置決め治具、7゜8は補強骨材、
IOは飾りモールである。 特 許 出 願 人 三和シャッター工業株式会社第1
図 第3図 第7図 第9図 第8図
たものであって、第1図は扉の正面図、第2図は第1図
X−X矢視断面図、第3図は同じく組立順説明図、第4
図は位置決め治具の使用方法を示す平面説明図、第5図
は別の補強骨材断面図、第6図は別実施例による横断面
図、第7図は飾りモールの分解斜視図、第8図は要部断
面図、第9図は従来の扉断面図である。 図中、1は扉、2は外周框部、3は鏡板部、4は開口溝
、5は裏面板、6は位置決め治具、7゜8は補強骨材、
IOは飾りモールである。 特 許 出 願 人 三和シャッター工業株式会社第1
図 第3図 第7図 第9図 第8図
Claims (1)
- 表面板が、内側の鏡板部と外側の外周框部とに分断され
てなる扉において、前記表面板は、一枚状の板材とし該
板材の分断相当部を打抜いて鏡板部と外周框部とが形成
されていることを特徴とする扉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25150286A JPS63107678A (ja) | 1986-10-22 | 1986-10-22 | 扉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25150286A JPS63107678A (ja) | 1986-10-22 | 1986-10-22 | 扉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63107678A true JPS63107678A (ja) | 1988-05-12 |
Family
ID=17223760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25150286A Pending JPS63107678A (ja) | 1986-10-22 | 1986-10-22 | 扉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63107678A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63107677A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-12 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | モール材付き金属製扉およびその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026591B2 (ja) * | 1980-07-29 | 1985-06-24 | 株式会社クボタ | 管体回転装置 |
JPS63107677A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-12 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | モール材付き金属製扉およびその製造方法 |
-
1986
- 1986-10-22 JP JP25150286A patent/JPS63107678A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026591B2 (ja) * | 1980-07-29 | 1985-06-24 | 株式会社クボタ | 管体回転装置 |
JPS63107677A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-12 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | モール材付き金属製扉およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63107677A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-12 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | モール材付き金属製扉およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3299595A (en) | Compound door | |
US6684590B2 (en) | Panel door construction and method of making same | |
CA1324535C (en) | Adjustable door frame assembly | |
JPS6213214B2 (ja) | ||
JPS63107678A (ja) | 扉 | |
JPS63107677A (ja) | モール材付き金属製扉およびその製造方法 | |
JPS63107680A (ja) | 扉 | |
JPH0554553B2 (ja) | ||
JPS628280Y2 (ja) | ||
JPH06335731A (ja) | 金属ガスケットのビード成形用型 | |
JPS604577A (ja) | 外装用パネル、特にドアの製造方法 | |
JP2686727B2 (ja) | 引き戸製造用治具装置 | |
JP3018276U (ja) | 扉の鏡板取付構造 | |
JP2631804B2 (ja) | ステンドグラスの製造方法 | |
JPH0317032B2 (ja) | ||
JP2000017960A (ja) | 建具の組立方法及び該方法に使用する建具用枠材 | |
JPS6233392B2 (ja) | ||
JPS6327507B2 (ja) | ||
JPH059418Y2 (ja) | ||
JP2546707Y2 (ja) | ド ア | |
JPH08100570A (ja) | 飾り縁材及び飾り縁材製造法 | |
JPS634152Y2 (ja) | ||
JPS6219829Y2 (ja) | ||
JPS6037766B2 (ja) | キャビネットの製造方法 | |
CN115956052A (zh) | 加强柱组件和用于制造该组件的方法 |