JPS63106394A - スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置 - Google Patents

スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置

Info

Publication number
JPS63106394A
JPS63106394A JP25178386A JP25178386A JPS63106394A JP S63106394 A JPS63106394 A JP S63106394A JP 25178386 A JP25178386 A JP 25178386A JP 25178386 A JP25178386 A JP 25178386A JP S63106394 A JPS63106394 A JP S63106394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil separator
compressor
pressure
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25178386A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Maeda
前田 淳二
Kenji Nakagawa
憲治 仲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25178386A priority Critical patent/JPS63106394A/ja
Publication of JPS63106394A publication Critical patent/JPS63106394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油冷式スクリュー圧縮機の起動負荷軽減装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来技術を第4図、′85図に従って説明する。
圧縮機本体は一対の噛合わされたオスロータ2と、ケー
シング3.Dケーシング4及びSカバ5゜メカシール6
、ベアリング7等から捕成されている。
オスロータ1を回転駆動しメスロータ2に回転を伝達し
双方が噛合って回転することにより吸入バルブ9を通し
て吸入ポート8がら空気を吸込み。
両ロータ関で空気を圧縮し、吐出ポート23から圧縮さ
れた高圧の空気を吐出す。吐出された空気は吐出配管l
Oを通ってオイルセパレータ11内に入り、セパレータ
エレメント12でオイルミストを分離した後、*圧伸1
4.逆止弁15.アフタークー216を通シ吐出される
圧縮機本体への給油方法は、セパレータ11内の圧力と
本体の給油口9内の圧力差を利用して。
セパレータll内の油をオイルクーラ17及びストレー
ナ18及び逆止弁22を通して給油口9に給油し、ロー
タ間の潤滑及びメカシール6やベアリング7等へ潤滑さ
れる。この給油配管は停止電磁弁21を介してセパソー
タエレメント12の出口の空気配管とつ々がっている。
圧縮機が運転中は停止電磁弁21が閉じているため上述
の様にセパレータ11内の油は圧縮機本体へ給油される
停止した場合は再起動時の負荷軽減のために放気電磁弁
13を開きセパレータ11内の高圧の空気をアンローダ
ケース20内の大気へ逃がすと同時に停止電磁弁21が
開く。この場合、停止電磁弁21の二次側の圧力Ps 
、>オイルセパレータ11内の圧力P1となるため逆止
弁22が逆圧で閉じてオイルセパレータ11内の油が圧
縮機本体へ給油されるのを遮断する。これにより圧縮機
の再起動時のロータ間の油の噛み込みによる噛込抵抗及
びベアリングにおける油のかく拌抵抗を減らすことによ
り起動負荷の低減を図っている。
尚2本従来技術に類するものとしてはたとえば特開昭6
1−178594号がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術においては次の点について配慮されていな
い。すなわち。
1)停止時に圧縮機本体内に残存する油を排出する機構
がない。
2)上述の圧力バランスがPs>Psになるまでには約
5秒程度の時間遅れが生じるため停止瞬時に本体への給
油を遮断することができない。
3)停止電磁弁を使用しているため電磁弁そのもの又は
電気的な故障時には圧縮機本体へ給油されなくなるとい
う致命的な不良ポテンシャルを有しておシ又、電磁弁は
高価であシミ気的な制御を必要とするため原価的に不利
となる。
以上により、停止時に圧縮機本体内にはある糧度の油が
残存するため起動時の負荷を充分に軽減することができ
なく又、信頼性と原価の面で問題があった。
本発明の目的は、上記の問題点を改善することよシ起動
時の負荷軽減を図るとともに信頼性の向上と原価低減を
図ることにある。
〔間4点を解決するための手段〕 上記目的は、圧縮機本体内の吸入ボート部を配管によジ
オイルセパレータ内とつなぎ、配管途中に逆止弁又は電
磁弁を設け、圧縮機停止時に圧縮機本体内とオイルセパ
レータ内との間に生じる圧力差及び油の自重を利用して
、弁類の開閉動作により、圧縮機本体内の残油がオイル
セパレータ内へ流れる様にすることにより達成される。
〔作用〕
圧縮機停止時は、停止後所定の間(オイルセパレータか
ら圧縮ガスが大気に放出されている間)圧縮機本体内の
圧力がオイルセパレータ内よシ若干高くこの圧力差と油
の自重により吸入ポートからオイルセパレータへの配管
を通して圧縮機本体内の残油をオイルセパレータ内へ排
出させる。それによって、圧縮機本体内の残油がなくな
るため油の噛込み抵抗やかく拌抵抗が軽減されるため。
起動時の負荷軽減が図れる。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例を第1図〜第3図により説明する
。第1図において、圧縮機本体の吸入ボート8は、逆止
弁21を介して吸入ポート油戻し配管22によジオイル
セパレータ11内とつナカっている。
運転中はオイルセパレータ11内の圧力P1〉吸入ボー
ト8内の圧力P1であるため逆上弁21は閉じている。
停止時はアフタークーラ16@からの逆圧により逆止弁
15が閉じ、オイルセパレータ11内の空気は放気電磁
弁13が開くことにより大気へ開放されるが、運転時の
圧力から大気圧まで完全に減圧するまでに約1分根度の
時間を要する。又、吸入パルプ19は破線で示す運転時
の開放状態から停止時には実線で示す様に閉そくする。
これにより、停止時にオイルセパレータ11内の空気は
吐出配管10を通って圧縮機本体内へ逆流し吸入ボート
8内の圧力P1はある高圧の圧力を維持する。この停止
の状態においては、圧縮機本体内及びオイルセパレータ
11内の空気の大気への逃げ口は放気電磁弁13のみで
あるため流れの上流と下流の関係よシ吸入ポート8内の
圧力Pt>オイルセパレータ11内の圧力Ps となる
。このため吸入ボート8内と、吸入ボートとつながって
いるロータ間の噛合部内及びベアリング7等に充満して
いる油が上述の差圧により、吸入ボート油戻し配管22
を通ってオイルセパレータ11内に排出される。又、吸
入ボートの位置が、オイルセ/<l/−夕11より高い
位置にあるため。
吸入ボート8内の圧力PKが大気圧まで減圧し、オイル
セパレータ11内の圧力Pgと同圧になった後は、油の
自重により同様に吸入ポート油戻し配管22を通ってオ
イルセパレータ11内に流れ込むため、圧縮機本体内の
油の殆ど総てを排出することができる。
第2図は、741図の実施例IKおける逆止弁21の代
シに電磁弁21を用いた実施例であり、運転中は閉じ、
停止時く開く櫟に制御することにより、第1図の場合と
同様の作用と効果を得ることができる。
〔、発明の効果〕
以上のように本発明によれば次の様な効果が得られる。
1)停止時に厚縮機本体内に残存する油を油の自圧と自
重により殆ど総てオイルセパレータ内へ排出することが
できるため、再起動時に、ロータ間の油の噛込み抵抗や
ベアリング内の油のかく拌抵抗が減少し、起動負荷トル
クの軽減が図れる。
第3図に、従来例の場合と実施例1の場合の起動試験デ
ータに基づいて計算した55kW圧縮機の起動トルクの
各周囲温度に対する比較を示す。尚、実線は、本発明の
実施例1の場合の起動トルク、点線は、従来のそれを示
す。本図から周囲温度が低くなるに従い油の粘性抵抗が
大きくなるため圧縮機本体内の残存油による起動トルク
への影響度合が増す。従って本発明の実施例1における
効果は低温になるに従い大きくなるが総じて約10〜2
0%の起動トルクの低減が図れる。
2)実施例1においては2電磁弁を使用しないため、電
磁弁そのもの又は電気的な不良によるトラブルを解消で
き、信頼性の向上が図れる。
3)同様に、高価な電磁弁及び電気的な制御が不要でお
るため原価的に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1人図は本発明の実施例1の場合の圧縮様の配管系統
を含む縦断面図、第1B図は第1人図のIB−IB断面
図1g2図は実施例2の場合の配管系統を含む縦断面図
、JK3図は従来例の場合と。 実施例1の場合の周囲温度に対する圧縮機起動トルクの
関係を示す線図、第4図は従来の装置の縦断面図、第5
図は第4図のv−■断面図である。 1・・・オスロータ、2・・・メスロータ、3・・・ケ
ーシング、4・・・Dケーシング、5・・・Sケーシン
グ、6・・・メカシール、7・・・ベアリング、8・・
・吸入ボート。 9・・・給油口、10・・・吐出配管、11・・・オイ
ルセパレータ、12・・・セ/< (、/−タエVメン
ト、13・・・放気電磁弁、14・・・調圧弁、15・
・・逆止弁、16・・・アフタークーラ、17・・・オ
イルクーラ、18・・・ストV−す、19・・・吸入パ
ルプ、20・・・アンローダケース、21・・・逆止弁
、22・・・吸入ボート油戻し配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一対のオスロータとメスロータより成るスクリュー
    圧縮機において、圧縮機本体内部と圧縮機に付属する油
    分離器とを配管でつなぎ、その配管途中に弁を設け、該
    弁により圧縮機停止時に、圧縮機本体内部と油分離器内
    部との間に生じる圧力差及び油自体の自重を利用して、
    圧縮機本体内の残油が自動的に油分離器内に排出できる
    様にしたことを特徴とするスクリュー圧縮機の起動負荷
    軽減装置。
JP25178386A 1986-10-24 1986-10-24 スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置 Pending JPS63106394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25178386A JPS63106394A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25178386A JPS63106394A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106394A true JPS63106394A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17227858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25178386A Pending JPS63106394A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106394A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991443B2 (en) 2001-07-30 2006-01-31 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Oil injected screw compressor
US7165949B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Cavitation noise reduction system for a rotary screw vacuum pump
JP2011012583A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スクリュー圧縮機
JP2011256765A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 油冷式のコンプレッサの再起動時の起動不良防止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991443B2 (en) 2001-07-30 2006-01-31 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Oil injected screw compressor
US7165949B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Cavitation noise reduction system for a rotary screw vacuum pump
JP2011012583A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スクリュー圧縮機
JP2011256765A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 油冷式のコンプレッサの再起動時の起動不良防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131687A (ja) スクリユ−真空ポンプ
EP0142926B1 (en) Positive displacement rotary compressors
JPH01277696A (ja) オイルフリー・スクリュー圧縮機装置
JPS63106394A (ja) スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置
US4046222A (en) Pressure system for a transmission, especially for an auxiliary gearbox for driving auxiliary devices in aircraft
JPH01285692A (ja) 膨張機駆動スクリュ圧縮機の制御方法
JPS59190427A (ja) タ−ボ過給機の潤滑装置
JPS60216092A (ja) スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置
JPS59106796A (ja) 給油装置
JP3390935B2 (ja) モータコンプレッサの再起動時間短縮装置
RU2141049C1 (ru) Топливная дренажная система газотурбинного двигателя
JPS63109297A (ja) スクリユ−圧縮機の起動負荷軽減装置
JPH0231595Y2 (ja)
JPS6244109B2 (ja)
JP2001173585A (ja) スクリュー圧縮機
JP2000034980A (ja) ブースタコンプレッサ
ZA200601227B (en) Locomotive engine restart shutdown override system and method
JPH0539791A (ja) 給油式スクリユー圧縮機の吸込絞り弁
JPH07233734A (ja) ガスタービンの燃料圧保持装置
JPS6165088A (ja) 無給油式圧縮機の軸封装置
JPS5852393Y2 (ja) スクリュ−圧縮機の給油装置
JPS59201903A (ja) 油タンク換気装置の自動起動装置
JPH04124494A (ja) オイルフリースクリユー圧縮機の油煙除去装置
JPS62113884A (ja) スクリユ−真空ポンプの起動法
JPH0320600B2 (ja)