JPS63104917A - コレステロール低下または上昇抑制剤 - Google Patents

コレステロール低下または上昇抑制剤

Info

Publication number
JPS63104917A
JPS63104917A JP61251422A JP25142286A JPS63104917A JP S63104917 A JPS63104917 A JP S63104917A JP 61251422 A JP61251422 A JP 61251422A JP 25142286 A JP25142286 A JP 25142286A JP S63104917 A JPS63104917 A JP S63104917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diglyceride
acid
oral administration
composition
foods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61251422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761954B2 (ja
Inventor
Shoichi Murata
昌一 村田
Kenji Hara
健次 原
Yukitaka Tanaka
幸隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP61251422A priority Critical patent/JPH0761954B2/ja
Publication of JPS63104917A publication Critical patent/JPS63104917A/ja
Publication of JPH0761954B2 publication Critical patent/JPH0761954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、経口投与組成物に関し、更に詳しくは血中コ
レステロールの低下もしくは上昇抑制効果を有する食品
、医薬品等を包含する経口投与組成物に関する。
〔従来の技術〕
リノール酸、リルン酸を含む主に植物起源のトリグリセ
ライドは、血中コレステロールの低下又は上昇抑制作用
を有することが知られており、成人病を予防する健康食
品として用いられている。これらトリグリセライドを摂
取して血中コレステロールの低下又は上昇抑制作用を得
る為には、多量に長期間摂取する必要がある。
ここでいう血中コレステロールを低下させる作用とは、
通常より高い血中コレステロール濃度を低下させる作用
をいい、また血中コレステロールの上昇抑制作用とは、
コレステロールを多く含む食品を摂取した場合の血中コ
レステロール濃度の上昇を抑制する作用をいう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
リノール酸、リルン酸を含有するトリグリセライドの斯
様な効果を、より効果的に発現する目的でモノリルイン
を使用する方法が提案されている(特開昭60−433
35号、同60−43337号、同60−43347号
、同60−43348号公報等)、シかしながら、モノ
リルインは特有なニガミを具有しており、多量に食品に
添加できないという欠点を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは生理作用を少量で十分に発現でき、かつ食
品等に添加した場合、それら食品等の味の本質に影響を
与えない高度不飽和脂肪酸の誘導体を得んとして研究し
た結果、高度不飽和脂肪酸のジグリセライドがこれら性
状を悉く具備することを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、高度不飽和脂肪酸のジグリセライドを含
有する経口投与組成物を提供するものである。
本発明で使用する高度不飽和脂肪酸のジグリセライドは
下記一般式で表される化合物であり、CHz−OR+ cut−oR茸       (1) ■ CH,−0Rs (式中、R,、R1,R2のうち2個はアシル基、残余
は水素原子を示す、) より具体的には炭素数18〜24、好ましくは10〜2
0であり、かつ少なくとも2つの二重結合を有する脂肪
酸のジグリセライドであり、リノール酸(18:2)、
リルン酸(18:3)、ジホモγ−リルン酸(20=3
)、アラキドン酸(20:4)、エイコサペンタエン酸
<20:5)、ドコサヘキサエン酸(22:6)等のジ
グリセライドが例示される。特にリノール酸、リルン酸
、エイコサペンタエン酸のジグリセライドが好ましい。
本発明で用いるジグリセライドのグリセライド組成は、
60重量%以上をジグリセライド、残余がモノグリセラ
イド及びトリグリセライドからなるものが好適である。
又、高度不飽和脂肪酸のジグリセライドは経口投与組成
物中0.1〜40重量%、好ましくは1〜20重量%含
有せしめられる。
本発明の経口投与組成物の他の構成成分は食品、医薬品
等である。
ここでいう食品とは、日常生活で摂取される食品を凡て
含み、例えば加工食品、菓子等の固型食品、飲料等の液
状食品或い番主食用油脂等の食品素材を示す。
又、医薬の種類も特に限定されず、種々のものが挙げら
れる。本発明に係るジグリセライドの経口急性毒性はラ
ットにおいて10g/kg体重以上である。
本発明の経口投与組成物はジグリセライドとして成人1
人当たり1日1〜50g、好ましくは5〜30g摂取す
るのが良い。
本発明に使用するジグリセライドの製造法は特に限定さ
れず、例えば次のような方法により製造される。
リノール酸高含有トリグリセライド100部とリノール
酸高含有トリグリセライド100部との混合物に精製グ
リセリン30〜100部(好ましくは約50部)を配合
し、触媒としてCa (OH) tを0.2部添加し、
窒素気流減圧下で230℃、30分間攪拌を続けてラン
ダムエステル交換反応を行った。
冷却後説グリセリン後、導膜式分子蒸留にてモノグリセ
ライドを除去する。蒸留残漬物として純度85%のジグ
リセライドを得る。本製造で用いるリノール酸高含有ト
リグリセライドとしてサフラワー油、大豆油、トウモロ
コシ油等が挙げられるが、特にサフラワー油が好ましい
。またリノール酸高含有トリグリセライドとしてアマニ
油、シソ油、トウハゼ核油、エノ油等が挙げられるが、
特にアマニ油が好ましい。
ジグリセライドを食品等に添加する方法としては、最終
的に食品等に配合、含有されれば製造工程中のいかなる
段階で添加しても良く、特に限定されない。
〔作 用〕
ジグリセライドがトリグリセライドに比較して血中コレ
ステロールの低下又は上昇抑制作用等の生理効果が顕著
に発現される理由は定かではないが、小腸における吸収
率、生体内における利用率の差に起因するものと推定さ
れる。
〔発明の効果〕
高度不飽和脂肪酸のジグリセライドを食品、医薬等の経
口投与組成物中に添加することにより、血中コレステロ
ールの低下又は上昇抑制作用が発現され、かつその食品
の本質的な味に影響を与えない食品の提供が可能となっ
た。
〔実 施 例〕 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明
はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1:リノロイルーリルノイルグリセロールの製造 アマニ油(ヨウ素価225) 375gとサフラワー油
(ヨウ素価16B) 375gにグリセリン250gを
配合し、全系に対して0.1重量%の水酸化カルシウム
を添加して、窒素雰囲気下230℃で30分間攪拌を続
けてランダムエステル交換反応を行った。冷却後、反応
物を分液ロートに移し分層後、下層を除去した。更に1
0%クエン酸水溶液100抛l加えて攪拌し、放置分離
後、上層部を脱水濾過し、粗すノロイルーリルノイルグ
リセロールを得た。更に粗すノロイルーリルノイルグリ
セロールを190℃、0.01m+sHgの条件下で薄
膜式分子蒸留器に通して、本発明に適する純化ジグリセ
ライド337gを得た。
上記の如くして得た高度不飽和脂肪酸のジグリセライド
の組成分析を表1に示した。
表    1 得られた粗及び純化リノロイルーリルノイルクリセロー
ルを脂質源として10%レベルで含有する表2に示す半
合成飼料を作成し、Wistar系雄性ラット(体重2
00g) 10匹に2週間自由に摂食させた。飼育終了
日に採血層殺し、血液より血清を分離し、コレステロー
ル濃度を測定した。なお対照群としてアマニ油群、サフ
ラワー油溶を設けた。
表     2 一%) 表3に血清コレステロール濃度を示した。
表    3 *平均上標準誤差 以上の結果から純化リノロイルーリルノイルグリセロー
ルは対照群に比較して顕著に血清コレステロール濃度を
低下させることが明らかとなった。
実施例2;シリルノイルグリセロールの製造アマニ油(
ヨウ素価225)91gとグリセリン9gを配合し、全
系に対して0.15重■%の水酸化カルシウムを添加し
、窒素雰囲気下80℃で60分間攪拌を続けて、ランダ
ムエステル交換を行った。
反応後得られたランダム化物をシリカゲル充填のカラム
にチャージして、ヘキサンとジエチルエーテル(ヘキサ
ン50重量部ニジエチルエーテル50重量部)の移動相
によって本発明に適するジグリセライド45gを得た。
上記の如くして得た高度不飽和脂肪酸のジグリセライド
の組成分析を表4に示した。
表    4 得られたシリルノイルグリセロールを脂質源として10
%レベルで含有する表5に示す半合成飼料を作成し、W
istar系雄性ラット(体重200g) 10匹に2
週間自由に摂食させた。飼育終了日に採血層殺し、血液
より血清を分離し、コレステロール濃度を測定した。な
お対照群として脂質源にアマニ油を用いた10%レベル
食群を設けた。
表6に血清コレステロール濃度を示した。
表    6 1二■ 以上の結果から、シリルノイルグリセロールはラット血
清コレステロール濃度を顕著に低下させることが明らか
となった。
実施例3;シリノロイルグリセロールの製造サフラワー
油(ヨウ素価168.0)91gとグリセリン9gを配
合し、全系に対して0.15重量%の水酸化カルシウム
を添加し、窒素雰囲気下80℃で60分間攪拌を続けて
、ランダムエステル交換を行った0反応後得られたラン
ダム化物をシリカゲル充填のカラムにチャージして、ヘ
キサンとジエチルエーテル(ヘキサン50重量部ニジエ
チルエーテル50重量部)の移動相によって本発明に適
するジグリセライド48gを得た。
上記の如くして得た高度不飽和脂肪酸のジグリセライド
の組成分析を表7に示した。
表    7 得られたシリノロイルグリセロールを脂質源として10
%レベルで含有する表8に示す半合成飼料を作成し、W
istar系雄性ラット(体重200g)10匹に2週
間自由に摂食させた。飼育終了日に採血層殺し、血液よ
り血清を分離し、コレステロール濃度を測定した。なお
対照群として脂質源にサフラワー油を用いた10%レベ
ル食群を設けた。
表9に血清コレステロール濃度を示した。
表    9 以上の結果から、シリノロイルグリセロールはラット血
清コレステロール濃度を顕著に低下させることが明らか
となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高度不飽和脂肪酸のジグリセライドを含有する経口
    投与組成物。
JP61251422A 1986-10-22 1986-10-22 コレステロール低下または上昇抑制剤 Expired - Lifetime JPH0761954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251422A JPH0761954B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 コレステロール低下または上昇抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251422A JPH0761954B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 コレステロール低下または上昇抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104917A true JPS63104917A (ja) 1988-05-10
JPH0761954B2 JPH0761954B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17222612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251422A Expired - Lifetime JPH0761954B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 コレステロール低下または上昇抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761954B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836805A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-22 Kao Corporation General-purpose oils composition
WO2001010989A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-15 Kao Corporation Fat compositions
WO2001013733A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Kao Corporation Fat or oil composition
EP1135991A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Kao Corporation Oil composition and use thereof
WO2002011552A3 (en) * 2000-08-08 2002-04-18 Kao Corp Oil/fat composition
WO2002011550A3 (en) * 2000-08-08 2002-05-30 Kao Corp Oil/fat composition
US6749881B2 (en) 2001-03-26 2004-06-15 Kao Corporation Packaged emulsified beverage
US6762203B2 (en) 1999-08-03 2004-07-13 Kao Corporation Oil composition
US6956058B2 (en) 2001-04-26 2005-10-18 Kao Corporation Method for improving insulin resistance
JP2005325072A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
KR100656149B1 (ko) 2005-08-10 2006-12-13 주식회사 일신웰스 피토스테롤 또는 피토스타놀의 공역 리놀레산 에스테르가결합된 고순도 디글리세라이드 유지 조성물 및 그 제조방법
JP2007262079A (ja) * 2007-05-18 2007-10-11 Kao Corp 油脂組成物
JP2010241832A (ja) * 2010-07-20 2010-10-28 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
US9110051B2 (en) 2004-04-13 2015-08-18 The University Of Chicago Pharmacologic method of lowering cholesterol production

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953430A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Ajinomoto Co Inc 食品または医薬品
JPS5953421A (ja) * 1983-02-15 1984-03-28 Ajinomoto Co Inc コレステロ−ル低下または上昇抑制剤
JPS60222418A (ja) * 1984-04-17 1985-11-07 Terumo Corp 抗動脈硬化症製剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953430A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Ajinomoto Co Inc 食品または医薬品
JPS5953421A (ja) * 1983-02-15 1984-03-28 Ajinomoto Co Inc コレステロ−ル低下または上昇抑制剤
JPS60222418A (ja) * 1984-04-17 1985-11-07 Terumo Corp 抗動脈硬化症製剤

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836805A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-22 Kao Corporation General-purpose oils composition
US6852758B2 (en) 1999-08-03 2005-02-08 Kao Corporation Oil composition
WO2001010989A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-15 Kao Corporation Fat compositions
US6762203B2 (en) 1999-08-03 2004-07-13 Kao Corporation Oil composition
WO2001013733A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Kao Corporation Fat or oil composition
EP1702515A3 (en) * 1999-08-24 2006-11-29 Kao Corporation Fat or oil composition
EP1702515A2 (en) * 1999-08-24 2006-09-20 Kao Corporation Fat or oil composition
US7514472B2 (en) 1999-08-24 2009-04-07 Kao Corporation Fat or oil composition
EP1135991A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Kao Corporation Oil composition and use thereof
US6448292B2 (en) 2000-03-21 2002-09-10 Kao Corporation Oil composition
EP1135991A3 (en) * 2000-03-21 2002-09-18 Kao Corporation Oil composition and use thereof
WO2002011552A3 (en) * 2000-08-08 2002-04-18 Kao Corp Oil/fat composition
EP1430783A1 (en) * 2000-08-08 2004-06-23 Kao Corporation Oil/fat composition
US7008661B2 (en) 2000-08-08 2006-03-07 Kao Corporation Oil/fat composition
US7090886B2 (en) 2000-08-08 2006-08-15 Kao Corporation Oil/fat composition
WO2002011550A3 (en) * 2000-08-08 2002-05-30 Kao Corp Oil/fat composition
US6749881B2 (en) 2001-03-26 2004-06-15 Kao Corporation Packaged emulsified beverage
US6956058B2 (en) 2001-04-26 2005-10-18 Kao Corporation Method for improving insulin resistance
US9110051B2 (en) 2004-04-13 2015-08-18 The University Of Chicago Pharmacologic method of lowering cholesterol production
JP2005325072A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
JP4634065B2 (ja) * 2004-05-14 2011-02-16 花王株式会社 アディポネクチン低下抑制剤
KR100656149B1 (ko) 2005-08-10 2006-12-13 주식회사 일신웰스 피토스테롤 또는 피토스타놀의 공역 리놀레산 에스테르가결합된 고순도 디글리세라이드 유지 조성물 및 그 제조방법
JP2007262079A (ja) * 2007-05-18 2007-10-11 Kao Corp 油脂組成物
JP4719715B2 (ja) * 2007-05-18 2011-07-06 花王株式会社 油脂組成物
JP2010241832A (ja) * 2010-07-20 2010-10-28 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761954B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098560B2 (ja) 体重増加抑制剤
AU716372B2 (en) Food composition containing an omega-6/omega-3 unsaturated fatty acid balance modifier
KR100740564B1 (ko) 공액화 리놀레산의 디글리세리드가 풍부한 유지조성물
AU2005283696B2 (en) Composition with preventive or improvement effect on stress-induced brain function impairment and related symptoms or diseases
MXPA00009106A (es) Composiciones de acidos linoleicos conjugados
JPS63104917A (ja) コレステロール低下または上昇抑制剤
JPH07179398A (ja) トリグリセリド類
WO1994005319A1 (en) Brain function ameliorant composition, learning capacity enhancer, mnemonic agent, dementia preventive, dementia curative, or functional food with brain function ameliorant effect
CA2499138C (en) Conjugated linoleic acid compositions
JP3098559B2 (ja) 脂肪肝予防又は治療剤
EP0769917B1 (en) Nervonic acid compositions
AU639675B2 (en) Triglyceride, nutritional composition comprising such triglyceride, and use of the nutritional composition for nutrition
JPH04300825A (ja) 血清トリグリセリド濃度低下剤
WO2016152054A1 (ja) オメガ3系脂肪酸グリセリドの疼痛予防および改善作用
EP2671579B1 (en) Fat and oil composition for promoting insulin secretion
TWI778199B (zh) Dha富集的多不飽和脂肪酸組合物
KR20190040141A (ko) 오일 블렌드 및 이의 제조 방법
JP4234888B2 (ja) 高血圧症予防・治療剤
JPH0826988A (ja) ケトン体尿中排泄促進剤
US7740885B2 (en) Nutraceutical and pharmaceutical compositions and their uses
IT201900007326A1 (it) Composizioni comprendenti acidi grassi cetilati e loro uso nel trattamento di artriti e stati infiammatori articolari
JP3098558B2 (ja) 下痢予防又は治療剤
EP3880650B1 (de) Verfahren zur herstellung von struktureinheiten auf basis von glyceriden von hydroxycarbonsäuren enthaltenden lipiden
JP3550176B2 (ja) トコフェロール強化精製エゴマ油、それを含有する脂肪輸液剤及び経口投与製剤
JP2001122778A (ja) 油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term