JPS63104681A - 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置 - Google Patents

遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置

Info

Publication number
JPS63104681A
JPS63104681A JP25218986A JP25218986A JPS63104681A JP S63104681 A JPS63104681 A JP S63104681A JP 25218986 A JP25218986 A JP 25218986A JP 25218986 A JP25218986 A JP 25218986A JP S63104681 A JPS63104681 A JP S63104681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared panel
heaters
coated
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25218986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815581B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takahane
義明 高羽
Yasuhiko Hattori
服部 靖彦
Ikutoshi Nehashi
根橋 郁敏
Yoshio Imahori
今堀 嘉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP61252189A priority Critical patent/JPH0815581B2/ja
Publication of JPS63104681A publication Critical patent/JPS63104681A/ja
Publication of JPH0815581B2 publication Critical patent/JPH0815581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は遠赤外線パネル式ヒータを備えた塗装乾燥装置
に関し、特に被塗装部材を均一に乾燥させる技術に関す
るものである。
従来技術 遠赤外線はその波長が長いことからたとえばプラスチッ
ク或いは樹脂を主成分とする塗料に対して浸透力が大き
く且つ塗料に効率良く吸収される特徴がある。このため
、搬送装置により一列に搬送される被塗装部材に対面し
且つ少なくとも上下方向において面状に配列された複数
の遠赤外線パネル式ヒータを有する塗装乾燥装置が考え
られている。このようにすれば、遠赤外線パネル式ヒー
タから放射された遠赤外線が塗料に吸収されてその内部
も好適に加熱されるのでヒータが比較的低温でも被塗装
部材が速やかに乾燥され且つ高品質が得られる。また、
遠赤外線が塗料に無駄なく吸収されるので高いエネルギ
効率が得られる。
発明が解決すべき問題点 ところで、上記塗装乾燥装置においては少なくとも上下
方向において配設された遠赤外線パネル式ヒータから発
射された遠赤外線が被、塗装部材に投射され、これによ
り被塗装部材が専ら加熱されるが、各遠赤外線パネル式
ヒータにそれぞれ同じ電力エネルギなどを供給させると
、対流などの影響により被加熱部材の上部温度が下部に
対して高くなり、温度分布に不均一が生じる不都合があ
った。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その要旨とするところは、搬送装置により一列に搬送さ
れる被塗装部材に対面し且つ少なくとも−F下方向にお
いて面状に配列された複数の遠赤外線パネル式ヒータを
有する塗装乾燥装置において、(a)前記複数の遠赤外
線パネル式ヒータの内、上部に位置する遠赤外線パネル
式ヒータの出力を制御する上部出力制御装置と、(′b
)前記複数の遠赤外線パネル式ヒータの内、下部に位置
する遠赤外線パネル式ヒータの出力を制御する下部出力
制御装置と、を含むことにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、被塗装部材に対面し且つ少なくとも
上下方向において面状に配列された複数の遠赤外線パネ
ル式ヒータの内の上部のものが上部出力制御装置により
出力制御され、下部のものが下部出力制御装置により出
力制御されるので、被塗装部材の上部および下部の加熱
状態に応じてて上部および下部に位置する遠赤外線パネ
ル式ヒータの出力を設定し或いは制御することにより、
乾燥領域中の被塗装物の温度分布を好適に改善すること
ができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図において、塗装が終了した被塗装部材10はハン
ガーコンベア12のハンガ14に吊り下げられた状態で
一列に搬送されるようになっている。このようにして搬
送される被塗装部材10の両側には、その被塗装部材1
0に対面して一面に配列された互いに同様の遠赤外線パ
ネル式ヒータ16.18.20を複数有する塗装乾燥ユ
ニット22が複数配設されている。この乾燥ユニット2
2は必要に応じた数だけ必要に応じた位置に配設される
ことにより塗装乾燥装置が構成される。23は乾燥ユニ
ット22の遠赤外線出力を制御するための自立式の制御
盤である。
第2図および第3図に示すように、乾燥ユニット22は
自立式であって車輪24により支持されている。乾燥ユ
ニット22は縦長であって外周パネル25により囲まれ
たフレーム26を備えており、そのフレーム26には、
遠赤外!パネル式ヒータ16a、16b、16cが上段
に、遠赤外線パネル式ヒータ18a、18b、18c、
18d、18e、18fが中2段に、遠赤外線パネル式
ヒータ20a、20b、20cが下段に取りつけられて
いる。上段の遠赤外線パネル式ヒータ16a、16b、
16C1および下段の遠赤外線パネル弐ヒータ20a、
20b、20cは、フレーム26において回動可能に取
りつけられ且つ図示しないモータにより回動駆動される
回動ブラケット28および30にそれぞれ設けられてい
る。第3図の一点鎖線は上記上段の遠赤外線パネル式ヒ
ータ16a、1.6b、16cおよび下段の遠赤外線パ
ネル式ヒータ20a、20b、20cの最大回動位置を
示している。これにより、上段の遠赤外線パネル式ヒー
タ16a、16b、16c、および下段の赤外線パネル
式ヒータ20a、20b、20Cは、ハンガーコンベア
12によって搬送される被塗装部材10の品番を示す検
出信号或いは手動入力信号に従って予め記憶された角度
へ被塗装部材12の形状に応じて自動的に回動させられ
る。
また、手動によるスイッチ操作によっても変更されるよ
うになっている。
第4図に示すように、たとえば、上記遠赤外線パネル式
ヒータ16aは、ジルコニア、アルミナその他のセラミ
ックにより0.1乃至Q、2ya璽程度の厚みに表面が
コーティングされた鋼板32と、この鋼板32の裏面に
おいてマイカ34に挟まれることにより絶縁された状態
で密着させられた抵抗発熱体36と、この抵抗発熱体3
6を覆うセラミックウールなどの断熱材38とを備えて
いる。このため、接続端子40を介して電力が供給され
ることにより抵抗発熱体36が発熱するに伴って鋼板3
2の表面温度が上昇すると、その温度に応じた比較的長
い波長の遠赤外線が放射される。なお、上記鋼板32の
裏面には、その表面温度を検出するための熱電対42が
当接させられている。
第5図は前記塗装乾燥装置の制御盤23内に主として設
けられた制御回路を示している。図において、上段の遠
赤外線パネル式ヒータ16aに取りつけられた熱電対4
2からの信号は上段温度コントローラ48へ供給される
。この上段温度コントローラ48は設定値と検出温度(
遠赤外線パネル式ヒータ16aの表面温度)とを一致さ
せるための制御出力をSCRユニット54へ供給し、S
CRユニット54が遠赤外線パネル式ヒータ16a、1
6b、16cへの電流を調節する。また、中段の遠赤外
線パネル式ヒータ18aに取りつけられた熱電対44か
らの信号は中段温度コントローラ50へ供給される。こ
の中段温度コントローラ50は設定値と検出温度(遠赤
外線パネル式ヒータ18aの表面温度)とを一致させる
ための制御出力をSCRユニット56へ供給し、SCR
ユニット56が遠赤外線パネル式ヒータ18a乃至18
fへの電流を調節する。そして、下段の遠赤外線パネル
式ヒータ20aに取りつけられた熱電対46からの信号
は下段温度コントローラ52へ供給される。この下段温
度コントローラ52は設定値と検出温度(遠赤外線パネ
ル式ヒータ20aの表面温度)とを−敗させるための制
御出力をSCRユニッ)5Bへ供給し、scRユニッ)
58が遠赤外線パネル式ヒータ20a、20b、2゜C
への電流を調節する。このように本実施例においては、
上段の遠赤外線パネル式ヒータ16a、16b、16c
と、中段の遠赤外線パネル式ヒータ18a乃至18fと
、下段の遠赤外線パネル式ヒータ20a、20b、2Q
cの温度設定が独立に行われ得て、上中下の遠赤外線の
出力がそれぞれ被塗装部材10の表面温度分布が均一と
なるように設定調節できるので、対流の影響などによる
被塗装部材10の上部および下部間に発生する温度差が
好適に解消されるのである。
以上、本発明の一実施例を示す図面に基づいて説明した
が、本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例の中段の遠赤外線パネル式ヒー
タ18a乃至18fは、独立に温度設定され且つ制御さ
れるように構成されているが、出力が固定であっても差
支えない。少な(とも上下の遠赤外線パネル式ヒータが
独立に出力制御されるように構成されればよいのである
。また、被塗装部材10の形状によっては上記中段の遠
赤外線パネル式ヒータ18a乃至18fが除去された形
式の塗装乾燥装置であってもよいのである。
また、前述の実施例の遠赤外線パネル式ヒータは、電力
エネルギが供給されることにより遠赤外線が放射される
形式であったが、蒸気、燃焼ガス、或いは油などの熱媒
体により熱エネルギが供給される形式のものであっても
差支えない。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲で種々変更が加え
られ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図である。 第2図および第3図は第1図の乾燥ユニットの正面図お
よび側面断面図である。第4図は第1図の実施例の遠赤
外線パネル式ヒータの構成を説明する一部を切り欠いた
拡大図である。第5図は第1図の実施例に備えられた制
御回路図である。 lO:被塗装部材 12:ハンガーコンベア(搬送装置t)16a乃至16
c、18a乃至18f。 20a乃至20C:遠赤外線パネル式ヒータ48:上段
温度コントローラ(上部出力制御装置)52:下段温度
コントローラ(下部出力制御装置)出瀬人  株式会社
ノリタケカンパニーリミテド同   中部電力株式会社 第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送装置により一列に搬送される被塗装部材に対面し且
    つ少なくとも上下方向において面状に配列された複数の
    遠赤外線パネル式ヒータを有する塗装乾燥装置において
    、 前記複数の遠赤外線パネル式ヒータの内、上部に位置す
    る遠赤外線パネル式ヒータの出力を制御する上部出力制
    御装置と、 前記複数の遠赤外線パネル式ヒータの内、下部に位置す
    る遠赤外線パネル式ヒータの出力を制御する下部出力制
    御装置と、 を含むことを特徴とする遠赤外線パネル式ヒータを備え
    た塗装乾燥装置。
JP61252189A 1986-10-23 1986-10-23 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置 Expired - Lifetime JPH0815581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252189A JPH0815581B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252189A JPH0815581B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104681A true JPS63104681A (ja) 1988-05-10
JPH0815581B2 JPH0815581B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17233738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252189A Expired - Lifetime JPH0815581B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815581B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265675A (ja) * 1988-12-23 1990-10-30 Shohei Osada 遠赤外線乾燥装置
JPH03164686A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Noritake Co Ltd スチーム式遠赤外線ヒーターにおけるヒーター温度制御方法
JPH03196444A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Nec Corp 蛍光膜の乾燥装置
JP2003013260A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd エッチング部品の製造方法及び製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755568U (ja) * 1980-09-17 1982-04-01
JPS59131876U (ja) * 1983-02-21 1984-09-04 高木 征一 日付けフアイル
JPS618478U (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 中外炉工業株式会社 塗装用乾燥炉

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755568U (ja) * 1980-09-17 1982-04-01
JPS59131876U (ja) * 1983-02-21 1984-09-04 高木 征一 日付けフアイル
JPS618478U (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 中外炉工業株式会社 塗装用乾燥炉

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265675A (ja) * 1988-12-23 1990-10-30 Shohei Osada 遠赤外線乾燥装置
JPH03164686A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Noritake Co Ltd スチーム式遠赤外線ヒーターにおけるヒーター温度制御方法
JPH03196444A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Nec Corp 蛍光膜の乾燥装置
JP2003013260A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd エッチング部品の製造方法及び製造装置
JP4613452B2 (ja) * 2001-07-03 2011-01-19 凸版印刷株式会社 エッチング部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815581B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756091A (en) Hybrid high-velocity heated air/infra-red drying oven
US7202447B2 (en) Conveyor type oven
US5070625A (en) Oven for the curing and cooling of painted objects and method
GB1501272A (en) Multiple tier oven
JPH058372A (ja) ウエブの乾燥装置
EP0458825B1 (en) Apparatus for drying
US6169848B1 (en) Cross-direction dryer for a machine producing sheet material moving in a machine direction having both gas powered and electric heating portions
JPS63104681A (ja) 遠赤外線パネル式ヒ−タを備えた塗装乾燥装置
US4813153A (en) Ink drying apparatus
JP2525652B2 (ja) 塗装品乾燥炉
US5668921A (en) Hot-air dryer with infrared heater and slit-shaped outlet
WO1989010524A1 (en) An oven for the curing and cooling of painted objects and method
JPH0712955B2 (ja) 鏡面保護塗料用乾燥オ−ブンに使用する光学プロ−ブ制御装置
US5981920A (en) Furnace for heating glass sheets
JPH058373A (ja) ウエブの乾燥装置
KR101251035B1 (ko) 원적외선을 이용한 피혁 건조기
JP2572182B2 (ja) 遠赤外線加熱装置
JPH06125690A (ja) ピザパイの製造方法および装置
FI84658B (fi) Foerfarande och anlaeggning foer torkning av ett skivformigt material, till exempel enkelt faner.
JPH04243951A (ja) 乾燥炉
JPH03147767A (ja) 海苔の加熱焼成装置
JPH031090Y2 (ja)
GB1115794A (en) Material heat treatment furnace
JPH0534966B2 (ja)
JP2576717Y2 (ja) 茶葉火入れ機の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term